イネゾウムシ科 Erirhinidae
| 和名 | 学名 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 備考 |
| シラホシニセイネゾウムシ | Caenosilapillus babai Chujo et Morimoto | ○ | ○* | ||
| イネゾウムシ | Echinocnemus bipunctatus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| クロイネゾウモドキ | Notaris oryzae (Ishida) | ○ | ○* | ||
| オオクニイネゾウモドキ | Procas biguttatus Faust | ○ | ○ | 写真 | |
| イネミズゾウムシ | Lissorhoptrus oryzophilus Kuschel | ○ | ○ | ○ | |
| アカウキクサゾウムシ | Stenopelmus rufiasus Gyllenhal | ○ | 写真 | ||
| ウキクサミズゾウムシ | Tanysphyrus brevipennis Voss | ○ | ○ | ○ | |
| オオミズゾウムシ | Tanysphyrus major Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| 種数 | 5 | 7 | 7 | ||
ゾウムシ科 Curculionidae
| 和名 | 学名 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 備考 |
| クチブトゾウムシ亜科 Otiorhynchinae | |||||
| Phyllobiini | |||||
| クチブトヒゲボソゾウムシ | Ophryophyllobius polydrusoides Sharp | ○ | ○ | ○ | * |
| ツノヒゲボソゾウムシ | Phyllobius incomptus Sharp | ○ | ○ | *1写真 | |
| チビヒゲボソゾウムシ | Phyllobius variabilis Morimoto et Miyakawa | ○* | ○ | ||
| ケブカトゲアシヒゲボソゾウムシ | Phyllobius armatus Roelofs | ○ | ○ | ○ | 和名変更 |
| トゲアシヒゲボソゾウムシ | Phyllobius annectens Sharp | ○ | ○ | ○ | 和名変更 |
| リュイスヒゲボソゾウムシ | Phyllobius lewisi (Sharp) | ○ | 写真 | ||
| コブヒゲボソゾウムシ | Phyllobius picipes Motschulsky | ○ | ○ | ○ | |
| マルムネヒゲボソゾウムシ | Phyllobius globicollis Morimoto et Miyakawa | ○ | |||
| クマノヒゲボソゾウムシ | Phyllobius kumanoensis Morimoto et Miyakawa | ○ | |||
| リンゴヒゲボソゾウムシ | Phyllobius longicornis Roelofs | ○ | ○ | ○ | 和名変更 |
| イセヒゲボソゾウムシ | Phyllobius ichihashii Morimoto et Miyakawa | ○ | |||
| ヒラズネヒゲボソゾウムシ | Phyllobius intrusus Kono | ○ | ○ | ○ | |
| フトヒゲボソゾウムシ | Phyllobius breviculus Morimoto et Miyakawa | ○* | ○* | ○* | 写真 |
| ハダカヒゲボソゾウムシ | Phyllobius subnudus (Kono) | ○ | ○ | ○ | 写真 |
| コヒゲボソゾウムシ | Phyllobius brevitarsis Kono | ○ | ○ | ○ | |
| Polydrusini | |||||
| マツトビゾウムシ | Pachyrhinus scutellaris Roelofs | ○ | ○ | ○ | * |
| キアシチビアオゾウムシ | Polydrusus japonicus (Hustache) | ○ | * | ||
| ウスアオオビゾウムシ | Polydrusus ruficornis obizo Morimoto et Kojima | ○ | * | ||
| モミクリイロゾウムシ | Polydrusus issikii (Kono) | ○ | ○ | ○* | *和名変更 |
| Cyphicerini | |||||
| キイチビヒョウタンゾウムシ | Myosides kiiensis Morimoto et Lee | ○ | |||
| ニセチビヒョウタンゾウムシ | Myosides pyrus Sharp | ○ | ○ | ○ | |
| チビヒョウタンゾウムシ | Myosides seriehispidus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| ヒレルクチブトゾウムシ | Pseudoedophrys hilleri (Faust) | ○ | ○ | ○ | * |
| アオヒゲナガクチブトゾウムシ | Eumyllocerus gratiosus Sharp | ○ | ○ | 和名変更 | |
| トゲアシクチブトゾウムシ | Anosimus decoratus Roelofs | ○ | ○ | ○ | 和名変更 |
| ウスアオクチブトゾウムシ | Lepidepistmus elegantulus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | * |
| オオクチブトゾウムシ | Phyllolytus variabilis Roelofs | ○ | ○ | ○ | * |
| カシワクチブトゾウムシ | Notomyllocerus griseus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | * |
| ハリゲカシワクチブトゾウムシ | Notomyllocerus illitus (Reitter) | ○ | * | ||
| コカシワクチブトゾウムシ | Lepidepistomodes griseoides (Zumpt) | ○ | ○ | ○ | * |
| クロホシクチブトゾウムシ | Lepidepistomodes nigromaculatus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | * |
| ケブカクチブトゾウムシ | Lepidepistomodes fumosus (Faust) | ○ | ○ | ○ | *2 |
| ヒゲブトクチブトゾウムシ | Amyllocerus abnormalis (Sharp) | ○ | ○ | ○ | * |
| エグリクチブトゾウムシ | Corymacronus naso (Sharp) | ○ | ○* | ||
| ハスオビクチブトゾウムシ | Corymacronus costulatus (Motschulsky) | ○* | ○ | ||
| メナガクチブトゾウムシ | Calomycterus setarius Roelofs | ○ | ○ | 和名変更 | |
| サビクチブトゾウムシ | Canoixus japonicus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| クリイロクチブトゾウムシ | Cyrtepistomus castaneus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| ミドリクチブトゾウムシ | Cyphicerus viridulus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| コモノクチブトゾウムシ | Drymophoetus komonoensis Kojima et Morimoto | ○ | |||
| Omiini | |||||
| ホソヒメカタゾウムシ | Asphalmus japonicus Sharp | ○ | ○* | ○ | |
| Celeuthetini | |||||
| ケブカヒメカタゾウムシ | Arrhaphogaster pilosa Roelofs | ○ | |||
| Episomini | |||||
| シロコブゾウムシ | Episomus turritus (Gyllenhal) | ○ | ○ | ○ | |
| Dermatodini | |||||
| ヒメシロコブ | Dermatoxenus caesicollis (Gyllenhal) | ○ | ○ | ○ | |
| コシロコブゾウムシ | Dermatoxenus sp. | ○ | ○ | ||
| ウスヒョウタンゾウムシ | Dermatoxenus clathratus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| Cneorhini | |||||
| マルヒョウタンゾウムシ | Catapionus obscurus Sharp | ○ | ○ | ||
| アカヒョウタンゾウムシ | Catapionus cuprescens (Motschulsky) | ○ | ○ | ||
| ハイイロヒョウタンゾウムシ | Catapionus gracilicornis Roelofs | ○ | |||
| フキヒョウタンゾウムシ | Catapionus modestus Roelofs | ○ | ○* | ||
| Tanymecini | |||||
| ワモンヒョウタンゾウムシ | Sympiezomias lewisi (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| オビモンヒョウタンゾウムシ | Amystax fasciatus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| アトモンヒョウタンゾウムシ | Amystax satanus Nakane | ○ | |||
| トビイロヒョウタンゾウムシ | Scepticus uniformis Kono | ○ | ○ | ||
| サビヒョウタンゾウムシ | Scepticus griseus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| クワヒョウタンゾウムシ | Scepticus insulraris (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| オオアオゾウムシ | Chlorophanus grandis Roelofs | ○3 | ○ | ||
| Trachyphloeini | |||||
| イコマケシツチゾウムシ | Trachyphloeosoma advena Zimmerman | ○ | ○ | ○ | |
| ケシツチゾウムシ | Trachyphloeosoma setosum Wollaston | ○ | ○ | ○ | |
| ナガサキチビツチゾウムシ | Trachyphilus sordidus (Sharp) | ○ | * | ||
| アキヨシチビツチゾウムシ | Trachyphilus troglodytes (Morimoto) | ○ | * | ||
| Trachyphilus sp. | ○ | * | |||
| Antinia sp. | ○ | ○* | * | ||
| スグリゾウムシ | Pseudocneorhinus bifasciatus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| ハリゲスグリゾウムシ | Pseudocneorhinus adamsi Roelofs | ○ | |||
| ケナガスグリゾウムシ | Pseudocneorhinus setosus Roelofs | ○ | ○ | ○* | |
| カキゾウムシ | Pseudocneorhinus obesus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| チビスグリゾウムシ | Pseudocneorhinus minimus Roelofs | ○ | |||
| Sitonini | |||||
| コフキゾウムシ | Eugnathus distinctus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| ケチビコフキゾウムシ | Sitona hispidulus (Fabricius) | ○ | ○ | ||
| チビコフキゾウムシ | Sitona japonicus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| ヒサゴコフキゾウムシ | Sitona aberrans Faust | ○ | |||
| Alphini | |||||
| ヌタッカゾウムシ | Trichalophus nutakkanus Kono | ○ | |||
| Tropiphorini | |||||
| キソヤマゾウムシ | Byrsopages kiso Nakane | ○ | |||
| Brachyderine sp. | ○ | ||||
| 種数 | 53 | 61 | 56 | 75 | |
1.ツチイロゾウムシ P.incomptus ウスイロゾウムシ P.mundus ニセツチイロゾウムシは本種に統合された.
