平成29年 2016年 6月 水無月   

どんちん&チーズ君の日記(残日録)  

どんちんとチーズ君
残り少ない人生の記録として残日録を書くことにしました
あくまでも個人的な日記です

    過去の日記はこちらをクリック
平成15年1月〜先月まで
  

トップに戻る

<<前月のページ | 次のページ>>
2017年6月30日(金)
月末

今日はかなり頑張りました世・・・へへへ なになにボウリングです 午前中に近所のボウリング場で3ゲーム投げて まあ成績が今ひとつという結果だったわけで 満足できなかったのだ
夜、一人だったので(バアバが孫のところに出かけて今夜はお泊まり) 美濃加茂のボウリング場まで出かけてダブルヘッターやってきました 曲がらないレーンでなかなかスコアが伸びなかったです やれどもやれども いろいろ試してみましたがダメだった 最終的にフィンガーテープを巻きました 終わってみれば10ゲームもやったぞ! スコアは172ピンしかいかなかった 今月の成績はよくないと思います 来月ガンバロー

2017年6月29日(木)
今日はお仕事

朝からどんよりと曇って蒸し暑かったです 今日は毎週木曜日のお仕事の日でした めちゃくちゃ忙しかったですよ しかしよく働いたわ、自分でも感心します予想では今日は月末だし、そんなに業務量は多くないだろうなあ・・・そんな想像
しかし、行ってみて予定表を確認したら なんとなくイヤな予感 いやいや始まったら これまたとんでもない大忙しだったわ 午前中ほとんど休むことなく動きっぱなしでした お昼ご飯を食べたのが1時すぎ それからまたひと仕事 結局2時半までかかったわ 一応どんちんはお昼までという契約なのだけれど そうか!契約なんてモノは有ってないようなモノなのだと(^^;)
まあ、疲れたけど なんとか無事に一日が終わったからよかったです

2017年6月28日(水)
お買い物

なんだか久しぶりに行ったような気がしました 夕方のスーパーです 4時過ぎだと2割引とかの商品が並びますね、もっと遅い時間 6時過ぎだと半額とか・・・・(^-^)  しかし、そんな時間に買い物行かないしね
きょうは普通にお買い物してきました 普通という意味は?? つまり必要な商品だけで余分なモノは買わなかったということなのです どんちんは買い物にいくと ワゴンを押しながら ママさんとはぐれてしまって 自分の食べたい物をコソコソとカゴに入れてしまうのだから  

2017年6月27日(火)
お中元

いらんわそんなもん・・・・
何が届いたかって?? お隣からですよ お勝手口から出たとたん、隣の家のご主人からお声掛かりがありまして
「いつも済みません、気をつけて庭木を切ったのですが だいぶそちらの方に落ちていきまして済みません よろしく」
だってさ 見たら 隣の家の方が我が家より高い位置にあってそこの庭に植えてある庭木を切ると当然ながらこちらに落ちてくるのだわ、それはしかたないと思うけど 落ちた分を後片付けしてね〜 なんて平気で言うのはどうかと思いますよ  そんなもんゴミだからうちの庭に入ってきて掃除すればよいのにねえ 腹立つわ プリプリ

2017年6月26日(月)
蒸し風呂

炎天下に駐車しておくと、車内の温度はかなり高くなって、車に乗ろうと思ってドアを開けると中から熱風が吹き出してまさに蒸し風呂状態 日に当たっているとハンドルも熱くなってしまいますよねえ
ハッチバックの車だと乗る前に後ろのハッチバックを跳ね上げて熱風を逃がしてやるとかなり効果がありますが セダンとかのタイプだと出来ないからねえ・・・・  どうしたらよいでしょうか???
しかし、外は暑いのに 家の中では涼しいですわ かなり快適です 日中でも部屋の中にいれば涼しくて気持ちいいです どんちんの家はかなり涼しくて、ほとんどエアコンを使用しなくても過ごせます 年に数回しか使わないですよ(*^_^*)
車の蒸し風呂はなんとかしたいです(^_^;)
将棋の藤井プロ 中学3年生で30連勝ですよ、すごいよねえ こちらは将棋ファンが増えて将棋熱がどんどんと熱く燃えていくでしょうねえ こっちはもっと燃えて熱くなれ〜

