<<前のページ | 次のページ>> |
2005年3月31日(木) |
年度末 |
|
|
いよいよ、平成16年度も今日で終わりです、 いっぱいいろんなことがありました
今日は、職場を去っていく人たちが挨拶にみえました、寿退職、定年退職、家庭の事情での退職・・・いろんなひとたち、そして、いろんな人生を感じてしまいました (^^;)
あすからは、新しい年度がはじまります、新しい人たちが職場にやってきます、どんちんの職場でも勤務交代があります。 たいへんなんですよ
そして、一番困ったことに、あすから職場の中で、唯一やすらげる場所であった、喫煙室がなくなってしまうんです、毎日情報交換、愚痴を言い合ったりとか、ゆとりの場所がなくなってしまいます、外に行ってさみしくタバコを吸わなければならないんです、さみしいですよね。せめて、禁煙にしてもいいけれど、ああいう場所があったことがうれしかったのに、残念です。 (-_-;)
きょうで 満○○才になりました、 余命何年でしょうか?人生の折り返し点はとっくにすぎてしまってはいますが、(実感はあんまりないです)しかし、体力等は衰えていくのを感じてしまいます。 お誕生日の記念に山に登ろうと思っています。あさっての土曜日にどこかの山に登るつもりです、おかげさまで親しい人に山のエキスパートがいますので計画をしてもらって、へいこらと付いていきます(^-^) 楽しみなんですよ、こうして、お誕生日を無事に迎えることができるのも、この世に生を与えてくれた両親のおかげと、感謝しています。
毎年お誕生日には、両親に感謝しています、 また、来年もこうして、両親に感謝できるお誕生日を迎えることができたらいいなあって、そんなふうにおもいます。
あすからは、4月 如月です、そろそろ桜の季節です 春を体で感じることができますよね。おもいっきり春を楽しみましょう。(^_^)v
頭の中が春になっては困ります・・・・ふふ
|
|
|
2005年3月31日(木) |
おともだち |
|
|
夜、知人の家に遊びに行ってきました。 そしたら、娘さんがちょっとお出かけするとのことで子守を頼まれてしまいました (*^_^*)
もうすぐ1歳になる男の子で、大人しい子でした。 どうやって遊んでみようかな?って思いながら いろいろためしてみました へへ
思わず「おすわり」 「お手」・・・なんてやってしまいそうになりました (^^;)
ほんの、1時間ぐらいのことでしたが、なついてくれて、たのしむことができました。 なんか、あたらしいお友達ができたみたいですよ。 また、こんど会うのが楽しみになってきました。 進化しているでしょうかね、ふふふ
さて、明日は年度末です いっぱいお仕事をしなくちゃいけませんね。 明日から1週間がちょっぴり多しそがしになります、まあ、毎年のことですからね・・・・
そして、ぼくのお誕生日なんです この世に生をうけてから、かなりの年月がたちました、体は ほんとに年寄りなってしまったなあって感じます、 じじいだわ^^;
いままで、こうして頑張ってきたんだからあと少し、最後の力をふりしぼっていってみたいと思います。”明日もきっと気持ちのいい朝を迎えられる” いつもそう願って眠りたいと思います。
さあ、今年度もあと一日 がんばりましょう(^_^)v
|
|
|
2005年3月29日(火) |
町内会 |
|
|
4月から町内会の班長さんがまわってきます、僕の町内会は全部で10班ありまして、僕の班は19軒なんですよ。その班長さんなんです。けっこう大きな町内でしょう。順番でまわってきます。
だから、19年に一度班長さんがまわってきます、前回は19年も前にやったんですねえ ^^; フキフキ
年度末ということで、今夜引き継ぎを行いました。 帳簿・書類・お金の通帳 その他諸々 なかでも、ヘルメットと草刈り機まで預かってきました・・・・ 何処においておこうかなあ????