2.ツンプトクチブトゾウムシ M.nipponensis オオツカクチブトゾウムシ M.otsukai は本種に統合された.
3.木曽川河畔でとれたもので洪水で木曽山中から流されてきたと思われる.
| 和名 | 学名 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 備考 |
| タコゾウムシ亜科 Hyperinae | |||||
| ハコベタコゾウムシ | Hypera basalis (Voss) | ○ | ○ | ○ | |
| ツメクサタコゾウムシ | Hypera nigrirostris (Fabricius) | ○* | ○ | ||
| ベッチタコゾウムシ | Hypera viciae (Gyllenhal) | ○ | |||
| シロスジタコゾウムシ | Hypera adspersa (Fabricius) | ○* | ○* | ||
| アルファルファタコゾウムシ | Hypera postica (Gyllenhal) | ○ | ○ | ○ | |
| オオタコゾウムシ | Hypera punctata (Fabricius) | ○ | ○ | ○ | |
| オオミスジマルゾウムシ | Phaeopholus major Roelofs | ○ | ○ | ||
| ミスジマルゾウムシ | Phaeopholus ornatus Roelofs | ○ | ○ | ||
| 種数 | 7 | 5 | 6 | 9 | |
| 和名 | 学名 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 備考 |
| ヘンテコゾウムシ亜科 Cyclominae | |||||
| Rhythirrinini | |||||
| ハマベゾウムシ | Isonycholips gotoi Chujo et Voss | ○ | ○1 | * | |
| ヤサイゾウムシ | Listroderes costirostris Schoenherr | ○ | ○ | ○ | |
| 種数 | 2 | 1 | 2 | 2 | |
1. 三重では絶滅?
| 和名 | 学名 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 備考 |
| カツオゾウムシ亜科 Cleoninae | |||||
| Cleonini | |||||
| ハスジゾウムシ | Cleonis japonicus Faust | ○ | * | ||
| Lixini | |||||
| ハスジカツオゾウムシ | Lixus acutipennis (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| ナガカツオゾウムシ | Lixus deprssipennis Roelofs | ○ | ○ | ||
| カツオゾウムシ | Lixus impressiventris Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| アイノカツオゾウムシ | Lixus maculatus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| オナガカツオゾウムシ | Lixus moiwanus Kono | ○ | |||
| シラクモゴボウゾウムシ | Larinus griseopilosus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| オオゴボウゾウムシ | Larinus meleagris Petri | ○ | ○ | ||
| ゴボウゾウムシ | Larinus latissimus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| 種数 | 6 | 8 | 7 | 9 | |
| 和名 | 学名 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 備考 |
| カギアシゾウムシ亜科 Bagoinae | |||||
| カギアシゾウムシ | Bagous bipunctatus (Kono) | ○ | ○* | ○ | |
| フタホシカギアシゾウムシ | Bagous kagiashi Chujo et Morimoto | ○ | ○ | ||
| ヤヤコブカギアシゾウムシ | Bagous spiculatus O'breien et Morimoto | ○ | |||
| コカギアシゾウムシ | Bagous fractus O'breien et Morimoto | ○ | |||
| バッキンガムカギアシゾウムシ | Bagous buckinghami O'breien et Morimoto | ○ | ○* | ||
| 種数 | 5 | 2 | 2 | 5 | |
| 和名 | 学名 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 備考 |
| アナアキゾウムシ亜科 Hylobiinae | |||||
| Mecysolobini | |||||
| キスジアシナガゾウムシ | Merus flavosignatus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | * |
| ホホジロアシナガゾウムシ | Merus erro (Pascoe) | ○ | ○ | ○ | * |
| カシアシナガゾウムシ | Merus piceus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | * |
| シロオビアカアシナガゾウムシ | Merus nipponicus (Kono) | ○ | ○ | ○ | * |
| クロアシナガゾウムシ | Merus takahashii (Kono) | ○ | * | ||
| クロオビアカアシナガゾウムシ | Sternuchopsis nigrofasciata (Kono) | ○* | * | ||
| オジロアシナガゾウムシ | Ornatalcides trifidus (Pascoe) | ○ | ○ | ○ | * |
| Trigonocolini | |||||
| コカタビロゾウムシ | Trigonocolus sulcatus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| Galloisiini | |||||
| サビマルクチゾウムシ | Galloisia inflata Hutache | ○ | ○ | ○ | |
| Acicnemidini | |||||
| ダルマカレキゾウムシ | Trachodes subfasciatus Voss | ○ | ○ | ○ | |
| ハバビロカレキゾウムシ | Trachodes ovipennis Morimoto | ○ | ○* | ○ | 写真 |
| ムラカミカレキゾウムシ | Trachodes murakamii (Morimoto) | ○ | ○ | * | |
| ササジカレキゾウムシ | Trachodes sasajii Morimoto | ○ | ○ | 写真 | |
| ミヤマカレキゾウムシ | Trachodes monticola Morimoto | ○ | 写真 | ||
| カンノウカレキゾウムシ | Trachodes kannohi Morimoto | ○ | 写真 | ||
| シロカレキゾウムシ | Karekizo impressicollis Morimoto | ○ | ○ | ○ | |
| ウスモンカレキゾウムシ | Acicnemis palliata Pascoe | ○ | ○ | ○ | |
| クロカレキゾウムシ | Acicnemis albofasciata (Ter-Minasyan) | ○ | ○ | ○ | |
| ザウターカレキゾウムシ | Acicnemis sauteri Hubenthal | ○* | |||
| ナカグロカレキゾウムシ | Acicnemis kiotoensus Nakane | ○* | ○ | ||
| マダラカレキゾウムシ | Acicnemis maculaalba Roelofs | ○ | |||
| ニセマダラカレキゾウムシ | Acicnemis luteomaculata Morimoto et Miyakawa | ○* | ○* | ○* | |
| アトジロカレキゾウムシ | Acicnemis dorsonigrita Voss | ○ | ○ | ○ | |
| ナカスジカレキゾウムシ | Acicnemis suturalis Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| シバタカレキゾウムシ | Acicnemis shibatai Voss | ○ | |||
| シロモンカレキゾウムシ | Acicnemis dividicincta Morimoto et Miyakawa | ○ | ○* | ||
