|
| 2025年11月19日(水) |
| ニャンコデー |
|
|
|
暖かい一日でした まず最初に二階のベランダから集会所の方を覗いたら みかけないネコが日向ぼっこをして毛づくろいをしていました みかけないネコでしたわ。
しばらくしたら、毎日我が家を通っていくいつものネコが通っていきました 毎日の日課になっているようですわ 午後から自転車で出かけたら これまた飼い猫のミーちゃんが電柱の下で日向ぼっこというか座っていました へえ、きょうは3匹見ましたわ 時々道路のまん中で寝転んでいる,まり子ネコはみなかったわ(近所のまり子さんがエサをやっている野良猫)
みんなそれぞれ生きているのですね
今日は二代目チーズの命日です もう何年になるかなあ? 2018年でしたから7年ですか・・・・
|
|
|
| 2025年11月18日(火) |
| ゲーム機 |
|
|
|
孫のクリスマスプレゼントに買ってあげようかと いま人気のニンテンドースウィッチ2というのが欲しいのだと価格はかなり高いのだそうですが しかしどこに行っても売り切れ 次期入荷は未定なのだそうです へえ〜そんなに手に入れるのが困難なのか、えらい人気商品なのですねえ。
おそらくクリスマスまでには手に入りそうもなさそうです。
|
|
|
| 2025年11月17日(月) |
| アウトレット |
|
|
|
バアバが靴が欲しいのだといって息子とアウトレットに行ってきました(ジイジはお留守番)お気に入りの靴が見つかったのだそうで買ってきました 買ってもらったのだと・・・
|
|
|
| 2025年11月16日(日) |
| がんばったで (^^♪ |
|
|
|
きょうは暖かい一日でした 午前中は町内会の臨時総会が開かれました、なんでも町内会に所属する某班が、来年度輪番制で町内会長の役が回ってくるのが嫌だといって班全員が脱退するのだというらしいので(以前からもめていた)
それでどうしたらよいのかと臨時総会が開催されましたのだわ そんなところ
それはよいとして 午後からあまりにも良いお天気だったので いつもの自転車コースを走ってきました 先日からメンテナンスに心がけ、調子のよい状態にしておきました 乗った瞬間から軽い感じで気持ちよく走れました 山道になってもスイスイ走行 (*^^)v
途中のチェックポイントで通常より1分ほど早い時間で通過 帰ってきたら なんと40分を切って 39分で帰ってくることができました 通常は42分ぐらいです さすがメンテナンスの効果があるかな !! とにかく頑張れました
|
|
|
| 2025年11月14日(金) |
| 散髪 |
|
|
|
お天気も良く暖かかったので散髪にいってくることにしました ジイジはいつも行くスーパーの中にある980円床屋さんです
低価格で早いので助かります まあ安い分だけ、多少はまあそれなりのところもあると思います そんなもんです ふふ
午後からは すっきりした頭で、なんとなく身軽になったような そう、おつむが軽いのですねえ・・・・ 自転車で走ってきましたよ、きょうは少しだけ寄り道というか別のルートを走ってみました とくに理由はないのですが、息子からもらったスマホで走行したルート距離数とか時間等が表示されるので あとから見るのが楽しみです お天気がよいと嬉しいですね
帰り道に いつも出会うニャンコのミーちゃんにも出会いました
|
|
|
| 2025年11月13日(木) |
| 癒し系 |
|
|
|
どうやら、毎日のように顔を出してくれる野良猫がいます かなり用心深いネコで近寄ってきません
バアバさんにはある程度警戒心が少ないようですが、触ることは無理です 窓を開けていても入ってくることはないです 顔を見せるときは、毎日続くのですが、来ない時は何日も顔を見ることがないですねえ まあ野良猫ですから・・・
以前、何日も来ない日があって ふらっと顔を見せたら どこかで戦ったのかボロボロになっていました(笑) 初めて見た時から目は片方つぶれています おそらく昔から気の荒いネコだったのでしょうねえ そんなネコでも姿を見るだけで癒されます
バアバさんは、ネコの足跡シール(100円ショップに売っている)を買ってきて 姿を見た日にはカレンダーに貼っています
バアバ曰く「ニャンコカレンダー記録」だそうです 今日も足跡シールが貼ってあって 見た時間まで記入してありました
それで癒されているのならいいかな (#^^#)
|
|
|
| 2025年11月12日(水) |
| 点検 |
|
|
|
バアバの車ヤリスの点検でした とくに何もなく普通の点検でした どうなのでしょうか?こういう点検って法的に義務つけられているのかな?
よくわからないけれど、いちおうデーラーの言われるままに点検はおこなっています。
作業は30分程度で終了しました 講評? あまり乗られていないのでバッテリーの充電が不足傾向にあるとのことでした そうだわねえ バアバはほとんど乗っていないというか まったく乗っていないと思われます・・・・
今月末に高齢者講習があるけれど大丈夫かなあ?
|
|
|
| 2025年11月10日(月) |
| あおられた・・・ |
|
|
|
きょうは晴れ間が出たり、曇ったりしました 午後になって晴れていて暖かそうだったので「そうだ今のうちに自転車で走ってこよう」 と着替えて家を出ました
家を出て30メートルぐらい行った場所で(開けているところ)いきなり強い風です! あおられる感じでした
これは無理だわ 途中で強風がふいてきたら、自転車こけるかもしれないな きょうは中止!