田舎の町内会っておもしろいですよね 年に二度ある町内一斉清掃の時に役に立ってくれるんですよ、それ以外は使われることもありません。
そうそう、お昼間にちょっと抜け出して警察署まで行ってきました・・・ 別に悪いことをしたんじゃないですよ。
今まで、趣味としてやってきたライフル射撃をやめることにしたんです。 それで、銃の抹消手続きにいってきました。生活安全課というところで手続きを行うんですよ。もうかれこれ15年近くやってきましたけれど、数年前近くの射撃場に鉛害が発生したとのことで閉鎖になってしまったんです。 練習できるところがなくなったため、やむなく ・・・・・です (涙)
射撃競技ってのは、やってみるとなかなか奥が深いというか、メンタルな要素も影響して、面白いんですけどね。
ま、そんなわけで やめてしまいました。 また、練習できる場所ができたら再びやってみようかなって、そんなふうにも思います。
|
|
|
2005年3月28日(月) |
大荒れのお天気 |
|
|
週の初めです、新しい一週間が始まりました。年度末最終週です。しかし、朝から大荒れのお天気でしたね
一日中降っていたみたいです。
放課後会議がありまして、帰りは少し遅くなりました、いつもなら駐車場まで傘をささずに走っていくのですけれど、今日はさすがに傘がいりました。
春の荒れたお天気というのは、”おお〜い、春が来たんだぞ” そんな思いを伝えてくれているような気がいたしました。
毎日毎日良いお天気ばかり続いていたのでは、農作物も育たないし、晴れた日の感動もないですからね、たまにはこんな日もなければ・・・
人生も同じかな? たまには荒れるときもありますよね ふふ
週末はプロ野球セリーグドラゴンズ開幕です、たのしみです、さあ、あすは良いお天気になりそうです(*^_^*)
お天気を肌で感じて、一喜一憂 これもまた楽しいですね (^_^)/~
|
|
|
2005年3月27日(日) |
あたたかい春です |
|
|
朝から暖かい一日でした。 まったりと一日をすごしました。
きょうは、はじめて中古車買取店というところに行ってみました、 はじめての経験だったのでなんか、ワクワクしました。 最初に受付をして車検証を見せて、あとは店員さんがいろいろ検査をするんですよ。
ドアを開けたり、下をのぞいたり・・・ なんかちょっぴり恥ずかしい気がしました。
結果は、おもったほどというか期待するほどの査定価格は出ませんでした。 また今度、別のお店に行ってみようかなって思います、 でも、楽しかったよ (^o^)
久しぶりに息子が帰ってきたので、夕食をいっしょに食べました。お出かけして焼き肉を食べてきました、息子がいると足がわりになってくれるので、ビールが飲めるからラッキーです。往復のタクシー代と思えば安いもんでした ふふ
明日から新しい一週間が始まります。そして年度末の週ですね、年度末集計、棚卸し 今週は忙しくなるぞ〜
街では子供たちが新学期を迎える春休みです、 交通事故に気をつけましょうね (^_-)
|
|
|
2005年3月26日(土) |
今日も雪降り (-_-;) |
|
|
昨夜、雪がチラチラしていました、今朝は案の定少し雪が積もっていました。
気温も低く冬に逆戻りといった感じの一日でした。 お昼間は 晴れたり曇ったり、またまた、雨がふったり おかしなお天気でした。
どんちんは、寒がりなのでストーブとコタツをつけてもぐっていました。 それでも喫茶店とうどん屋さんには出かけてきましたよ へへ (^_^;)
それ以外はチーズと一緒にコタツの中でした、 いったんコタツにもぐってしまうとなかなか出られないんですよね。 どこかで誰かが「おじじ」って言っているような気がしますけどね、やっぱり、自分でもじじくさいって思ってしまいます (=_=)
暖かかったら、田舎までお出かけしようと思っていたんです、今日は母の命日なんですよ。 久しぶりにお墓にでも参ってこようかなって思っていたんですけど、こんなお天気だったので行けませんでした。
春よ来い、早く来い・・・・春の足音が遠ざかっていく そんな感じの一日でした。
|
|
|
2005年3月25日(金) |
おおッ 雪だぞ! |
|
|
朝起きたら、ビックリ 3月も終わりだというのに なんと雪が舞っているではありませんか。
