| 
          オッチャンの「超級送球」
  ざるキーパー伝説事始(ことはじめ)
 平成19年10月/11月 地域の公立高校体育館
 
 仕事帰りにプラッと寄る
 
 
           
 
           前回の「東海マスターズHB」でもお解かりいただけるとおり、まぁハンドボール関係者が比較的近しい存在におります。
 
 
          
 
           その関係者の“関係者”である立場を利用して、地域の公立高校のハンドボールチームの練習へ、ウチの小僧(長男)がお邪魔させていただくことになりました。過去にも
 『関係者面』してちょくちょくお邪魔していたので、小僧の周りは顔見知りです。
 
 
          
 
           そこで、小僧を監督するという名目で、コロコロでプニプニ…、基、ゴロゴロでブヨブヨのボデーに喝を入れるため、『ちょっと身体を動かす』こと目的に、そのチームの
 練習へお邪魔させてもらいました。
 
 
          
 
           仕事場が名古屋市内なので、一度帰宅してからでは遅くなってしまいます。そこで、カーちゃんに中継をお願いして着替えとか室内シューズとかを持ってきてもらうのと、
 現地の公立高校体育館まで送ってってもらいました。
 
 
          
 
          
 
           『黄色い掛け声』がワイワイしている体育館に到着すると、早速親父が「早く中入れ」とのたまいます。車内でジャージに着替えはしましたが、“お仕事革靴”を脱ぎな
 がら体育館内にお邪魔します。
 
 
           ペコリと一礼して中に入り、館内を見回すと…、
 
          
 
          
 
           女の子ばっか! w(@o@)w
 
          (そりゃ、顧問の先生とか親父は男ですけどがぁ…。)
 
          
 
          
 
           コート内では練習試合をやってます。「若いって、いいわねぇ…。」と月並みなことを思いながら、柔軟を始めます。
 
 
          
 
          
 存外動けるはずが…。(泣)@
 
 
           
 
           柔軟を始めてみると、“体育館”という雰囲気と、『黄色い掛け声』の皆様の「何?あのオッサン?」的視線を頂戴している感覚から、存外『クニャッ』と曲がるではない
 か!
 
 
           「おぉ、結構やってるみたいに、見えるかなぁ…」とオッチャンのカッコツケモードに切り替わり、更に悪乗りします。
 
 
           床に座ってフル開脚(140度行くかな?)して、上半身を前へ、前へ、前へ…(息切れてます…)。柔軟体操を気合入れて展開しているオッチャンの…、お〜!お腹が床
 に接地しました!(激しく出ているからなぁ!)
 
 
          
 
          
 
           (若い)異性の視線は、効果絶大!
 
          
 
          
 
           柔軟が終わった頃に、ちょうどゲームもひと段落、休憩時間中でした。ゲームにちゃっかり参加している小僧と、『小学生用』ボールでキャッチボールをします。
 
 
           そのうち熱が入り、小僧(シュート)対オッチャン(キープ)が始まります。
 
          
 
           小僧は小学校3年生で、身体も細くてそんなに大きくない感じです。オッチャンは太くて168pですので、『超体格差』の合戦が繰り広げられました。
 
 
           さすがに汗をかくには至りませんでしたが、いい感じに息が上がってきました。そのうち、なかなか手足が伸びなくなって、小僧のシュートがネットを揺らし始めました。
 
 
          
 
           「存外動けるはずが…。」と、ちょっとだけショックを感じましたが、気を取り直して小僧のシュートをキープし続けます!
 
 
          
 
          
 
           ハーフタイム終了のホイッスルまで、しっかり“親子対決!”しました。いい感じで「久々で、楽しかった!」と思いつつコートを出ようとすると、仲間の先生セッド。
 
 
          
 
           「お前、そのままキーパーやれ!」
 
          
 
           ん?
 
          
 
          
 
 存外動けるはずが…。(泣)A
 
 
           
 
           ホイッスルが鳴って、メッシュビブスを着用したお嬢様方がコートに集合します。
 
          
 
           「いいんですか?」とまんざらでもない…、この場合は若い娘と集える喜び…(も、ナイといったらウソにはなりますが)ではなく、『試合に出てもよい』という許可をい
 ただいたことに、嬉しさがあふれます。(ホントですよぉ)
 
 
          
 
          
 
           オッチャン、初めてキーパーに挑戦!
 