| ノヒラカレキゾウムシ | Acicnemis nohirai Morimoto et Miyakawa | ○ | ○ | 写真 | |
| Molytini | |||||
| コブダルマカレキゾウムシ | Lobosoma rausense (Nakane) | ○ | ○* | ||
| ミヤマサビゾウムシ | Metahylobius rubiginosus Morimoto | ○ | |||
| ホソミヤマサビゾウムシ | Metahylobius jonensis Nakane | ○ | |||
| ヒサゴアナアキゾウムシ | Kyliparus lewisii (Roelofs) | ○ | |||
| オチバアナアキゾウムシ | Pentaparopion costatum Morimoto | ○ | |||
| Pissdini | |||||
| マツキボシゾウムシ | Pissodes nitidus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| クロキボシゾウムシ | Pissodes obscurus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| オオキボシゾウムシ | Pissodes galloisi Kono | ○ | ○ | ○ | |
| トドキボシゾウムシ | Pissodes cembrae Motschulsky | ○ | |||
| ツチイロゾウムシ | Cotasteromimus morimotoi Chujo et Voss | ○ | ○ | ○ | |
| ツチイロゾウムシ近似属未定種 | ○ | ○* | 写真 | ||
| モジャモジャツチイロゾウムシ | Pseudohylobius setosus Morimoto | ○ | ○ | ○ | |
| Styanacini | |||||
| コブコブゾウムシ | Styanax rugosus (Roelofs) | ○ | ○ | ||
| クワノコブコブゾウムシ | Styanax kuwanoi Chujo et Voss | ○ | ○ | ||
| Anchonini | |||||
| イワワキオチバゾウムシ | Otibazo morimotoi Nakane | ○ | ○ | ○ | |
| ナガオチバアナアキゾウムシ | Leptanchonus minatoi Morimoto | ○ | |||
| Cleogonini | |||||
| クロクチカクシゾウムシ | Catagmatus japonicus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| Lepyrini | |||||
| フタキボシゾウムシ | Lepyrus japonicus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| Aminyopini | |||||
| クロコブゾウムシ | Niphades variegatus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| Hylobiini | |||||
| シロアナアキゾウムシ | Hesychobius vossi (Chujo) | ○ | |||
| アカコブコブゾウムシ | Kobuzo rectirostris (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| アダチアナアキゾウムシ | Hylobius adachii Kono | ○ | |||
| クロアナアキゾウムシ | Hylobius gebleri (Boheman) | ○ | * | ||
| マツアナアキゾウムシ | Hylobius haroldi (Faust) | ○ | ○ | ○ | * |
| フタバアナアキゾウムシ | Hylobius futabae (Morimoto) | ○ | * | ||
| チビマツアナアキゾウムシ | Hylobius pinastri (Gyllenhal) | ○ | ○ | * | |
| ミヤマアナアキゾウムシ | Hylobius montanus Kono | ○ | ○* | * | |
| イボイボアナアキゾウムシ | Paramecops granulatus Morimoto | ○* | |||
| ナガアナアキゾウムシ | Pimelocerus laeviventris (Hustache) | ○ | ○ | ○* | * |
| コクロアナアキゾウムシ | Pimelocerus cribratus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | * |
| クリアナアキゾウムシ | Pimelocerus exsculptus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | * |
| リンゴアナアキゾウムシ | Pimelocerus shikokuensis (Kono) | ○ | ○ | ○* | * |
| フトアナアキゾウムシ | Pimelocerus gigas (Kono) | ○ | ○ | ○ | * |
| ガロアアナアキゾウムシ | Pimelocerus galloisi (Kono) | ○ | ○ | ○ | * |
| オリーブアナアキゾウムシ | Pimelocerus perforatus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | * |
| クスアナアキゾウムシ | Pimelocerus orientalis (Motschulsky) | ○ | ○ | ○ | * |
| タマゴゾウムシ | Pimelocerus roelofsi (Harold) | ○ | ○ | * | |
| トドマツアナアキゾウムシ | Pimelocerus insularis Kono | ○ | ○ | ○ | * |
| ホソアナアキゾウムシ | Pimelocerus elongatus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | * |
| Lithinini | |||||
| チビアナアキゾウムシ | Nipponiphades foveolatus (Hustache) | ○ | ○ | ||
| チュウジョウアナアキゾウムシ | Seleuca chujoi Voss | ○ | ○ | ○ | |
| Ithyporini | |||||
| ウスモントゲトゲゾウムシ | Colobodes konoi Nakane | ○ | ○ | ○ | |
| シロモントゲトゲゾウムシ | Colobodes matsumurai Kono | ○ | |||
| ワモントゲトゲゾウムシ | Colobodes ornatus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| クロモントゲトゲゾウムシ | Colobodes ovipennis Morimoto | ○* | |||
| エンダトゲトゲゾウムシ | Colobodes endai Morimoto | ○* | ○* | 写真 | |
| コブマルクチカクシゾウムシ | Acallinus tuberculatus Morimoto | ○ | ○ | ○ | |
| イズマルクチカクシゾウムシ近似種 | Acallinus sp. | ○ | ○* | ||
| ボウサンクチカクシゾウムシ | Catabonops monachus Roelofs | ○ | ○ | ||
| コササラクチカクシゾウムシ | Colobodellus postfasciatus Morimoto et Miyakawa | ○ | |||
| チビササラクチカクシゾウムシ | Deretiosopis nigrisetis Morimoto | ○ | 写真 | ||
| ダルマクチカクシゾウムシ | Darumazo distinctus Morimoto et Miyakawa | ○ | ○ | ||
| ウエノマルクチカクシゾウムシ | Protacallinus uenoi Morimoto | ○* | ○* | ||
| ウエノマルクチカクシゾウムシ近似種 | Protacallodes masumotoi Morimoto | ○ | ○* | ||
| ミヤマクチカクシゾウムシ | Protacalles monticola Voss | ○ | ○ | ||
| マダラアシゾウムシ | Ectatorhinus adamsii Pascoe | ○ | ○ | ○ | |
| 種数 | 53 | 68 | 62 | 84 | |
| 和名 | 学名 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 備考 |
| ゾウムシ亜科 Curculioninae (1) | |||||
| Ellescini | |||||