2017年6月25日(日)
見つけたよ(^-^)

ヤモリです網戸にくっついています
可愛いよねえ

先日 台所の窓で見つけた小さなヤモリ、いつの間にかいなくなってしまいまして、どうしたのかなと心配していたら 今日居間の網戸にくっついているのを見つけました(^-^)
網戸にくっついて上にいったり下がってきたりして動き回っています エサは獲れているのかなあ?お腹空いていないかなあ 飼えるものならば飼いたいと思います 管理がむつかしいでしょうねえ
どんちん、ヤモリが大好きなのです ずーっといつまでも見ていても飽きが来ないです ヘンですか? どんちんその他 カナヘビとかトカゲも大好きですよ 見るだけですよ さわったりはしません^^;
明日も会えるかな 楽しみです

2017年6月24日(土)
孫が来たぞ

孫が来ました 大荷物を抱えてやってきたぞ 孫はかなり我が儘に成長しつつあります 困ったことだぞ・・・(^_^;) 自己主張が激しいですねえ すぐに「イヤ」と言うわ 面白いけど 言うことを聞かなくて大変
今日は午前中にゴーヤを植え替えました 先日芽が出てきた苗です 大きいプランターに植え替えて玄関横へ置きました ツルが伸びて日除けになるでしょうか? 楽しみです
夕方 お風呂へ入れてくらないくらいなら泊まらないと言って帰って行きました 自分でお風呂に入れてあげることが出来ないそうです お風呂なんて体を洗わなくてもドボンするだけでいいのにねえ もしかしたら帰ってから向こうでお風呂に入ったかも知れないですが どうかなあ?

2017年6月23日(金)
今日も名古屋

まだ孫の熱が下がらなくて調子わるいと・・・・ 嫁はお仕事いかなくちゃならないので バアバが子守&看病に行きました
朝早くに電車で出かけていきました どんちんはお昼前におやつとか、いろいろ買い物を頼まれたので出かけて行きました 車でも約1時間ぐらいかかります 荷物をたくさん持っていくことができるから便利ですねえ
長時間マンションの中にいると息が詰まるわ われわれ田舎の一軒家住人は玄関出て土を踏まないとね、なんだかヘンな感じがします そんなモンだよねえ
近くの大型店舗に出かけていったよ 大きな書店があるので 退屈しないです(^-^)  今日も古本を2冊買ってきました 早く読まなくちゃ
明日は嫁が夜勤だそうですので朝から息子と孫がやってきます 一泊二日でジジババの家にホームステイです いろいろ準備が大変 熱は下がるかなあ? 田舎に来れば元気になると思います 楽しみです(*^_^*)

2017年6月22日(木)
ボウリングの日

今日は6月22日 ボウリングの日なのだそうです 知らなかったぞ!いまからだいぶ前、いつ頃なのかなあ?? 長崎に日本で初めてのボウリング場が出来た日なのだそうです  というわけでボウリング場ではさまざまなイベントみたいな事やったのかな?
どんちんの行っているボウリング場では毎月22日がボウリングの日ということで会員サービス1ゲーム100円で遊べるのです
きょうはお仕事が終わってから行ってきました 100円ねえ(^-^)  欲に駆られてたくさん投げてきました 9ゲームが限度だった
さすがに体力が持たないし 集中力が途切れてしまいました まあ、たまにはいいじゃないかなと・・・・(*^_^*)

2017年6月21日(水)
ヤモちゃん

ふふ 出ました〜 可愛いヤモリです、今朝台所のカウンターの上をチョコチョコと走り回っていました  すぐに隠れてしまったので、どこかな?と探してみたら お供え用の台の裏側に潜んでいました お昼間もずっとそのままの状態でした 裏返しになっていても大丈夫なのかなあ・・・
先ほど電気を消しておいたら動き出したようで、姿が見えなくなりました、ヤモリは夜行性なのですね 暗くなると行動を始めるのだわ 昔からヤモリは 家守とか言われて縁起のよい動物なのだよね うちも住み着いて欲しいです 毎日観察が出来ると楽しいのになあ

孫はなかなか熱が下がらないようです 40度ちかくあると・・・・ どうやら扁桃腺の熱みたいです 一応原因がわかったからいいけどね 小さいうちは、これからは定期的?に熱発することと思います(^-^)

