<<前のページ | 次のページ>> |
2005年1月31日(月) |
寒波 |
|
|
冷え込んできました、今冬最大級の寒波が居座るという予想ですね。
明日の朝が心配です、雪が積もるのでしょうか?今、外は星が見えます。しかし・・・・
やっぱ、さぶいのはいやじゃ、 年をとったせいか、とくに寒さがこたえます、こんな日はコタツにもぐって、首だけ出して、あたたかい焼酎のお湯割りなんぞを飲んだらいいでしょうね。
ガスのファンヒーターを付けっぱなしです、今夜は寒いのです (-_-;)
チーズはファンヒーターの前で丸くなっています、一番暖かいところを占領しています。 見ていると、ネコみたいですよ。 動きません。
さあ、1月も今日で終わりなんですよねえ、明日からは如月2月です、新しい気分で向かっていきたいと思います。日記も新しくしなくっちゃね、そういえば、最近写真を撮っていません、 少し写真も載せてみようかなって思っています。 楽しみにしてくださいね(^o^)
明日は、いよいよプロ野球のキャンプインです、また、楽しくなりそうです ふふ
しかし さぶい〜
|
|
|
2005年1月30日(日) |
お勉強 |
|
|
今日は、朝早くから愛知県までお出かけして一日お勉強をしてきました。
午前中は、講義で午後からは実習でした。いっぱい、いっぱい新しいことを学んできました。講師の先生も教え方が上手でよくわかる内容でした。
ごごからは、午前中に習ったことを実際にやってみて、実習&体験でした。 たまには、こんなお勉強も楽しいですね。(*^_^*)
終わってから、星ヶ丘に行ってきました。久しぶりに行った街は以前とかなり、景色が変化していました、 でも、バスロータリーの場所とかは昔のままでした、すごい、都会になっていました ちょっぴりビックリでした。
外は冷え込んできています、明日の朝雪がつもっていないか心配です。あすで、1月も終わってしまうんですね、ほんと、時の経つのが早いです。
新しい一週間がはじまります、がんばりましょう(^_^)/
|
|
|
2005年1月29日(土) |
非常識 |
|
|
頭にきました、今日、ちょっと車でお出かけしたんですよ、いなかの細い道だったので、すれ違う時に無理かなって思って対向車がくるのを止まって待っていたんです。
そしたら、向こうからすごい勢いで走ってきて、すれ違いさまにミラーがコツンとあたったんですよ、でも、相手はそのまま走っていってしまったんですよ。追いかけるにもUターンできないような道だったし・・・ グスン
相手だって、あたったことぐらいわかったはずなのに、逃げていってしまいました。
幸いにも、ほんのわずか塗料がはがれたくらいですんだのでよかったですけどね、そして、まったく同じ車種だったので、不幸中のさいわいだったかな?
でも、そのまま逃げていったのは許せないですよね。
ああいう人は、そのうちにどこかにぶつかって死ぬかも知れませんよね。
今日も一日終わりました、雨がふったりして、お日様が出ていなかったので、寒さを感じましたね。明日はお勉強にいってきます。
|
|
|
2005年1月28日(金) |
新年会 |
|
|
今日は、職場全体の新年会がありました。参加予定人数は160人ぐらいでしたが、やっぱ、業務が長引いて出席できない人とか、突然のドタキャンがありまして、140名ぐらいの参加でした。
僕たちのテーブルは男ばかりで、のんべえの集まりでした。まちゃおちゃん、しもちゃん、その他大勢のアル中集団でした。あまりのパワーに圧倒されて、一気に酔ってしまい、開演後30分ほどで、できあがってしまいました。 これ以上つきあったら限界を超えてしまうような感じだったので、ブレーキをかけたというか、セーブしました(どんちん、偉い!)
