令和7年 2025年 神無月(かんなづき)    

どんちん&チーズ君の日記(残日録)  (^_^)v

どんちんとチーズ君
残り少ない人生の記録として残日録を書くことにしました
あくまでも個人的な日記です

    過去の日記はこちらをクリック
平成15年1月〜先月まで
  

トップに戻る

<<前月のページ | 次のページ>>
2025年10月30日(木)
やっぱり最高

今日は、なんとなくものすごくうどんが食べたい気分だったのです (^^♪
昼近くに買い物に出かけて お昼ご飯ねえ・・・・ 「バアバはお昼に何が食べたいですか」 と聞いたら「たまには変わったものが食べてみたい」  (そうか。。。。。。)
しばらく沈黙  そしたら「ジイジの好きな あのうどん屋さんへいこいうか」 うわぁ〜 突然ラッキー (*^^)v
田舎道にある、お気に入りのうどん屋さん 久しぶりでしたが 楽しみ お店に入ったら 1時すこし過ぎていたのでお客さんはまばら、いつものぶっかけうどん冷を注文しました、ついでに昔ながらの卵焼きとかぼちゃ天ぷら これが最高!
めちゃんこ幸せな気分になりました 毎日でも食べたくなるうどんです !(^^)!

2025年10月29日(水)
あけび

アケビの実です
甘くておいしいですが種が多いです・・・
ほとんど種ばかりです

ばあばさんの散歩コースの途中でアケビのつるがありまして、熟した実があると獲ってくるのだそうです。
今日は2個食べました 朝食のサラダのなかにまぎれこんで並んでいました アケビって甘くておいしいのですがほとんどが種ばかりで
 種を吐き出すのが大変なんですよね へへ (笑)
二人とも無口になって ぺっぺぺっぺと吐き出しました アケビはこの時期しか食べられないし・・・・  もしかして売っているのでしょうかねえ?

2025年10月28日(火)
お掃除

朝からお天気よかったので どこかに脱出(遊びにでもいこうかな??) なんて思っていたのですが 首根っこを捕まえられて・・・・・
「こんなにお天気が良い日に家のことをやらなければもったいない  きょうは天井の蛍光灯を掃除してください」 へえ!!
1階だけでも4部屋分 脚立を出して 蛍光灯のカバーを外したり、いろいろ働きましたのだ さすがに疲れましたわ 終わったころには 遊びに脱出しようかという気力は失せていました
最後に「冬用の毛布を出しておいて」 「へい」  こんな一日でした (*'ω'*)

2025年10月26日(日)
お祭り

昨日・今日と二日間 近所にある おりべの里という場所で美濃焼のお祭りイベントが開催されました 毎年春の5月連休に開催される美濃焼祭りと同じ場所です そちらの方は全国レベルでものすごい大きなイベントですが 今回の秋のお祭りは小規模です どんちんは昨日少し見てきましたが お天気もすぐれなかったのでお客さんは少なかったようです
今日はどうかなと思っていましたが これまた朝からの雨で お客さんの出足は少なかったでしょうねえ せっかく主催者の方たちも気合を入れていたと思うのですが 天気ばかりは自由にならないですね ちょっぴり残念でした・・・・
また来年に期待しましょう 

2025年10月25日(土)
ネコとデートらしい

ネコのミーちゃんです
バアバのお散歩でいつもおやつをもらうのだそうです

今日は一日中曇り空でした 午後からは何もやる気なく退屈病が発生しました・・・
バアバが「さて、お散歩いくからついておいで きっと何か良いことがあるかもしれないよ」 そういわれて、なんとなくトボトボとついていくことにしました

かなり手前から「あっつ¥ミーちゃんが待っているよ」 そしたら、飼い主さんの家の前で座っていました バアバさんは、お散歩に出かけるときにはネコのミーちゃん用のおやつを持って出かけるので ミーちゃんもちゃんと知っていておねだりするのだそうです ミーちゃんにおやつを与えていました
おやつのあとは、ちゃんと後をくっついてきます 縄張りを外れるまでお散歩のお付き合いをしてくれるのです 
よそで飼われているネコですが なれてくると可愛いですね (^^♪

2025年10月23日(木)
そろそろ

きょうは暖かい一日でした しかしこれからは徐々に寒さがきて動きたくなくなっていくのでしょうかねえ 暖かい日を選んで家の中の片付け仕事をやらなくてはね
今のうちにできること バアバさんはそろそろ部屋のカーテンを洗濯しようかと 少しずつ始めるそうです 今日は早速出窓のカーテンを洗濯! お天気が良かったのですぐに乾きました お天気よい日に少しずつやれば 年末の大掃除も楽になるのかな? もうはや年末の準備ですか?? ちょっと気が早いよねえ 早くやっておけば気分が楽になるそうです どんちんは、まだまだあわててやらなくてもよいのにと思うのですが たんなる怠け者なのかな? (*'ω'*)

