おでんの似合う 青葉おでん街の達人 満プー殿
何気なく テレビを見ておりましたら 静岡おでんが目に飛び込んできました。
フーさんがおでんの話をよくするのが分かりますよ・・・おでん街なんていいですね 羨ましい限りです。
すじ肉でダシをとり ダシの中を泳いでいる具の数x2 たまりませんですよ
北風が吹きすさぶ冬、身もココロも温めてくれる、お・で・ん。グツグツ煮えたぎる真っ黒のスープ、じっくり味がしみこんだ牛スジ、豚モツ、大根、そして黒ハンペン‥。
真っ黒スープに、牛スジ、豚モツ入りの静岡おでんのはじまりは、大正時代、廃棄処分されていた牛すじや、豚モツを、捨てずに肉系の煮込みにしたのが、はじめだとされている。また当時から、由比や焼津は練り製品の産地だったことから、黒はんぺんなどの練り製品がおでんの具に使われるようになったと言われている。
フーさんのイメージに合わない 駅前ビル街 御大は静岡通いが楽しみだと思いますよ。 一度は行って見たいです。
旨きものに拘る 美濃のトドまさ
|