美濃のマーヤンと駿府のフーさんの いけいけ珍道中
 
ひとり 華やぐ  フーたろ呑

彼岸も過ぎて 本格的に春が訪れてきて 心は浮きx2気分 まずは娘二人 孫三人 家内と7名で、両方の親のお墓参りに出かけました。 両方の親の墓が同じ所っていうのも珍しいんじゃないのかな。

墓参りを済ませ 一台の車に7人も乗って 瑞浪インターから一宮 そして名古屋高速 名阪自動車道と乗り継いで 長島インターで降りて 菜花の里に行ってきました。 

広大な土地に 花が咲き乱れ 池には大きな鯉がいました。 温泉もあり いい所でしたよ。 お昼はビール工房で 地ビールを飲み干し 園内を散策 足の不自由な俺んちは悲鳴をあげるくらい 歩いてしまったよ。

帰り道は 伊勢湾岸道路に入る。 途中 刈谷ハイウエーオアシスに 立ち寄る。
のんびりするもよし! 買い物や散策するもよし!
レジャ-、健康、カルチャ-、グルメ、土産などなど、高速利用者も一般利用者も楽しめる施設が集結!
東西600mのプロムナードでつながったハイウェイオアシスを制覇しましょう。
 
豊田から環状道路を通って瑞浪インターまで走る。 5時には家に着く。

天気良し 気候良し いい一日を過ごすことができました。
   
            孝行爺 ま爺


俺んちの今までの人生は、子育てのため、生きるための仕事中心の時間の積み重ねであったと思う。

繰り返しの中に何回か病気もしたし、怪我もした、死ぬかもしれないと思ったときもあった。

何かにに守られ60年という歳月を生きてこられた。

いろいろなことがあって、人の痛みが分り、言葉の大切さも学んだと思う。

ずいぶんと学ぶことが多かった、3年前に家族だけのささやかであるが、子供、孫がみんな揃って還暦祝いをしてくれた。

そのとき、めったに私のことを褒めたことのない芳子が、私の人生の頑張りについて、珍しく褒めてくれた・・・・特にパソコンに対しての努力に、凄いと言ってくれたくれたときはうれしかった。

孫が、おじいちゃんいつまでも元気で、僕にパソコンを教えてくださいと手紙を読んでくれた。

私はよき娘、よき孫に恵まれて幸せものだと思う。
  
89
次へ