どんちんチーズ君の日記  平成16年1月1日〜

謹賀新年

新年を迎え、日記も新しくしてみました、今年もどんちん日記を読んでね!!    過去の日記はこちらをクリック

トップに戻る

<<前のページ | 次のページ>>
2004年1月31日(土)  晴れ
今日はお出かけでした(雪見です)
 雪はつめたいよ〜

朝、目が覚めたら、いいお天気だったのでお出かけをしました。
ほんとうは、スキーにでも行こうかなっておもったんですが、チーズを雪の上で遊ばせてやりたくて、雪のあるところまで行ってきました
最初のうちは、雪が珍しくって、よろこんで走り回っていたのですが、しばらくしたら、足がつめたくなって、おんぶor抱っこをせがんできました(笑)
お昼ご飯は、下呂の讃岐うどんのお店にいきました、普通のうどんを注文したのですが・・・・すごい量のあるうどんでした(噂は聞いて知っていましたが)
実際、すごかったですよ(爆) どんちんも全部たべきれずに残してしまいました、もったいなかったけれど、食べられませんでした(悲)

麺は、讃岐って感じのコシがあってつるつるの美味しい麺でしたよ、だしは、ちょっと塩(醤油)からかったよ。
はやめに帰ってきて、いろいろお仕事をかたつけました。久しぶりにゆっくりできました(*^_^*)

2004年1月30日(金)  はれ
今週も無事終了!

金曜日です、やっと、やっと長かった1週間がおわりました、今週もいっぱいいろんなことがありましたよ・・・
昨日は、カンファランスも定時に終わったし、とりあえずは、よかったです
今日のお仕事はかなり、ひまでした ムフフ  たつごろうはお休みだったよ
明日は、ゆっくりできます、なんか、ホッとしますね、金曜日はルンルンです(*^_^*)
おととい産まれた、つくんの
子供、デジカメ写真で見せてもらいました、ありゃ”馬”というよりも・・・ふしぎじゃあ(爆)でも、日がたつごとに可愛くなっていくんだよ、名前はね「禅」君なんだってさ、いい名前だね。おいらはてっきり「まー君」かと思ったよ(謎)
子供ってのは、産まれたとき、天皇陛下以外にはなんにだってなれる可能性があるんだもんね、総理大臣だってなれる可能性はあるんだもんね へへ
ま、そんなことはいいけど、おいらの新しいプリンタ、やっとケーブルを買ってきて使えるようになりました
さすが、新しいプリンタは音が静かだし、速いし、きれいですね  ぶっくらこきました、うれしいです。チーちゃんの写真をいっぱいプリントしちゃいます(^_^)/
あすは、どこかへお出かけしようかと思っています、お天気はどうかな?  暖かかったらスキーにでもいこうかな、寒いのはいやだもんね
たまには、体を動かさなくちゃね、つまり、普段は頭も使わない・・・体も動かさない・・・こりゃあまるで××の世界ですねえ(秘)  ぼけてしまうわぁ
よっしゃ、たまには運動でもするぞ〜

2004年1月29日(木)
あと一日

今日も、いいお天気でした&今週も、あと一日となってしまいましたね、同時に1月ももう終わってしまうんですよね
ほんと、年をとると時間のすぎるのがはやく感じますねえ、昔の人がこういっていました「肛門、屁が出るごとし」・・・・・ちがった「光陰、矢のごとし」じゃった  ぶはは
そんなことはどうでもいいけど、あっというまに時が過ぎていきます、最近とくに感じますね
この、残り少ない、「今」という時を大切に無駄にしないように使っていきたいものですね
時間っていうのはお金持ちでも貧乏人でも、また若い人でもお年寄りでも、みんな均等に与えられるもんですよね、時はお金では買えないし、蓄えることもできませんからね。
時の流れに乗って、その刹那を大切にしなくっちゃ
今、があるのは昨日があったからだです、今があるから明日がくるのです(多分)
昨日に感謝そして今、現在を大切に
・・・ 明るい明日を迎えたいですね(*^_^*)

2004年1月28日(水)
”つくん”おめでとう!(^^)!

今日は、つくん(奥さんだよ)に男の子が産まれました 待望の男の子です、よかったですねえ
今朝は特に寒い朝でしたね、でも、晴れてすごくよいお天気になりました。まるで、つくんを祝福してくれているかのようでしたね(^^)/
どっちに似ているんだろうかな??  馬に似ていたりなんかして・・・(爆)
どんちんも、きょうはね、プリンターを買ったんですよ、今使っているプリンターはもう、5年ぐらい使っているのでヘッドのキズが目立つようになってきたんですよ。今度のは CDにもプリントができるんだぞ!!   といって威張ったら、今どきのプリンターは、そんなの常識なんだってサ  ぶへ
家に帰って、テストしようと思ったら、何ということはないプリンタケーブル(USB)が別売りなんだってさ   家にあるのは全く互換性がないんですよ、専属のUSBケーブルを買ってこなくちゃいけないんですわ  まったくトホホの世界です  ま、こんなもんさ
あす、かってきませう そうしませう  ついでに、高画質のプリントペーパーも買おうかな