2025年10月21日(火)
リタイヤ

今朝もいつも通りにおきました うわあ〜寒いと思いながらも バアバはお散歩出かける気満々 ジイジは寒いから行きたくない、どうしようかなあと思いながらも しぶしぶ出かけることに
寒い中500メートルぐらい走ったところで「寒い もうやめた帰ろう」 そう思ってリタイヤしてUターンしました  やっぱりこんなに寒い日はダメだわ バアバさんはいつものお散歩コースを歩いてきたみたいでした
でも、やっぱりいつも走っているコースを走らないと、なんとなく変な気がしますね・・・・
午後になって寒かったけど「やっぱり走ってくるわ」 そういって出かけてきました いつものコース10キロ 帰ってきたら少し汗ばんで気持ちよかったです これからは寒くなっていくから 自転車走行は午後に変更することにします

2025年10月20日(月)
猫に木天蓼(またたび)

今朝、我が家に毎朝のように遊びにくる野良猫です 先日スーパーに行った際 猫用のおやつで「またたびおやつ」というのが売っていまして バアバがみつけて「一度買ってみて 家に遊びに来るネコに与えてみようか」と
先週与えてみたところ 午前中デレーっとしてデッキで横になって寝ていました・・・・ 「これってまたたびおやつの影響だろうか?」 と
そうかなあ?と 今朝もう一度与えてみました そしたら またまたビックリ きょうも午前中というか 2時ぐらいまでデッキで横になって寝ていました  やっぱり何らかの影響はあるのでしょうねえ  面白いですわ ふふ (^^♪

2025年10月19日(日)
みたらしだんご

近所の人に 昔ながらのみたらし団子をいただきました 甘醤油ダレの昔ながらに近い団子です
まだ温かかったので柔らかくておいしかったです お茶を飲みながら団子・・・ なんだかすごい年寄りになったような気分だったのです 若者だったら、ケーキにコーヒー 紅茶なのだろうかなあ? 
もし猫でも飼っていたら 陽の当たる縁側で猫を膝に乗せながら 団子とかせんべいを楽しんだら幸せだろうなあ (*^-^*)なんて思いました 

2025年10月18日(土)
テレビ

きょうは土曜日、おまけにお天気は雨が降ったりやんだり これといって何もすることがないし、やる気も起きないしねえ・・・・
まあテレビでも見ましょうかと アメリカ大リーグです 大谷選手が先発投手でおまけに1番バッターねえ すごいじゃないですか

第一打席でホームラン 投げては10奪三振 そして本塁打は 4回と7回にも合計3本も打ったわ フォアボールもあったけど 3打数3安打 しびれるような試合だったねえ 雨でうっとおしかった気分もすっ飛んでしまいました (*^^)v

2025年10月17日(金)
スダレ洗濯

暑いくらいのお天気、暑かったですわ
先日洗って片つけた スダレ まだ残っていたので外して洗って片つけました とりあえず11枚 車庫で洗い流して干して乾かしました 作業はほとんどバアバがやりました
なにせ11枚でしたからかなりの量ですよね 車庫の上で干せました お天気も良かったし乾いて片つけました  しかしやれやれと思っていたら、まだ和室のスダレが2枚残っていました  これはまた今度片つけようということになりました また来シーズンも日よけに役立ててもらわなくちゃね 日本の文化です  葦簀にスダレ

2025年10月16日(木)
自動車保険

今日ヤリスの任意保険の更新案内が届きました 毎年のことながら大変ですわねえ・・・・
内容を見ると、なかなか多彩なオプションがありますねえ ふつうは対人・対物保障だけかなという感じなのですが、いろんな付帯事項が案内されていました 記載されていると う〜ん、必要かなあ? 申し込んでおいた方がよいのかなあ? 悩みますねえ、とりあえず必要な項目は申し込んでおきました まあ安心料ですかねえ
 (*^-^*) 一年間使うことが無いようだとよいです

2025年10月15日(水)
雨降りです

雨降りは退屈になりますね きょうは一日中雨でした・・・午後からは少し雨がやんでいたかな?
こんな日は家の中で遊ぶのですね、 何をやったかといえばスマホで遊んだり 本を読みました いままで呼んでいた本が一応読み終えたので 今日から新しいシリーズを読み始めました 毎度のことながら時代小説です この時間は自分が侍に変身したような気分を味わえるのだよね へへ今日からは同心になっています 事件を解決するぞ!!じゃじゃ〜ん

