俺んちが癒しの言葉を捜していると ちょっと気になる言葉に出会った。
言葉には力がある・・・言霊という日本語があるのだから・・・癒す力・・・傷つける力・・・。
傷つける言葉は、いつまでも心と記憶の片隅に残ってしまうけれど癒してくれた・・・力をくれた言葉は、時間の経過と共に薄れてしまう だから私は、そんな言葉を書きとめておきたいと思う・・・文字にどれだけの力が有るのかは知らないけれど・・・私の書き込んだ文字で、読んだ貴方の力になれるのなら・・・これからも書き込んでいきたい。。。そう思って
記録より記憶 介護福祉士に記録はいらない!! 利用者の記憶に残る、最高の介護福祉士になれ! この言葉は先輩が、酒に酔ったとき耳にタコが出来るほど聞かされた言葉です。
確かに良い言葉だと思いますが・・・飲んだら説教ってパターンだけはやめてほしかった・・七転び八転び 何度転んでもいい、しかしタダでは起きるな!! 専門学校生の時代に先生から聞いた言葉です。
人間の成長には、数多の障害が有るもの・・・だから、失敗した時は後悔だけで終わらずに失敗した理由などを深く考えなさい!って言う意味。 しかし私は、今でも後悔止まり・・・ ばか(アホ)やるくらいが丁度いい♪ レクの奥儀!! この言葉は、うちの施設の元OTさんの言葉です。
|