一瞬目を疑いました。 外に出てみたら こりゃまた寒いんです・・・
いったい、いつになったら春になるのやら、寒いのはいやじゃあ 早く暖かい春になって欲しいです。
お仕事は、意外にヒマでした、たまにはこんな時もなければね。
|
|
|
2005年3月17日(木) |
変な天気 |
|
|
お昼間はすごくいいお天気でした。午後からお葬式に行ってきました、かなり田舎まで出かけてきました、田んぼの中の一軒家でした。
ほんと、周りは田んぼと山に囲まれた自然そのものといったところでしたよ。 お昼間は日が照っていたので暖かかったです(風は冷たかったよ)
お天気が良くて助かりました。
夜は、理事会がありましたので関市というところまでお出かけしてきました、出かける頃には空模様がなんだかおかしくなってきて、車に乗ったら雨がポツリポツリと降り始めてきました。
先週の土曜日に新しく開通した東海環状道路を通っていったんですよ、新しい路は気持ちがいいですね。でも、高速道路なんですが、片側1車線でした ^^;
でも、さすがに自動車専用道路ですから信号もないし、目的地まで約40分で着きました、およそ25分ぐらい短縮でした。便利になりました (^o^)
会議が終わって帰る頃には雨も本降りになって、かなり激しい雨でした。
お昼間のお天気はどうしてしまったのでしょう?
ヘンな一日でした ('_')
|
|
|
2005年3月23日(水) |
忙中・・・忙あり |
|
|
めっちゃ忙しい一日でした。さすがに二人+受付1名欠員状態だとこたえますねえ、おまけにこんな日に限って特に多かったんですよ・・・
お昼休みも、サンドイッチを食べただけですぐに現場にもどりました。なんかしらあっというまに一日が終わったと行った感じでした。 充実感よりも空しい一日でした。ただ、ただ業務に追われてこなしていくだけ、なんかロボットというか、奴隷になったみたいでした。
家に帰ってからもいっぱいお仕事しました。
明日は理事会があるので資料の作成&送付 資料のプリントアウトetc いまやっと一息つきました。
そんなわけで、今夜は晩酌もしなかったんです、それで、一息ついたときに 熱燗を一本つけました、 しかし、空しいですね、忙しさが残っているのか、ゆっくり飲むこともできず、一気に飲んでしまいました(なんか、貧乏くさかった)。 せめて、ゆっくりと熱燗をチビリチビリやりたいです
あすは、午後から大変・・・・(-_-;)
お葬式に行かなくてはならないし、検査が2件入っているし、 理事会にも出かけなければならないし
とりあえず、午前中に事務仕事を片つけて、午後からの検査の準備をしておいて 検査は辰五郎君にお願いして お葬式に行って、帰ってからもう一件の検査をやります(この検査はおいらとミミちゃんしかできないんです)それが終わったら関まで走ります。
せめてもの楽しみは先週開通した高速道路を走って行けることです。今まで1時間10分くらいかかっていたのが、多分50分ぐらいで行けると思います。
会議が終わったら プッツン状態 ゆっくりお茶でも飲みたいですね(*^_^*)
さて、もう少しだけお酒飲んでこようかな ぶは
|
|
|
2005年3月22日(火) |
別れ・・そして春が来ています |
|
|
今日の雨はすごかったですね、お仕事に出かけるときはまだふっていなかったのに、帰る頃にはどしゃ降り状態でした。 傘を持っていなかったのでぬれてしまいました。
霧雨程度なら「春雨じゃあ,濡れて参ろう・・・」なんて叫びながら車まで走っていっちゃえるのにネ、ずぶずぶでした ぐすん
こんなにまとまった雨は久しぶりですね。 九州で地震の被害に遭われた方たちは余震に加え雨による二次災害等の心配があるかと思います。 気をつけてくださいね <(_
_)>
命にはかぎりがあります、今日職場の人のお父さんが亡くなられました。年はちょうど自分の親と同じ年なんですよ
うん、うちの親父もそろそろ・・・、「こりゃあ!縁起でもないこと言うな!!」なんて怒鳴られそうです。(*^_^*)
でも、なんかそんな年になってきたんだなあって、変な感じがしました。
そんなわけで、お仕事も大変なことになりそうです (-_-;)
あすは、もちゃんもお休みだし、二名欠員でやらなくては、 さあ今日も一日終わりました。