ちゃんとVIPにもご挨拶をしてきましたよ。(^^;)
ビンゴゲームは わりと早くビンゴが完成したので4等の景品をもらうことができました。 景品は石鹸みたいでした、ところで、あの景品は何処へ行ってしまったのでしょうかねえ?? 謎
中締めが終わった時点で、ご無礼させて頂きました。
今日も楽しい一日でした。 明日はお天気どうでしょうかね? 日曜日頃から寒波が到来するって言っていました。そういえば、日曜日は愛知県の日進市までお出かけして講習を受けてきます。 たまには勉強もしなくちゃ(*^_^*)
|
|
|
2005年1月27日(木) |
緊張 |
|
|
朝一番にボスのところに行きました、普段はたわいもない話をするのであまり、緊張はしないのですが、今朝は・・・・
すんげえ、まじめな業務の話でかなり緊張しましたわ、わずか20分ぐらいでしたが中身の濃いお話しをして、いろいろ指示をもらってきました、さすがボスですねえ、やっぱ普段とはちょっぴり違う面を見せてくれましたわ。
おわって、自分の部屋に戻ったら脇の下に汗をかいていましたよ。(^^;)
そんな緊張もたまにはいいもんですよね。 またまたボスのいいところというか、大きな面をみました。
お仕事はスムーズに運んだ一日でした、放課後のカンファランスもほぼ定時に終了しまして、よかったです(^^)
なん丘、無事に一日がおわりました。 あすは職場全体の新年会です、250〜300名ぐらい参加するのかなあ? 途中で抜け出そうかな・・・・ふふ
とりあえず出席しないわけにはいきませんからね。これもお仕事です。
今日も一日ありがとうといった感じです(*^_^*)
|
|
|
2005年1月26日(水) |
勉強会 |
|
|
放課後勉強会がありました。 たまにはお勉強しなくっちゃね。
そのあとは、ちょっくらお出かけいたしました。
帰りに空を眺めたらすごい、いいお天気で、お星様がピッカピカ、お月様もまんまるで感動しました。
都会でも、月がきれいに見えたのに感動しました。 今夜も比較的暖かいですね。
時計は12時を回ってしまいました、明日は放課後カンファランスがあります、いっぱい準備しなくっちゃね。 そろそろ寝ます
今日も一日いい日でした(*^_^*)
|
|
|
2005年1月25日(火) |
フライパン-ptU |
|
|
先日買ってきたフライパンで目玉焼きをつくってみました、 油をしかないで、暖めたフライパンに卵を落として、少し水を振って蓋をしました。
少し待ってみると、白身が白くなり、黄身に幕がはったようになりました。
そして、お皿に移す時も 滑るようにスルッとできました (*^_^*) ちょっとした感動です。
ついでに、ジャガイモをゆでてみました、(これは普通の鍋ですよ) こふきいもを作ろうと思いました、約8分ゆでまして、お湯を切りました。 お皿に乗っけたけど、なんか、違うんですわ・・・ 粉がふいていない、そういえば、火を切ってお湯を捨ててから、鍋をふらなければならなかったんだんですよね、 へへ ま、いいっか
ジャガイモにマヨネーズをつけて酒のつまみにしました。 やっぱ、少し飲んだあとにお蕎麦なんかを食べたいですよね ふふふ (謎・爆)
今日も一日平和でした。
|
|
|
2005年1月24日(月) |
寒い朝 |
|
|
一週間のはじまりです、ついこの前、お正月だと思っていたのに、もう、1月も最終週を迎えるのですね。
ほんと、日の経つのが早く感じられます(年をとった証拠でしょうか)
今朝の冷え込みはきつかったですね、車庫の屋根が真っ白でした、毎朝6時少し前に起きて、外に出てお天気を眺めるのですが、いまは、そんな時間は真っ暗ですね。
少し時間が経ってから、もういちど外に出てみると、一気に空が明るくなるんです。
そんな、季節を感じるのもなかなか、いいもんですよ。
時を感じ、季節を感じながら、一日をすごしていきたいものです。
お仕事は、月曜日にしては比較的落ち着いていました。 放課後の会議資料作りでちょっとたいへんでした、会議は7時前には終わって帰ってきました。帰る時外は真っ暗でしたが、なんか、暖かかったです。
一日の終わりは暖かくなければね (*^_^*)
|
|
|
2005年1月23日(日) |
天日干し |
|
|
今日のようなお天気は、気持ちいいですよね、 それほど寒くなく、風も強くなく、外に出ていても気持ちよく感じました。
こんな日は、こそっとハートをとりだして、天日干しにするといいのですよ (*^_^*) ふふ
あんまり、日差しが強いとひからびてしまうし、風が強いと風に飛ばされてしまうし、ほどよい陽気でしたね。
お散歩していて、ちょっと、道からはずれると、小鳥たちを見ることができるし。 小高い丘に登れば町並みを眺めることができるし、たまには外に出てみるのもいいですね。
気持ちのいい、季節を感じた一日でした 忙中閑あり・・・かな?
