<<前月のページ | 次のページ>> |
2016年8月31日(水) |
草むしり |

足の踏み場もないくらい
草ボウボウ |

一応草むしりをやったのだよ(^O^)
チーズの通り道です |
きょうで8月も終わりました 明日からは9月ですね 子供たちは学校が始まって元気に登校するのかな・・・?
なんとなく涼しさを感じます 秋だよねえ 肌を刺すような熱さからは解放されました やっと庭の草むしり作業ができました お勝手口から出たところは雑草がボウボウで たいへんだったのです 暑くて草むしりができなかったぞ 今日は少し涼しかったので やっと少しだけ草むしり作業をやりました まあ、どんちんのやることだから 本のわずかの時間 適当に草むしりをやったわ 証拠写真を残さなくっちゃねと うふふ
明日からは9月 食欲の秋もさることながら 文化の秋、スポーツの秋 読書したりノーミソも鍛えなくちゃね (*^_^*)
|
|
|
2016年8月30日(火) |
銀行 |
|
|
きょうはちょっとした用事で銀行へ行きました そしたら窓口にシャッターがさがっていました 今日は銀行は休みなのかな?
時計を見たら まだ3時15分 もしかして銀行の営業時間って もう終わっていたのか・・・・
困ってしまったわ まあ、そのうちに行ってくることにします たしか郵便局は3時半までだったよねぇ そのつもりでいましたが、銀行と郵便局はちがうのか ヘンだねえ(-_-;)
話は変わって 今夜は涼しいです、外では虫の大合唱 やかましいくらいです 秋だよねえ 一気に秋を感じます、明日は二百十日 全国各地では防災訓練などがおこなわれるのかな? 子供たちの夏休みも明日で終わりです 今夜あたりから夏休みの宿題で大忙しの親 たいへんだよね、もしかしたら これを見込んで、どこかのお父さんは有給休暇を取得して夏休みの宿題作成に励んでいるのかもしれないですよねえ(^_^)v
|
|
|
2016年8月29日(月) |
CD音楽 |
|
|
どんちん、たくさんの音楽CDを持っています 自分としてはたくさんなのですよ。
今の若い人たちはどうなのでしょうか?音楽はネットでダウンロードして楽しむ方が多いのかな? われわれは大きなレコード盤での時代でした ドーナツ盤からLPまで 世の中にCDが出てきたときは、なんという澄んだ大人のだろうとビックリ&感心した記憶があります でもどうかなあ 音の厚みというのか奥行きがなんとなく欠けているような・・・・ アンプでいうと 6CA7とかの真空管を使用した音と トランジスタアンプの音の違いかなあ レコード盤はたしかに針とかのノイズも入ってきます CDはきれいだよねえ 雑音がないから
最近のMP3とか圧縮してある音 ほとんど気にならなくなってしまいました 慣れたというのか、耳 聴力が落ちたせいもあるかもね SDカードに音楽を詰め込めば かなりの物理的スペースを節約することができますね CDを買ってきても すぐにi-tuneなどで圧縮音源に変換して SDカードに移して聞く事が多くなりました 秋の夜長に、ふと柔らかいレコード 真空管アンプの音でお気に入りの音楽を楽しむことができたらいいだろうなあ なんて思います(*^_^*)
|
|
|
2016年8月27日(土) |
都会 |
|
|
久しぶりに名古屋のど真ん中へ行って来ました さすがに都会やねえ・・・ 人と車でいっぱいだったよ(^-^)
親戚の家が名古屋の中心街、伏見というところなのです 電車を利用した方が便利ですが、車で行きましたわ、 そしたらたいへん なんときょうは名古屋の夏祭り「どまつり」 なるお祭りだったのです そりゃあすんげえ人だった 栄を通過するのに錦通りとか広小路は多分無理かな?と 北側の桜通からはいっていきました、それでもかなり多くの車だったのだわ 都会やねえ。