雨の中、春を感じてしまいました ふふ
|
|
|
2005年3月21日(月) |
お彼岸 |
|
|
朝からすごく良いお天気の一日でした、本当は実家までお墓参りに行こうと思っていたのですが、ちょっとお仕事の心配事がありましたので止めて来週行くことにいたします。
お仏壇はきれいにして、お供えをしましたよ。お彼岸団子です (^-^)
一日中待機していました (^^;) といっても だらだら過ごしていたのですけどね。
でも、部屋を片付けたりゴミを片付けたり 雑用をいっぱいやりました ちょっと腰が痛いです・・
夕方、ほんとに久しぶりに車屋さん(自動車を売っているお店)に行ってきました お店に入ったのは良いけれど何て言っていいのかわからなくなり 思わず「車を買いたいのですけど」と言ってしまいました (笑) あたりまえですよね 相手は自動車やさんだから ふふ
でも、ちょっと説明をしてもらいましたが、なんだかよくわからなかったから、とりあえずカタログをもらって帰ってきました。
今度行くときは、お目当ての車種を決めてから行かなくっちゃね、ちょっと勉強になりました。 さっき、もらってきたカタログ見たけどどれもいい車にみえてしまって、結局なにがなんだかわからないです・・・
三連休も終わりました。明日からはいつもどうりのお仕事が始まります、がんばりましょう(^_^)v
|
|
|
2005年3月20日(日) |
寒〜い |
|
|
あいにくの空模様の一日でした、夜には雨も降り出しましたね。
九州地方で大きな地震があったみたいで心配です、 そういえば、今日は一日中まったく、ラジオ・テレビから遠ざかっていたので、地震のニュースを知ったのは夜になってからでした。そして、あの恐ろしい地下鉄サリン事件があってからもう、10年経つんですね、ほんとに時の経つのは早く感じてしまいます。
明日は、お彼岸です、ご先祖様に感謝しましょう。 お花をお供えしたり、お仏壇に手を合わせたり、どんなことでもいいです、いま、ここに自分たちがこうしていられることを感謝いたしましょう (*^_^*)
|
|
|
2005年3月19日(土) |
ぽかぽか陽気にさそわれて・・・ |
|
|
暖かい一日でした。 こんな日は朝のお目覚めも気持ちいいですよね。(~o~)
さあ、やるぞ!!といった感じで早く起きてしまいました。 早速冬用タイヤを普通タイやにはきかえて、車の屋根を外してみました。
久しぶりのオープンカーに模様替えをしてみました、ちょっぴり車を磨いてみました、きれいになったよ。(*^_^*)
さっそく、ドライブに出かけていきました。木曽川の堤防を走ってみたら気持ちよかったですよ
途中、公園のグランドで子供たちが野球の試合をやっていたので、のんびりと眺めたりもしました。
堤防を歩いてみたら、クルミが落ちていました。 石で割ってクルミのみを食べてみました、懐かしい味がしました。
いまどき珍しい日本タンポポも咲いていました。イバラの芽も出ていましたよ (^-^)
たまにはこうやって外に出て自然を肌で感じとるのもいいですね、ホント春を楽しむことができました。
|
|
|
2005年3月18日(金) |
解体 |
|
|
今日は午後から職場の装置の解体作業がおこなわれました。午前中は普段どおり業務をおこなって、午後から業者の人たちがみえて解体搬出作業でした。
いままで、慣れしんだ装置が解体され、運び出される姿を見ると、ちょっぴりさみしい気がいたしました。
最後のオペレーターはミミちゃんでした、 いつもと同じように淡々と業務をこなしていました。最後のおつとめといった感じで装置と一体感が出ている気がしましたよ、さすがですねえ (*^_^*)
きっと、みんなも感謝の気持ちでいっぱいだったと思います
明日から、新しい装置を入れるための工事作業がおこなわれます。 新しい装置は、すごい性能で日本でも、なんと2台目ですよ、すごいでしょう!! なんたって 64列マルチスライスCT装置ですよ。 非常に楽しみです。
2週間の間すこし不便な業務になりますが、がんばってやっていきたいと思います。
明日はいいお天気みたいだから ぜったいフルオープンで我が愛車 労働スターを走らせてみます、これもたのしみですぅ!(^^)!
