美濃のマーヤンと駿府のフーさんの いけいけ珍道中
  
白く膨らんだ カナリアマサ様

朝歩きで こんなにも落ち葉があるんかと思うほどに秋はもう終りで冬の到来です。 それなのに今日の温かさはなんじゃい! 風がぬるい? 連休なのに特別の楽しみの予定もなくて少しずつ、よくなってきてる 右足をかばいつつ月曜日にはボウリング、スーパー銭湯、ちょっとパチンコのコースをたどりました。 来週はヘボゴルフ! 足元が不如意で心配だけど

 ガンバ!ガンバです・・・ 下手の言い訳の足の捻挫がアルノデネ? 越後のかつらの佐藤謙信?の参加の報せは嬉しいね 何か楽しい気分が増してきたみたいだよ これで美濃の次は新潟で決まり! かもね。 しかし、ドタキャンの可能性もあるから 幹事殿 安心をせずに マメに連絡をとっていくのがいいと思われますが?・・・。

以下は最近読んだ 島田洋七著の:がばいばぁちゃん:の中の一節ですが・・・共感するモノがあり 心に留めているんです。 お金のない貧乏なんて不幸ではない。 心の貧乏がいちばん 不幸だ。 1万人生まれてきたら 5,6人は故障する。時計でもそうだろう。 工場で作っていて1万個のうち、10個や20個は故障して 故障した時計は又最初から作り直しばい
故障とは何も身体の事だけではない。不良になったり、泥棒になったり、やくざになったり。人間はいろいろと 故障 する。
故障したら また一からやり直し 貧乏には暗い貧乏と明るい貧乏があるんです。うちは明るい 貧乏だったんです。 あははは!
      ちょっと 読書ジイだよ フーたろ

                         ちょっと 読書ジイだよ フーたろ呑

お足の方は回復しておるようだね。 スケジュールが一杯で頼もしいですよ。 俺んちは13日は大阪から カツラを教えてと頼まれて細かく 丁寧に教えたんだが、 頭の中はいくら講習料を頂こうか皮算用をしていた 二万円ぐらいかななんて思ったり 昼食を奢って 資料も与えて 終わったら 今日はどうも有難うございました。

ハイサヨナラ これが今どきの若者かと唖然 最大の奉仕をしてしまった。

ボーリング 銭湯 パチンコのパタンが定着してきていますね。 来週の月曜日は今年2度目のゴルフ 日曜日は浜松の予定です。 
話は変わりますが、 時刻表の見方でジョルダン株式会社を検索 2007/5/20に設定 静岡から瑞浪を打ち込んで 11時50分に瑞浪着にして検索すれば 9:25のこだまに乗れば 11:48に瑞浪駅に着く 料金も出るから便利ですよ。


読書爺さんのフータロ呑はまめですな。 昔は本棚に入りきらないぐらい本だらけでしたが、古本屋に持っていったんだが 150冊で2.000円ぐらいでした。 島田洋七著の:がばいばぁちゃんの話は確かに共感しますね。 

心が豊であれば あとはまあまああれば十分だと思います。 人間の欠陥者がいて警察 相談所 留置場などの仕事がある。 欠陥者でマスコミが仕事になる これもバランスかな・・・・しかし悪いニュースが多過ぎますよ。
 
   枯れ葉散り 寒さ気になる 冬の訪れ    まさ爺          
164
次へ