親戚の家は、家といっても ビルに住んでいるのだわ 1階は貸店舗にしてあるので 居住区域へのエレベーターを利用するにも毎回暗証番号が必要だし たいへんだったわ 住居区域に入ってしまえば、まあ普通の感じですわ 犬が大歓迎してくれました(犬好き家族) シーズーとスコッチテリアの2匹だわ よく躾けられていて言うことを聞きますよ・・・・ほんとかなあ? しかしこれといって特技というか芸はできなかった ぶはは
久しぶりにゆっくりしてきました たまには顔を見に出かけなくちゃね よかったわ(*^_^*)
|
|
|
2016年8月26日(金) |
笑って |

はなさんかジジイ(離さんかジジイ)です
尻尾をにぎられた犬が叫んでいます・・・ぶふ
面白い作品がたくさんでした |
|
今日も暑い日でした どこか涼しさを求めて・・・「そだ!隣町の可児市の文化創造センターで 岩崎祐司氏の世界 笑刻展 PartVを開催しているぞ」 これは是非いかなくちゃと(^-^)
入場無料と書いてあります 美術ロフトに入ったら これまたブックラ&大爆笑の彫刻 よくもよくも、しかし作品の出来映えもすごいけれど、作品の発想が素晴らしいのです パロディー彫刻ねえ めっちゃんこ楽しかったですよ
どんちんのお気に入りは くだらない たまごっ血とか立て板にミミズ その他冥土喫茶モエ いっぱい面白かったです
展示は明後日の日曜日までなのだそうです 行ける人はぜひとも行くべし (*^_^*) お土産に はなさんかジジイのケータイ根付け うふふ を買ってきました 550円だった
|
|
|
2016年8月25日(木) |
半世紀ぶり・・・・ |
|
|
今日は仕事帰りにプラリとボウリング場に寄ったのだわ(まあいつものパターンかな?)
ボールを出したり、靴を履き替えたりして準備して そろそろ始めようかなと思ったら 隣のレーンに 変な?ちょっと危なそうなオヤジが二人連れで入りました みれば、自分と同じような年格好 頭は勝ったぞテレンテレン!!(ふふーん、どうじゃ)ぶはは
何となく初心者っぽいかなという感じでしたわ 天井から吊ってあるモニターテレビを見たら んん? どこかで見た名前 あれー もしかしたら 小学校から中学校にかけての同級生の○×君じゃないかな もう一人の顔を見たら おお、あの顔!まさしく同級生だわ 向こうは全然気がつかなくって こちらから声をかけたら 思い出してくれて 「いやぁ〜懐かしいよねえ こんな場所でなあ・・・」
もう3人で 昔話に花が咲いてボウリングはどうだったか忘れてしまうくらいでした。
みんな定年退職組で、健康のためにボウリングを始めてみようかということだそうでした また今度会おうねと言って別れました 懐かしくタイムスリップしました(*^_^*)
|
|
|
2016年8月24日(水) |
警報 |
|
|
お昼過ぎに、東濃地方に大雨・洪水警報が発令されました 少し強い雨でしたが すぐにおさまりました 東濃地方といっても広い範囲ですから 北の方では激しく降ったのでしょうね。
雨のおかげで今夜は涼しいのです 虫の声も聞こえています 秋を感じますよね これから徐々に涼しくなると思います、同時に台風の心配もしなくちゃならないですね
明日はお仕事です お昼間はまだ暑いかなあ 残暑というのですね、そうざんしょ なんて・・・・ぶ (^-^)
|
|
|
2016年8月23日(火) |
新発見 |
|
|
小さなスーパーの中にあるパン屋さん いままでノーチェックでしたが、どういうわけかスーパーへ入ったとたんお兄さんが出来たてホヤホヤ? 塩パンを試食で配っていました(ヒマだったのかなあ・・・・?)