|
|
|
2005年3月17日(木) |
雨 |
|
|
雨でした、たまにはいいもんですね、なんか、いっぱい洗い流してくれるって感じがしました。
特に、花粉症の人たちは、飛んでいる花粉を吸い取って、流してくれるような感じがするのではないでしょうか?おかげさまで、どんちんは花粉症じゃないからあまりピンとこないですが、でも、洗い流すって感じですよね (^-^)
さて、今日は時間内に会議がひとつありました。 会議の前にトイレにと思って、大きい方に入ったんですよ。 そしたらいきなりピッチに電話がかかってきて、あせりましたねえ 小声で「すみません、かけ直します」といってしまいました。
なんで、よりによってトイレにいるときに電話がかかってくるんでしょうかねえ (^^;)
放課後は、勉強会がありまして、6時過ぎまででした。 うん、よかったです
今週もあと一日、がんばりましょう(^_^)v
|
|
|
2005年3月16日(水) |
脳梗塞 |
|
|
同年代の知人が脳梗塞になってしまいました (-_-;)
やっぱり、同年代がこういった病気になるとショックですね、次は自分かなあ?なんて考えたりもしますよね。
さいきんは、飽食、車社会であんまり体を動かさないですしね。生活習慣病・・・・
高血圧、糖尿病、腰痛症、高脂血症、いっぱいありますよね、おかげさまで どんちんは血圧も高くないし、中性脂肪その他血液検査もほぼ正常だけれど、気をつけるに越したことはないですね。
じっさい、あまり歩くことも少なくなったし、運動量が減りましたね、 4月になったらまた、小高い丘or低い山にお散歩に行こうかなって思います。 体のためにも、精神的にもいいですよね。
老化予防・・・すでに始まっています ぐすん
健康な体と、健全な精神 いつまでも続くといいですね (*^_^*)
|
|
|
2005年3月15日(火) |
寒のもどり そして春ですよ |
|
|
今朝も寒かったですね、おひるまも寒かったです。先週の陽気がウソのようです、また冬に逆戻りした感じです。
あと二週間もすれば桜がチラホラするというのに・・・・・
うちの庭の花は芽を出しているのでしょうかね、なんか、しばらく庭の様子も見ていない気がします。 そろそろ春のモードに切り替えなくっちゃ(*^_^*)
春のモード、いいですねえ そろそろ、ロードスターの屋根を外してお日様にあたりながら、田舎の道をドライブするのもいいかもね、花粉症の人は気の毒ですけど、乗れないですよね ふふ そうだよね、花粉予防のマスクをしてオープンカーに乗っていてもなんか滑稽ですね。
野山を散策するのもいいですね、おにぎりをもって、ちょっとした景色のきれいな小高い丘とか山に行きたいですね。
春って、なんか、たのしい夢を与えてくれる気がします。
♪♪はぁ〜るよ来い、はぁ〜やく来い♪♪ 毎日が楽しい一日だといいですね(^-^)
|
|
|
2005年3月14日(月) |
ふ〜 |
|
|
今日は、一日ちょっと体が調子よくなかったです、 なんか、体がだるくって、頭が重たい感じがして・・・
お昼休みも、椅子に座ったまま 瞬間的に無意識状態におちいってしまいました
(-_-;)
夕ご飯食べたら、寝てしまって目が覚めたら 体のあちこちがボキボキっていったかんじです、熱はないようですので安心です。
ちょっぴり疲れがたまっているのでしょうね。明日になれば復活しています 多分ネ
今週も木曜日まで2名/日づつお休みがありますのでたいへんなんです、明日は午前中にSAHのDSAがはいっているし、考えただけでも大変です ぐすん _(_^_)_ でも、がんばらなくっちゃね
|
|
|
2005年3月13日(日) |
なごり雪 |
|
|
昨日から高山へ行ってきました。もちろんお仕事ですよ。
行く前から、天気予報を気にしながら、雪の心配をしました「たぶん、だいじょうぶだろう」なんぞという願望をもって出かけました。