| アカイネゾウモドキ | Dorytomus roelofsi Faust | ○ | ○ | ○ | |
| モンイネゾウモドキ | Dorytomus maculipennis Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| ポプライネゾウモドキ | Dorytomus urakoae (Morimoto et Enda) | ○1 | ○* | ||
| ムネビロイネゾウモドキ | Dorytomus notaroides Kono | ○ | |||
| ヤナギイネゾウモドキ | Dorytomus rectinasus (Morimoto et Enda) | ○ | ○ | ||
| キタモンイネゾウモドキ | Dorytomus occalescens (Gyllenhal) | ○ | ○ | ○* | *写真 |
| シロモンイネゾウモドキ | Dorytomus leucophyllus (Motschulsky) | ○ | *写真 | ||
| ハモグリゾウムシ | Ellescus bicoloripes Chujo et Voss | ○ | ○ | ○ | * |
| クロハモグリゾウムシ | Ellescus pauper Chujo et Voss | ○ | * | ||
| Ellescus sp.1 | ○ | ||||
| Ellescus sp.2 | ○ | ||||
| Smicronychini | |||||
| マダラケシツブゾウムシ | Smicronyx madaranus Kono | ○ | ○ | ||
| アカスジケシツブゾウムシ | Smicronyx rubricatus Kono | ○ | ○ | ○ | |
| Tychiini | |||||
| ナデシコタネコバンゾウムシ | Sibinia sp. | ○ | ○* | 写真 | |
| コギンスジゾウムシ | Tychius ovalis Roelofs | ○* | ○* | ||
| ツメクサタネコバンゾウムシ | Tychius picirostris (Fabricius) | ○ | ○* | 写真 | |
| Mecinini | |||||
| クロコバンゾウムシ | Miarus atricolor Morimoto | ○ | |||
| キボシコバンゾウムシ | Miarus flavoscutellatus Morimoto | ○ | ○ | ||
| カミヤコバンゾウムシ | Miarus kamiyai Morimoto | ○ | |||
| オオコバンゾウムシ | Miarus kobanzo Kono | ○* | |||
| チビコバンゾウムシ | Miarus vestitus Roelofs | ○ | ○ | ||
| ムシクサコバンゾウムシ | Gymnaetron miyoshii Miyoshi | ○ | ○ | ○* | |
| Cionini | |||||
| ハイイロタマゾウムシ | Stereonychus japonicus Hustache | ○ | ○ | ○ | |
| アカタマゾウムシ | Stereonychus thoracicus Faust | ○ | ○ | ○ | |
| Stereonychus sp.1 | ○ | ○* | |||
| Stereonychus sp.2 | ○ | ○* | |||
| シロオビタマゾウムシ | Stereonychidius galloisi (Hustache) | ○ | ○ | ○ | |
| クロオビシロタマゾウムシ | Cionus latefasciatus Voss | ○ | |||
| マルモンタマゾウムシ | Cionus tamazo Kono | ○ | ○ | ○ | |
| クロタマゾウムシ | Cionus helleri Reitter | ○ | ○ | ○ | |
| Dinorhopalini | |||||
| タカハシトゲゾウムシ | Dinorhopala takahashii (Kono) | ○ | ○ | ○ | |
| コブノコギリゾウムシ | Ixalma dentipes (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| ヨツコブノコギリゾウムシ | Ixalma quadrigibbosa Morimoto | ○ | ○ | ○ | |
| ハラグロノコギリゾウムシ | Ixalma nigriventris Kono | ○ | ○ | ○ | |
| オカダノコギリゾウムシ | Ixalma okadai Kono | ○ | ○ | ||
| Rhamphini | |||||
| カワセタマノミゾウムシ | Sphaerorchetes kawasei Morimoto et Miyakawa | ○ | 写真 | ||
| クチブトノミゾウムシ | Imachra decipiens (Roelofs) | ○ | |||
| ヨツオビクチブトノミゾウムシ | Imachra nipponica (Morimoto) | ○ | ○ | ||
| シラホシクチブトノミゾウムシ | Imachra shirozui (Morimoto) | ○ | |||
| ハチジョウノミゾウムシ | Rhamphus hisamatsui Chujo et Morimoto | ○ | ○ | ○ | |
| リンゴノミゾウムシ | Rhamphus pulicarius (Herbst) | ○ | ○ | ○ | |
| ヤナギノミゾウムシ | Tachyerges salicis (Linnaeus) | ○ | ○ | ||
| ダウリアノミゾウムシ | Tachyerges dauricus (Faust) | ○ | 写真 | ||
| クロノミゾウムシ | Tachyerges stigma (Germar) | ○ | ○ | ||
| ナカムラノミゾウムシ | Tachyerges nakamurai Morimoto et Miyakawa | ○ | 写真 | ||
| ムモンノミゾウムシ | Orchestes aterrimus (Roelofs) | ○ | ○ | ||
| ササジノミゾウムシ | Orchestes sasjii Kojima et Morimoto | ○ | ○* | ||
| ガロアノミゾウムシ | Orchestes galloisi Kono | ○ | ○ | ○ | |
| キンケノミゾウムシ | Orchestes jozanus (Kono) | ○ | ○ | ||
| ヒラセノミゾウムシ | Orchestes dorsoplanatus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| フトノミゾウムシ | Orchestes excellens Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| エノキノミゾウムシ | Orchestes horii (Kono) | ○ | ○ | ○ | |
| ヤドリノミゾウムシ | Orchestes hustachei (Klima) | ○ | ○ | ○ | |
| カシワノミゾウムシ | Orchestes japonicus Hustache | ○ | ○ | ○ | |
| ニレノミゾウムシ | Orchestes mutabilis (Boheman) | ○2 | ○3 | ||
| クロツヤノミゾウムシ | Orchestes nitens (Morimoto) | ○ | |||
| マダラノミゾウムシ | Orchestes nomizo Kono | ○ | ○ | ○ | |
| アラゲマダラノミゾウムシ | Orchestes villosus Morimoto | ○ | |||
| アカアシノミゾウムシ | Orchestes sanguinipes Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| ムネスジノミゾウムシ | Orchestes amurensis Faust | ○ | ○ | ○ | |
| キボシノミゾウムシ | Orchestes trifasciatus (Morimoto) | ○ | ○ | 写真 | |
| ウスモンノミゾウムシ | Orchestes variegatus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| シロモンノミゾウムシ | Orchestes jota (Fabricius) | ○ | ○* | ○ | |
| キモトノミゾウムシ | Orchestes kimotoi (Morimoto) | ○ | ○* | ○ | |
| 種数 | 46 | 55 | 38 | 64 | |
1.名古屋市内の猪高緑地と名古屋大学でしか得られていない.ヤマナラシの樹とともに移入されたものであろう.
2.春日井市の交通公園のアキニレから得られた.付近には全くまとまった緑地帯がないのでこれも移入種であろう.
3.木曽川河川敷のニレから得られている.ニレの木はどこからか運ばれて植裁されたという.