どんちんは、めったに試食は食べないのですが 食べたのですわ、これが美味しかったよ ふふ
スーパーでお買い物して帰りに買おうとパン屋さんに寄ったのですよ そしたら お店の奥に小さなテーブルが並んでいて、コーヒーとか飲んだり、食べたりできるスペースがあるのよねえ 入ってみましょうと、コーヒーを注文して テーブルで休憩
まあ簡単なカフェだよね コーヒーを一口飲んだら これが美味しいのだ、チョッピリ嬉しかった 有名なチェーン店のコーヒーより美味しかったぞ これは新発見 お店も 外からは見られないし、静かだったし これはなかなかいい場所を見つけたと 密かに喜んだのであります スーパーへ行く楽しみが増えました(*^_^*)
|
|
|
2016年8月22日(月) |
屋内スポーツ |
|
|
リオのオリンピックも終わりました、テレビが静かになりますね ふふ
今日のお天気、関東地方では台風の影響で大荒れ、交通機関もマヒ状態でした たいへんだったよねえ こちらはといえば、カンカン照りで暑くてどうしようもなかったです 雨が降る気配はみじんも感じられませんでしたよ。
家の中にいても暑いだけでグターとしていましたわ 暑い時に限ってチーズがべったりとくっついてきたりしてねえ まあ、毛皮の感触は気持ちいいのですが、暑いのだわ 暑苦しい・・・(^_^;)
どこか涼しいところへいかなくちゃ そうだ! 屋内スポーツ ボウリング場ならば冷房は効いているし、適度に体も動かすことができるぞと 市内のボウリング場へ行きました 夏休みとはいえ、平日の午前中だったから 空いていました、休憩をしながら適当に遊びました かなりゆっくりと過ごして来ました ほんの少しだけ汗をかきましたが 室温が低いので快適(^-^)
楽しかったぞ
帰りに、車がたいへん サウナ状態 ハンドルは熱くて触れないくらい しばらく車内に入れなかったのだ。
いろいろたいへんなのだよね〜(*^_^*)
|
|
|
2016年8月21日(日) |
いいよねえ |
|
|
今日孫がやってきました、お盆休みを田舎の実家で過ごした帰りです くる度に毎回知恵が付いて面白いですわ
食事の時には、自分のコップを持って カンパーイをします ちゃんと手を合わせて いただきます、ごちそうさまは可愛いですよねえ ホッコリします。
家の中をチョコチョコ走り回ると 必ずチーズが後ろをくっついてガードしています 時々ふり返って、なでなでします 犬って賢いと思いますよ 見ているといろんなガード動作をします う〜ん 不思議
午後からは暑かったので デッキで水遊び バケツ3個用意して 風呂の残り湯を運んで バケツの水をかけたり、バケツの中に入ったり バケツをひっくり返したり もうすごかったです どんちんは何度もバケツの水運びで疲れ果てたわ 孫は大満足
チーズは水遊びの間は ソファーの上でゴロンと横になって休憩していましたよ(^-^)
水遊びが終わったら ふたたび仲良しで遊んでいました また今度はどんな知恵を付けてくるのかな?たのしみです(*^_^*)
|
|
|
2016年8月20日(土) |
ちょっとたいへん |
|
|
どうも最近チーズの反応が鈍いのです どうしたのかな、年のせいなのかなといろいろ想像するのであります・・・・m(_ _)m
食欲はありますし、まあ普通には動きますが なんとなくのろいというか ドテドテという感じだわ 一番困るのは呼んでも反応しないのです いままであまりテレビに向かって吠えることはなかったのですが、ここのところテレビの画面に向かって吠えたりします、どうしたのかな? これはたいへん、もしかして耳が聞こえないのかな 多分聞こえていないのだと思います 呼んでも来ないしねえ そう思って犬笛(かなり高音の発生する笛)を吹いてみたのですが やはり聞こえていないようです(悲)。