さて、お仕事はちゃはるちゃんがお休み(予定の)でした、つくんが出産のための休暇で今日は結局2名マイナスでお仕事をしました。さすがに2名いないと大変だったですよ、幸いに、装置の点検で1台MRが止まっていたからよかったぁ  ほんとラッキーだった
でも、オペでしのっぴちゃんが居残りだったんです、  病み上がりだけど大丈夫だったかなあ・・・・
明日は、放課後カンファランスがあります、はやく終わればいいなあ、  もめなければいいけどね(-_-;)

2004年1月27日(火)
寒いね・・・(-_-;)
 ねむいのに・・・・

まだまだ、寒いですねえ、お仕事の帰りにいつもの道を走っていました、上り坂でアクセルをふかしたら、車のケツをふってしまいました。道路が湿っていたのか、それとも凍っていたのか  ちょっとビックリしました、しかし、どんちんの学習能力のないことは・・・・
もうちょっと先で、再びスピンしそうになりました^^;  さすがに、二度目はちょっくらビビリました  なんとか無事に帰ることができましたよ  よかったです
今日は会議がありました、なんか、オーダリングシステムの説明とかで、いろいろむつかしいお話でしたわ、まあ、いろいろだよね
さて、昨日病気で欠席した、ど田舎の
”だまみちゃん”きょうはお仕事に出席してきました、マスクで顔を隠していましたが、実は鼻水ダラダラだったんだよね、マル秘、美人もだいなし  ケケ
チーズ君、カットしてもらいました、さすがにまだ、寒いので冬用バージョンでちょっと長目のカットです、毛の色は大分グレーになっていますよ、はやく写真を撮らなくっちゃね(*^_^*)
写真撮ろうと思ったら、コタツで寝てござった(笑)

2004年1月26日(月)
新しい一週間のはじまり〜

ほっへ〜、今週もはじまりまりました(なんのこっちゃいな)
しかし、早いもので1月も今週でおわってしまうのですねえ。つい先日お正月だったというのにねえ・・来週は、もう二月なんですよ
さてさて、週の初めの一日、今日は八百津のだまみちゃんが風邪でダウンでした、朝一番にお休みの電話が入りました、ふだん元気な子なんだけれどねえ、やはり、病気には勝てないもんネ 田舎は寒いからね ふふ
 先週ダウンしたしのっぴちゃんは元気に登校??してまいりました、ちゃんと最後まで授業をしましたよ  お仕事だった^^;
家には受験生が控えているとのことで、家庭内隔離状態(-_-;)だったそうですよ、でも元気になってよかったですわぁ
今日のお仕事も忙しかったですねえ、なんか、10時半頃から急に、忙しくなりました。均等になればいいのにねえ、まあ、そんなわけにわいきませんわ
そして、放課後、主任会議がありまして、いろんな議題を話し合いました、6:30pmには終了しましたけれどね。
同時にFCRのルーター工事が行われました。いよいよ本格的にレセコンと中放のサーバーが完全に接続されてデータが逐次とんでくるようになりました。
サーバーとコンソールもLANケーブルでつながったため、ID番号を打ち込むだけで××データを読みとることができるようになりました
コンピューターやさんってすごいですねえ(感心)  なんか、簡単にTCPIPとかのアドレスを割り振ってつないじゃうもんね、どんちんと脳細胞の構造がちがうぞ! びっくり&感心でした  ボリボリ(^_^;)
もう、明日からはIDカードの発行をしなくてもよくなります(受付さんのお仕事が楽になります)その分、他の方にサービスができるからね(^_^)

 我が家のチーズ君、今日もママさんにべったりでコタツに入っていっしょにテレビを見てござる、あの犬ってほんとに犬じゃろうかなあ?
見ていると、不思議ですわ・・・・  まあ、いいか
そんなわけで、どんちんの月曜日も終わろうとしています。明日も、がんばろう   明日の欠席者は”さごちん”だぁ!
じゃあ、おやすみなさいませませ(*^_^*)

2004年1月25日(日)  はれ
パパさんに遊んでもらいました

ストーブの前でおすまし

疲れてゴロン

今日は一日パパさんに遊んでもらいました。(チーズ)
朝から一日、よいお天気でしたねえ 今日は3市1町合併の是非を問う住民意向調査の投票が行われました。どんちんは朝一番に投票所へ行ってきましたよ

お家のお仕事を、なんだかんだと、いろいろやったつもりでしたが、・・・・結果的には、やはりほとんどなにもしていないのが現状です(恥)
お昼間、お日さまは照っていましたが、部屋の温度は上がらなくて寒かったですよ。ファンヒーターを付けたり切ったり繰り返しました
コタツに入っちゃうと、お尻に根がはえちゃって動けなくなっちゃうもんね(*^_^*)
自分のお仕事はといえば、先日ヨーロッパに行ったときの写真集をそろそろ整理しなくては・・・・と思い、やり始めました
まあ、ドイツの分だけはなんとかできて、アップロードできました(^^;)
ヒマなときに見てくださいね。徐々につくっていきます。
体の調子の方は、まあなんとか、といった状態です、今ひとつですね。
そいえば、金曜日に早帰りした、しのっぴちゃんは大丈夫じゃろうかなあ?明日出てこれるかなあ・・・
あすは、ちゃはるちゃんがお休みです。放課後は主任会があるし いっぱい大変です ムヒムヒ
でも、がんばらなくっちゃね、さあ、明日からまた、新しい一週間がはじまります、気合いを入れて頑張りましょうね。もう、お正月気分は抜けたかな?
さあ、がんばろうね!

