<<前月のページ | 次のページ>> |
2017年1月31日(火) |
もう早1月も終わり |

こうやってバリカンでカットしました |
|
今日も暖かい日でした お日様ピーカピカ どんちんはちょっくら怪我で故障のためお家で大人しく、じっとして過ごしましたよ 退屈だったわ(^^;)
午後からチーズ君の床屋さんしました ママさんと二人でやったのだよ 台所にレジャーシートを敷いてピアノ椅子をもってきてその上にチーズ君を乗せて電気バリカンでカット作業 いつものことなのでおりこうさんしてくれます、たぶん被毛が伸びすぎてあまりにもモコモコになっていたのでカットされるのは気持ちよいのかも知れませんね(^-^)
服とか部屋の中は毛だらけになってしまうのが難点です 床屋さんが終わったら身軽になったのか嬉しそうに家中を走り回っていました 今夜は全身シャンプーしてやった フワフワで気持ちいいですよ(*^_^*)
|
|
|
2017年1月30日(月) |
クーラント液 |
|
|
先日車に乗っていてウインドウ硝子がバッチかったのでウインドウォッシャーをかけてワイパーできれいにしたのです ふふ快適視界良好(^-^)
そしたら、液を補充するランプが点灯したので まあ水でいいだろうなあ・・・ 水を補充しておきました
ボンネットを開けたついでにエンジンルームを見たら なになにラジュエターのリザーブタンクの液が減っていたわ これは水を補充してはダメだよねえ カーショップに行って買って来ました 500円ぐらいだったわ さっそく補充しておきました、簡単に自分でできるわ たまにはボンネットを上げてのぞいてみないといけないよね カーショップに行ったついでにウインドウヲッシャー液も買ってきたよ
ウォッシャー液は車に使用するだけじゃなく ボウリングのボールを掃除するのにも使用しています ボウリングのレーンはオイルが塗ってあるので投げる度にオイルが付着するのですよ 最後にボールをしまう際に クリーナーで油膜を掃除するのだわ、専用のクリーナー液は高価なので、もったいないからどんちんはウインドウォシャー液を使用しています 安上がり 油膜取りだから・・・
|
|
|
2017年1月29日(日) |
小鳥 |
|
|
毎日スズメが遊びに来てくれます 庭がにぎやかで楽しいですよ(^-^)
エサ箱を用意してムキエサを与えているのです 朝起きると窓の外をのぞくとスズメがこっちを向いて「早くエサをちょうだいよ」と催促しているみたいだわ 昨日の夕方、少し炊飯器に残っていたご飯があったので 小さな鍋に入れて軟らかくしてからエサ箱に入れて置いてあげたら 一日中スズメがやってきてにぎやかだった、夕方見たらエサ箱はきれいになっていました やっぱりお米(ご飯)は好きなのだよねえ(^-^)
ママさんに、そのことを話したら そんな過保護なことしなくても硬いままの残りご飯でもスズメは食べるよ・・・だってさ
でも、昔話で舌切り雀はご飯を溶かして作った糊を舐めて下を切られたのだから やっぱり軟らかい方が好きなのじゃないかなあ と、どんちんは思うのだけど どうなのかな?