耳垢は掃除してあげていますし まあ、わがままというか仮病で聞こえないふりしているだけなら嬉しいのですけどね
でも、高齢犬になったのだよねえ 目はなんとか見えるみたいです でも、なんとなくかわいそうに思えてきますよね まあ、なんとか動き回っていますからいいですが 今夜もあちこち動いて愛想をふりまいてくれています (*^_^*)
|
|
|
2016年8月19日(金) |
寝不足 |
|
|
夜暑くて寝不足になってしまいます 朝起きても、なんだかおつむがポヤーンとした感じ お昼頃には復活するのだけれど、復活したかと思えば またすぐに眠気がやってくるのだ・・・ こまるのだ
熟睡できるといいですよね チーズは一日中寝ています あれは熟睡じゃなく爆睡ですよね
夕方申しわけ程度の夕立 雷&雨がありました 一時強く降ったので期待しましたが そこまでで終わってしまった、あまり涼しくなりませんでした まあ、降らないよりはいいかなあ! そんな感じの雨
一週間が阿終わりました あすは土曜日です 涼しいとよいのにねえ(^_^;)
|
|
|
2016年8月18日(木) |
凌霄花 |
|
|
ふふ、 なんて読むのでしょう・・・・・?? ハハハどんちんも読めないですわ
庭に植えてある蔓性の大きな木で「のうぜんかずら」です 普通はこの時期にオレンジ色のラッパの形状した花が咲くのですよ どんちんの家に植えてあるノウゼンカズラの木は オレンジ色ではなくてどちらかというと 赤に近い いわゆる朱色の花が咲くのです、多分珍しいと思います。
たくさん花が咲いて そこら中にボトボトと花が落ちるので お掃除がたいへんです 朝晩やらなくちゃ・・・・
ついでに、花が大きいので 蜜もたくさん出るのかな? これまた大きな蜂が集まって来て、花の中に入り込んでいます 時々部屋の中に迷い込んできますが どんちんは上手に逃がしてあげますよ どこかに蜂の巣があるのでしょうね あまり近づきすぎて刺されないようにしなければね(^_^;)
しばらくの間 花と蜂の共生?を見守りましょう(^_-)
|
|
|
2016年8月17日(水) |
オリンピック |
|
|
毎朝テレビで放送されています しかし競技種目というか多すぎてよくわからないですわ
やれ、日本の金メダルは何個取れたとか 日本人選手の活躍がどうのこうのとかねえ そりゃあ、われわれ日本人が日本の選手を応援するのは当然のことだよねえ。
派遣されている選手達の費用ってどうなっているのか知っていますか? 旅費・滞在費・日当?その他 いろいろでしょうねえ どこから費用が出るのでしょうか まさか個人がお金を出して行くとは思えないしね(^_^;)
オリンピック競技の選手に選考された場合 なにがしかのお金が動くのかなあ? 選手育成とか強化費とか いろいろあるのでしょうねえ もしかして税金からですか? ふふ 税金以外だったらどこから出るのか まあ、いろいろ調べてみると面白いことがいっぱいありますよ。
|
|
|
2016年8月16日(火) |
お盆も今日まで |
|
|
今日でお盆もおわりましたね、 世間ではボチボチとお盆休暇から抜け出して 平常に戻りつつあります 道路は大型トラックも走っていて、あまりお盆を感じられませんでした。
町中の遊戯施設とかスーパーのゲームコーナーでは相変わらず 子供たちであふれていました 若いパパママが小さい子を連れてゲームコーナーにいたり、ベビーカーに乗った赤ちゃんを連れてフードコートだったり 屋内はにぎやかでしたよ(^_^)v
今月は偶数月で、年金の支給月 15日が支給日だったので 高齢者の人たちは スーパーの中のCDコーナーで行列していました。
年金だけで生活できればいいけどねえ どうなのかなあ この先どうなる? ちょっぴり心配だぞ!!