2004年1月24日(土) 晴れたり曇ったり
寒かったね

今日も一日寒い日でした、特にさむかった・・・・(-_-;)
朝、洗濯機の給水バルブが凍ってしまってお洗濯ができませんでした。水が出だしたのは午前11時頃でしたよ、お風呂場は冷えるのでしょうかねえ?
玄関の階段は夕方まで氷が残っていましたよ
どんちんも、まったりとした時間を過ごしました、なんか、なまけものになってしまったみたいです(笑)

寒いと動くのがおっくうになってしまいますよね。  年をとると同様の症状が現れるそうです(ドキッ)
久しぶりにチーズのブラッシングをしてあげました、全く、落ち着きのない奴で・・・・ひと騒動なんですよ さんざん逃げ回って急におとなしくなったとおもったら、なんということはない、例によってスリッパの底のスポンジを食べていましたわ、・・・ったく困ったちゃんです
そういえば、最近チーズの写真を撮っていないですね、よっしゃ、明日はいっぱい写真を撮ろうかな
可愛くとれればいいけどね(^^;)  せっかく日記に写真を挿入できるんだから、のせてあげないとね
今夜は、寒かったので湯豆腐がいいですねえ&キムチなんかも体が温まっていいですねえ、お酒は熱めの日本酒  ああ、最高ですね

2004年1月23日(金)
今朝は大変でした^^;

今朝は雪が積もっていて、通勤がたいへんでしたね 道路は積雪量は少なかったけれど凍っていたんですよ、怖かったですよ
でも、どんちんは遅刻しないで、ちゃんといつもどうりの時間には仕事場に到着しましたよ、いつもより早く家を出ました
マッチ君は朝6時30分に家を出たそうですが、仕事場に着いたのは10時ぐらいでした。通勤で3時間半かかってしまったそうですよ。道路のいろんなところで車が道をふさいでいて、動けなくなってしまったんだそうです。
 そいえば、しのっぴちゃんがダウンでした。お昼ご飯を食べるまでは元気でお仕事していたのにねえ、急に「おなかが気持ち悪い」とかいって・・・・
今流行の胃腸風邪みたいです。点滴をして、家からお迎えに来てもらいました。
明日、当直で日曜日は待機当番になっていたんですよね。
しかし、わがチームは助け合い精神というか、優しいというか、すぐに交代要員が見つかりました
たつごろう君とジュニちゃんが当直と待機の代わりををやってくれることになりました。ありがとうね
&しのっぴちゃん月曜日までに元気になってね(^_^;)
今も、外は寒そうです。明日はお休みだからいいですよね(*^_^*)
新年会の日って、ほとんど変な天気ですよね  へへへ
どんちんは、新年会に行きたかったけど、風邪が治ったばかりだから、ちょっと遠慮させて頂きました(移すといけないし、ぶり返すとたいへんじゃぁ)
家でゆっくり、ちびちびやりながらテレビでも見ようかな(^^)/

2004年1月22日(木)
雪です! 外は真っ白

雪が積もっています、外は一面の銀世界になっています。
今日は、お昼間も寒かったもんね、お日さまは照っていたけど空気は冷たかったです。いま、窓から外を見たら一面の銀世界になっていました、そして、まだ、降り続いています。明日の朝にはどのくらい積もっているのでしょう?
お仕事に行くのが大変ですね。みんな、来れるかなあ?心配です
きょうは、定例の勉強会があって、帰りは6時半頃でした、そのときはまだ降っていなかったのにね・・今日の勉強会は日本製マルチスライスCT装置のお勉強でしたよ、途中、原理とかの場面では居眠りしてしまいました  てへ
でも、しっかり勉強しましたよ   どんちん、えらい!
チーズも寒いのか、ファンヒーターの前でゴロンと横になったまま動きませんねえ  ネコみたいだよ  ぷ
そんなのを、見ているだけでも癒されます、やはりチーズは可愛いもんですネ
さ、あすは金曜日だ  あと一日頑張ろう  

2004年1月21日(水)  くもり
風邪がはやっています

お仕事の帰りに、いつも通っている道ですが、反対側の車線で犬が車にひかれていました
まだそれほど時間が経っていない様子でしたよ、車がこちら側の車線にはみ出して通行していました
ときどき、こういった場面に出くわすことがあるのですが、どうしても車を降りて犬を路肩に寄せてあげることができません・・・
ついつい「かわいそうだな」そう思いながら行きすぎてしまうんですよね、もし、そのままだったら、また別の車に轢かれちゃうよね
勇気を出してそっと路肩に移動させてあげたい、そんな勇気が欲しいです
悲しいものを見たというか、悲しい自分の心を見てしまいました  なさけないですね