ま、こんな感じで日曜日が終わりました 明日は月曜日 お天気どうかな 新しい一週間の始まりです(*^_^*)
|
|
|
2017年1月28日(土) |
鞍馬天狗 |
|
|
テレビ(CATV)の時代劇チャンネルで放送していました めちゃくちゃ古さを感じてしまう 当然モノクロ映画ですよ・・・(^_^;)
出演者もねえ 古い人たち 天狗は嵐寛寿郎 杉作はなんと美空ひばり かなりの年代物だったわ
番組表で見てみたら なんと1952年の映画なのだそうです どんちんが2歳の頃 そういえば昔はほとんど白黒映画だった、夏休みとかはどこかの空き地で大きな白い幕を張って青空映画だったよね 映画の内容はチャンバラ物が多かった しかしほとんど記憶にないです 役者さんは 長谷川一夫 山本富士子? めちゃ古い
でも、たまに古い映画を観るのも面白いよねえ 新撰組と鞍馬天狗のチャンバラねえ (*^_^*)
|
|
|
2017年1月27日(金) |
安静 |
|
|
やっぱり痛い・・・
今日は一日おとなしくして過ごしました、じっとしていれば大丈夫だからいいですわ 歩いたり、とくに階段がこたえるよねえ ぐすん さっきお風呂から出て按摩機イスにすわってもみほぐしたら気持ちよかったです ママさんの愛用品で、仏間に放置? 邪魔くさいのだよ どんちんは全く使わないけれど 今日はシブシブ使ってみました まあ、意外に気持ちええわ 明日もやってみようかな あんまりやりすぎると・・・・・ これもほどほどにしておかないとね。
明日は土曜日です 家で大人しくして過ごさなくちゃ こういうのを安静にするというのだろうか 思いっきり走ってみたいです(^_^;) 早く治るといいなあ
|
|
|
2017年1月26日(木) |
痛ぇテテテ(^_^;) |
|
|
今朝は寒かったです、仕事行く途中の山道で車の温度計がマイナス7度をしめしていました、ハンドルを握る手も冷たくてずっと手袋したまま運転しました。
お仕事は無事終わったのだ、そんなに忙しくなかったからラッキーでした ほへ(^_^)v
仕事が終わってから、よっしゃボウリングにでも行こうかと 行きましてゲームを楽しんだのです レーンのコンディションはやや遅め どんちんあまり得意じゃないパターンだった なかなかストライクが続かなくスコアが出なかったわ、それでもなんとかがまんして投げたのですが 4ゲームが終わったとき なんとなく左の腸骨(骨盤の前側) 違和感&痛みが出てきまして、大丈夫かなあ と・・・・ 以前から少し痛かったけど
多分大丈夫だろうと 5ゲーム目に入りました 何となくボールにキレがなくなってきて3フレームから踏ん張りがきかなくなったのです 5ゲーム目からは痛くて どうしようもなかった それでも一応最後まで投げましたが スコアを下げてしまったわ ぐすん
終了時点では痛みはひどくなり、かなりの痛みになっていました たかがボウリングでそこまで無理しなくてもいいのにねえと思いながら。
帰りは足を引きずりながら車に乗って帰りました 車に乗ったら痛みとかは全く感じませんでした よかったです(^-^) 途中ガソリンスタンドで給油しようと車から降りたら 足がふにゃっとなって転けそうになったわビックリ 歩くのにもかなり痛みが・・・
運転中は大丈夫だった 家に帰って家の中を歩くにも ヨタヨタ ちょっと大変なのだ 塗り薬をたくさん塗ってみました、治るかなあ? 明日から少し大人しくして過ごします 歩いたりしないで、じっとしていれば痛くないから助かりますがね(^_^;)
|
|
|
2017年1月25日(水) |
うどん屋さん |
|
|
多分チェーン店だと思いますが うどん屋さんが開店しました どんちんは、うどんが大好きなのでいってみましたよ(^-^)
お店の中に入ってみると、他のチェーン店の間取り&システムは同じみたいでした 「ぶっかけ並、冷たいの」と注文して かき揚げをトッピングして レジでお金を払ってテーブルへ行きました お昼1時ぐらいでしたが お客さんはまばらでした ゴールデンタイムにこんなので大丈夫かなあ? なんて余計な心配をしたわ ぶふ(^_^;)
うどんの味ねえ 麺はもっちり感 ダシはカツオ風味薄味すこし物足りないかな? まあまあの味でした もう少し濃い味の方が好みだけど・・・
うどんツアーを楽しんできました さあて明日の朝は冷えるそうです、寒いぞ! お仕事がんばって行ってきます(^^)/
|
|
|
2017年1月24日(火) |
サボったぜ(^_^;) |
|
|