2017年6月20日(火)
孫の熱発

久しぶりに孫が熱を出したそうですわ 喜んでいるわけじゃないけれどねえ 熱が出ると保育園へ行ってお引き取りしなくちゃならないそうなのですわ お引き取りの後は自宅で面倒見なければ・・・・
というわけで名古屋まで行って来ましたよ 片道1時間かかります マンションについてすぐに孫は病院から帰ってきました 嫁は仕事があるとのことで職場まで戻っていきました ジジ&ババでお守り まあ泣くわで大変だった スマホで撮影したチーズの動画を見せてやったら、どうにか機嫌が直りました (^-^)  後は普通通り 熱はあったけれど元気に遊びました 食欲もあってたくさん食べたし お昼寝もさせたし まあ子守仕事だわ
どんちんは退屈だったし、ちょっとお出かけと ふふ 近くにあるアピタまで行って来ました 2階にある本屋さんはものすごい広いスペースっでビックリしたよ かなりの広さだわ 2階の半分ぐらいを締めていました ヒマにまかせて店内をまわっていたら なんと古本コーナーなんてのがありました 普通の書店に古本ねえ・・・・ 掘り出し物を見つけました 100円コーナーで6冊も買ってしまいました 梅雨時の楽しみが増えました (*^_^*)

2017年6月19日(月)
月曜日

新しい一週間の始まりです 暑い日だったね  ちょっと美濃加茂まで出かけてボウリングするのにお疲れモードになってきました 今日はお休みしましたよ かわりに午後から近所の土岐ボウルで1時間投げてきました 行ったときは誰もお客さんがいませんでした しばらくしたらポチポチと集まって来ました 中にはやかましいヤンキーっぽい若者達のグループもいましたわ まあボウリングやっている分には大丈夫だろうけれど しかしあんまりマナーがよくない感じだったよ 最近のヤンキーはしつけされていないのかねえ もうすこし公共の場所での立ち振る舞いとか 他人のことを考えるとか 自分たちだけの世界を作ってそこに閉じこもってしまうような感じがしました 目の前の快楽だけを求めているのだろうね 明日そして何十年後の自分を見つめてもらいたいです
自分が親になったとき 子供がどんな感じで見るかなあ ふと、恐ろしささえ感じてしまいました

2017年6月18日(日)
ゴーヤ

ゴーヤの種を蒔いたら芽が出てきたぞ!

先日ゴーヤを食べたのです、ママさんが作ってくれたのですが・・・ 中から立派な種が出てきまして もしかしたら芽が出るかなあ?? なんて思ってしまいまして どうかなあ? 一応プラスチックのカップに入れて毎日せっせと水だけは与えてみました、そしたら あれよあれよ(^-^)  なんと芽が出始めまして もしかしてこれは 育つかもしれない 植え替えてみたら これまたビックリ 大きくなっているじゃないですか へへ 楽しみです これからゴーヤ日記が書けるかもしれないです (*^_^*)

2017年6月17日(土)
庭仕事

朝起きたら ママさんがいきなり 「お庭仕事手伝って」 だってさ?? まだ起きたばかりで、パジャマのままだよというのに 当然顔も洗っていないし、朝ご飯も食べていないよねえ
逆らうと恐いから、仕方なしにさっそく長袖、長靴の作業着スタイルに着替えて お庭へ出動! 埋もれていた乱れ石を引っぱがして 移動、その周囲に生えていた龍のヒゲを抜きました まあ大した作業ではなかったけれど 朝一番ではねえ・・・・
シャワーして服を着替えて朝ご飯 チーズの移動範囲が広くなりました よかったです

2017年6月16日(金)
金曜日

週末になりました、といってもこれといって変わりばえしないけれど 土日はボウリングが高くなるから困るわ 今日は金曜日だったから 投げだめ?? そんなことないけれど午前中近所のボウリング場にでかけてモーニングボウリングを楽しんできたのだ お値打ちで 3ゲーム520円だよ 最近レーンコンディションが気になるようになったから(えらそうに) いろいろ講釈たれるようになった(^_^;)
今朝のレーンは メンテナンスを昨日の夕方おこなってある 夜は少し使用してあると思うけれど 一晩の間にオイルが蒸発している状態 今朝のコンディションは少し薄めのオイルパターンと思う
フックがかかってよく曲がる状態 そうなると曲がるボールは難しいかな? あえて曲がるボールを使用してみました それほど気にならなかったけれど やはりストライクの出方が少なかった 
このような場合は スピードの出るボールを使用した方がいいよねえ 少しわかってきました えっへん(^_^)v