|
|
|
2005年1月22日(土) |
フライパン |
|
|
カーマへ行って、フライパンなるものを買ってきました。あまりたくさんの種類があるので、迷ってしまいますね。
値段も1000円ぐらいから4000円近くするものまでありました、よくわからないから、2500円のが良さそうだったので買ってきましたよ。
家に帰って、説明書を見ていたら、何となく変なんですよ・・・
そういえば、うちは電磁調理器だった ^^; どこにも、電磁調理器対応って書いてないじゃないですか、 そっと、調理器の上にのせて電源スイッチを入れたら、案の定 表示ランプが点滅して、使用不可能のサインです。
またまた、お店まで行って交換してもらいました、 二度手間で、大変でしたわ。
お買い物する時には、気をつけなくっちゃね (-_-;)
そして、夜は、最近なんか知らないけど、台所の排水の具合がよくないようなんです、今夜も詰まった感じがしまして、なかなか、流れてくれませんでした。
そういえば、以前100円ショップで買った、パイプ掃除ワイヤーがあったはずだと思いだして、探しだして、パイプのお掃除をゴソゴソとやりました。
そしたら、ゴボッと音がしていっぺんに排水が流れていきました、 気持ちよかったですぅ
便秘のウンチが出たときのように爽快な気分でした ふふふ(*^_^*)
なんだかんだで、いっぱいお仕事をしました。(そうでもないか)
|
|
|
2005年1月20日(木) |
外は雪 |
|
|
雪が舞っています、風も強くなってきました。寒さも増してきました。
明日の朝が心配です、とっても心配なんですよ。 どんちんは、高台に住んでいるので、道路に雪があると通勤が憂鬱になってしまいます。
自分の車は、一応4WDでスタッドレスタイヤを履いていますけど、中には、普通タイヤのまま坂道を下っていく非常識な人、のぼってくる人もいます。そんなので、大渋滞してしまうんですよね <(_ _)>
明日は、ちょっと早起きしなくっちゃね
|
|
|
2005年1月19日(水) |
外は寒い |
|
|
今日は仕事がすこしだけ遅くなりまして(会議)、職場の駐車場に向かって歩く時、寒さを感じてしまいました。
ジャンパーを着込んでボコボコの恰好をしていたのですが、外の景色をみているだけで寒さがこみ上げてきました。寒さって、気温とかだけでなく、体感温度という表現がなされますが、なんか、内面的な感覚(メンタルな部分)もかなり影響されるんですね。
そんなことを思いながら家に帰ってきました、車を車庫に入れたとたん、チーズがワンワンと吠えて、こんどは、うっとおしいなあって思いながら頭が熱くなってきました、家に入って電気を点ける前から、飛びついて大歓迎なんですけど、ちょっと閉口します (-_-;)
しばらく、興奮さめやらずって感じで、おちつかせるまでに時間がかかるんですよ。
毎日の日課なんですけどね。
しかし、ダークな気分もたった一通のメールとかでホッとできる場面もあるんですよ。人間ってほんとに弱いもんだなあって感じた一日でした。
さあ、明日は放課後勉強会があるぞ、がんばらなくっちゃね。
|
|
|
2005年1月18日(火) |
自然 |
|
|
さっき、ケーブルでアニマルプラネットという番組を観ていたら、ふっと「あなたの、豪勢な食事が、貴重な自然を破壊する」といった意味のことを言っていました。みていて、ふ〜ん、なるほどねえって思いました。
世界の珍味とか、めずらしっくって高価な食材ってのは、とれるのが少ないから高い値段がするわけですよね、そして、高い値段で売れるから乱獲がおこなわれているんですよね。
需要と供給・・・・買う人がいれば、売る人がいる。そして、貴重な自然界の稀少動植物が絶滅へのみちを歩んでしまう、すべて、人間のせいですよね。
やっぱ、われわれは、普通のものを食べなきゃいかんぞ!!たとえば、 カキだって無菌牡蠣って書いてあるけど、そりゃ、雑菌(細菌)はいないかも知れないけど、ウィルスは、いるかもしれないもんね ^^;
そこいらで、自然にとれた、ありきたりのものを食べるのがいちばん、ですよね (^_-)
なんて、真面目に考えてしまいました。
夜も更けてきました、お腹が空いてきたよ、 なにか美味しいものが食べたい。
うどんが食べたいですぅ (*^_^*)
今日も一日がんばってお仕事してきました、明日もがんばらなくっちゃね。あすも、おてんきは良いかなあ?