最近ブログの日記をサボっていました、 まあ理由としては寒いのでこの部屋に来るのが億劫なのだよ(言い訳) ほんとうは最近これと言って日記に記すような出来事が乏しいのです
夜になるとコタツにもぐってしまいますから 本は読みますねえ(^-^) 1日1冊のスピードで読み終えます 今夜も1冊読んでしまいました コタツに入っていると暖かいのですが 外に出ている指が冷たい、ヒーターをつけると暖まりすぎて眠くなってしまうしね 今夜もネットで中古本を3冊注文しました いまさらながら思うけど、ほんとに漢字を知らなかった・・・・というのか読めても書けないとか 全く知らない言葉があるとか・・・・
そんな時、日本人でありながら日本語を理解出来ていない自分がちょっぴり情けなるよね まあ焦らずに少しづつね(*^_^*)
|
|
|
2017年1月23日(月) |
今朝も雪化粧 |
|
|
冷えました 今朝もうっすらと雪化粧でしたよ
ママさんは、お友達とカラオケに行く約束がしてあるから美濃太田まで送ってくれ・・・だってさ 仕方ないから送っていったのだよ、その時間には道路の状態は正常でした(^-^)
カラオケなんて久しぶりで珍しいなと 聞いてみたら なになにお年寄り5人組で朝10時からお昼の3時まで歌うのだそうです すごいパワーだよねえ どんちんは送っていったついでに いろんな事が出来たよ、お店を回ったり、それなりにいろいろ楽しむことができました 2時15分前にカラオケ店へお迎えに行ったら、まだまだ盛り上がっていました(ジジババメンバーでねえ・・・・)せっかく来たから1曲ぐらい歌っていけとか無理矢理 残ったおやつを食べろとか! すごかったわ まだまだ名残惜しそうでした、そして帰り際に、今度また集まろうねえ(^_^)v そのうちにオールナイトやるかも知れないよな なんていっていましたよ あたしゃ、ちょっとパスしますよ ん〜ん平均年齢75歳ねえ しかしロージンパワーはすごいです(*^_^*)
|
|
|
2017年1月22日(日) |
100円デー |
|
|
きょうは22日 近所のボウリング場では毎月この日が会員サービスデーとなっているので 隣町に住んでいるおともだちを誘って一緒に遊びました 日曜日だったので子供とか家族連れの人たちで賑わっていました。
欲をかいてたくさん遊ぼうと思いましたが、やっぱり無理だったわ それでも8ゲーム投げました ママさんは10ゲームやったそうです 欲張り・・・・ 明日腰とかあちこちが痛いと言って湿布を貼るのだろうねえ
家に帰ってきたら 疲れてしまってバタンキュー状態だった 明日仕事じゃなくてよかったですぅ そうだわ、どんちんはほぼサンデー毎日の生活だったのだわ(^-^)
|
|
|
2017年1月21日(土) |
寒空で |
|
|
今朝起きて外を見たら、庭とかに雪が積もっていた さすがに道路はまだら状でしたが 少しビックリ
お昼近くにはすっかり融けていました 孫達がやってきまして、花フェスタ公園に行きました 晴れていたしたくさんの人出でしたよ、 今日明日は無料開放でたくさんのイベントが開催されていました 公園の広場ではキッチンカーが並んで、いろんな食べ物が販売されていました 今日はチキン&ポークデーだったようです 不思議に焼きそばのお店には長い行列ができていました みんな焼きそばが好きなのですかね 外だから風が冷たかったし せっかく温かい食べ物を買ってきてもすぐに冷えてしまいました ちょっと残念だった
公園内を歩きました 久しぶりに歩いたから疲れたわ(^_^;) 孫は、あまりはしゃぎすぎて疲れて家に帰ってきてももっと遊びたそうでした 疲れと、眠気が混ざって・・・ それでも遊びたそうでした しかたなく、チーズを連れて近所のお散歩でした(*^_^*)
|
|
|
2017年1月20日(金) |
金曜日 |
|
|
何となく金曜日、明日は土曜日です
家の近くにある花フェスタ公園では明日あさって、またまた無料開放なのだそうです いろいろなイベントがあるそうですよ
息子から連絡があって、明日一緒に行こうと! 息子達はシーズンパスポートを持っています まあ、ほんじゃあ一緒に行くか(^-^)
雪が心配だけど、寒いだろうねえ 寒けれど、孫が行きたいといえば一緒に行くのだろうなあ・・・ ジジババの世界は孫に振り回されて喜ぶのか しっかりと防寒着を準備しておかなくちゃね(*^_^*)
|
|
|
2017年1月19日(木) |
USBメモリ |
|
|
ぶはは 大失敗というか、ポッケに入れたまま洗濯してしまいました・・・・大丈夫かなあ?