2017年6月15日(木)
ついに

庭のドングリの木にくくりつけてあった鳥の巣箱についに四十雀が入り始めました 最近やたらと鳴き声がやかましいと思っていまして、注意深く観察していたら ついに巣箱に入ったり出たりしはじめました ちょっとビックリ&ワクワク&嬉しいです(*^_^*)
毎日我が家のバアバさんが鳥の餌を与えているのですよ 4箇所に分けて お皿には、鳥エサムキ餌、ご飯の残り、残り物のお菓子??古くなったパンetc 毎日根気に置いてあげているみたいです  こまめやねえ・・・・
鳥たちに勝手に名前までつけているそうです 最近はあまり警戒しなくなって デッキに姿を見せてもあまり逃げていかないです チーズに対してはまったく無警戒 チーズが庭にいてもエサを食べています
これから毎日観察が出来そうです ふふ 楽しみ(^_^)v

2017年6月14日(水)
元気

いつまで頑張れるかなあ ボウリング三昧の人生です 今日も午前中美濃加茂まで出かけて5ゲーム投げて 午後からは土岐ボウルで1時間頑張りました しかしよくやるよねえ 自分ながら感心します(^-^)
最近はレーンコンディションが気になるようになりました オイルのパターンとかいろいろです どちらかといえば レーンのメンテナンス直後の状態が投げやすく感じるようになりました 以前はだいぶ使用されてある程度オイルが少なくなったレーンの方がよいスコアが出ましたが やはりコントロールはオイルがあった方がいいですねえ
今日はOSではアベ180でした 5ゲームでストライクが10回しかでなかったわ そんな日もあるよねえ よかったのはスプリットが5回あって 4回メイクできました これは嬉しかったぞ(^_^;)
いつまでも出来るかぎりボウリングを続けてみたいと思います

2017年6月13日(火)
大げさかな

新しい炊飯器が届いてうれしくってしかたないのです、少しはしゃぎすぎかなあ 取説をひろげてお手入れ手順を確かめたり いろいろと・・・・ねえ  なんだか久しぶりに楽しいお買い物というか、ワクワク感たっぷりです バアバから「あんた、ちょっとヘンだわ」なんて言われたぞ (^^;)
それでも、せっかく新しい炊飯器を買ったからお祝い&記念に赤飯を炊いてみましょうと お昼に赤飯を炊いてもらいました へへん さすが最近の炊飯器は高性能 セットすれば簡単に美味しい赤飯が炊きあがりました 美味しかったぞ(^-^)
しかし、食べ過ぎて お昼から胃が痛くなって横になっていました・・・・

2017年6月12日(月)
炊飯器

ついに買いました 今まで使用していたのは 3合炊きのマイコン炊飯器 まあジジ&ババ二人の生活では十分な普通の炊飯器ですが 最近孫がやってくるようになったら 3合用では小さすぎるのです、物置に置いてあった1升用の炊飯器をだしてきて使っていたのだわ 実はこの炊飯器22年前 つまり1995年に買った製品なのだよ、かなりの年代物 一応うまく炊くことは出来ますが さすがにリチウム電池が消耗していて 時計機能が使えないから予約炊飯が不便なのだわ(よく時間設定を間違える) 思い切って新しい炊飯器を買うことにしました 今度のは圧力IHというのらしい どうかなあ? 多分美味しいご飯が炊けると思います なんだか楽しみです 調理家電とか新しいのを購入すると 家族全員がワクワクして楽しめますよねえ (*^_^*)

