日本で古くから伝えられてきた和紙づくりを、ここでは実際に体験することができます。「字すき」「絵すき」「葉すき」「うちわ」の4種類があり、それぞれビデオによる講習の後、製作に入ります。
指導は小原和紙の専門家により行われ、製作手法の説明や実作業に関するアドバイスなど、ていねいにサポートしているので初めての方でも安心。
作品は乾燥した後、持ち帰ることができます。見学のみでも利用可で、窓から豊かな緑を眺めることもできる充実した施設です。
小原工芸和紙の魅力を存分に楽しむことができる展示館。1階は企画展示室で、企画展等を開催します。企画展等のない場合は、各地の和紙どころでつくられた個性豊かな作品を分類展示しています。
2階は2室に分かれており、その一つは藤井達吉展示室。 もう1室の小原工芸紙展示室には、藤井達吉翁の指導を受けた作家を始め、和紙工芸作家の作品を展示。伝統的な和紙工芸に現代の感性を取り入れた作品が並んでいます |

もう1室の小原工芸紙展示室には、藤井達吉の指導を受けた作家を始め、和紙工芸作家の作品を展示。伝統的な和紙工芸に現代の感性を取り入れた作品が並んでいます。 |