さて、我が家では遂に、ママさんもダウン(-_-;)  熱が出たそうですよ!!
まだまだ、かぜがはやっています、きをつけてくいださいね
我が家も、ついにママさんまでが風邪をひいてしまいました。一家全滅状態です。
ただ一人元気なのはチーズ君だけですよ。犬は風邪ひかないのかなあ??いずれにしても元気に走り回っていますよ  ぶへ
どんちんは、今日は元気なんですけど・・・おなかが気持ち悪いんです
夕食を食べたら調子悪くなってしまいました・・・・・どうしよう、そんなに食べ過ぎたわけでもないのにね
こんな時は消毒した方がよいかなあ、あとから「いいちこ」でちょっとだけ消毒しましょうネ  効果あるかなあ それより、消化剤を飲まなくっちゃ
明日は、勉強会もあるのですが・・・・だいじょうぶかなあ?

朝になったら復活していることを期待して・・・・おやすみなさい  へへ

2004年1月20日(火)  はれ
なんとか復活(*^_^*)

なんとか、復活しました えへへ
しかし、昨夜は大変でしたよ。夜中に熱が出たしね
きょうは元気に?(とりあえず)お仕事に行きました&いっしょうけんめいお仕事をしましたよ
でも、ぼったま君は今日もダウンでお休みです、いなまきさんもお昼でダウン、早帰りでした。どんちんは気合い一発入れてお仕事頑張ったんですよ
で、今夜はちょっとだけお酒を飲みました  昨日は全く、そんな元気はありませんでした(やっぱり、ほんとに病気だったんだわ)
みなさんも風邪には気をつけてくださいね、早めの治療が大事ですよ!! にやり(^_^;)
やれやれ、元気が出てきたぞ〜
そいえば、今朝の読○新聞・・・・・あの記事で大変だったんだから  プリプリ
まったく、困ってしまうわぁ   マスコミは嫌いじゃあ(T_T)
いろいろありました  ぶはは     今日も早めに寝ることといたします、おやすみなさい(^^)/

2004年1月19日(月)
風邪でダウンしています

体が・・・・・
お仕事も早引きでした  ぐすん

みなさんも体には気をつけてね

2004年1月18日(日)  はれ
まったり(^^)

今日は朝からよいお天気でしたね、気持ちよかった
どんちんは、風邪のぐあいが今一つといった感じです。
なるべく冷たい風にあたらないように心がけました、でも、日中は暖かかったですよね、ときおり、屋根に積もっていた雪が音を立ててドサッと落ちてきました。そのたびにチーズが吠えて走り回っていましたよ(笑)
午後からは、お買い物にも行きました、車の中は暑いくらいでした
今夜は、湯豆腐だよね!!体の芯からあたたまって、体調を万全にしなければ・・ 今夜は早く寝るぞ
明日からはまた、ハードな一週間が始まります、コケないように頑張らなくっちゃね
まじで、節々が痛くなってきました、明日はダメかも・・・もはやこれまでか(-_-;)
おやすみなさいませ

2004年1月17日(土)  ゆき
さむ〜い!! 外は雪^^;

外は雪ですねえ、朝からずーーーっと降っています
さむくって、なんにもできないよ  ぐすんm(_ _)m
昔は雪が降るとよろこんでスキー場まで行ったもんですが・・・  もう、若くない   ぶぶ
今朝は雪の降る中、「コメダ珈琲店」なるお店に行って来ました、これと言ってどうってことはないのですが、おいらの田舎にもしゃれたコーヒー屋さんができたと言うことで、ミーハーの気分で行ってきました
お昼ご飯は、そうです、いつもの”うどん”なのです(*^_^*)  あの味がくせになってしまいましたねえ、なんか、1週間に1度は食べないと調子が出ません
みんなも、「一度は行くべし」なのだ どんちんは決してお店の回し者じゃないよ  へへへ  ただのファンだよ(^^)/
そいえば、きょうはイマイチ体調が・・・・  ちょっと風邪気味なのです。すこし喉が痛くて、鼻汁がでて、何となくだるくて熱っぽいんです
”鳥インフルエンザ”じゃろうか?  むむ どんちんは家畜かぁ?
多分、普通の風邪の症状と思います  しかし、なんとかは風邪ひかないっていうけど どんちんは  おりこうさん???  エエッ!(^^)!
風邪を早く治すこつ  簡単 (他人に移せばよい)  実証済み・・・ だよね  さごちん&ちよまるくん  ぶはは  でも内緒の秘密ですょ(^_^;)
今夜は早く寝ます!!
実は今、ステンレスボトル(いわゆる魔法瓶)に焼酎のお湯割りをつくってきて、チビチビやりながらやっているんです へへ
体があたたまって気持ちいいんですよ でも、もう寝ることにいたします  おやすみなさい

2004年1月16日(金) くもり
今夜は雪か?

冷えてきましたねえ、今夜から雪が降るかなあ? そんな感じの空模様ですねえ
今日もお仕事頑張ってきましたよ、放課後は VIPメンバーとの新年会でした
多治見の小高い山の途中にある”わさび”というところへ行ってきました。比較的早く終わりましたよ(^^)
でも、寒かったので今日は二次会はなかったですよ、まちゃおちゃんはちょっぴりもの足らなかったかな?
よちひろくんはもっと飲みたくてイケイケモードだったけどね、体のことも考えなくっちゃね(^_^;)
どんちんも9時前には余裕で家に帰ってきましたよ、(しかし短時間ながら、けっこう飲みました ぶへ)
さあ、明日はお休みです  何をしようかな?