2017年6月11日(日)
久しぶりに

孫がやってきました 久しぶりです、今月始めにバアバは孫のお守りで孫と一緒にお泊まりしてきましたが ジイジはしばらく会っていなかったですわ 最近はLINEで近況報告を動画で見られますので、おおよその成長ぶりは確認出来ていましたが実際に久しぶりで見るとだいぶ成長して会話も通じるようになりました 靴を自分で履いたり ズボンを履いたりしていました でも後ろと前が逆だったり・・・ なかなか靴下が履けないですね
お昼には おにぎりを作る道具を使って自分でおにぎりを作ろうとしたり おにぎりが大好きみたいで、パクパク食べていました
チーズとも仲良く遊んでいました 可愛いものだわ(*^_^*)

2017年6月10日(土)
土曜日

朝から一日中お天気がよかったのです 午前中は何をやっていたかなあ・・・・? 和室の廊下でじっとして本を読んでいました きょうは軽い本ですよ 短編小説でその気になれば一気に読み終えることが出来そうですけどね(^-^)
バアバはチーズ君の床屋さんでした 明日は孫達がやってくるそうなので 一応きれいにおめかしをやってあげたのです 夏向きカットで清々しい姿になりました しかし、実際の動きは老犬なのでドデドテという感じ なかなか軽快には動き回ることが出来ないです
夕方は土岐ボウルで スクールとういうか月に一度のプロボウラーによるレッスンを受けてきました 最もらいしい指導を受けますが、そんなに言われたことをすぐに実践できるわけがないわ(^_^;)   ボチボチです 
本日の収穫  ゆっくりと助走すること 左手でボールを押し出す まあこんなところかか うふふ(^-^)

2017年6月9日(金)
ダブルヘッター

今日は梅雨の晴れ間というのか一日中暑かったです いつもどおり美濃太田までボウリングに出かけたのですよ ボウリング場は多少空調が効いていますが 体を動かしていると暑いですねえ 室温が上がるとレーンに塗ってあるオイルが蒸発しやすくなるので レーンコンディションが変化してしまいます 今日はよく曲がるコンディションでした 曲がりすぎました
ストライクが少なくてスコアがよくなかったぞ(^_^;)
家に帰ってきてから リベンジで市内のボウリング場へ行きました こちらはメンテナンスやったばかりのレーンでしたよ 気持ちいいです  普通に投げては面白くないから いろんなコース取りを試したりしてみました 面白いですよねぇ
ボウリングって ゲームが進んだり、時間と共にレーンコンディションが変化していくから難しいのですよね 変化を読み取るテクニックを学んで、早く対応する練習をやらなくちゃ(*^_^*)
結局 両方のボウリング場であわせて11ゲーム投げました^^;  疲れたわ

2017年6月8日(木)
梅雨入り宣言・・・しかし

今日はお仕事でした 昨日梅雨入り宣言がありまして今朝出かけるときは雨でした しかし、いつの間にか雨が止んでしまい 帰る頃にはカンカラカンのお天気になっていました 暑かったですよ しかし、梅雨入り宣言の次の日に雨が止んでしまうというのはねえ あすはカンカラカン快晴だそうです これは梅雨の晴れ間じゃないよねえ まあそのうちに本格的なジメジメお天気がやってくるぞ! 明日はお洗濯日和
バアバは先日注文した新しいボウリングボールにドリルをしてもらってルンルン気分で投げたそうです、さすがに新しいボールはピンアクションもよいからかなりの確率でストライク量産出来たそうです 明日は別のボウリング場で投げて見るそうです どうかなあ?  どんちんも欲しくなってきました  バアバはどういうわけか、型古ボールをかなりお値打ちに仕入れてきました うらやましいわ

2017年6月6日(火)
朝帰り

きのうはバアバが孫のお世話でお泊まりでしたわ よくよく家政婦仕事がまわってくるものだと感心してしまいます ほへほへ
朝は保育園へ送っていったら別れ際には大泣きだったそうです まったく大変じゃねえ・・・・^^;
どんちんは、どうせヒマというかこれといって特に予定がなかったから、車で名古屋までお迎えに行ってやりました 1時間ぐらいで行けますからね 帰って来るとき 瀬戸街道を通ったのですが、大きなダンプカーが煽ったり、へえ〜って思うようなマナーの悪い車がいましたよ 後ろ向きのドライブレコーダーも装着しておくと面白いかもしれないですね 録画してユーチューブに流したりねえ(^-^)
ま、そんなことはいいですが 昨夜はチーズの面倒を見てあげたわ 寝る前にオシッコさせてお風呂で手足を拭いてやって、抱っこして二階まで上げてベッドに入れてやって一緒に寝てやったわ 朝は、またまた抱っこして階段を下りて、朝一番にオシッコさせてやったぞ!  朝ご飯やって、庭の花に水遣り仕事 いろいろ働いたのだ  たいしたことないかなあ・・・・

