美濃のマーヤンと駿府のフーさんの いけいけ珍道中
  穏やかな 瑞浪の 呑! まぁやん殿

少し 酔った まぁやんは・・・ さらにやさしく楽しい
 呑んだ後 さっさと寝ちゃう まぁやんは・・・冬眠中のクマ  
鋏を持つ まぁやんは ・・・・ 鮮やかな手品師?  
パソコンに向かう まぁやんは・・・ マッハの夢追い人 !  
芳ちゃんとまぁやんは ・・・  春の花咲く、瑞浪夫婦坂 !

少し前に ヒロシくんが 藤枝の山歩きが好きな女の人の ホームページが面白いから見てみたらというので早速、拝見! まぁ 最初からとても綺麗にていねいに出来ていて素晴らしい!  山歩きの事が中心なんだけど おいらは昔からハイキングは好きでよく行っていたので 山歩きの楽しさは充分、判るので より一層、面白かった。

突然の話だけどヒロシ君が この度 静岡第2支部の副支部長になりましたよ 例え、副でも 立派な幹部! おいらもこれからは 1目でもおいて付合う とするか? 焼津のトミちゃんも はっきりと判らないけど そんな雰囲気があるようなんで・・・世の中は おいら達をよけて 着実に進んでるようです。

    春風に 浮かれて  フーたろ
  春風に 浮かれて  フーたろ呑

どこの県の支部でも 3月は総会を迎えています。 クジライ会のメンバーも年齢的に執行部をやる人が多くなっているようですね。 

クジライ会から理事長になる人が出てくるんだから 大したもんですよ。 クジライを目指して勉強をした人は 考え方も違うから 組合でも目立つんじゃないのかな? 

旅行 慰労会 グルメ三昧の 日々を過ぎたと思っていたら、 閑古鳥の居座った店内に 大きな発泡スチールの箱を抱えた 瑞浪の浜ちゃんが 得意顔で24匹釣ったから持ってきたが いかがですかと言う 見れば断れない俺んちは 島鯵と鯛の大きいのを 金針で簡単に取り込んでしまいました。 

案の定 芳子にお叱り 昨夜は島鯵のサシミに 鯛のサシミ これではダイエットはできません。 サシミのてんこ盛りなんて食べられませんよ。 今夜は鯛の粗煮かな。

何でもだけれど たまにっていうのがいいんであって 常時ということになると ご馳走が ご馳走でなくなってしまう。 勿体無い話で申し訳ない・・・湯豆腐ぐらいが負担にならなくて いいと思うように 今はなっています。

山代のホームページが見えないということなんだけど 何故なんだろうね。               藤枝の山登りのアドレス教えてください。

       
                   マイウー まーやん
  
83
次へ