こんなドジは初めてですが笑えないよねえ、見てみたら一応ケースはクッションゴムのカバーに被われていて、外見ではそれほど水に濡れたような感じはしないですがなんたって洗濯機で回されたのですから、きっとUSBもいきなり水をかぶって、回されて目は回るしビックリしたでしょうねえ(^_^;) メモリーさんごめんなさい(-_-;)
いちおう外に出して一日乾燥させてみましょう まあ、たまにはこんなドジをやってしまいます みんなも気をつけようねえ(^_^)v
|
|
|
2017年1月18日(水) |
パトカー |
|
|
昨日からやたらとパトカーの姿を見かけました 今日も何台ものパトカーを見ました・・・ ほとんどが小さいパトカー、ミニパトというのかな? ちょっとビックリしたのは 家に帰るとき、団地に入ってあと少しで家に到着するというときに シルバーマークの乗用車とすれ違いました、そしたらすぐ後ろに パトカーが走っていまして すれ違った瞬間に 突然赤灯をつけて停止命令!! あれは何だったのだろうねえ
ケータイ? シートベルト? よくわからなかったけど 捕まった人は気の毒・・・・・なのかなあ
みんな気をつけようね 交通反則金なんてまったく無駄な支出だからね、安全運転第一ですよ(^_^)v
|
|
|
2017年1月17日(火) |
引っ越し屋さん |
|
|
今日どんちんの前を走っている軽のワンボックス(チョッピリ年代物) 団地の中をトロトロと走行していました どこかのチョッピリ有名な引っ越し屋さんの車でした(後ろに会社名が書いてあった) 車の中には、多分引っ越しの荷造り用の段ボールを配るのかな? 段ボールが積んでありました しかし、それにしても安全運転と言うよりも ノロノロ 見たら、左の後ろのタイヤがぺしゃんこ一歩手前 パンクか? 空気不足状態 団地を出るところの交通規制で停止したら 今度は左後ろのストップランプが点灯していないじゃないですか ひっこし屋さんの車がこんなのじゃ安心してお荷物を運んでもらえないよねえ・・・
停止したときに、降りていって運転手の人に教えてあげました 運転者は若い人でした あの会社だいじょうぶかなあ(^_^;)
|
|
|
2017年1月16日(月) |
冬だねえ |
|
|
寒いのです、どんちんは寒いのが苦手なのだ おもいっきりボコボコに厚着をしたいよね、まるでダルマさんみたいに、そしてコタツにもぐってゴロゴロと お腹が空いたら温かいモノを食べたり(^_^;) そんなことやっていると、豚になってしまいます・・・・・(^-^)
お昼間、少し暖かくなったので出かけてみました 車で家から5分ぐらいのところで、パトカーが止まっていました 何かなと思って徐行したら カーブで軽自動車が突っ込んでいました 前部がかなり破損・・気の毒 運転していたのは女性みたいだったよ。
どんちんはいつも通っているから、そこの場所が危険だということは知っていて ゆっくり走行するけれど きっと路面が凍っていることがわからなかったのだろうねえ 冬はどこで道路が凍っているかわからないから、特にカーブでは気をつけないといけないね。
