美濃のマーヤンと駿府のフーさんの いけいけ珍道中

  美濃の 語りべ 正人殿
クジライ青春譜  〜 フーさんのポケット 〜    其の 8
迷子?になって 叱られて 
 
駅前店への通勤のコースは市立病院前か 広見町からバスで 栄 に行く そこから地下鉄に乗り換えて名古屋駅に・・何も判らず必死に皆にくっついて 地下から地上に顔を出すと 当時、典型的なおのぼりさんのおいら眼には〜すげぇでっけぇ、ビル〜の 大名古屋ビルヂング がデーンと構えていて クジライ駅前店はその隣の堀内ビルの地下にあった。

静岡には地下の通勤路はおろか、地下店鋪も殆どなかったし、とにかく行き交う人々の多い事と人の歩くスピードの速さに驚いたさ 確か、通い始めてしばらくした頃の事、、地下鉄の改札を抜けてモタモタしてたんだろう? さぁ 皆とはぐれちゃった。もう1人、同じ頃に入った 斉藤くんが一緒だったけれど彼も叉、判らんじんーその2 だった。 

朝のラッシュ時の人込みの中をいい歳をこいた二人の迷子?絵にもならない 兎に角、地上に出てビルの位置を確認して地下に行くンだけど下に行くと 方向が判らなくなり、必死こいてもどうしても堀内ビルに近ずけないのだ? 店の電話番号もまだ、覚えておらず・・ かなりの間 さまよったワケで・・ようやく、 店に辿り着いたら 副店長格の大橋さんに お説教をされた。 

何してたんだ、どっかでさぼってたんじゃあないのか?』と・・・今迄 こういう場合は・・そりゃあ、大変だったね・・という声がかけられるにと思うのは静岡風なんだなぁ! 悲しいコトに 当時はこういうモノの見方、注意をする大切さを 判らなかった おいら 23才の甘えん坊将軍?の おいら だった

   思い出 冴えて・・語りべ  フーたろ
思い出 冴えて・・語りべ  フーたろ呑

俺んちは 毎月2回ぐらいは名古屋に行っていたから、名古屋の地理には明るく、どこにでも行くことができたんだけど、今じゃ 名古屋へは皆無状態 寅さんッチも名古屋だけど どう見ても名古屋の端くれなんだ・・・今じゃ道路がビルの谷間を走っているから 昔と変わってしまって怖いくらいなんだよね。

中央線で それも汽車ポッポだったよ。 懐かしい思い出なんだ 煙を吐いて ピー ガタンゴトン トンネルに入ると煙で 列車を包んでしまう。 なんか名古屋が遠くに感じたね。

日整会の講習、会合、お姉さんとの出会い・・・子供が3人いて 幼稚園 保育園 3才の3人の子育ての時に 名古屋ばっかり行っていたけど、 さぞかし家庭を顧みない非道な男・・・今なら離婚もの 今の若い衆は ホントにマイホーム型が多いと思うよ。 なんか頼りなく思っちゃうね。 
       
今池、錦なんかを渡り歩いて、家に帰るのは午前様 日整会のメンバーは遊び好きが多かったダよね。 当時はゴルフをやる人はいなかった代わりに キャバレーへ行っていた。

料亭に行っていたのも この頃 カツラの利益で 結構遊んじゃいました。 クジライさまx2と思っていたね。

当時はスリムなボデイ 足も長く感じていたけど・・・今じゃ当時の面影は消え去り、写真を見るとトド そのものなんだから 嫌になっちゃうね。とどのつまりがトド 回復の見込み無し?


                          
美濃の語りべ  正人          
71
次へ