| 和名 | 学名 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 備考 |
| ゾウムシ亜科 Curculioninae (2) | |||||
| Acalyptini | |||||
| チビデオゾウムシ | Acalyptus carpini (Fabricius) | ○ | ○ | ○ | |
| オビデオゾウムシ | Acalyptus trifasciatus (Roelofs) | ○ | |||
| Anoplini | |||||
| ネジロツブゾウムシ | Sphinxis pubescens Roelofs | ○ | |||
| クロツブゾウムシ | Sphinxis koikei (Voss et Chujo) | ○ | ○ | ||
| ツヤクロツブゾウムシ | Sphinxis crypticus Kojima et Morimoto | ○ | ○ | ○ | |
| ツヤケシツブゾウムシ | Sphinxis ovalis Kojima et Morimoto | ○ | |||
| ミヤマツメナシゾウムシ | Anoplus japonicus Morimoto | ○ | |||
| ツメナシゾウムシ | Anoplus plantaris (Naezen) | ○ | |||
| Ochyromerini | |||||
| キイロアシブトゾウムシ | Endaeus flavidus Kojima et Morimoto | ○ | ○ | ○ | 写真 |
| アシブトゾウムシ | Endaeus nipponicus Voss et Chujo | ○ | ○ | 写真 | |
| ウスグロアシブトゾウムシ | Morimotozo obscurus Roelofs | ○ | ○ | ○ | * |
| クチナガアシブトゾウムシ | Morimotozo shigematsui Kojima et Morimoto | ○ | ○ | *写真 | |
| モミハモグリアシブトゾウムシ | Parendaeus abietinus Kojima et Morimoto | ○ | ○ | 写真 | |
| ホリカワアシブトゾウムシ | Ochyromera horikawai Kojima et Morimoto | ○* | ○ | 写真 | |
| モンアシブトゾウムシ | Ochyromera japonica Kojima et Morimoto | ○ | 写真 | ||
| ケブカアシブトゾウムシ | Ochyromera hirsuta Kojima et Morimoto | ○ | ○ | 写真 | |
| ニッポンアシブトゾウムシ | Ochyromera nipponica Kojima et Morimoto | ○* | ○ | 写真 | |
| フタスジアシブトゾウムシ | Ochyromera binotata Kojima et Morimoto | ○ | |||
| アセビアシブトゾウムシ | Ochyromera pieridis Kojima et Morimoto | ○ | 写真 | ||
| トネリコアシブトゾウムシ | Ochyromera suturalis Kojima et Morimoto | ○ | ○* | ○ | 写真 |
| カギカズラアシブトゾウムシ | Ochyromera rectirostris Kojima et Morimoto | ○* | ○ | 写真 | |
| ホソアシブトゾウムシ | Nipponochyromera gracilipes Kojima et Morimoto | ○ | ○ | 写真 | |
| Demimaeini | |||||
| マルモンササラゾウムシ | Demimaea circula Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| タバゲササラゾウムシ | Demimaea fascicularis (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| クワササラゾウムシ | Demimaea mori Kono | ○ | ○ | ||
| オオクボササラゾウムシ | Demimaea okuboi Kono | ○ | |||
| Derelomini | |||||
| シュロゾウムシ | Derelomus uenoi Morimoto | ○ | ○* | ○ | |
| Anthonomini | |||||
| クロナガハナゾウムシ | Bradybatus sharpi Tournier | ○ | ○ | ○ | |
| ヘリアカナガハナゾウムシ | Bradybatus limbatus Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| コブハナゾウムシ | Tachypterellus dorsalis Voss et Chujo | ○ | ○ | ○ | |
| ハイマツハナゾウムシ | Anthonomus varians (Paykull) | ○ | |||
| ナシハナゾウムシ | Anthonomus pomorum (Linnaeus) | ○ | |||
| イチゴハナゾウムシ | Anthonomus bisignifer Schenkling | ○ | ○ | ○ | |
| ユアサハナゾウムシ | Anthonomus yuasai Kono | ○ | ○ | ○ | |
| オビモンハナゾウムシ | Anthonomus rectirostris (Linnaeus) | ○ | ○ | ○ | |
| ミヤマハナゾウムシ | Anthonomus alni Kojima et Morimoto | ○ | ○* | 写真 | |
| チビハナゾウムシ | Anthonomus minor Kojima et Morimoto | ○ | ○ | 写真 | |
| ミヤカワハナゾウムシ | Anthonomus miyakawai Kojima et Morimoto | ○ | |||
| リンゴハナゾウムシ | Anthonomus mali Kojima et Morimoto | ○ | |||
| エゾハナゾウムシ | Anthonomus takahashii Kojima et Morimoto | ○* | |||
| ナミモンハナゾウムシ | Anthonomus undulatus Gyllenhal | ○* | |||
| Curculionini | |||||
| レロフチビシギゾウムシ | Archarius roelofsi (Heller) | ○ | ○ | ○ | * |
| ジュウジチビシギゾウムシ | Archarius pictus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | * |
| ネジロチビシギゾウムシ | Archarius amabilis Morimoto | ○ | ○ | * | |
| チビシギゾウムシ | Archarius chibi (Kono) | ○ | *写真 | ||
| カミヤチビシギゾウムシ | Archarius kamiyai Morimoto | ○ | ○* | ○ | *写真 |
| シロオビチビシギゾウムシ | Archarius albovittatus (Kono) | ○ | *写真 | ||
| ムラカミチビシギゾウムシ | Archarius murakamii Morimoto | ○ | ○ | *写真 | |
| ウスモンチビシギゾウムシ | Korecurculio minutissimus (Dalla Torre et Schenkling) | ○ | ○ | ○ | * |
| ムモンチビシギゾウムシ | Korecurculio antennatus (Kono) | ○ | ○ | ○ | * |
| モリモトシギゾウムシ | Curculio morimotoi Notsu | ○ | ○ | 写真 | |
| セダカシギゾウムシ | Curculio convexus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| チャバネセダカシギゾウムシ | Curculio fulvipennis Morimoto | ○ | ○ | ○ | |
| ミヤタケシギゾウムシ | Curculio miyatakei Morimoto | ○ | ○ | 写真 | |
| ヒメシギゾウムシ | Curculio hime (Kono) | ○ | ○ | ○ | 写真 |
| クロシギゾウムシ | Curculio distinguendus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| キオビシギゾウムシ | Curculio ochrofasciatus Morimoto | ○ | ○* | ||
| エゴシギゾウムシ | Curculio styracis (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| ナツグミシギゾウムシ | Curculio elaeagni Morimoto | ○ | ○ | ○ | |
| シロモンシギゾウムシ | Curculio alboscutellatus (Roelofs) | ○ | |||
| ミヤマシギゾウムシ | Curculio koreanus Heller | ○ | ○ | ||
| アイノシギゾウムシ | Curculio aino (Kono) | ○ | ○ | ||
| ヤノシギゾウムシ | Curculio yanoi Morimoto | ○ | ○ | ○* | |
| アキグミシギゾウムシ | Curculio flavoscutellatus (Roelofs) | ○ | ○ | ○* | |
| クロサワシギゾウムシ | Curculio kurosawai Morimoto | ○ | |||
| イヌビワシギゾウムシ | Curculio funebris (Roelofs) | ○ | ○ | ||
| イチハシシギゾウムシ | Curculio ichhashii Morimoto | ○ | |||
| ヒゲブトシギゾウムシ | Curculio breviscapus (Heller) | ○ | ○ | ||
| コジマシギゾウムシ | Curculio kojimai Morimoto | ○ | ○ | ||
| ツバキシギゾウムシ | Curculio camelliae (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| コナラシギゾウムシ | Curculio dentipes (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| クヌギシギゾウムシ | Curculio robustus (Roelofs) | ○ | ○ | ○* | |
| クリシギゾウムシ | Curculio sikkimensis (Heller) | ○ | ○ | ○ | |
| シイシギゾウムシ | Curculio hilgendorfi (Harold) | ○ | ○ | ○ | |
| ニセコナラシギゾウムシ | Curculio conjugaris (Faust) | ○ | ○ | ||
| 種数 | 49 | 59 | 54 | 76 | |
1.近年移入された種で,道路工事などの時にのり面に吹き付けるクローバーの種子について分布を広げていると思われる.