2025年10月14日(火)
ついに・・・・

ちょっぴり早すぎるかと思いますが 冬支度を始めました  どうせもうすぐのことだからと、押し入れからファンヒーター(ガス)を出してきました (^^♪
ホースの破れはないかとか、その他大丈夫かと点検をしましてガス栓を開いてスイッチを入れてみました  正常に作動しました まあ今シーズンは大丈夫かなと安心しました いつでも使用可能状態です  もう暑い日は来ないだろうね
今後の予定は 徐々にスダレを外して片つけます  冬支度ですね

2025年10月13日(月)
食べ過ぎ

どんちんは少食です みんなと一緒にバイキングとかへいっても、食べられないですねえ、自分な好きな食べたいものを少しずつ食べれば満足ですわ
今日バアバさんとお買い物にいったついでに昔行ったことのある中華料理屋さんへ寄ってみることにしまして 普通にセット料理を注文しました、その際に少なくしてくださいと伝えなかったのですわ(タブレットで注文する方法だったから) 出てきた料理は 困ってしまいました バアバさんは自分の分は少なめのメニューを注文したそうでした ヘルプをお願いして食べてもらいました。。。
やはり高齢者は外食するには、お店を選ばないと難しいですね うどん屋さんぐらいがよいかな (-_-;)

2025年10月12日(日)
秋の香り

この時期 よい香りがただよってきます そう、金木犀の甘い香りです
我が家は おおきな金木犀の木があったのですが、枝が大きく伸びすぎてしまったので だいぶ枝を切りました、それでもあちことから金木犀の黄金の花が咲き始め、よい香りを漂わせてくれます

この香りがすると「ああ、秋だねえ・・・・」 そんな気がします
ああ!秋なんだねえ

きょうは町内の秋まつりがおこなわれました お神輿が町内をまわっていたようです 恒例の集会所での記念撮影が行われましたが すこし覗いてみたら なんと法被を着た子供は5人だけでした 大人は役員さんも含めて8人ぐらいでした、昔は何十人の子供たちが参加してお神輿をかついだり引っ張ったりしたものです  さみしい秋まつりに変化していました

2025年10月11日(土)
ギブアップ

外は雨でおまけに寒いしねえ こんな日は録画してある映画でも見ようかと さあて、どれを見ようかな 昔中学生の頃本で読んだ「80日間世界一周」という映画が録画してあったのです なになに3時間の長編ですか  たまには長編もよいかなと
いざ見始めました  いやいや、かなり昔の映画でしたわ 古臭い映画です、面白くなかったです・・・・(*'ω'*)
1時間でギブアップしました むかし本を読んだときはものすごく感動しましたが どうしてかなあ? やはり本と映画は別物ですよね まあ本は自分の中で想像できますから たまには映画もよいかな

2025年10月10日(金)
たまには外れます

自転車のチェーンです・・・・ まあたまにはねえ
いつものように快適に走っていましたが、カリカリとチェーンが擦るような音がしまして 消えたり発生したりしていました 少し気になりましたが、そのまま走行しました

そしたら突然 ガクんと音がしまして  ああ、チェーンが外れたなと 見たらペダル側のチェーンが内側(小さい歯車)に外れていました"(-""-)"
こんなときに限って軍手を持ってきていなかったのですわ(悲) 修正作業はそんなに難しくはないのですが チェーンのオイルで手が真っ黒になってしまいました 真っ黒になった手のまま家に帰ってきました 自転車のハンドルグリップとか そのほかもオイルで汚れてしまっていました 大変でした
サドルの下に作業用手袋をくっつけておきました (*'ω'*)

2025年10月9日(木)
朝の月

早朝6時半ごろ西の空に浮かんでいる月です

今朝いつもの自転車お散歩に出かけましたら 西の空にくっきりと満月がみえました 雲のない青空にきれいな月です
これって有明の月っていうのでしょうか?
それにしてもみごとな青空に浮かんだお月さまでした (*^-^*)

2025年10月8日(水)
ミーちゃんです

元野良猫のミーちゃんです

今日は自転車お散歩は午後からでした 3時ごろ出かけたのですがかなり暑かったです  真夏だったわ 久しぶりに猫のミーちゃんを見ました  お散歩途中の家で飼われている元野良猫OBだそうです そこのおうちは大人しい柴犬もいますよ 犬は時々その家のおじさんが車に乗せて出かけてお気に入りのお散歩コースを歩くのだそうです(贅沢だわ)
ミーちゃんは気まぐれですが、人懐っこいらしくお散歩途中の人たちに可愛がられて、いっぱいおやつをもらっているそうです「ミーちゃん」って呼ぶと寄ってきておやつをねだるのだそうです。  どんちんには寄ってこないです・・・・・
きょうは久しぶりに、そこの家の前でくつろいでいる姿を見ました  写真を撮ってみました あまり近づきすぎると警戒して逃げていきます (バアバにはすり寄ってくるそうです) まあ見るだけでもほっこりしますね (^^♪