いま話題になっている貧困老人 ああ、暗い話題 せめてカラ元気でも出して明るく生きましょう いぇ〜い(^_^)v
|
|
|
2016年8月15日(月) |
すこしだけ |
|
|
夕方雨が降りました ほんの申しわけ程度、お湿り・・・
それでも、久しぶりの雨だったので嬉しかったわ、降り始めは強風を伴ってかなり強い雨で吹きこみましたが すぐに勢いがなくなってしまいました、ざんねんだった(^_^;)
庭の草木にとっては恵みの雨だったかな 水遣りするよりも自然の雨水の方が嬉しいよねえ しかし、水源地での水瓶状況はどうなのでしょうか? 水不足という話は聞かないから多分大丈夫だと思います。
台風7号が発生して日本に近づいてくるとの情報 暑かったり、今度は台風による影響を心配しなくちゃならないから、いろしろ忙しいよね
お盆も明日で終わりです 世間は、ボチボチ普通に戻りつつあるのでしょうか どんちんも明日から少しだけ普通にもどれそうです(^-^)
|
|
|
2016年8月14日(日) |
蛍光管 |
|
|
玄関外の階段を照らす埋め込み式の蛍光灯が点灯しなくなったのです 前回交換したのは約1年くらい前かな? 案外短かったねえ 蛍光管は埋め込み型の機種に装着してある6ワットタイプで、ちょっぴり特殊な型番なのです 普通の家電屋さんでは在庫が置いてないことがあるのですわ ホームセンターで買うことができるのだよ 不思議・・・・(^^;)
大きなホームセンターへ行って買って来ました 在庫があってよかったですわ 帰ってから早速交換しました 夜になったら、明るく点灯しましたよ よかったですぅ
そういえば どんちんの家の屋外で設置してある照明器具は 何台あるのかなあ? 階段横には2台 塀の門灯に1台 車庫にセンサーライトと天井の蛍光灯 裏口にセンサーライトが2台 その他1台・・・・
夜になって常時点灯しているのは 階段横と門灯の3台です 防犯上必要と考えています 一応タイマーと明るさセンサー併用で点灯するようになっています。
LEDライトって本当に虫が寄ってこないのかな???
|
|
|
2016年8月13日(土) |
お盆 |
|
|
きょうも暑かったですね どんちんは田舎までお墓参りに行ってきました。 行く途中、すこし渋滞がありましたが まあ、なんとか大丈夫でした
しかし面白いのは お盆というとお盆休暇で休みになる会社などがおおいですよね お休みだとみんな揃って出かけるのかなあ?
道路では普段お目にかかることがないような いろんな車とかバイクを見かけました 道の駅とかコンビニで駐車してある車もカッコいいというか、ふふ 普段見かけないようなモノが多かったぞ みんな楽しんでいるのだろうね・・・・
どんちんは、お墓参りだけをすませて、どこにも寄らず帰ってきました お墓参りだけに行ってきましたのだ(^-^)
|
|
|
2016年8月12日(金) |
世間はお盆 |
|
|
どんちん、今日はお仕事にいきました お盆のせいかな? 道路は空いていましたよ 交通量が少なかったです。
トラックはあまり変化なかったみたいですが たぶん通勤の自動車が少なかったのでしょうね いつもより5分ぐらい早く到着できました。
お仕事は 忙しかったです お盆のせいかな・・・・・・ そんなことはないと思うのですが、いそがしい一日でした
明日からはほんとうのお盆です 仏壇の掃除は終わっています あとは田舎までお墓参りにいかなくちゃね どんちんの田舎は観光地だから 道路が渋滞するのです 毎年、これが悩みの種なのだわ (^^;)
|
|
|
2016年8月11日(木) |
行水 |
|
|
孫がやってきまして 一日中遊んでやりましたわ 遊びといっても大したことはないのですが 家の中のいろんなモノに興味があるので適当に遊ばせました。
チーズとも一緒に遊んだりして いろんな言葉? 発していました
今どきの子供ですかねえ・・・ リモコン、スマホ、ケータイ、電話機に興味を持っています キャッキャ言いながら遊びましたよ
