美濃のマーヤンと駿府のフーさんの いけいけ珍道中
  
       もう あきらめてる? フーたろ呑

俺んちはショッピングは欲しいものだけを探す 見て歩くのは苦痛だけ/// 早とちり 早食い 早湯 思い立ったら即行動・・・日曜日は 風は強いが天気よし 馬籠 妻籠が脳裏を駆け巡る 爺の一声で 我が家の婿 娘2人 孫3人 家内と8人がセレナに乗り込む・・・1時間後に馬籠に着くと まず昼食 うどん 蕎麦で好きなものを注文して食し 馬籠を散策  婿が お父さんビールが欲しいんじゃないのと言うから 缶ビ-ルとめん鯛子蒲鉾を買い 車の中で一服いや一杯 アッシー婿どんの面目が立つ場面でした。 駄賃は蒲鉾で満足そう

馬籠を発ち 妻籠に場所を移動 妻籠は観光バスが多い これで三度目 誰かみたいに 行った所だからなんて行っていられませんです。

妻籠でイワナの釣堀が脳裏をよぎる 運転手に釣堀行きを指示・・・釣掘は 3/25日からだと言う 俺んちはネットで見たら3月からと書いてあったから来たんだよと言うと 申し訳ないの一言で終わり 結局イワナ10匹 金針で釣って 我が家に到着 孫の美味しかったの一言で心が和む

翌日は お墓参り 我が親と芳子の親の墓が20メートルしか離れていないのも楽でいい 孫が手を合わせ拝む姿はいいよ。 帰ると外食 娘二人 孫の桐馬は休みは外食と決め込んでいるようで 桐馬にお爺ちゃん 大x2大好きと言われデレー・・・娘の作戦かも

本日は御大から電話あり 二人部屋を希望 携帯で聞くより耳あたりのよい声でした。

           親孝行はいつの日か あてにしないまさ爺



                         親孝行、いつか くるくるまさ爺殿
  
好々爺 セリカに乗って 今日も行く  今をして しあわせ村の 村長さん

おやっ? マーヤンの今の生活ぶりが お話ぶりが変わってきたよ 婿どのと一緒に出掛けるコトも話をするコトも少しずつ増えて お互いに良さが判ってきたんだよね。 なにかほんのりと 春が来た! つう雰囲気だね。 少しずつ打ち解けてきて 楽しい今のファミリーの様子が 伝わってくるくる! 思うに 嫁さんの実家にほぼ同居同然、、心ならずも 職探し中 となれば内心はかなり 辛いモンじゃぁないの? ましてや やりてのエラーイお父様がいる! 婿殿の立場からすると大変だったでしょうなぁ でも 春が来た!

じきに おいらも もしかしたら ジイチャンと呼ばれることになるかも知れない?
     果たして マーヤンのように じいちゃん大好き! なんて言われるのかな・・・

           夢見る ジイチャン人形? フーたろ 

184
次へ