出かけるときこちらのお天気は、晴れ間が出て気持ちの良いお天気だったんですよ。ところが、下呂をすぎたあたりから雪がちらつきはじめ、宮峠では猛吹雪状態でした。
まあ、なんとかたどり着くことができ、無事お仕事にも間に合いました。(*^_^*)
夜、食事に出かける頃にはかなり激しい雪になってしまいました。
ホテルに戻る頃には、道路にうっすらと雪化粧状態でした。まさに、季節はずれの雪 ”なごり雪”でした
今朝、おきてすぐにホテルの窓から外をながめたら、道路は真っ白・・・・(-_-;)
さて、無事に帰ることができるだろうか?そんなきもちで不安がつのりました。
帰り時間を少し遅らせて、ホテルのフロントの人に聞いてみたところ高速道路のほうは大丈夫、とのことでしたので、飛騨清見インターのほうから帰ることにしました、しかし、なんたって雪国ですからそちらのほうだって、道路にはけっこうな雪がありました。 また、高速道路にも雪が残っていてチェーン規制&50キロ規制でした。
白鳥インターをすぎたあたりから、道路も乾いて、晴れ間が出て、快適に走ることができました。
郡上八幡インターでおりて、八幡を少し散策しながら、有名なそば屋さんでお蕎麦を食べて帰ってきました。
ふ〜、疲れました。
|
|
|
2005年3月11日(金) |
送別会 |
|
|
こんやは、今年の3月で退職される先輩の送別会がありました。 なんでも42年間働いたそうなんです、すごいですね
いろんな部署からの参加がありまして、総勢30名を越えていたと思います。 管理職ではないのですが大勢の人たちでした。
僕は、就職したときからお世話になっていましたので、ご苦労様をねぎらって一言ご挨拶をさせて頂きました。 昔の思い出話をしました、一番うけたのは、その方の家に雷が落ちたことがありまして、「N先生、家に雷が落ちたそうですけど、見に行かなくても大丈夫なんですか?」って言ったとき
「うん、消防車も走っていないから、火事にはなっていないし、見に行ったところでしょうがないやらあ」と言ったんですよ。
そのとき、一瞬あっけにとられて、”この人どういう人だろう?”って思いました。 肝っ玉が大きいというのか、鈍感なのか、ものぐさなのか・・・・ってね 不思議な人でした。
でも、今夜は思い出話に花が咲き、たのしい、ひとときを過ごしてきました。(*^_^*)
さて、外は雨も上がって、霧も晴れてきました、すこし冷え込んできたようですね。
明日は高山までお出かけしなくちゃなりません。お天気&道路事情が心配なんです。 もし、雪だったら列車で行くことにします。 なごり雪が降らないことを願っています。
今夜は、金曜日 よゐこのみなさんはどんな週末を過ごしているのでしょうかね、どんちんは明日早いのでちょっと早めにおやすみします。
|
|
|
2005年3月10日(木) |
どじった(^^;) |
|
|
放課後研究会がありまして、隣町の某病院までおでかけしたんです。
自分の車はちょっと修理に出したので代車ででかけました、出かけるとき雨がパラパラして薄暗かったのでヘッドライトを点けていったのはよかったのですが、病院の駐車場に着いたら結構あかるかったんです。
車を降りるとき、なんかアラームが鳴ったような気がしましたけど、雨もふっていたので特に気にもとめないで走って病院の中まで行きました。
研究会の時、全館放送でヘッドライトが点灯している旨の通知が流れました、まさか自分のことだとは思ってもみないで「だれか、ばかな人がいるなあ」ぐらいに思っていました。
そのご、再び全館放送がながれまして「ひょっとかして・・・・」と不安になり、途中でぬけだして、駐車場まで行ったんですよ・
そしたら、バカな奴がいまして おいらの車(代車)ヘッドライトがこうこうと点いていましたわ (-_-;)
ドジってしまいました。バッテリーは大丈夫かとエンジンをかけたら大丈夫でした せめてもの救い