(^O^)
|
|
|
2005年1月17日(月) |
あれから10年 |
|
|
はやいもので、阪神淡路大震災があってから、もう10年経ったんですね。あのときの衝撃はいまも、しっかりと焼き付いています。
そして、先月はスマトラ沖の大津波・・・
なんか、昔から地震・雷・火事・親父って言われていますけど、地震だけはどうしても避けようがないですからね。
少しでも、被害を少なく、未然に防ぐよう、ふだんからの防災に対する意識を高めておかなければならないと、あらためて考え直してしまいました。
さて、今日の新聞に載っていた、センター試験 みました? ちょっとチャレンジしてみましたが、ものの10分でリタイヤでした ^^;
なんにもわからなかった・・・・・グスン
おいらって、こんなにアホやったんだろうか、なんて思ったりしました。 そして、今の子たちは頭がいいんだなあって、感心してしまいました。(ふふ)
でも、勉強ができるから、成績がいいから、試験でいい点数をとるから・・・・・けっして、そんなことで人間の価値を判断してはいけないですよね。
なんで、人間性を評価したり、やさしさを評価したりする項目ってないのでしょうね?
微分・積分ができなくっても、化学の亀印がわからなくっても、むつかしい方程式が解けなくっても、そんなことはいいのです。
「おい、わかものよ、思いやりの心がわかる大人になろうよね」
でも、勉強も、一生懸命やろうよね、昔、徹夜で方程式を解くのにチャレンジしたことを思い出しました (*^_^*)
|
|
|
2005年1月16日(日) |
変なお天気 |
|
|
昨日の雨が嘘のようなお天気の朝でした、でも、寒かったですね。
久しぶりに、お寝坊してしまいました、起きたら、なんか、お腹の調子が変な感じがしまして・・・・おまけに食べたくないし、ひょっとかしたら胃腸風邪?それともノロウィルス?なんて思いました。
たぶん、風邪だと思います、熱はないし、ただ、お腹が調子よくないいんですよ。
一日中、一歩も外に出ませんでした ^^;
夕方になったら、お腹が空いてきましたよ、でも、食べると心配です。
みそ煮込みうどんと、パリパリののりが巻いてあるカッパ巻きのお寿司がむしょうに食べたいんです。
体調よくなったら、思いっきり食べてみようと思います (*^_^*)
一日中寝転がって外のお天気のうつりかわりをながめながら、健康をうらやましく思って一日をすごしました。
あすからは、新しい一週間がはじまります。今夜のうちに体調を万全にととのえて、頑張りたいと思います (^-^)
|
|
|
2005年1月15日(土) |
沈没・・・・・(-_-;) |
|
|
昨日は、新年会でした。 みんなで楽しく飲みましたよ、なんか、焼酎のお湯割りとか飲んで、楽しかったんですよ。
途中から沈没致しました。
今日は元気ですよ、朝はいつもと違う場所でモーニング、お昼はいつものうどんを食べました。 やっぱ、土曜日にあのうどんを食べるとパワーが復活しますね ふふ
午後からは、友人とコンプマートに行きましてプレステ2のメモリーカードを買ってきました、バルクで2500円ぐらいでした。
そのあと、一人でホームセンターに行っていろいろ雑貨を買ってきました。洗濯物を干す、洗濯ばさみがいっぱい付いているやつ、なんて言うんですかねえ? あと、歯ブラシとか、歯磨きとか、頭に付ける整髪剤etc 時間に余裕があったので、お店の中を散策しました。 ついでに、ペットショップも覗いてきました。
おやすみに、ぶらぶらと一人でDIYのお店とかをまわるのもいいもんですよね。衝動買いをしないように気をつけなくっちゃね てへ (^_^;)
でも、今日は衝動買いはしなかったよ!