午後からは、玄関横でタライを出して その中で水遊びというか 行水をさせました 水をかけながら遊んでいましたわ 側で見ていて 子供っていろんな楽しみ方があるのだわねえ と感心しました。
遊び疲れて エアコンの効いた部屋でコロンとお昼寝 横ではチーズがしっかりとガードしていました 感心、感心(^_^)v
明日は、田舎の実家へ行くそうです あちらでも元気に遊び回って過ごすのでしょうねえ チビはいいよねえ(*^_^*)
|
|
|
2016年8月10日(水) |
モグラ |
|
|
毎日暑い日が続いています、 子供たちは夏休みでいいですよねえ・・・・
今日は ママさんと、昔子供の頃 夏休みはどうしていた?なんて話題で話が盛り上がりました
ママさんの育った家は田舎の大きな家です 裏には庭とか 畑がありまして 夏休みには縁側でスイカとかトウモロコシを食べながら外をながめているのが好きだったそうです
庭には 所々にモグラの穴(モグラが地上に出てくるときに 土が盛り上がる) があるのです じっと眺めていると 地面がモゾモゾと動いて モグラの穴ができるのだそうです へえ〜すごいよねえ(^-^)
そして、その穴からモグラが出てこないかじっと待っていたのだと・・・・・
それだけならばいいのですが、小学校の低学年の頃だったので モグラは地上に出てくると明るすぎて目が見えなくなるから 漫画のイラストみたいに スコップを持ってサングラスをかけて出てくるのだと信じていたのだそうです かなりの天然ですよねえ(^_^)v
それが見たくて、モグラが出てくるのをじっと待っていたそうです その話を聞いて、大爆&吹き出してしまいました ママさんは大まじめに話してくれましたがねえ(^_^;)
しかし、モグラねえ モグラの穴を見られただけでもすごいよね スコップ持ってサングラスかけたモグラを見ることが出来たらよかったのにねえ 今の子供たちはそんなことやらないだろうねえ(*^_^*)
|
|
|
2016年8月9日(火) |
打ち水効果 |
|
|
今日も暑かった、毎日出る言葉は 「あつい〜」だよねえ 本当に暑いのです とくに東濃地方は全国でも気温が高くて有名ですからなあ 我が家の暑さ対策(遮熱対策) 一応家の窓にはスダレとかを吊ってあります 出かけるときには 窓を閉めて、カーテンも閉めておきますよ 外からの熱風がすごいですからねえ
余談ですが、部屋の中から窓に吊ってあるスダレをながめるのも風流で好きなのですよ(^-^)
今日も帰ってきてから家の中に入ったら ・・・・ うん、家の中は多少涼しいわ よかった
窓とかを開けたらやっぱり 熱風が入ってきました 庭のきれいな花は水不足で干からびています 朝にたっぷりと水遣りしたのに 早速二階のベランダから水撒き放水してやりました ついでに玄関の階段とか 水をまいてみました 最初はすぐに蒸発してしまって 蒸し暑さを感じましたが、徐々に気持ちよくなってきました 夕方もう一度水をまいてみました 気持ちよくなりました なんとなくヒンヤリとして涼しかったぞ (^-^)
やっぱり打ち水ってのは効果がありますねえ この暑さいったいいつまで続くのかな? お盆が過ぎれば涼しくなると思いますよねえ(*^_^*)
|
|
|
2016年8月8日(月) |
オイル交換 |
|
|
ふと気がついたら そういえば自動車のオイル交換って、しばらくやっていないのだわ おそらく1年以上交換していない、当然1万キロ以上走行しています 最悪どうなるのかなあ? エンジンが焼き付いてしまうこともありえるよねえ 恐ろしいことだわ・・
オイルの警告灯は点いていなかったけれど 大丈夫なのかなあ? 心配だったからボンネット開けてオイルゲージを見たら ゲージにオイルが付着していない 完全にオイルが不足状態です こんなんで走行したら 本当に心配 どうしましょう(^_^;)
今朝一番に市内にあるカーショップへ行ってオイル交換してもらいました よかったわ(^-^)
これで安心して走れるぞ!