明日はお天気よさそうです しかし朝は冷えるようですから 道路の凍結には注意しましょうねえ
|
|
|
2017年1月15日(日) |
雪の一日 |
|
|
朝起きたら世の中が真っ白じゃった・・・ 道路も真っ白、どのくらい積もったのかなと見たら約1〜2センチ程度でした 雪国では50センチ以上、あるいは1メートルぐらい積もっているのかも知れないなあと思ったよ。
お昼近くまで雪がふり続いていました、向かいの家の人が雪かきをやりはじめたので、まあどんちんもやろうかなと道路の雪かき作業をやりました お日様が照り始めたのですぐに融けてしまいました なんとなくパフォーマンスの雪かき作業でした(^-^)
庭がにぎわしかった ヒヨドリが3羽やってきて 庭においてある柿を食べていました、ヒヨドリはやかましいし、体も大きいから糞も大きいのだわ・・・ 庭木にヒヨドリが陣取っているとスズメはやってこないです スズメたちはどうしているのかな? 寒空でエサを食べているかな? 凍えていないだろうね
どんちんは、あたたかいコタツのもぐって本を読んだりテレビを観たり ぬくぬくとして過ごしました、外へ出てみたらメチャンコ寒かったです 明日の朝は道路が凍結するかもしれないよね 気をつけなくちゃ
今夜も電気アンカをいれてポカポカ布団に入ります 暖かいお布団にもぐると、ほんとに幸せを感じます 感謝しなくちゃね(*^_^*)
|
|
|
2017年1月14日(土) |
雪です |
|
|
降りましたねえ、ついにというかやっと雪がふりました、しかし何故だろうかな? センター試験にあわせて雪が降るから不思議だよねえ・・・(^_^;)
さて、きょうは どんちんが楽しみにしていた美濃加茂にある酒蔵の蔵出し! 花美蔵というお酒ですよ、毎年いくのです、よくわからないけれど日本酒は寒い時期が美味しいのです だからこの時期限定です
大きな酒蔵に入って、受付でお金を払ってビンを受けとって酒蔵の中へ入って、そこでビンにお酒(生酒)を詰めてもらうのです、酒蔵の外では 餅つきとか、いろんな出店があります もちろん試飲場所も設けてありますよ、運転じゃない人たちはその場所で チビチビと楽しんでいるようです 観ていると楽しそうでした(^-^)
どんちんは、お酒を買ってすぐに帰って来ました 今夜は初搾り生酒を飲みました ふふ 美味しかったぞ(*^_^*)
明日はお天気どうかなあ? 雪が止んでくれると嬉しいけれど でもきっと寒い一日になるよねえ
|
|
|
2017年1月13日(金) |
雪です |

ここに落ちたそうです
かなり高いところですよ |

ママさんがここから降りて救出しようと
しかし這い上がることができなかった・・・
ここから助けを求めて叫んでいたのだそうです |
底冷えがする一日でした、一昨日チーズとママさんが遭難した現場を確認しに行ってきました 見てビックリ、よくこんな高いところから落下して骨折もなく無事だったと、感心胸をなで下ろしました 人間なら重症、あるいは死んでいたかも知れないですよね なぜこんなところから落ちてしまったのか不思議です 骨折もなくほんとに無事でよかったと感謝しています。
チーズ君は元気です、ご安心ください !(^^)!