夜も遅くなってきました、外では雨が降っています。 明日は日曜日ですが、これといって予定がありません、 またまた映画ってのもいいかもしれませんね (^-^)
|
|
|
2005年1月13日(木) |
研究会 |
|
|
今日は、放課後研究会で隣町までいってきました、教育講演は、頻脈等の治療で最近話題になっているお話しでした。 うちでもやっているんですよ。 ^^;
あと、一般演題が3題 二つめはつまらなかったですねえ・・・・ 準備不足というか、もうちょっと準備して、リハーサルしてから発表してほしいですね ちょっぴり、辛口な批評です。
おしごとは、がんばりましたよ、いっぱい雑用をやらせて頂きました。 こんどのCTの本の準備できりきり舞いでした。 朝からメールのやりとり、電話での連絡。 そして午後からは配布のMO作成と、大忙しでした。
おかげさまで、夕方にはすべて完了でき、明日発送できます。さすがですねえ (^O^)
よく頑張りました はなまる進呈(^_-)
今週もあと一日です、明日は職場の新年会があります。本来ならば忘年会の予定だったのですが、約一名の人が都合が悪いとのことで、新年会に切り替えたんですよ。 そしたら、なんと、急に、用事ができたそうで欠席なんだって、よっぽど大事な予定が入ったんでしょうね・・・・・・・・・・・・・・
せっかく楽しみにしていた忘年会を中止して、新年会に変更して、 またまた、予定が入っちゃうなんてね!(^^)!
ま、どんちんグループは明日35名出席するそうですから、きっと盛大な新年会ができそうです。 ちょっぴり、楽しみですぅ(*^_^*)
|
|
|
2005年1月12日(水) |
順調 |
|
|
朝起きて、雪が積もっていないか、おそるおそる外を見ました。
なんと、道路に雪はありませんでした。昨日の夜は雪が降りそうな雰囲気でしたので、心配していました よかったですぅ (*^_^*)
お仕事のほうは、順調に運びました、 今日はnonta君がお休みだったので、かわりにドック当番をやってきました、なんか、ひさしぶりにドックをやったって感じです。たまにはいいもんですね。
あすは、研究会で、多治見までお出かけです。 今年最初の地区の研究会です、楽しみです。
あすも、がんばろう (^-^)
|
|
|
2005年1月11日(火) |
お鏡開き |
|
|
ですね、 昔は、母が朝から小豆をコトコト煮て、いい香りがしていたのを思い出します。
最近は、お鏡餅すら食べなくなりましたね、 ぜんざいは、レトルトか缶詰のあずきを使ってしまいますね、 だんだんと風情がなくなっていきます、これも時代の移り変わりなのでしょうか?