2025年10月7日(火)
寒かったり

一日中寒かったです 夕方には小雨が降りました  秋を感じてしまう一日でした
さすがに外へ出る気は起らなかったので ほぼ一日中机に向かって過ごしました、パソコンとかスマホをいじって遊んだり 読み始めた本を夢中になって読みました こういう過ごし方もよいものですねえ しかし周囲を見たら 不要な書類(チラシとかダイレクトメールなど)いっぱい散らかっています 明日片つけて処分しようと思います ゴミの山です

2025年10月6日(月)
朝もや

朝霧でこんなにかすんでいました

今朝はすごい霧でした 少し前が見えなくなるほどの濃い霧でした  自転車では危ないかな?   そんなお天気でした
昔から朝霧が出る日はお天気が良くなるといわれていますが、そのとおりでした 霧は一気に消えて お日様が出てきました そして暑い一日になってしまいました 
窓に掛かっていたスダレを一部(5本だけ)外して 軽く掃除をして片つけました  まだたくさん残っています  またそのうちに片つけなくちゃね・・・・・

2025年10月5日(日)
解体工事

県営住宅の解体工事中です
1/3残っています あと少しです

どんちんの住んでいる団地の中には 県営住宅があります 5階建てでエレベーター等はないです 建てられた当初は 大勢の人たちが居住していました、入居を待つくらいだったそうです。
徐々に入居差も減って 現在はほとんどが空き家となっているようです
 入居者は高齢の人たちとか外国の人たちが多いです 空き家になっている棟の解体工事が始まりました 見ていると、なんだかもったいなような気もします 生活スタイルも変化してきているし やはり時代遅れの住宅となってきたのでしょうね 解体された跡地はどうなるのでしょうか

2025年10月4日(土)
雨の日は寒い

昨夜から雨です! シトシト降ったり、時折強く降ったり  寒かったねえ・・・
さすがに、コタツはまだ早いし そうかといってなんとかして寒さから逃げないとねえ というわけで夏に使用していたタオルケットを出してきて毛布代わりにしました 多少は暖かかったです  これから徐々に(あるいは一気に)寒くなっていくと思います あと2週間もすればファンヒーターとかも出さないといけなくなりそうですね  さむいのは嫌じゃ!!

2025年10月3日(金)
メンテナンス

今朝も元気に自転車で走ってきました お天気は曇り空で走り始めは肌寒かったです それでも戻ってくる頃にはかなり汗が出ました
ふと気が付いたのですが、最近ハブ(車輪の軸受け)少し油が切れてきたような気がしました なんとなくペダルが重く感じられるのです お昼に自転車のお手入れを行いました ハブの周りを掃除してチェーンとか歯車などパーツクリーナーできれいにして 軸受けはオイル チェーンは専用のオイルでメンテナンスをやったわ かなりタイヤの回転が軽くなったような気がします
明日は楽しみだけど 雨かなあ・・・・・

2025年10月2日(木)
交通事故

なんだかねえ・・・
今朝もいつものコースを自転車で走っていたら、道路の真ん中で猫が車に轢かれたようで死んでいました 気の毒にねえ つい3日ほど前は小さなタヌキが轢かれて死んでいました まったくかわいそうですね
"(-""-)"
ああいうのを見ると、どんちん放っておけないですよね 次に通る車に轢かれると余計にかわいそうになるから、道路から外して 山にもっていってあげました 動物たちも涼しくなって活動をはじめたのでしょうか?
野生動物(猫は捨てられたみたいですね) 山道では車の運転に気をつけましょうね

2025年10月1日(水)
ああ10月

毒キノコだそうです
見た目は美しいのにねえ (*'ω'*)

今日から10月なのですねえ 涼しくなってくれるかなあ
今朝は小雨が降っていたので自転車はお休みしました 午後から晴れて暑くなってきて、退屈だったので走ってきました、いつものUターン場所できれいな白いキノコを見つけました !(^^)! オオシロオニタケというのだそうです 見た目はマシュマロみたいです 調べてみたら毒キノコだそうです 食べると死ぬことがあるのだと・・・・恐ろしいですね  気をつけなくちゃ
さあ、10月だよ 読書の秋 食欲の秋 スポーツの秋 過ごしやすい季節の始まりです 天高く馬肥ゆる秋・・・・にならないようにね ふふ (^_-)-☆