しかし、オイル交換って どのくらいの頻度で交換するのかな? 例えばオイルが減っていたら継ぎ足ししてもよいのかな いろんな説があるから迷いますよねえ ガソリンスタンドでボンネット開けると 必ずといっていいほど エンジンオイルがよごれていますね と言われるぞ ほんとにわかって言っているのかなあ・・・・
どんちんは一応半年を目処に交換しようと考えています (^-^) 誰か詳しい人教えてチョーダイね
|
|
|
2016年8月7日(日) |
夕立来ない |
|
|
お昼間はクソ暑かった 夕方雨を期待したのに、まったく降る気配を感じなかった どうしましょう 熱中症になってしまうかもねえ 夜になってもまだ30度以上あります 困ったぞ
そういえば、まだエアコンを使用していないのだ 大きな扇風機が活躍しています この扇風機、音はやかましいけれど すごい性能 お勧めだよ(^_-)
朝の出来事 二階の掃除をしていたら、欄間の網戸に大きなアシナガバチがいました かなり大きな蜂でしたよ あんなのに刺されたら大変だろうなあ どうやって逃がしてやろうかと 近づけば刺されるかもしれないし そうだ! 掃除機で吸えばよいわ(^-^) さっそく電気掃除機で吸い取ってやりました プラスチックのチリパックの中でモゾモゾ動いていました ふふ どうじゃ!掃除機の威力恐れ入ったか! なんぞとわけのわからない独り言をつぶやきながら カップを取り出して ベランダまで移動して 逃がしてやりました 無事脱出させてやることができました よかったねえ、蜂も命を救われてホッとしたかな(*^_^*)
つぎに、毎日与えているスズメのエサですが 今日はすこし残っていました あまりの暑さでさすがのスズメも食欲が落ちたのかなあ?大丈夫か? 明日は水も用意してあげようかと思います なんだかスズメを飼っているみたいです うふ
明日も暑そう どんちん がんばって活動します。
|
|
|
2016年8月6日(土) |
オリンピック |
|
|
始まりましたねえ 現在のブラジルの気候はどんなのでしょうか? 暑いのかなあ?
日本、こちら岐阜県東濃地方は今日も暑かったのだ かなり暑い一日だったぞ 夕方雷が鳴って雨も降りましたが 涼しくなりませんでした あんなしけた雨を カエルの小便みたいな雨というのでしょうかなあ もうすこし勢いのある夕立らしい雨が欲しかったです。
暑い日は洗濯が一気に乾きますから その点では感謝しなければいけないですね カンカラカンに乾きます そういえば、昔梅干しを干すのに 土用干しという事を聞いたことがあります やはりこの時期に梅干しを干すのでしょうか
お天道様のエネルギーに感謝して、利用しなければもったいないですね。
|
|
|
2016年8月5日(金) |
夢・・・ドライブスルー |
|
|
今朝未明、ウトウトとしながら夢を見ました
毎日通る道路の途中に 有名な?牛丼店 す●家というお店があるのです 信号のある交差点のところなので、信号で停まると 必ずお店の方をキョロキョロと見てしまうのです いろんな人が入って行きますよね どんちんも数回ドライブスルーでお買い物をしたことがあるのですよ ま、普通ですけど
今朝の夢は なんと、そのドライブスルーにカブで行ったという・・・・・ そんなことありえないでしょうねえ まさか、カブに乗ってドライブスルーなんてねえ(爆) 目が覚めてから もし、自転車でドライブスルーのお店に入ったらどうだろうかなあ?