| 和名 | 学名 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 備考 |
| ヒメゾウムシ亜科 Baridinae | |||||
| シラホシヒメゾウムシ | Anthinobaris dispilota (Solsky) | ○ | ○ | ○ | * |
| サメハダヒメゾウムシ | Nespirobaris nipponica Kono | ○ | * | ||
| ホソフタホシヒメゾウムシ | Nespirobaris parabasimaculatus (Morimoto et Lee) | ○ | ○* | *写真 | |
| サンゴジュヒメゾウムシ | Nespirobaris sp. | ○ | ○* | 写真 | |
| フタホシヒメゾウムシ | Nespirobaris sp. | ○ | 写真 | ||
| ウミベヒメゾウムシ | Pteriodobaris maritima Roelofs | ○ | ○ | * | |
| クワヒメゾウムシ | Moreobaris deplanata Roelofs | ○ | ○ | ○ | * |
| タテスジアカヒメゾウムシ | Moreobaris rubricata Hustache | ○ | ○ | ○ | * |
| コブヒメゾウムシ | Pharcidobaris miyamotoi Morimoto et Yoshihara | ○ | ○* | 写真 | |
| Baridini | |||||
| オオハッカヒメゾウムシ | Baris pilosa Roelofs | ○ | ○ | ||
| ハッカヒメゾウムシ | Baris menthae Kono | ○ | ○ | ||
| エゾヒメゾウムシ | Baris ezoana Kono | ○ | ○ | ○ | |
| マダラヒメゾウムシ | Baris orientalis Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| トゲスネヒメゾウムシ | Baris sp. | ○ | ○* | 写真 | |
| ヒサゴヒメゾウムシ | Baris sp. | ○ | ○* | 写真 | |
| ヒシガタヒメゾウムシ | Barionomorphus antennatus Morimoto | ○ | |||
| ニセヒシガタヒメゾウムシ | Barionomorphoides similaris Morimoto | ○ | |||
| ツヤハダヒメゾウムシ | Phrissoderes rufitarsis (Roelofs) | ○* | ○ | ○ | |
| カナムグラヒメゾウムシ | Psilarthroides czerskyi (Zaslavsky) | ○ | ○ | * | |
| ホソガタヒメゾウムシ | Psilarthrus sp. | ○ | |||
| Madarini | |||||
| ヨツホシハナコブヒメゾウムシ | Dendrobaris insularis (Morimoto et Miyakawa) | ○ | * | ||
| チャイロヒメゾウムシ | Dendrobaris maculata (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | * |
| ヨツボシヒメゾウムシ | Dendrobaris flavosignata (Roelofs) | ○ | * | ||
| ツヤケシヒメゾウムシ | Pellobaris melancholicus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | * |
| オオランヒメゾウムシ | Orchidophilus aterrimus(Waterhouse) | ○ | |||
| ランヒメゾウムシ | Orchidophilus ran Morimoto | ○ | |||
| Madopterini | |||||
| ツヤチビヒメゾウムシ | Centrinopsis nitens Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| ババスゲヒメゾウムシ | Limnobaris babai Chujo et Morimoto | ○ | ○ | ○ | |
| スゲノハラジロヒメゾウムシ | Limnobaris japonica Yoshihara et Morimoto | ○ | ○ | ||
| スゲヒメゾウムシ | Limnobaris albosparsa Reitter | ○ | |||
| 種数 | 22 | 20 | 18 | 29 | |
| 和名 | 学名 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 備考 |
| タマサルゾウムシ亜科 Orobitidinae | |||||
| Orobitis sp. | ○ | ○* | ○ | ||
| 種数 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
| 和名 | 学名 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 備考 |
| サルゾウムシ亜科 Ceutorhynchinae | |||||
| Phytobiini | |||||
| ギシギシクチブトサルゾウムシ | Rhinoncus jakovlevi Faust | ○ | ○ | ○ | |
| タデノクチブトサルゾウムシ | Rhinoncus sibiricus Faust | ○ | ○ | ||
| コブナシクチブトサルゾウムシ | Rhinoncus perpendicularis (Reich) | ○ | ○ | ||
| アカアシクチブトサルゾウムシ | Rhinoncus cribricollis Hustache | ○ | ○ | ○ | |
| ホソクチブトサルゾウムシ | Rhinoncus sp. | ○ | ○* | ||
| マルメクチブトサルゾウムシ | Pelenomus rolofsi (Hustache) | ○ | ○ | * | |
| メダカクチブトサルゾウムシ | Pelenomus quadrituberculatus (Fabricius) | ○ | * | ||
| ワルトンクチブトサルゾウムシ | Pelenomus waltoni Boheman | ○ | ○ | ○* | * |
| ヤマトクチブトサルゾウムシ | Phytobius japonicus Roelofs | ○* | ○* | ||
| クロクチブトサルゾウムシ近似種 | Rhinoncomimus sp. | ○ | ○ | ||
| イシミカワクロクチブトサルゾウムシ | Rhinoncomimus latipes Korotyaev | ○ | ○* | ||
| Hypurini | |||||
| スベリビユサルゾウムシ | Hypurus bertrandti (Perris) | ○ | ○ | ○ | |
| Mecysmoderini | |||||
| キボシトゲムネサルゾウムシ | Mecysmoderes ater Hustache | ○ | ○ | ○ | |
| ネジキトゲムネサルゾウムシ | Mecysmoderes brevicarinatus Hustache | ○ | ○ | ||
| クロオビトゲムネサルゾウムシ | Coelioderes lesnei (Hustache) | ○ | ○ | ○ | * |
| ツツジトゲムネサルゾウムシ | Coelioderes fulvus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | * |
| ニセツツジトゲムネサルゾウムシ(仮) | Coelioderes sp. | ○ | ○* | 写真 | |
| ジュウジトゲムネサルゾウムシ | Coelioderes kerzhneri (Korotyaev) | ○ | ○ | 写真 | |
| クロトゲムネサルゾウムシ | Coelioderes nigrinus (Hong et Woo) | ○ | 写真 | ||
| ニッポントゲムネサルゾウムシ | Coelioderes nipponicus (Korotyaev) | ○ | ○* | 写真 | |
| シラホシトゲムネサルゾウムシ(仮) | Coelioderes sp.1 | ○ | ○* | 写真 | |
| ミズキトゲムネサルゾウムシ(仮) | Coelioderes sp.2 | ○ | ○* | ○* | 写真 |
| Coelioderes sp.3 | ○* | ||||
| Ceutorhynchini | |||||
| チャイロアカサルゾウムシ | Coeliodinus brunneus (Hustache) | ○ | ○ | ○ | *写真 |
| ニセチャイロアカサルゾウムシ(仮) | Coeliodinus sp.1 | ○ | ○* | ○* | 写真 |
| クロアカサルゾウムシ(仮) | Coeliodinus sp.2 | ○ | ○* | 写真 | |
| ケブカアカサルゾウムシ(仮) | Coeliodinus sp.3 | ○ | 写真 | ||
| ツヤアカサルゾウムシ | Coeliodinus parcesquamosus Hustache | ○ | *写真 | ||
| エトロフアカサルゾウムシ | Coeliodinus etorofuensis | ○* | 写真 | ||
| ガロアアカサルゾウムシ | Brevicoeliodes galloisi (Hustache) | ○ | ○* | ○* | *写真 |
| オビアカサルゾウムシ | Coeliodes nakanoensis Hustache | ○ | ○ | ○ | 写真 |
| ババオビアカサルゾウムシ | Coeliodes babai Voss et Chujo | ○ | ○ | 写真 | |
| アマミオビアカサルゾウムシ | Coeliodes amamianus Yoshitake | ○ | ○* | 写真 | |
| マンサクオビアカサルゾウムシ(仮) | Coeliodes sp.1 | ○* | 写真 | ||
| チビオビアカサルゾウムシ(仮) | Coeliodes sp.2 | ○* | 写真 | ||
| オニグルミオビアカサルゾウムシ(仮) | Coeliodes sp.3 | ○ | ○* | ○* | 写真 |
| ケナガサルゾウムシ | Trichocoeliodes excavatus (Hustache) | ○ | ○ | ○ | * |
| サワフタギニセサルゾウムシ(仮) | Hainokisaruzou nipponensis (Hustache) | ○ | ○ | 写真 | |
| ハイノキニセサルゾウムシ(仮) | Hainokisaruzou japonicus Yoshitake et Colonnelli | ○ | 写真 | ||
| エゴニセサルゾウムシ | Ceutorhynchoides styracis Yoshitake et Colonnelli | ○ | ○ | ○ | 写真 |