2004年1月15日(木)  はれ
ちかれたぴ〜

研究会がありました、それはいいのだけれど、CRの属性データの転送が・・・・
トラブリましたえ、え、え、え ってかんじでお帰りが遅くなってしまいました。結局帰ってきたのはこんな時間になってしまいました
しかし  ムムムですよねえ  お仕事だから仕方がないんですよ タンカ君はもっとおそくまで頑張りました ごくろうさまです
きょうは、ママさんがサイパンから帰ってきましたよ(^^;)   十分楽しんできたそうですよ アクアノーツがよかったんだってさ、あと、ジャングルツアーもめっちゃんこ面白かったそうですよ (^_^)v
チーズはママさんにべったりです  (*^_^*) 久しぶりにママさんに遊んでもらって嬉しそうです

さあ、遅いからもう寝ます、明日はCR大丈夫かなあ???心配です
今夜の当直はしのっぴちゃんだよ、がんばってね(^^)/

2004年1月14日(水) 晴れ
雪・・・期待はずれ

でも、よかったねえ,今朝起きたらぶっくら、だって雪が積もっていなかったモンね
予想では最低でも10cmは積もっているはずだったんですよね、でもよかった(*^_^*)
ミミちゃんは朝一番にご出勤(雪が降ると,元気なんですよ ヒヒ) しかし、出勤は全く渋滞もなくってよかったですよね
誰一人遅刻者はいませんでした さっすがですね
きょうは、マンモの勉強会とCRの附帯工事があって帰りが遅くなりました(-_-;)
どんちんは、工事の方に行っていました。家に帰ったらチーズ君が大歓迎でお出迎えしてくれましたよ
さすが、チーちゃんですねえ  遅く帰ってもお出迎えしてくれるんですわぁ  うれしいですよ(^-^)
ふたりで、質素な夕食&お風呂タイム まったりとした時間を過ごすのもいいもんですねえ
明日は、都ママが帰ってきます きっとチーズ君は大喜びでしょうねえ  どんちんは・・・・・(^^;) かもね???
どんちんは明日も、お勉強会 東濃画像研究会があるんですよ  偉い!!(陰の声)
さあ、ぼちぼち寝ます、 チーズは膝の上で 爆睡状態なんですよ(笑)
明日もいい一日でありますように (^_^)v

2004年1月13日(火)  くもり・・・雪
明日は雪だなあ

きょうは寒かったですね,仕事から帰るときは激しい雪降りでした、今は止んでいますけどね、でも、明日の朝はきっと積もっていると思いますよ
3連休明けとあってお仕事もそこそこ、忙しかったですよ。おまけに、しのっぴちゃんがお休みだったモンね
でも、なんとか無事終了って感じでした よしよし 今夜の当直はぼったまくんですね! もし、明日の朝雪降りだと・・・・nonta君ちゃんと出てこれるかなあ? そだ、辰五郎も心配です。つくんはトラクターで出勤?? ぶはは
我が家の電飾を昨日取り外して片付けたんですよ。雪に映えるカラーライトもきれいでしょうね(*^_^*)  ちょっぴり残念
ファンヒーターの灯油がなくなったという警告音がしました。こんな寒いときにね、でも、灯油ってこんな寒いときに限って無くなっちゃうんですよね!!
あーあ、こんなことなら昨日補充しておけばよかった after festival (後の祭り)  じゃじゃ〜ん  仕方がないから完全武装して灯油を入れてこようかな
こんな時に便利なのが、ペットボトルに非常用に500MLぐらい用意しておくといいのにね、以前聞いたことがあるんだけど、人ごとだという感じで・・・・・でした  やっぱ、他人の言うことはちゃんと聞かなくちゃね ボリボリ(^^;)
さ、気合いを入れて 灯油じゃぁ〜

2004年1月12日(月) はれでした
きょうは成人式

朝からよいお天気の一日でしたね、そして、成人式でしたねえ、全国各地で催し物が行われたことと思います。
町のところどころで、着物の晴れ姿のお嬢さんを見ました、しかし、一昔前に比べると着物姿は少なくなったような気がします
きょうは、どんちんママさんがサイパンにお出かけというので、朝、名古屋空港まで送っていきました、道も空いていたので40分ほどで行けましたよ
あとは、チーズ君と二人でまったりとした一日をすごしました(*^_^*)
しかし、これといってなにもしなかったんですがねえ、まあ、”まったり”という表現が一番合っているかな ニヤ(^^)
でも、夜はちゃんとチーズ君をお風呂に入れてあげましたよ、ファンヒーターで乾かしてあげたしね、 お守りも大変なんだから・・・・
さあ、明日からはまた、お仕事が始まります。でも、一日得した感じですね、あすは火曜日、今週は4日働くだけ  ふは
どんちんも、何とかのいない間に うしし・・だといいけど チーズ君のお世話があります トホホ(^^;)

