美濃のマーヤンと駿府のフーさんの いけいけ珍道中
東濃の中心は何といっても多治見である。東濃には多治見、土岐、瑞浪、恵那、中津川、可児の6市がある・・・それぞれ町の観光地はあるが多治見には・・・・・

たじみ創造館と本町筋オリベストリート
陶磁器ギャラリーや手造りの小物など、上絵付体験からショッピングまで楽しめます。 

また、周辺の本町筋オリベストリートは、明治初期から昭和初期に建てられた商家や蔵が残り、陶磁器の文化に培われた多治見市の歴史を色濃く残している長さ約400mのエリアです。 

織部焼で有名な古田織部の斬新な精神(オリベイズム)を基礎に、古いものを活かしながらまちづくりが進められており、たじみ創造館を中心として個性的な店舗が並んでいます。


       神言会多治見修道院

昭和5年、ドイツ人モール神父により、日本人司祭と修道士の養成を目的に建てられたバロック建築の修道院。日本3大修道院にも数えられている。

大聖堂のステンドグラスから差し込む陽光の美しさは秀逸。自家製ワインとクッキーのお土産は人気の逸品。礼拝堂の一部のみ見学可


  虎渓山永保寺・土岐川の渓流に洗われるようにして佇む禅宗の寺。

中国廬山の渓谷美と似ていたことから虎渓山の山号がつけられたというだけあって、景観は抜群。国の名勝にも指定されている。

また、国宝の観音堂や開山堂、市の文化財に指定されている陶製の灯篭も見事。拝観料無料
土岐プレミアム・アウトレット

アウトレットとは、服、バッグ、靴、アクセサリーなどのブランド品のサンプル品、売れ残ったもの、ちょっとした傷のついたもの、いわゆるB級品を安い値段で販売するお店です。

多少の難を気にしない方にとっては、いいものをお得に買える場です。
          
道の駅「どんぶり会館」(土岐市)…作陶や絵付けなど美濃焼の伝統工芸が体験できる。窯元直販により美濃焼がお値打ち☆ 

道の駅「志野・織部」(土岐市)…食器からインテリアまで多彩で魅力的な陶磁器がリーズナブルな価格で販売されている。  特に、地元で有名なお菓子屋さんは一押し。ぜひぜひ! 土岐市美濃焼伝統会館(土岐市)…美濃焼に関する資料や美濃で創作活動を行っている作家の作品が展示されている。 

陶芸好きな方におすすめ。
 セラミックパークMINO(多治見市)…現代陶芸美術館と国際会議場などがある。茶室や作陶館で陶器の使い方を体験したり、ショップやレストランで買い物を楽しめる。

28
次へ