いつまでも、昔にしばられて、昔はああだった、こうだったなどと言っていると、ほんと、時代の変化に取り残されていってしまいますよね。
でも、文化は大切にしなくっちゃね、そして、昔を思い出し、過去に感謝する気持ちをたいせつに。(*^_^*)
きょうは、そんな思いをめぐらしました。
さて、お仕事は、最高に忙しい一日でした。まるで、戦場のような雰囲気で もう、すごかったですよ^^;
なんとか、6時頃までには片付いてくれました、外は寒そうです、明日の朝雪が降っていなければいいですね。
|
|
|
2005年1月10日(月) |
映画みたよ (^o^) |
|
|
きょうは、連休最後の日だったので、映画でも観ようと、おでかけして観てきました。これといって特にみたい映画があるわけでもなかったのですけれど、とりあえず映画館というところで映画が観てみたかったのです。
なにかよくわからなかったけど、「ハウルの動く城」という宮崎駿のアニメです。
へへへ、この年になっても感動しましたよ。 やっぱり、いくら家で100インチのプロジェクターで映画を観ても、映画館で観るのとは違いますからね。
さあ、明日からお仕事です お正月気分を洗い流して しっかりとがんばりましょうね。
|
|
|
2005年1月9日(日) |
体調が・・・ |
|
|
昨日、岐阜までお出かけして、難しいお話しを聞いて、久しぶりに頭を使ったので、知恵熱ではないのですけれど、頭が痛くって、ずーっと寝ていました。
夕方には復活しましたけれど、PCをさわる元気は出ませんでした。
おやぶんさんご心配をかけてすみませんでした。ついでに頼みがあるのですが、練り込みのコーヒーセットがほしいんです。 えへへ (*^_^*)
|
|
|
2005年1月7日(金) |
金曜日 (*^_^*) |
|
|
くたびれました (-_-;)
今週は一週間が長く感じました。なにせ、6連休のあとですからねえ・・・
やっと、という感じでした 家に帰って夕食がすんだら、爆睡してしまいました、疲れがいっぺんにでたって感じです。
明日からは3連休です、明日は 冬季セミナーという催しが行われるので岐阜までお出かけしてきます。お天気はよさそうなので、車で行こうかなあって思っています。
年賀状の整理もしてないし、いっぱいやることがあるんですよ。
きょうもいい一日でした (*^_^*)
|
|
|
2005年1月6日(木) |
どんよりしたお天気 |
|
|
朝の冷え込みはなかったですが、ドンヨリとしたという表現がピッタシの朝でした。
知らないうちに雨も降り出したんですね、お仕事が終わって帰る時も雨がしとしと降っていました。
そういえば、昨日の夜10時過ぎに外に出て空をみていたら、オリオン座の近くを東から西に流れてていくすごい明るい光を見ました、 一瞬何かなあって思ってしまいました。
青白い光で、星の何倍も大きく、明るかったんですよ、途中でスーッと消えてしまいました。
あれは、きっと隕石だったのでしょうね、 めずらしいものを見ました (*^_^*)
お仕事はパワー全開でした。しかし、お正月6連休のあとの、この一週間はきびしいですね、 ちょっと、くたびれてきました^^;
あと一日、明日もがんばらなくっちゃ 3連休が待っている
|
|
|
2005年1月5日(水) |
小鳥 |
|
|
寒い一日でした、日は照っていたのですが、空気が冷たかったですね。
職場の中庭にある、葉っぱが散ってしまったモミジの木に、野鳥がとまっていました。
みていたら、なんか、寒そうで、かわいそうな感じがしました、「きっとお腹が空いているだろうなあ」、とか・・・・
家の庭には、まだ、実がなっている木があって、時々鳥たちが来ていますよ、 寒空に、ぽつんといる鳥はなんか、さみしそうにみえました。
お仕事は新春二日目、きょうも大変でした、朝一番 tanka君が体調不良で欠勤の連絡、急きょリーダーをぼったま君にお願いして、なんとか切り盛り。 外来も多かったですね、昼当番を決めて、交代体制に入ろうかと思った頃、緊急のスワンガンツやりたいけど・・・という連絡。 またまた、昼当番を変更させて、どんちんも応援に入りました。
合間を縫って、集計作業etc ちょっと、とばしすぎてしまい、4時頃にはガス欠状態というか、エネルギー不足状態でした。(-_-;)
なんとか、無事終わりました。