2004年1月11日(日)  はれ
いいお天気、どんど焼き

ヒック(^^;)


けっしてこんなふうじゃなかったよ

今朝は、ほんとによいお天気でしたね、外が騒がしかったので、何かな?って思ったら今日はどんど焼きだったんですよね
近所の空き地でテントを張って大勢の人たちがどんど焼きをやっていました、お正月のお飾りとかを燃やすんですよね。
どんど焼きが来ると、やっとお正月も終わったんだなあっていう感じがしますから不思議なもんですよね。
どんちんはライフル協会の新年会がありましていってきました。今回は、とある山のなか(どんちんは歩いてでも行けるところです)のフランス料理レストランでした。遠いところからも来て頂きましてありがとうございました。とっても美味しかったですよ。余興でシェフ(オーナー)さんが津軽三味線を演奏してくださいました。津軽三味線を生で聴いたのは初めてでした。迫力があってなかなかよかったですよ(^_^)
みんな、久しぶりで顔を合わせたので話に花が咲きました  参加者の中には全日本チャンピオンの方(女性)もいたんですよ(*^_^*)
終わったのは3時過ぎで、あとは家でゆっくりした時間をすごしました。
明日は成人の日ですね。いいですねえ つい数年前まで?おしめしていた子たちが大人になるんですよ(笑)
おとなかあ・・・・・・
大人って、いったい・・・・・・・・・・・

われわれも成長しましょうね(~o~)

2004年1月10日(土)
今日は寒かった

朝から寒い一日でしたね
午前中は 美容院へいってきました 髪、きれいになりました(^_^)気持ちいいですよ
そのあと、ちょっとお買い物にエイデンまで行ってきました、友達がLANケーブルとかを買ったんですよ
夕方から岐阜までお出かけしました、今度の日本放射線技師会の会長選挙に立候補される「藤間 英雄」さんのお話を聞きに行ったんですよ
お話の内容は、”うう〜ん、なっとく”ってかんじで、我々が思っていることとほぼ同じで、今後の会のあり方等を詳しく説明してくださいました。
人柄もよさそうな感じでした(*^_^*)
今度の選挙はどうなるのでしょうねえ、どんちんは代議員じゃないから選挙権がないんだよね、でもがんばってくださいね
そのあと、食事をして早めに家に帰ってきました
ちょっぴり、ちかれましたピ〜

2004年1月9日(金) はれ
わ〜い金曜日だ  !(^^)!

金曜日です、明日からは3連休です  みんなはお休み、何をして過ごすのかなあ?
どんちんは、成人式だよ・・・・・??? まっかな嘘です  ぶは
いろんな用事がいっぱいありますよ、明日は岐阜までお出かけ、日曜日はメンバーの新年会があります
髪もボサボサだからカットしてこなくちゃね、 でも、やっと1週間が終わりましたね、今週は長く感じました
きょうも、約1名ダウンしました、さごちんが熱発&腰が痛くて立っていられない症状で途中リタイヤしました。インフルエンザかなあ?でも、彼はワクチン注射してあるけどね、普通の風邪ならばいいのだけどね(-_-;)
おまけに、日曜日当直予定になっているんですよ、ほんと、大丈夫かなあ? 一応スペアは予定してあるんだけどね(心配だもんね)
早くよくなってね、まだまだ予備軍も控えているぞ・・・<(_ _)> あと2名風邪の症状をうったえている人がいました
どんちんは大丈夫なんでしょうかねえ、やっぱりなんとかは風邪引かないってほんとかなあ?
もし本当ならば困ります。   元気が一番!!
よい子のみなさんも、風邪に気をつけて楽しい連休を過ごしましょうね (^_-)

2004年1月8日(木) はれ 寒かった
今朝は・・・・<(_ _)>

昨夜は雨が降ったんですねえ,朝、通勤途中に道路がところどころ湿って(凍って)いました
どんちんは、道路が凍っていることを予想しながらゆっくりと走りましたよ。しかし
知っているだけでも、うちの職員が2台事故をしたそうですよ、病棟のクラークさんが通称”やまなみハイウエー”で&お○×ら先生は通称”川沿いの道”で車をぶつけてしまったそうですよ  ほんと   トホホですよね
やっぱ、冬の朝は道路が凍っていると思った方がいいですよね まだまだ、これから寒い日が続くと思います気をつけましょうね
さてさて、どんちんのお仕事は今日も大繁盛というか大忙しの一日でした お昼休みもなしに働きました、でも、お昼ご飯の時間が遅れたって大丈夫ですよ、(*^_^*)
それよりも、故障者がでました、実は、ちよまる君です、昨夜から調子がよくなかったんだって。朝のミーティングのときは大丈夫だったけど10時半頃から熱が上がってきて、測ったら、38度+ありました トホ 急きょ点滴をして家に帰しました 症状は熱発+下痢嘔吐 脱力感・・・etcいま流行の胃腸風邪かな?  
気をつけましょうね  どんちんはXXだから大丈夫 XXは風邪引かないんだってさ、ほんとかなあ?
さ、明日は金曜日です、あと一日がんばって働きましょう