さて、今夜は天気予想のとおり 雪が降りました、現在は止んでいます降ったといっても カーポートの屋根がうっすらと白く雪化粧する程度です もちろん道路には積もっていません。 明日はどうかなあ? 花フェスタ公園では無料開放&イベントがあるそうです 雪じゃなかったら行ってこようと思います どうかなあ(^_^;)
|
|
|
2017年1月12日(木) |
いよいよ雪か |
|
|
一気に冷え込んできました 今日は底冷えがしました、とにかく寒かったです 雪が降るのですね 毎年ジンクスみたいにセンター試験にあわせてドカ雪が降るから・・・・(^_^;)
今日はお仕事に行きましたよ、そんなに忙しくはなかったのですが疲れましたわ 早く終わってどこにも寄り道しないで家へ帰ってきました、チーズ君はコタツでママさんにべったりとくっついて寝ていました、さすがに昨日の事件があったから頼りになるのはママさんしかいないと思ったのでしょうねえ(^-^) なんだかしおらしい姿です、急によい子に変身したみたいです、面白いよねえ 少しは事態を反省しているのでしょうかねえ・・・・ うふふ
寒いから 今夜は早く寝ましょう
|
|
|
2017年1月11日(水) |
落ちた・・・・ |
|
|
今日は比較的あたたかい一日でした
暖かさにさそわれて午後から ママさんがチーズを連れて散歩に行ったのですが いつものお散歩コースでほとんど人が通ることのない道路なので、そこではリードを外して自由に歩かせてあげるのです 工場前の用水路、水の深さは10cm以下ですが、道路から3メートルくらい下にチーズが落ちてしまったそうです そこはかなり急勾配でおまけに階段とかがなくて落ちてしまうと大人の人間でも這い上がることができないくらいなのです、ましてや犬をかかえてなど無理です。
助けてもらおうにもケータイは持ち歩いてなかったし通行人はほとんどいないから困ったそうです 大分離れた所の工場の中で大きなトラックの荷物を下ろしている人が見えたので 大声上げて手を振って助けを求めていたら30分近く経って やっと気がついてくれて はしごを持って来てくださって救出してくれたそうです 家に帰ってきたら チーズは水浸しでブルブル震えて ママさんの方は擦り傷だらけ まあ大変でした 何とか無事でよかったわ。
チーズを乾かして さっそく お礼に行ってきましたわ あそこの散歩道は前から危険だと思っていたけど まさか犬が落ちるとは・・・ 水がなくてよかったです そのまま流されると深いところがあるわ恐いよねえ 。
チーズも老犬になったからお散歩気をつけないといけないよね チーズ君今夜はなんだかしおらしい 一声もワンとか声を出さないですよ よほど恐かったのかねえ(^_^;)
|
|
|
2017年1月10日(火) |
モーニング |
|
|
今日は第二の火曜日、月に一度だけ開催される隣町にある公民館の 朝限定の喫茶店です(^-^)
知り合いに誘っていただきまして 今回で二度目の参加です きょうのモーニングサービスは、里芋ご飯でした 昔懐かしい素朴な味でした お味噌汁も美味しかったのです ふふ なんだかクセになってしまいました。
そのあとボウリングに出かけまして ボウリング場に着いたとたん息子から電話がありまして、これから家に寄るから・・・とのこと
なんじゃいこりゃ、たしか昨日から家族で鳥羽へお泊まりで出かけているはずなのに ボウリングもそこそこに家へ帰りました;
息子達はお土産をもってきてくれました
孫は、チーズと一緒にお散歩したくてたまらなかったらしく チーズを連れだして長男一周のお散歩コースに行ってきました、途中滑り台で遊んだりで 1時間ほど外を歩いていました(^_^;)
夕ご飯食べてさすがに疲れたのか コロコロになってしまいました チーズも疲れたのかな?部屋の隅で一人ゆっくりとできる場所で横になって寝ていました(*^_^*)
|
|
|
2017年1月9日(月) |