元気な奴は、仕事終わってからどこかへ飲みに行ったんだろうなあ・・・いいなあ (*^_^*)
|
|
|
2005年1月4日(火) |
今日からお仕事 |
|
|
仕事始めですよね (*^_^*)
いやあ〜、お仕事が始まってしまいましたね。 朝からバタバタと忙しい一日でした。 そりゃあ、そうですよね6日間の連休のあとですからね ^^;
一応昨日、ある程度準備しておいたからよかったですけど、当直の引き継ぎとか、提出書類とか、在庫表の張り替えとか、けっこう忘れていたことがありまして、あせってしまいました。
バタバタ&チョコチョコしながら午前中のお仕事を片付けました。午後からは 書類整理との格闘でした ^^;
依頼されていた書類作りに追われました、 どんちんは忘れっぽいから、パソコンのどこに入れたのかわからなくなってしました、結局作り直した方が早いと思って、エクセルのデータを引っぱり出して、桐のデータに変換して、作り直しましたわ、 まあ、焦ってしまいました・・・・
まだ、やり残しの仕事がありますが、頭がオーバーヒートしそうだったから。 途中でリタイヤしました。あとは、明日やります。
さあ、明日からもがんばろう (^_^)/
|
|
|
2005年1月3日(月) |
明日からお仕事 |
|
|
ながかった、お正月休みもあっというまに終わってしまいました。
お休み最後の日、あまりのいいお天気に誘われて、河川公園とかを散歩してきました。公園にはいっぱいの人でにぎわっていました。カフェでは窓際の席に座ったら、汗ばむくらいの陽気でした。ほんとに、暖かい一日でしたね、なんか、こころもポカポカと暖まりました (*^_^*)
さて、どんちんも、明日からは、本格的なお仕事がはじまります、今日のうちに少し片付けておきましたから少しは楽ですけどね、 ふふ
ほんと、お休みというのは時間の経つのがはやいですね。 ^^;
ことしは、自分の中にある”自分らしさ”というものを大切にしてみたいと思います。 どんなものかわかりませんけど、さがしてみたいと思います。ちょっと意味不明 アセアセ(^_^;)
さ、朝目が覚めたら、お仕事モードに切り替えなくっちゃね 今年もまた、がんばりましょう (^_^)
|
|
|
2005年1月2日(日) |
トレッキング |
|
|
朝から、いいお天気の一日でした。 かねてから予定していた山? 丘に毛の生えたようなところ・・・・に出かけてきました。
やっぱ、寒いですねえ、防寒対策にスキーの時に使用したオーバーズボンを用意していったのですが、 ゴワゴワして歩くのには不便でした。
歩いても歩いても、体が温まりませんでした(寒がりプラス冷え性なんですかね?) お昼ご飯を頂上でいただきました、おにぎりが美味しかったです。 コーヒーまでごちそうになりました。
どんちんは、食料をなんにも持っていきませんでした、 他力本願、そのかわり、荷物運び係りでしたよ (^^)
さすがに、少し高いところから見る景色はきれいでした。 雲一つない晴天でしたからね (*^_^*)
帰りは、お腹が冷えて、痛くなっちゃいました。 帰りの電車でつらかった、なんか、お腹が張る感じでした。
お風呂で暖めて、焼酎の湯割りで暖めたら大分楽になりました。
今日は、ほんとにいい一日でした。
明日も天気になあ〜れ(*^_^*)
|
|
|
2005年1月1日(土) |
謹賀新年 |
|
|
新しい年が始まりました。 昨日のお天気とはうってかわって、すごくいいお天気でした。 朝起きたらビックリしました。
あさ、お雑煮を食べて、近所の神社にお参りに行きました。 毎年恒例の破魔矢を買いましたよ。 お参りをして、たき火にあたってきました、 たき火っていいですね (^o^)
それから、田舎まで行ったのですが、途中の道は、昨日の雪が残っていて、怖かったですよ。
親父といっぱいお話しをしてきました、帰り道は道路が凍結していて、一瞬ひやりとしました、なんとか無事に帰ってきました。
帰り道、車の窓から外を眺めていたら、星がすごくきれいに輝いていました。 冬の空は空気が澄んでいますからね、心も冬の空のように澄んでいるといいですね (^O^) そんな気持ちをたいせつに、今年も生きていきたいと思います。
今年もどうかよろしくお願い致します。
あすは、山へ、トレッキングに出かけようかと思っています、お天気だいじょうぶでしょうかねえ(*^_^*)
|
|
|