←パノラマコースの登山口
⇒登山口少し手前にある木曽見茶屋 WCあり
茶屋の少し手前に駐車場有

←山頂からの展望
手前左南木曽岳
奥に御嶽山と乗鞍岳
⇒県民の森広場
駐車場所あり
ツツジコースは小屋の奥を左
←大平峠登山口
駐車場所WCあり
看板の横から夏焼へ
→夏焼山山頂
国道256から県道8に入るとある旧大平街道登山口
WC、案内板、完備
この前と少し手前に駐車場所あり
この地図は国土地理院電子地図を使用したものである
長野県木曽地方にある大平峠県民の森の遊歩道を周回、 旧大平街道登山口〜大平峠〜峠の森コース〜夏焼山〜展望コース〜擂古木コース〜奥石コース〜カエデの森コース〜ツツジコース〜再度夏焼山〜パノラマコース〜木曽見茶屋〜旧大平街道登山口への八の字周回コース、所要時間休憩昼食含め約5時間、沿面距離11.2k、累積標高+713m −704m。 夏焼山、摺古木コース、ツツジコースの登りは直登に近く結構ハード、展望やパノラマと名前がついてるが樹間の道、夏焼山頂は白山〜乗鞍岳方面が開け近くに大きく南木曽岳が望める。 このコース上の駐車場は旧大平、大平峠、県民の森、木曽見茶屋にあり色々なコース取りが可能だがパノラマを登りにすると長くてキツイ感がある 遊歩道として整備されているがほぼ登山道である
1503m
夏焼山
2015 9 19 晴