| カナムグラサルゾウムシ | Cardipennis shaowuensis (Voss) | ○ | ○ | ○ | * |
| ムネミゾサルゾウムシ | Cardipennis sulcithorax (Hustache) | ○ | ○ | ○* | * |
| アササルゾウムシ近似種 | ○ | ○ | * | ||
| アオバネサルゾウムシ | Ceuthorhynchus ibukianus (Hustache) | ○ | ○ | ○ | * |
| ダイコンサルゾウムシ | Ceuthorhynchus albosuturalis (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | * |
| クロダイコンサルゾウムシ(仮) | Ceuthorhynchus sp. | ○ | ○* | ||
| アカバネダイコンコンサルゾウムシ(仮) | Ceuthorhynchus sinics (Voss) | ○ | ○* | ○* | |
| ミドリサルゾウムシ | Ceuthorhynchus diffusus Hustache | ○ | ○ | ○* | |
| ルリイロサルゾウムシ | Ceuthorhynchus nitidulus (Faust) | ○ | ○* | ||
| Glocianus sp. | ○ | ○* | * | ||
| リュイスサルゾウムシ | Dieckmannius lewisi Hustache | ○ | * | ||
| オオシロモンサルゾウムシ | Hadroplontus ancora (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | * |
| ケマンサルゾウムシ | Sirocalodes umbrinus (Hustache) | ○ | ○ | ||
| トゲトゲクロサルゾウムシ | Zacladus transversicollis Faust | ○ | ○ | ||
| アルマンクロツヤサルゾウムシ | Wagnerinus harmandi (Hustache) | ○ | ○* | ○ | * |
| トウカイクロツヤサルゾウムシ(仮) | Wagnerinus sp. | ○ | ○* | * | |
| タニウツギクロツヤサルゾウムシ | Wagnerinus costatus (Hustache) | ○ | ○ | * | |
| Cnemogonini | |||||
| ジュウジコブサルゾウムシ | Sinauletes bigibbosus (Hustache) | ○ | ○ | ○ | * |
| ジュウジコブサルゾウムシ近似種1 | Sinauletes sp.1 | ○ | ○* | * | |
| ジュウジコブサルゾウムシ近似種2 | Sinauletes sp.2 | ○* | * | ||
| ボービエトゲカタビロサルゾウムシ | Augustinus bouvieri Hustache | ○ | ○ | * | |
| ツルギトゲカタビロサルゾウムシ | Augustinus similis (Chujo) | ○ | * | ||
| コブクチブトサルゾウムシ | Cyphauleutes bifusciatus (Voss) | ○* | * | ||
| Egriini | |||||
| グルーベルカタビロサルゾウムシ | Cyphosenus grouvellei Hustache | ○* | ○* | ||
| Scleropterini | |||||
| カナムグラトゲサルゾウムシ | Homorosoma chinense Wagner | ○ | ○ | ○ | |
| クロトゲサルゾウムシ | Homorosoma aterrimum (Hustache) | ○ | ○ | ||
| タデトゲサルゾウムシ | Homorosoma asperum (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | * |
| キイチゴトゲサルゾウムシ | Scleropteroides hypocrita (Hustache) | ○ | ○ | ○ | |
| ニセキイチゴトゲサルゾウムシ | Scleropteroides longiprocessus Huang et Yoshitake | ○ | ○ | ||
| 種数 | 52 | 62 | 37 | 70 | |
| 和名 | 学名 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 備考 |
| クモゾウムシ亜科 Conoderinae | |||||
| Campyloscelini | |||||
| キンケツツヒメゾウムシ | Phaenomerus foveipennis (Morimoto) | ○* | ○ | ○* | |
| Lobotrachelini | |||||
| ミヤマヒシガタクモゾウムシ | Lobotrachelus minor (Hustache) | ○ | ○ | ○ | |
| トサヒシガタクモゾウムシ | Lobotrachelus tosanus Morimoto | ○ | ○* | ○* | |
| Menemacini | |||||
| コウノヒメクモゾウムシ | Telephae konoi Morimoto | ○ | |||
| ミツオビヒメクモゾウムシ | Telephae trifasciatus Morimoto | ○ | ○ | ||
| ムラカミヒメクモゾウムシ | Telephae murakamii Morimoto | ○ | ○ | ||
| テバコヒメクモゾウムシ | Telephae tebakosanus Morimoto | ○ | |||
| ヤマトヒメクモゾウムシ | Ellatocerus japonicus Morimoto | ○ | ○ | ○ | |
| オオヒメクモゾウムシ | Macrotelephae ichihashii Morimoto | ○ | ○ | ||
| イシカワクモゾウムシ | Kumozo ishikawai Morimoto | ○ | ○ | ||
| Othippiini | |||||
| アカオビタマクモゾウムシ | Egiona konoi Nakane | ○ | ○ | ○* | |
| オビタマクモゾウムシ | Egiona fasciata (Voss) | ○ | |||
| クロホシタマクモゾウムシ | Egiona picta (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| Coryssomerini | |||||
| ナガクモゾウムシ | Euryommatus ellipticus Morimoto et Miyakawa | ○* | |||
| ヤマトクモゾウムシ | Euryommatus japonicus (Hustache) | ○ | |||
| コウノクモゾウムシ | Euryommatus konoi Zumpt | ○ | ○ | ○ | |
| マリアクモゾウムシ | Euryommatus mariae (Roger) | ○ | ○ | ○ | |
| マリアクモゾウムシ近似種 | Euryommatus sp. | ○* | |||
| トウキョウクモゾウムシ | Euryommatus tokioensis Nakane | ○ | ○ | ○ | |
| ヒラセクモゾウムシ | Metialma signifera Pascoe | ○ | ○ | ||
| コヒラセクモゾウムシ | Metialma pusilla Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| トゲハラヒラセクモゾウムシ | Metialma cordata Marshall | ○ | ○ | ○ | |
| ヤマトヒラセクモゾウムシ | Metialma sp.1 | ○ | ○ | ||
| ニセヤマトヒラセクモゾウムシ | Metialma sp.2 | ○ | |||
| Mecopini | |||||
| ノコギリクモゾウムシ | Mecopomorphus griseus Hustache | ○ | ○ | ○ | |
| シラフクモゾウムシ | Neomecopus subarmatus Hustache | ○ | ○ | ||
| ツノクモゾウムシ | Phylaitis maculiventris Voss | ○ | ○ | ○ | |
| オオツノクモゾウムシ | Chirozetes hiraii (Nakane) | ○ | |||
| 種数 | 17 | 25 | 18 | 28 | |
| 和名 | 学名 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 備考 |
| ツツゾウムシ亜科 Mesoptiliinae | |||||
| Magdalidni | |||||
| トゲクロツツキクイゾウムシ | Magdalis carbonaria (Linnaeus) | ○* | |||
| チビクロツツキクイゾウムシ | Magdalis ruficornis (Linnaeus) | ○ | |||
| ツツキクイゾウムシ | Magdalis memnonia (Gyllenhal) | ○ | ○ | ||
| タキザワツツキクイゾウムシ | Magdalis phlegmatica (Herbst) | ○ | ○ | ○ | * |
| アオバネツツキクイゾウムシ | Magdalis frontalis (Gyllenhal) | ○ | |||
| ノヒラツツキクイゾウムシ | Magdalis nohirai Morimoto | ○ | |||
| ヒメクロツツキクイゾウムシ | Magdalis flavicornis (Gyllenhal) | ○ | ○ | ||
| Magdalis sp. | ○* | 写真 | |||
| Carciliini | |||||
| ツツゾウムシ | Carcilia strigicollis Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| コゲチャツツゾウムシ | Carcilia tenuistriata Heller | ○ | ○ | ○ | |
| 種数 | 5 | 10 | 3 | 10 | |
| 和名 | 学名 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 備考 |
| クチカクシゾウムシ亜科 Cryptorhynchinae | |||||
| Camptorhinini | |||||
| ホソクチカクシゾウムシ | Camptrhinus notabilis (Walker) | ○ | ○ | ||
| アラメカレキクチカクシゾウムシ | Camptrhinus dorsalis (Boisduval) | ○ | ○ | ||
| Aedemonini | |||||