2004年1月7日(水)   はれじゃった
ふ〜

今日も、おわったね
まあ、いろいろありましたが、なんとか一日が無事終わったってかんじです
今朝も寒い朝でした、いつもの通勤で通っている橋(仮橋梁)は今日もテカテカに凍っていました、いつになったら新しい橋を通れるようになるのかなあ
仮の橋はさすがに安普請でつくってあるので、寒い朝は凍っていて、車が滑るから怖いんですよ、おまけにカーブしているしね・・・
きょうは、ミミちゃんがお休みでした。その分のお仕事はたんか君がやってくれましたよ。
これといって変わったことはありませんでした。
そだ、今日はぶーちゃんとこの子供がお誕生日なんだってさ、帰りにケーキを持って帰っていきました(ケーキ食べたいなあ)
鬼の親でも・・・・・・(そんなことないよね、やさしいお母さんですよね ポッ)
どんちんのところは、来月14日がチーズ君の満1歳のお誕生日をむかえます。 やったあ、ケーキが食べれるぞ(^^)  たのしみですぅ
なんかね、お誕生日ってのは祝ってあげるのは大好きなんですよ、特に小さい子はね、元気で成長する姿を見ると、よその子でもほんとにうれしいモンですね、まあ、せいぜい小学生の低学年までかな・・・・ それ以上になると、かなり憎たらしいことをほざくからねえ (^_^;)  ぶへ
「かわいいこには、靴下」???? ちがった 足袋はかせよ・・??  じゃなかった ”可愛い子には旅させよ”だった
しかし、可愛い女子高生は”ルーズ(ソックス)靴下”  関係ないか ははは   猫も杓子も女子高生はルーズソックス・・・!!
まだ、ルーズソックスというものをやっているのかねえ???
とんでもない方向に話がとんでしまいました。   世の中、今日も平和な一日でした!(^^)!

2004年1月6日(火) はれ
今日は忙しかった(-_-;)

なんでやろうかなあ?
今日のお仕事はめっちゃんこ忙しかったですぅ、火曜日だというのにめちゃめちゃでした(泣)
おまけに、機械はこわれてしまうし・・・・・ライナックのマグネトロンがとびました(T_T)
新春二日目に大波がやってきたっていう感じの一日でした
でも、でもみ〜んなよく頑張ってくれましたねえ、無事おわってよかったです 感謝
さて、我が家のチーズ君は今日もよい子でお留守番できましたよ、お仕事から帰ってきたら大喜びでキャンキャンないて、顔中なめ回されましたわ、夜は、いつもどおりコタツに入って・・・・・・でしたよ
今からお風呂タイムになります、でもチーズ君はいつも癒してくれますよ(*^_^*)
今日のチーズ君はちょっとご機嫌ななめって感じの写真ですね   ぶは
どんちんも今夜は早めに寝ます、おやすみなさい 明日もがんばりましょう

2004年1月5日(月) はれ
仕事始め

きょうから新年のお仕事が始まりました、朝、お仕事に出かけるのがおっくうでしたね(笑)
いつもの道路で通勤しましたが、道は空いていました。まだ、学校がお休みだから子供たちも見なかったしね
そういえば、最近は子供の姿を見なくなりましたねえ。ほんと、通学の子供たちぐらいしか見ないですね
どんちんたちがご幼少の頃は、お正月休みなんか、外で凧揚げとか、コマ回しとかいっぱい遊んだ記憶がありますね・・・・
昔の遊び、楽しかったわぁ  その他にしゅっけん(メンコ)、かっちんだま(ビー玉)、釘さし、竹馬etc
お寺とかの縁の下(土のあるところ)で”あり地獄”をとって遊んだこともありますよ。いずれにしても、ほとんどお金のかからない遊びだったですね(^^;)
でも、一日中退屈しないで時間をすごしましたね
そだそだ、遊びすぎて”野壺”に落ちてしまった友達もいました、あれは悲惨!!^^; 臭かった (爆)
ほんと、最近の子供たちはどうしているのでしょうねえ??
そんなことはいいとして、今日からは長かったお正月休みも終わっていよいよお仕事が始まりました
予想どうり忙しい一日でしたよ、そりゃ、仕方がないことですよね ムム
どんちんのお仕事もぎょーさんたまっていましたわ トホホ ほとんど片付けましたよ   」さっすがどんちん」・・・(かげの声)
まあ、なんとかお仕事が始まったという感じです、今年も一年無事に済んでくれるといいですね
どんちんはいいスタッフに恵まれているからいいですよ (^_^)v  ヤッタァ〜
明日もがんばりましょう、よい子のみなさんも もう、お正月は終わったからいっぱいがんばってね

2004年1月4日(日)  はれ
明日からお仕事(-_-;)

長かったお正月休みも遂に終わってしまいました、明日からは、いよいよお仕事が始まっちゃうんですね
さあ、みなさんも体と心の準備はいいかな?
お正月ボケはだめですぞ、そう言っているどんちんが一番あぶなかったり・・・^^;
きょうは、お休み最後だったから、いっぱいいろんなことをやろうとしました、が、しかし・・・・でした
明日が怖い、どうしよう (悲)
今夜もテレビで映画を観ました「どん松五郎の大冒険」ってのでした
何気なく見ていたのだけれど、シュナウザーと雑種の松五郎が出てきて、なんか、家のポチとチーズ君がオーバーラップしちゃって感動して思わず涙ポロポロ状態でした、どんちんはああいう映画に弱いんです(^_^;)  でも、見てしまうんですよ(^_^)v
こんな感じで一日が終わりました。
気合いを入れて、あすから頑張りましょう!!! ふぁいと〜一発

