My-Hobbies


スキー(SAJ1級)   昔はすごかった・・・と思う  ふふ                                             
テニス(そこそこ) しかし、はっきりいってへたくそです
ライフル射撃(日本ライフル協会 エアーライフル立射初段) 現在はやっていません 銃等は全て処分しました
カヌー(カヤックとカナディアンでお遊び程度)
季候のよい季節には野山をトレッキングするのは楽しいですね
チャリ(MTB)で走るのも気分爽快です 退職してからは約50分ぐらいかけて毎日15キロ走っています

最近は年を感じますねえ!!??
老眼はでてくるし、すぐ疲れるし、何となく寂しいものがありますねえ。
パソコンでもさわらないと 時代に遅れてしまう!!
デジカメばかりではなく アナログカメラでも写真を撮っていますよ
しかし、フィルム売っているのかなあ?

定年退職したら呆けないようにと、ふたたびアマチュア無線をはじめることにしました。
まず、第1級アマチュア無線技士の資格を取得しておきました (^_^)v  うふ
CW(トンツー)は自慢じゃないけど得意だよ、和文だって できるんだから
足腰が弱くなったら、家の中で楽しめるよう、お勉強癖と読書癖をつけました。
目(視力)が心配です・・・・・


リンク
一生懸命お勉強すれば合格すると思いますよ (^_^)v
日本無線協会へのリンク

国家試験過去問題

試験に向けて、お世話になったお勉強のサイト


                   
         まず従事者の免許証を取得します
         4級から1級まであります
         4・3級は講習会でも取得できるそうです

  

次に無線局の免許状を申請します 所轄の電気通信監理局 電子申請もできます
無線従事者の資格によって、出力・電波の形式・周波数が制限されます


どんちんの持っている無線機です(一部)


 
どんちんのお宝です 終段が真空管6146B*2
800V入力 100ワットの出力
南極観測隊に同行したモデル
有名な トリオ TS-900
こんな名機は二度と世の中に出てこないと思います これは最高の装置です マニア涎を流して欲しがるぞ!

まだこのほかにもたくさん無線機がありますが、やっぱり、調整しながら運用する昔ながらの、慣れ親しんだ TS-900がいいですわ (*^_^*)
調子がよくないときは「どうしたのかな?」なんて覗いてみたり やっぱり、ホワぁ〜んとした電波(わかるかな?) そんな感じです。
いい物は、大切にいつまでも・・・




       よく使用している無線機です
 
アナログ機の名機  比較的使いやすく 音がシャープです
最後のアナログ機と言われています CW運用には最適です
八重洲無線(現 バーテックス)
FT-1011
終段はトランジスタ出力




最新?のデジタルHF機 1.9〜50メガまでオールモード100ワット機
スペクトルアナライザーも内蔵されています
アイコムの IC-756PROVです
めちゃめちゃ高性能です、使いこなせない  音(音質)が軟らかい
何となく、ふにゃふにゃした感じの音ですよ 長時間聞いていても疲れません
性能的にもすごいですわ



これも中古で購入しました
UV10ワット
アイコム IC-820です 144メガと430メガデュアルです
オールモードです (^_^)v

実はもう1台 ハイパワー(50ワット)のIC-821があります  ナイショ!




現在144 430で使用しています 
ケンウッドのTS-790S 50ワットタイプ オールモードUV機です





これも中古で、かなり安く仕入れました
現在は親友のM君にQSYされて使用中です



まだまだそのほかに ハンディーのトランシーバが4台あります けけけ


モールス信号を送る電鍵です
昔のと違って、これはエレキー(エレクトリックキーやー)のパドルです
画面右に見える透明な部分がスイッチです
親指を押すと トトトトトという信号
人差し指を押すと ツーツーという信号がでるようになっています。