考えてみたら1時間半以上も点きっぱなしだったんですけどね。
みなさんも気をつけましょうね、 代車だったから車種もわからないし、ナンバーを言われたってわからなかったんです、入院患者さんには迷惑放送ですみませんでした ペコリ&ぐすん(-_-;)
|
|
|
2005年3月9日(水) |
宅急便 |
|
|
昨日の夕方6時頃に某宅急便にて荷物を送ったんですよ、静岡までなのですけどね、今日のお昼には着いたという連絡が入りました。すごいですねえ、ぶっくらしました。 恐るべし宅急便
ひょっとかして、魔女の宅急便なんでしょうかねえ? 黒いネコのマークだったけど・・・・^^;
そんなことはどうでもいいのですけれど、今日も桜が咲くのではないかと思うくらいのポカポカ陽気でしたね、気持ちよいお昼休みを楽しむことができました。 あしたも今日みたいに暖かかったら、お昼はサンドイッチでも買ってお庭で食べようかな? きもちいいでしょうね。
今日は大安でした明日は友引です。 病院とかでは退院される患者さんが多いいんでしょうね。長期入院されている患者さんはやっぱ、良い日を選んで退院されるみたいですね。 ま、入院されるときはそんなこと考えていられませんけれどね ^^;
今日も一日がんばりました。明日も頑張らなくちゃね。 明日は放課後隣町までお出かけして定例の研究会があります、毎月第二木曜日は研究会なんですよね。 たまにはお勉強もしなくちゃ (^-^)
よゐこのみなさんもいい一日をすごしましょうね (^_^)v
|
|
|
2005年3月8日(火) |
あたたかいですぅ |
|
|
いい日よりの一日でしたね、ポカポカとした日でした。
なんか、花粉がすごいみたいですね、 ウチに来る業者さんが言っていました「今日はすごいんです」ってね。マスクを二重にしていましたよ ぶ
ほんとに、気の毒です。目はショボショボ、鼻水だらだら、みるも悲惨な姿でした。
どんちんは田舎の人間だから花粉アレルギーはないですけれど、かわいそうです。
でもね、そういう人をおいらの車オープンカーに乗せて山を走ったらどんなふうになるのでしょうかねえ??? 殺されるかも^^;
今週末高山にお出かけするのですけど、花粉はいいとしても、なんか天気予想では雪が降りそうなことを言っていましたけど、だいじょうぶかなあ? 場合によっては電車(列車)でお出かけしなければ・・・・
土壇場までまって決めます。 お天気がよかったら、花粉の舞う飛騨路を走るのもいいかも (*^_^*)
|
|
|
2005年3月7日(月) |
いいお天気 |
|
|
いいお天気でした。お昼休みに中庭に出てみたら花壇にパンジーが植えてありました。 なんか、春を感じてしまいました。 春のはなっていいですね、もうすぐ花壇にはチューリップとか、お花がいっぱい咲きますね (*^_^*)
今夜は、家に帰ってから荷造り仕事で大忙しです、やっと一段落。
明日、発送しなければ・・・ 大きな荷物3つです。運送屋さんに取りに来てもらわなくっちゃね。
今夜は適当な日記になってしまいました (-_-;)
|
|
|
2005年3月5日(土) |
うどん |
|
|
あたたかい一日でしたね、お洗濯もしっかり乾いたし、気持ちのいい一日でした。
そんななか、サボりながらもレポートを書きました、なんとか形だけでも完成しました、明日提出できます (*^_^*)
久しぶりに、例のうどんを食べることができました。そして、午後からはお買い物にも行ってきました。 ペットショップにもよってきましたよ、可愛いワンコちゃんとニャンコちゃんがいっぱいいましたよ。
ネコは アメショーがかわいかったです、ワンコはシーズーが可愛かったですよ、 でも ちょっと大きくなりすぎて、お値段は9万円を少し下回る感じでした、やっぱり、動物も売れる時期をのがすと値段が下がるんですねえ、お嫁に行く時期を逃すと安くなるのかしらねえ・・・・・^^; オッと、セクハラ発言。