| チビクチカクシゾウムシ | Deiradocranus setosus (Morimoto) | ○ | ○ | ○ | |
| アラムネクチカクシゾウムシ | Monaulax rugicollis (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | * |
| マダラメカクシゾウムシ | Mechistocerus nipponicus Kono | ○ | ○ | ○ | |
| コホシメカクシゾウムシ | Mechistocerus parcimaculatus Morimoto et Miyakawa | ○ | |||
| ヒラムネメカクシゾウムシ | Mechistocerus japonicus Morimoto et Miyakawa | ○ | |||
| ウンモンナガクチカクシゾウムシ | Rhadinomerus unmon Nakane | ○ | ○ | ○ | |
| マエバラナガクチカクシゾウムシ | Rhadinomerus maebarai Voss et Chujo | ○ | ○ | ○ | |
| アカナガクチカクシゾウムシ | Rhadinomerus annulipes (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| ハバナガクチカクシゾウムシ | Rhadinomerus babai Morimoto | ○ | ○ | ○* | |
| マルミナガクチカクシゾウムシ | Rhadinomerus subovatus Morimoto | ○ | ○ | ○ | |
| Gasterocercini | |||||
| タカオマルクチカクシゾウムシ | Orhoclesis takaosanus Kono | ○ | ○ | ○ | |
| ムナビロマルクチカクシゾウムシ | Orhoclesis amplicollis Morimoto et Miyakawa | ○ | |||
| オオクチカクシゾウムシ | Syrotelus septentrionalis (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| ヒメクチカクシゾウムシ | Syrotelus umbrosus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | * |
| キボシクチカクシゾウムシ | Rhyssematoides flavomaculatus Morimoto | ○ | ○ | ○ | |
| アシナガオニゾウムシ | Gasterocercus longipes Kono | ○ | ○ | ○ | |
| タマヌキオニゾウムシ | Gasterocercus tamanukii Kono | ○ | |||
| Cryptorhynchini | |||||
| ヒサゴクチカクシゾウムシ | Simulatacalles simulator (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| ワタナベヒサゴクチカクシゾウムシ | Simulatacalles watanabei Morimoto et Miyakawa | ○ | ○* | ○ | 写真 |
| オオシマヒサゴクチカクシゾウムシ | Simulatacalles oshimaensis Morimoto et Miyakawa | ○ | |||
| アラムネヒサゴクチカクシゾウムシ | Simulatacalles pustulosus Morimoto et Lee | ○ | ○* | ○ | 写真 |
| ケシクチカクシゾウムシ | Microcryptorhynchus nipponicus Morimoto et Miyakawa | ○ | ○ | 写真 | |
| ユリコヒメクチカクシゾウムシ | Anaechmura yurikoae Morimoto et Miyakawa | ○ | ○ | ○ | 写真 |
| ツツクチカクシゾウムシ | Cechania eremita Pascoe | ○ | ○ | ○ | |
| モンクチカクシゾウムシ | Sclerolips maculicollis (Morimoto) | ○ | ○ | ○ | |
| マツアラハダクチカクシゾウムシ | Rhadinopus confinis Voss | ○ | ○ | ○ | |
| アラハダクチカクシゾウムシ | Rhadinopus sulcatostriatus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| タマヌキクチカクシゾウムシ | Coniferocryptus tamanukii (Kono) | ○ | ○ | ○ | * |
| フナガタクチカクシゾウムシ | Sternochetus navicularis (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| アラハダシラホシゾウムシ | Shirahoshizo rugipennis Morimoto | ○ | ○ | ○ | |
| ヒウラシラホシゾウムシ | Shirahoshizo hiurai Morimoto | ○* | |||
| ニセマツノシラホシゾウムシ | Shirahoshizo rufescens (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| マツノシラホシゾウムシ | Shirahoshizo insidiosus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| コマツノシラホシゾウムシ | Shirahoshizo pini Morimoto | ○ | ○ | ○ | |
| クロオビクチカクシゾウムシ | Sybulus nigricollis (Roelofs) | ○ | * | ||
| ハスジクチカクシゾウムシ | Cryptorhynchus fasciculatus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| ヤナギシリジロゾウムシ | Cryptorhynchus lapathi (Linnaeus) | ○ | ○ | ○* | |
| マダラクチカクシゾウムシ | Cryptorhynchus electus (Roelofs) | ○ | ○ | ○ | |
| Cryptorhynchus sp.1 | ○ | ○* | ○* | ||
| Cryptorhynchus sp.2 | ○ | ||||
| アタマクチカクシゾウムシ | Caenocryptorhynchus frontalis Morimoto | ○ | ○ | ○ | |
| 種数 | 36 | 33 | 40 | 43 | |
| 和名 | 学名 | 愛知 | 岐阜 | 三重 | 備考 |
| キクイゾウムシ亜科 Cossoninae | |||||
| Onycholipini | |||||
| アカニセクチブトキクイゾウムシ | Stenoscelodes hayashii Konishi | ○ | ○ | ||
| クロニセクチブトキクイゾウムシ | Stenoscelodes capitulus Konishi | ○ | ○* | 写真 | |
| マツクチブトキクイゾウムシ | Stenoscelis gracilitarsis Wollaston | ○ | ○ | ○ | |
| ムツヒゲキクイゾウムシ | Hexarthrum brevicorne Wollaston | ○ | |||
| Dryotribini | |||||
| マツチャイロキクイゾウムシ | Ochronanus pallidus Marshall | ○ | ○ | ○ | |
| チャイロキクイゾウムシ | Ochronanus rufus (Voss) | ○* | |||
| ハマベキクイゾウムシ | Dyotribus mimeticus Horn | ○ | ○ | ||
| Choerorhinini | |||||
| ヒレアミメキクイゾウムシ | Choerorhinus explanatus Konishi | ○ | ○ | ||
| Rhyncolini | |||||
| オオケブカキクイゾウムシ | Himatium recticulatum (Konishi) | ○ | |||
| クチミゾケブカキクイゾウムシ | Himatium ichihashii (Konishi) | ○ | ○* | ○ | |
| オチバキクイゾウムシ | Cotasterosoma omogoensis Konishi | ○* | ○* | ||
| マツコブキクイゾウムシ | Xenomimetes destructor Wollaston | ○ | ○ | ○ | |
| アトマルコブキクイゾウムシ | Xenomimetes rarus Zherickhin | ○* | 写真 | ||
| ハンノキコブキクイゾウムシ | Xenomimetes alni Konishi | ○ | ○ | ○ | 写真 |
| マツオオキクイゾウムシ | Macrorhyncolus crassiusculus Wollaston | ○ | ○ | ○ | |
| Cossonini | |||||
| ワシバナヒラタキクイゾウムシ | Cossonus gibbirostris Roelofs | ○ | ○ | ○ | |
| ワシバナヒラタキクイゾウムシ近似種 | Cossonus sp. | ○ | ○* | ○* | |
| Oxydema longula (Boheman) | ○* | ||||
| Oxydema sp. | ○ | ||||
| カグヤヒメキクイゾウムシ | Pseudocossonus brevitarsis Wollaston | ○ | ○ | ○ | |
| チビカグヤヒメキクイゾウムシ | Pseudocossonus brachypus Wollaston | ○ | |||
| チャバネキクイゾウムシ | Kojimazo lewisi (Wollaston) | ○ | ○ | ○ | * |
| ササチャバネキクイゾウムシ | Kojimazo pictus (Wollaston) | ○ | ○ | * | |
| メダカケブカキクイゾウムシ | Pholidoforus squamosus Wollaston | ○ | ○ | ||
| ルイスチャバネキクイゾウムシ | Sphaerocorynes lewisianus Wollaston | ○ | ○ | ○ | |
| Sphaerocorynes sp1. | ○ | ||||
| Sphaerocorynes sp2. | ○ | ||||
| ワシバナヒメキクイゾウムシ | Phloeophagosoma curvirostre Wollaston | ○ | ○ | ○ | |
| 種数 | 20 | 19 | 19 | 28 | |
| 種数合計 | 376 | 431 | 363 | 537 | |