          
 
          
 
           しかも実戦形式です。小僧相手のナンチャッテキーパーは(前述の通り)やったことあります。あと、タイムキーパーぐらいは(笑)…←笑えるか、ボケ!
 
 
          
 
          
 
           めちゃ、ワクワクしながら試合開始のホイッスルを聴きます。お嬢様方からは「あのオッチャン、動けるの?」という視線が刺さります。(被害妄想ということで…)
 
 
          
 
           自軍ボールで始まりました。最初は残念ながらスコアになりませんでした。
 
          
 
          
 
           さぁ!相手ボール!
 
          
 
           さっきまで『キャラキャラ』かわゆいお嬢さんが、猛然とオッチャンゴールを襲います!
 
 
          
 
           まぁ、最初は様子見ということでしょうか。オッチャンの正面に放たれたボールは、オッチャン、あっさりとキャッチ。
 
 
           とりあえずは、少年野球に剣道に自転車にと経験してきた身体(つまりハンドの実戦経験なしなのですが…)には、イージーボールでした。
 
 
          
 
          
 
           そのうち、テレビで見た日本代表キーパーの動きを真似して、ゴールポストやラインとの位置関係を計ったり(計った気になったり)、両腕を大きく動かしながら数回ジャ
 ンプしてみたり(動きがよくなった気がしてみたり)、お腹のたるみを気にしてみたり
 (だって、近くに若いお嬢さんが集うんですもの…)、何だかやってます。
 
 
          
 
          
 
           暫くして、仲間チームのお嬢さんの期待むなしく、先制点を取られてしまいました。頭上から足元へのシュートは、“ドレッドノート級”初心者のオッチャンには難儀な球
 筋でした。
 
 
          
 
          
 
           ゲーム自体は一進一退(に、しといて下さいよ…オッチャンだってそれなりにキープしてたんですから)の攻防で進みます。
 
 
          
 
          
 
           そのうち、野球のくせなのか、なんだか、足元に来るボールまで手で取ろうとしています。身体の左側に来るボールは、ほとんど手で取ろうとしていたので、野球のくせだ
 と思います。
 
 
          
 
           相手のお嬢さん方も、だんだん手加減がなくなってきます。(さすがは現役女子高生!)
 
 
          
 
           オッチャン、足元への球はおろか、胸の高さの球まで後逸してます!
 
          
 
          
 
          「このオジサン、足元ざるやぞ〜!」
 
          
 
          
 
           戦況を眺めている先生から、掛け声がかかります。
 
          
 
          
 
           決してコートを走り回っている訳ではないので、息が切れるとか、内臓脂肪が揺れて気持ち悪くなったとか、汗が出すぎて眼鏡が使えんくなったとか、そんなことはありま
 せん。
 
 
           全然疲れていない(つもりな)のに、手が足がもう一つ伸びません。
 
          
 
          
 
          
 
           なんだかんだで、15点近く後逸(ネット揺らし)して、ゲーム自体は当然負けてしまいました。
 
 
          
 
           まぁ、身体が動かないことは、初めからわかってましたけどぉ…。(力いっぱい負け惜しみさっ!)
 
 
          
 
          
 
          
 
           初めて“活きたボール”を目の当たりにして、頭上から足元へ一気に投げ下ろされるボールにおののき、腕で胸でボールを打ち払い、ダッシュこそなけれど右へ左へ動いて
 内臓脂肪を揺らし、そのうえ…、
 
 
          若い娘と楽しく汗を流した実績…!
 
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          プライスレス!!!☆彡
 
 
          
 
          
    
 
 
          
 
          (ここまで、10月の練習の報告でした)
 
          
 
          
 
 さて、2週間後のリベンジ!
 
 
          
 
           11月に入って、オッチャン2度目の挑戦です。
 
          
 
           この日は、たまたま別の用事で(オッチャンたら失業者時代の後始末で、地域の職業安定所に出頭する必要があったものですから…)会社から半休を頂戴いたしておりまし
 て…、
 
 
          
 
          喜び勇んで!地域の高校の体育館へ向かいます。
 
          (そんなぁ…。下心なんて、毛ほどもないっすよぉ!)
 