スーパーで買い物もしました、総菜とか買って、今日は全部で2332円でした、(^_-)
夕ご飯には湯豆腐をつくりました。
さあ、そろそろねようかな、今日も一日 充実していました ドラゴンズは負けちゃいましたね、 なんたってオープン戦だから、山井投手なかなかいいですよ、楽しみです。
|
|
|
2005年3月4日(金) |
金曜日 |
|
|
お天気は、朝からあいにくの空模様でした。寒い一日でしたね。
昨夜はあんまり寝れていなかったので、寝不足の一日でした、朝は最悪のコンディションでした _(_^_)_
なんか、お目覚めはしたのですが、気分がすぐれず、イライラしてしまうんですよね、そういうことって、たまにはありますよね。
お昼頃には、すっかり復活いたしました てへ
その後は絶好調でしたわ。
晩ご飯の時、食べながら寝てしまいそうになりましたよ、「ごちそうさま」が終わるか終わらないうちに す〜っと寝てしまいました。ほんの1時間ほどでしたが横になっていたら気持ちよかったです。 でも、ちょっと余分に飲んでしまったかな?
ま、いいか明日はおやすみだしね。
楽しい週末をすごしましょうね (^_^)v
|
|
|
2005年3月3日(木) |
こんな時間 |
|
|
今,時計は午前1時です、 もうこんな時間になってしまいました。 (-_-;)
今日、本当は昨日ですよね、放課後美濃加茂までお出かけしました。 会議ですよ・・・
会議のあと、お茶をして帰ってきました。 さきほどから,PCに向かって例のレポートを書こうと思いましたが 書けません、頭は非常にスッキリしているのですが、書けません
明日やります。 今夜は遅くなってしまいました。 そろそろ寝ます。
いい加減な日記です。
明日は、2名お休みです。 頑張らなくっちゃいけないです、 寝ないと明日にひびきます (^^;)
明日は、おいらの村にできたアウトレットモールのオープンです。 きっと、すんげえ人が集まるのでしょうねえ、通勤の渋滞が恐ろしいです、おまけに花フェスタもやっているし、騒がしくなりそうです。
おやすみなさい。
|
|
|
2005年3月2日(水) |
低気圧 |
|
|
なんか、今日はご機嫌ななめな一日でした。
これといって、大きな理由があるわけじゃなし、 でも、気分がスッキリしなくって、沈む感じになることってあるでしょ?
そんな感じでした、むしろ、やけくそみたいに仕事をしてしまいますけどね。(笑)
そんでも、沈んでしまったんだわ・・・・・ 今、11時半 まだレポートが書けない グスン どうしましょ?
ちょっと、これから真面目に書きます。
書けない、もう寝ます お休みなさい (-_-;)
|
|
|
2005年3月1日(火) |
春ですねえ(*^_^*) |
|
|
さあ、今日から3月です、春ですよ(^-^)
オープン戦ですね、ドラゴンズ 今日はソフトバンク相手に5対4でした、気持ちがいいですね(^_^)v
ポカポカ陽気の一日でした、といっても日の当たるところはね・・・
空気は冷たく感じました、それでもお日様の暖かさは気持ちのいいものです。
久しぶりにお昼休み、中庭に出てみたんです、そしたら、空はきれいに澄んだ真っ青な、まさに スカイブルーといった空でした、そんな中に、 ポカポカっと浮かんだ雲がありまして、見ていたら なんか、美味しそうに感じてしまいました (*^_^*)
しばらく、見とれてしまいました。 外の空気は冷たく感じましたが、なんか、心がポカポカしました (照)
お仕事は、ボチボチといった具合でした。月末集計業務をはじめまして、事務仕事に追われています、実は、今夜もレポート作成をしているんですよ、マル秘、 あ〜あ ほんとに前からやっておけばよかったって後悔しています、
だめだねえ、年をとると、反省しても次の日になるとすっかり忘れてしまっていますからね。
さあ、続きのお仕事をがんばります。
|
|
|