脱出困難 |
|
|
朝お目覚め、ゆっくり寝たはずなのに お布団からでられないのです
お目々がパッチリ覚めているのに、布団から脱出困難な状態になってしまうのです カーテンの外はお日様がピーカピカ状態なのに 「ああいやだ、もっとお布団の中にいたい」 なぜだろう? 最近毎朝こんな状態なのです 前までは6時すぎればさっさと起きだしたのに・・・・
もしかしたら、あまりにもお布団が快適なのかも知れない 変わった事といえば、布団カバーをフリース生地のようなものすごく柔らかな肌触りのよい物に交換した・・・・ 寝るときもすごく気持ちいいのです 快適すぎるのも考えもんだねえ・・・(*^_^*)
|
|
|
2017年1月8日(日) |
雨でもいいよねえ(^-^) |
|
|
一日中雨でした シトシトと雨の音を聞きながら しかし雨の日は退屈だよねえ・・・・
なんて思いながらも それなりに過ごすことが出来ました 本をたくさん読めたし、ひさしぶりにテレビ(長時間ドラマ)を観ました ほとんど動かなかったのですが お腹だけは空くから不思議です 時間になれば食事 なんとなくぜんざいが食べたくなったので作ってもらいました 働かないのに美味しいモノ食べたりして もしかして毎日こんな生活だときっとバチが当たるぞ!なんて思いました。
明日はお天気がよさそうだから体を動かそうと思います (^_^;)
|
|
|
2017年1月7日(土) |
今日は暖かかった(^-^) |
|
|
あたたかい一日でした きょうはデッキに設置してあるクリスマス用のイルミネーションを片付けましたよ 今回は設置する際に片付けるときに楽なようにと考えて配線をしておいたのです 比較的楽に片付けることができました よかったわ(^-^)
また年末にやらなくちゃね 次回はもう一本増やそうかなと思っています
午後からは暖かかったので 軽い内容の本を読んで過ごしましたわ いまのところストックが五冊あります(^_^)v 連休中は退屈しなくても済みそうです しかし、体を鍛えなくちゃ!と思うだけでなかなか実行にうつせない 困ったぞ、ここのところ一気にからだが硬くなってきたようなきがします きっと頭も硬くなって頑固オヤジに変化しているのだろうねえ・・・・(^_^;)
|
|
|
2017年1月6日(金) |
花フェスタ公園 |
|
|
息子達が、花フェスタ記念公園へ遊びに来たついでにうちへ寄ってきました (^-^)
この時期の公園はほとんどお客さんもいなくて 恰好のお散歩コースなのだそうです お弁当を持って園内を散策しながら 楽しんできたそうです 孫はトンネルの通路に設置してあるイルミネーションが気に入ったみたいで ピカピカ光るLED電球に手を伸ばしていたそうです(^-^)
家に来てからは チーズを連れて近所の公園へお散歩、そこでは滑り台がお気に入りだったそうです
夜は みんなで一緒に食事をしました まだデッキにはクリスマスのイルミネーションが取り付けたままでしたので 電気をつけてあげました そしたら、クリスマスの時よりも喜んで 寒いのにデッキまででて点滅するカラフルな電球に見入っていました
遊び疲れたのか 食べながら、今にも眠りそう・・・・ 遊びたいし、食べたいし、眠いし おもしろかったわ(*^_^*)
|
|
|
2017年1月5日(木) |
お仕事だったぞ |
|
|
新年年明けの初仕事にいってきました まあ別にどうって事はなかったけど 月始めだから、その分だけ忙しかったです・・・・
仕事帰りに 途中寄り道してお買い物してきました どんちんの寄り道は ふふ お気に入りのハードオフ(^_^)v 目的はギターの弦を買うのをたのまれていたのですが やはり、普段の癖というか 習性なのか、お店の中に入ってしまうと あれこれと欲しい物がいっぱい まるで幼児みたいに「あれも欲しい これも欲しい あれ買ってぇ〜」状態でした しかし、今日は我慢!!