2004年1月3日(土)  はれ
同窓会

きょうは、中学校の同窓会があったので、郡上八幡まで行ってきました
長良川鉄道に乗って行ってきました、すごくサービスがいいですよ(^^)、土曜、日曜は一日フリーパス乗車券というのがあって1500円で自由に乗り放題なんだってサ、でもねえ1時間に1本しか運行されていないから・・・・
美濃太田から郡上八幡まで片道1200円だったので、とりあえず、購入しました なんか得した気分だったよ
郡上八幡の駅に着いたとき、駅前で、ふと山を見上げたら、なにか動くモノがいたんですよ
お猿さんです、早速カメラをだして写真を撮ってきました、たくさんいましたよ、昔は町中でお猿さんを見ることはなかったのにね
同窓会は、ぎょーさんの人たちが集まって、ワイワイ楽しくやってきました。
やっぱり、みんな年をとった感じがしましたね(自分のことは棚に上げておいて ふふ) ほんと、顔と名前が結びつかないのは当たり前で、名前を聞いても ムムムム?って感じでした
郡上弁で「ふっとに、みんな、おぞい女ばっかになってまって、だしかなんだんやで。ほんでも、やっとかめやったもんで、えかったんや。
よーもよーも、遠いとこからも、おいでた人もあったんや。ほんでも、みーんな、まめでやっといでるしこで、ええんやでえ、ほして、ぞんがい、じみにやっといでるしこやった。
帰りに、郁夫にあばしてかえってきたんや。また、こんども、よんどくれ、ちゃんといくで。
あと、デジカメで撮った写真は大事にたばっとくわ、ほしけりゃ、いっとくれなれよ

でも、時間が経つごとに次第に記憶が戻ってきました
ボクもすっかり忘れていたんだけれど、当時生徒会長だったんだってさ そいえば、そんなことが・・・・・(恥)
二次会にも出席して8時4分の列車に乗って帰ってきましたよ、家には11時過ぎにつきました、やっぱり郡上は遠いですねえ
お正月休みもあと一日となりました お仕事ぎょーさんたまっているだろうなあ(涙)
あすは、いろいろしなくっちゃ(^^)/

2004年1月2日(金) はれ
きょうもいいお正月でした(^o^)

朝からいいお天気でしたね
お正月はなんと言っても朝のお雑煮がいいですねえ、お雑煮大好きです

きょうは、いっぱい、いろんなことをしましたよ,お買い物にも行ったしね、チーズ君のご飯(ユーカヌバのパピー)を買ってきました。ついでにいっぱいいろんなところへ行ってきましたよ(カーマとジョーシン ははは)
多治見の旧248沿いにあるケーキ屋さんでケーキも買ったし、大好きなうどんも食べたし、満足満足(^_^)v
夕方、ひまだったのでテレビを見ながらお酒を飲みました、お正月だから金箔入りのお酒だったよ(すごい) それはいいのだけれどね・・・・・
チーズ君、またまたやってくれました(-_-;)
ちょっと横を向いていたスキに、おちょこをペロペロやっているではありませんか  ムム
そういえば、和室の部屋にはいると、まっさきに床の間へ走っていくんですよ、どうも、お飾りといっしょにお供えしてあったお酒が目当てだったんですね
前のチーズ君も、かくれて、よくお酒をなめていましたよ
ちびチーズも飲むのかなあって思ってお皿に少し入れてあげたら、なな、なんとペロリでした、結局おちょこに3杯ほど飲みましたよ
さすがに、少しは酔っぱらうのでしょうね、フラフラしてコタツに入って寝ていましたわ (爆)
 あすは、同窓会というモノがありますので郡上まで行って来ます、車では行きませんよ、長良川鉄道に乗って行ってきます、長良川鉄道なんて乗るのは、これで2回目ですよ。昔どんちんが、ご幼少のころは日本国有鉄道”越美南線”でした ぶはは
どんちんも飲み過ぎないように気をつけましょう(^-^)

2004年1月1日(木) はれ
謹賀新年

新年あけましておめでとうございます,新しい年がやってきました。ことしもいい年でありますように
きょうは、朝一番に久尻神社へおまいりに行ってそのあと、田舎へ年始に行って来ました
チーズはシュナ君と初めてのご対面で、ワンワンないていました、シュナ君はもうすぐ12歳なので落ち着いていましたよ。
シュナ君の興味はもっぱら、ハムスターでした、ハムスターの小屋の前でまったく動きませんでしたよ(笑) それに比べてうちのチーズ君は・・・・・やかましかったです
家に帰ってきてホッとしています、やっぱり我が家が一番ですね
チーズ君もくつろぎモードにはいっています。これから年賀状でもみようかな
いいお正月ですね(^^)