今度マックでやってみようかしら 店員さん普通に「いらっしゃいませ、マイクに向かってご注文をお願いします」って言うかなあ? でも、あとで笑われるかな あのへんなジイ様 ^^; なんてなあ
もしかして、自転車でドライブスルーって いまの若者たちにとっては普通かも知れないよね
|
|
|
2016年8月4日(木) |
干物の気持ち |
|
|
今日も暑かったのだわ 玄関の階段にアブラゼミが動かなくなって転がっていました 寿命だったのかな? それとも暑さに負けたのか 階段の石の上に転がっているのは気の毒に感じて、一応植木鉢の中に置いてあげました、そうだよねえ、花がいっぱいだからそっちの方がいいよねえ そのうちにアリんこに食べられたりして自然に帰っていくのかな? それもいいですね
そのとき、ふと イカの干物が頭に浮かんできました(全く関係なかったけど) 先日イカの干物を作ったとき 干す前は柔らかかったのに 徐々に干からびて、硬くなっていくわ 変化するのやねえ
もし、干物に意識があったら「ああ! 徐々に水分が抜けて、からだが硬くなっていくぅ〜」なんて思うのかな? そんなアホな
でも、きっとどんなモノにでも その時の気持ちってあるのかも知れないですよね・・・・・
くだらない発想かなあ まあいいかな(*^_^*)
|
|
|
2016年8月3日(水) |
孫メール |
|
|
孫の成長報告というか 珍しいことorかわったことがあると写真入りでメールが届くのですよ まあ、ジジババは大変楽しみにして待っているのであります うふ
今回は少し大きめのぬいぐるみ(アライグマかな?)を抱っこしている写真が届きました いつもヨシヨシという感じでなでているそうです こちらに来たときはチーズをヨシヨシしています 何となく 言葉のような音? かわいいと言ったような・・・を出したそうです ほんとかなあ?(^-^) そんなメールをみながら デレーっとしてしまうのですよ
来週はお盆でこちらに来るそうです まだ母親べったりの腰巾着です、なんとかならいですかねえ・・・・・
|
|
|
2016年8月2日(火) |
きょうも雷だったぞ! |
|
|
夕方から空が真っ暗になって 一雨来そうな雰囲気 来ました!! ピカピカ ゴロゴロ そして暴風雨 かなりの雨だったわ
素早く窓を閉めて 稲光を見物 ふふ 恐いモノ見たさやねえ 家の中にいれば、なんとなく安心感です チーズは平気だよ 不思議 雨風はハンパ無いすごかったです こんな時に外にいたら大変だろうなと思いました どこかの若者がお散歩?ジョギング?帰りなのかな あの雨の中を水浸しになりながら走って坂道を下りていきました たいへんだよねえ・・・・
夕立だから、小1時間で去っていって、あとは小降り、静かな雨降りに変わりました そして 爽やかな涼しい夕方になりました。
実は・・・・
あの雷 暴風雨のなか これといって何もすることなかったからレーゾーコ開けて缶ビールを出して飲んでいたらママさんに叱られた この非常時に、そんなビールなんかを飲んで プリプリ そうかなあ?そう言われてみれば大雨洪水警報が発令されていたから非常時なのかも知れない 以後気をつけることにします 少しだけ反省^^;
|
|
|
2016年8月1日(月) |
おお8月だ |
|
|
今日から8月の始まりだわ いろいろですよ
今日も夕方大雨でした 雷を伴った夕立雨でした かなり強い雨だったよね 夜になったら一気に涼しくなって快適なのです 夏の午後は夕立が似合いますよね 昔、子供の頃って 雷が恐かった それに今よりも激しかったような気がしますけど、この頃の夕立雷って なんとなく、勢いが衰えているような気もします 昔は ピカッ ドカン ゴロゴロ ピッシャン という感じだったよ 違うかな?? まあいいっか
8月の空はモクモク入道雲ですよ そしていきなりの夕立! お出かけ等、家を留守にするときは、必ず戸を閉めてから出かけないと 夕立雨が吹きこんでくるから。
元気に外で遊んで真っ黒になりましょう (*^_^*) 今の子達は紫外線の影響が心配とかで 真っ黒にならないのかなあ・・・・
|
|
|