          
 
          
 
          
 
          
 
           なんだかんだ申し上げても、若い娘っ子達と『ひととこ』に集いまして共に汗を流す訳ですから、言葉の響きだけなら喜びこの上ないことに、違いありません。
 
 
          
 
           それよりも、やっぱりオッチャンの最大の目的は『身体を動かすこと』ですから、誰とどうしようと、目的になりません。ただ…、
 
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          オプションで『若い娘っ子達』は大歓迎の由!
 (ハハハ、カーちゃんと小僧同伴ですから、ホントに大したことではありませんよ…)
 
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
           さてさて冗談はさておき、前回お邪魔した地域の公立高校体育館へやって来ました。おじゃましまぁっす!の掛け声と共に、オッチャン館内へ立ち入ります。
 
 
          
 
          
 
           「(娘っ子)人が少ない」(ToT)
 
          
 
          
 
           さりとて、『ほなっ!』っと帰ってしまう訳には参りませんので、本日も気合の“柔軟体操”が始まります。
 
 
          
 
          
 
          
 
           「今日は人が少ないから、オジサンちゃんとやれよ!」
 
          
 
           顧問の先生から厳しい“激励”と招集のお言葉を頂戴しながら、ゲーム形式の練習が始まります。のんびり構えている場合ではなく、柔軟を早く済ませてゲームに臨みま
 す。
 
 
          
 
          おっと、スタメンじゃん!
 (だから、人が少ないんだってば!)
 
 
          
 
          
 
           オッチャン、のそのそとゴール前で柔軟の続きをしながら、試合開始を待ちます。
 
          
 
          「整列!」
 
 
          
 
          
 
           「あ〜ぁぁぁぁ!」とセンターラインに駆け寄りまして、試合開始です。
 
          
 
          
 
           「なにぃっ!相手チームに男子がいるぅ!?」
 
          
 
          
 
 今日は気合入りまくりです!
 
 
          
 
           相手チームに、ピチピチの男子がいるではないか!しかも、動きがイイ!
 
          
 
           大丈夫か?オッチャン?豪腕ニイチャンの稲妻シュートが防げるか?はたまた吹っ飛ばされてゴールネットの藻屑と消えるのか…?(って、ヾ(--;)ぉぃぉぃ)
 
 
          
 
           彼もまた、女の子チーム(オッチャンが主語のときは当然“娘っ子”ですが、ピチピチ男子のときは“女の子”でしょう…)の一員には違いないので、手加減して中継の役
 割を遂行しています。
 
 
          
 
           少なくとも、オッチャンの藻屑化は免れそうです…。
 
          
 
          
 
           オッチャンのファーストタッチは、娘っ子の放つ比較的イージーボールでした。胸の高さにスローボールを頂戴いたしまして、事なきを得ました。
 
 
          
 
          
 
           今日は調子がよさそうだ!
 
          
 
          
 
          と、根拠も何もない状態で試合が続きます。
 
          
 
          
 
           そのうち両チームとも動きがよくなり、パス回しもドリブルにも熱が入ります。
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          娘っ子のジャンプスロー一閃!!
 
 
          
 
           オッチャン敢え無く玉砕…。
 
          
 
          
 
           瞬く間にオッチャンの左脇をボールが通り抜けます。すっかりゴールを割られてしまいました…。
 
 
          
 
           あっさり得点されて、さらにやられてしまいました。(*_*)連続2失点〜
 
          
 
          
 
           すっかり雰囲気に飲まれそうなオッチャンでありましたが、今回はちゃんと『イメージトレーニング』をして、きっちり連続キープを繰り広げているはずです。
 
 
          
 
          
 
          
 
          
 
           結果、
 
          11失点!!…orz
 
 
          
 
           まぁ、こんなもんでしょう…。
 
          
 
          
 
           オッチャンのハンドボール、地域の公立高校体育館で、まだまだ続くよっ!
 
          
 
          
 
          
 
          
 
          
 
           娘っ子の皆さん、こんなオッチャンをよろしくね!(見捨てないでね)…。そこはかとなく…、身が削れて…、
 
 
          『ナイスオッチャン』になるはずだから!
 
          
  
 
 
  
 
          
 
           |