なるべく他の商品を見ないようにして 余分な物は買わなかったよ 苦しかった(^_^;)
また、そのうち暇を見つけてじっくり店内を回って見ようと思います そうそう、以前洋服屋さん?だったかな お隣の店舗がいつの間にか100円ショップに変わっていました おおきなお店でしたよ(^-^)
|
|
|
2017年1月4日(水) |
平日 |
|
|
世間では、やっと今日から平日に戻りました う〜ん戻ったらしいよ(*^_^*)
今朝は少しお寝坊したけれど、街の様子を見に(おおげさ)出かけて見ました なんとなく平日に戻っているような気がしました、そういえばトラックも走っていたし でも、道路は比較的空いていましたよ
食材を買いにスーパーへ行きました お昼頃だったせいか、駐車場もガラガラでした 店内もお客さんが少なかったよ 正月明けだから、そんなにお客さんは入らないのかな? 正月用品の売れ残り お節の部品? たつくりとか いろいろ安く売っていました さすがに、〆縄はなかったけどね あたりまえか・・・・(^_^)v
ヒマだったからついでに100円ショップものぞいてきました
さあて、どんちんも明日からお仕事始まります 月始めだからきっと忙しいと思います 早く寝なくちゃ(^_^;)
|
|
|
2017年1月3日(火) |
正月も終わり |
|
|
お正月の三が日も今日で終わり、やっと明日から普通の暮らしに戻る気がします まあ、これといって特に変わった事とかはないのですが、やはりお正月気分が抜けるというだけでなんとなくシャキッとできるような・・・ ほんとかな??
さっそく明日は第一の水曜日で 資源ゴミの収集があります、夕方出して来ました 段ボールをひもでまとめたり、新聞を縛ったり 収集場所まで運んできました なんとなく 普通の生活が戻ってくるような気がしました。
さあて明日はお天気どうかなあ 明日一日休むと その次は仕事です。
今年一年は どんな目標をかかげましょうかなあ 今年もたくさん本を読みたいと思います(^-^)
|
|
|
2017年1月2日(月) |
初詣 |
|
|
近所の神社まで初詣にいきました、午後からでしたのでお詣りの人は少なかったですよ 昨日の元旦はいいお天気で、暖かかったから大勢の人出だったと思います。
お詣りするときに前にいた保育園ぐらいの男の子がなにやら大きな声で よい子になりますから・・・・なんて声出したので並んでいた人たちはみんな大爆笑でした (^_^)v
初詣も暖かい日だといいですよね ところで、雪国はどうなのかな?スキー場などは雪があるのでしょうか? こんなに暖かいと雪が降ったのかなと思ってしまいます 雪国の観光地に雪が降らないとお客さんが来ないから心配だよね。
夜になって どんちん風邪の引き始めかな?鼻水が出始めまして 大変です、ティッシュを抱えています 明日には復活するかな (*^_^*)
|
|
|
2017年1月1日(日) |
謹賀新年 |
|
|
新年明けましておめでとうございます。
平成29年元旦は抜けるような青空で朝をむかえました 気持ちのいい一年が始まるような、そんな気がしました。
昨夜は遅くまでテレビを観ていまして 多分3時過ぎまで起きていたと思います 今朝のお目覚めは8時頃でした、なんとなくだらけましたよねえ・・・うふ 元旦の朝はお節にお雑煮、お屠蘇は? あの薬の匂いのするパックはどうも苦手なので、ふつうのお酒だけにしました お猪口一杯です
こんな感じで新年が始まりました 午後からは息子達が来まして 孫が家の中を走り回って遊んでいました さすがにチーズも老犬なのであまりお相手はできなかったようです それでも孫が横になると側によって一緒にくっついていました ホッコリしますよねえ(^-^)
今年も元気な一年にしたいと思います みんなで頑張ろうね(*^_^*)
|
|
|