そう思って引き返しました そうだよね、むりして走ることはないね でも、ちょっぴり不完全燃焼です (*'ω'*)
|
|
|
| 2025年11月9日(日) |
| 雨なので |
|
|
|
じっとして一日中過ごしました 家の前の道路を走る車も少なく、もちろん歩いている人の気配は感じられなかったです。
こんなものなのかなあ? 家の中は高齢者夫婦のみ(自分たち) 別々の部屋にいるのでほとんど会話はなし
スマホをいじってもLINEも来ないし、動画サイトも観ないし たいくつでした
|
|
|
| 2025年11月7日(金) |
| 紅葉 |

紅葉見に出かけましたが
まだまだでした(飛騨川) |
|
|
お天気よかったし、紅葉の時期だと思うのですが どうだろうかなあ???
ネットで調べてみたら 奥美濃御母衣ダム付近とか九頭竜湖あたりが見ごろなのだそうです 出かける準備をしていたらバアバが「遠いところはイヤじゃ 車で長い時間だと腰とか首とか痛くなる 温泉は面倒くさい 早く帰ってきたい」 などとわがまま言うのだわ
一人で行くつもりだったのですが バアバが一緒じゃねえ・・・・ 気分が悪くなったわ
出発したら「ジイジの行きたいところでいいよ」 そういうけれど もう、そんな気分じゃなくなったわ 結局下呂まででかけて、簡単なドライブコースで帰ってきました 来週お天気の様子を見ながら 今度は一人で出かけたいと思います (^_-)-☆
|
|
|
| 2025年11月6日(木) |
| 庭木切り |
|
|
|
玄関横に植えてある酔芙蓉の木です この時期花が咲いて朝は白い花が夕方には赤くなってしまうのです、まるで酔っぱらってしまったかのようになってしまうので酔芙蓉と名付けられているのだそうです。
この木は成長が早く枝を切っても切ってもどんどん伸びるのです おまけに柔らかい木なので虫がつくのですよね 葉っぱには青虫がいっぱいです 根っこの方にはオケラのような虫が巣喰っています そのうちに白アリにやられてしまいそうなので 余分な部分は切ることにしました かなりバッサリと切ってしまいました なんだか風通しがよくなった気がします
|
|
|
| 2025年11月5日(水) |
| 固定電話 |
|
|
|
今時というか、ほとんど使用することはないですねえ 毎月料金だけは支払っていますが、昔は固定電話しか電話する方法がなかったからねえ
そのうちなくなると思いますわ 携帯を使用していない人は少ないと思いますよね・・・・
昨年、孫が遊びに来た際に どんちんの隠し持っている ダイヤル式の黒電話を見せてあげて、回線つないで電話を掛けさせてあげたら、ものすごく感激していましたわ「わぁ〜 こんなんで電話でおはなしできるのだ」 いろいろ説明してあげたら喜んでいましたよ
なにせダイヤルを回すという動作にビックリしていました(なかなかダイヤルが回せなかったよ) どんちんたちは普通だったけどねえ
さて、いまどき固定電話に掛かってくる電話は まったく迷惑電話に近い電話です セールス、勧誘、ソーラー、押し買い その他 相手するだけで時間の無駄使いみたい。
しかし どんちんみたいに何台もスマホを持っていると、どれがどうなのか混乱してしまっています (*'ω'*)
|
|
|
| 2025年11月4日(火) |
| 保険 |
|
|
|
この時期になると いろんな保険の更新案内が届きます 自動車の任意保険、そして家屋の火災保険 あとはどうだったかな? 生命保険はないし
車は毎年車両価格が下がっていくからそれに応じて保険金額も安くなっていくし 家屋の火災保険は、建築した当時からずっと保険金額がそのままですが 万一建て替えが必要となったら、その金額では立て再建築は無理だろうから 掛け金をあげないといけないしねえ 毎年この時期になると悩みます・・・・
|
|
|
| 2025年11月3日(月) |
| 寒くても |
|
|
|
寒くてもねえ、体を動かさないと、なんとなく変な感じです
外に出たくなかったですが 重いお尻を上げて自転車に乗ることにしました やっぱり寒かったわ 走りだせば何とかなるのですが それでも空気が冷たく感じました がんばろー
まだハンドルを握る指先とか 耳が痛くなることはないです それまでは走れるかな!
|
|
|
| 2025年11月2日(日) |
| にぎやかです |
|
|
|
息子たち一家がきました 昨日から犬を預かっていまして 元気な犬でジイジバアバはなんとなくテンやワンやの大騒ぎでした
全員揃うと大人4人子供1名、それにワンコ一匹まあまあ賑やかでした !(^^)!
ワンコも飼い主一家が帰ってきたら 大喜びではしゃぎまわっていましたよ 久しぶりに大勢でお昼ご飯を食べてワイワイ 午後からは犬を連れて近所の公園などへお散歩でした 普段はマンション住まいでお散歩もアスファルトの道路なので 土の上は気持ちよいので喜びますね
しっかり遊んでから名古屋まで帰っていきました また今度はいつ来るかなあ 楽しみが増えました (*^^)v
|
|
|
| 2025年11月1日(土) |
| 霜月です |
|
|
|
あっという間に11月になってしまいました 毎年おなじことを感じますねえ そしてカレンダーも残り2枚です
息子たちは一家そろって嫁さんの実家にいって今夜はお泊りなのだそうです そんなわけでワンコを預かりすることになりました 朝置いていったわ 犬は生後9か月の室内犬で まあ、わがまま放題? おいて行かれたことが分かったら 少しの間はキャンキャンと鳴いていましたが、すぐにバアバに懐いてしまいました(笑) 部屋の中バアバの後をくっついていました ジイジには寄ってこなかったわ へえ
もともとバアバは犬とか大好きなので、すぐに慣れさせてしまいます 遊んであげて、午後からはお散歩に連れて行ったり VIP待遇だったみたい
今夜はお風呂に入れてきれいにしてから寝るのだと・・・・・??
前に飼っていた犬は、毎日お風呂で洗ってあげて 寝るときも一緒のお布団に潜り込んで寝ていましたからねえ
|
|
|