2017年6月5日(月)
孫守

バアバは名古屋まで電車で出かけました 孫の世話にいきました 嫁が夜勤なのだそうで、今日は保育園のお迎えにいき 夜は孫の食事世話お風呂とかお守り仕事だそうです
明日は朝早く起きて 食事させて保育園まで送っていくのだそうです そこまでがお仕事・・・
明日朝バアバをお迎えに行ってあげることにします まあ、大変な仕事だけれど やってあげなきゃねえ 孫は懐いてくれているかな? 泣かれると困るよね
明日の朝元気に保育園に行ってくれればうれしいです(^-^)

2017年6月4日(日)
大型ムカデ出没(虫の日)

きょうは6月4日 虫の日だそうです 朝からいいお天気、比較的涼しかったので裏庭の草取り作業をやりました 狭いところですから 見えるところだけでもと思って・・・・ ほんの少しだけ
作業していたら 出ましたわ はじめは小さなムカデがチョロチョロと これはすぐにやっつけました そのすぐ後から大きなムカデが出てきまして すぐ石垣の穴に隠れてしまいました これは大変じゃあ!! さっそくスプレー(ハエ・蚊退治用) こんなので効果あるかなあ?とおもいつつ穴ポコにスプレーを噴霧しました
  そしたら苦し紛れに出てきたぞ! 今度は瞬間冷凍スプレーで固定して 草むしり道具でやっつけてやりました やれやれよかったです(^-^)  あんなのが家の中に入ってきたらえらいことですからね(-_-;)
石垣の穴に ムカデ退治用の粉とかいろいろふりかけて防護しました  これからは蒸し暑くなると出没しますね 刺されないようにしなくちゃ(^_^;)

2017年6月3日(土)
庭仕事

今日は暑くもなく寒くもなく、すごしやすい一日でした  働かなくちゃと、庭仕事をやったのだわ
裏の車庫の横に植えてある金木犀の木 息子が小学校に入学したとき記念に植えたのですよ、それが大きく育って、車庫のカーポートの屋根に覆い被さってしまうようになりました 雨どいに落ち葉が詰まったり、いろいろ障害が発生しそうなので 枝払いをすることにしました 脚立を持って来て ノコギリで枝を切りました
 大仕事だったわ・・・・
午前中いっぱいかかってやりました、おかげでスッキリしました たまには働かなくちゃね  普段使わない筋肉を動かしたので足が攣っています いい運動になりました(^_^)v

2017年6月2日(金)
嵐のあと・・・

昨夜の暴風雨はすごかったです 西からの風、横殴り状態 おまけに大雨でした  今朝起きたら、カンカラカンのいいお天気に変わっていました あの大雨はいったいどこへ消えてしまったのでしょうか?? 外に出てみたら意外にゴミは落ちていませんでした どこかに吹き飛んでいってしまったのかな それに道路は雨に洗われて泥などが流されてきれいになっていました
そうか、たまには自然の力で大掃除もうれしいものですね 幸いにも被害がなかったからよかったけれどね(^O^)
お昼間はいつもどおり暑かったです 夜になったら冷え込んで寒かったです、思わずホットカーペットをだしてきました そこらにあった暖かそうな夏布団を体に巻いて 寒さをしのいで部屋の隅っこで本を読んでいましたわ
昨日までで 多岐川恭はひとまず読み終えまして 今読んでいる本は、またまたクラッシック山本周五郎です 昭和10年代とか21年の古い作品です これがいいのだよねえ(^_^)v 
いつも思うのだけれど、若いうちにこういう本にめぐりあえて、もっとたくさん読んでおけば どんちんも、もう少しまともな人間になっていたかもしれないなあと 思うのであります ほんじゃあ(*^_^*)

2017年6月1日(木)
衣替え

まだまだ長袖が恋しいのに 半袖衣替えですかねえ 寒がりどんちんにとっては困るのだわ この時期お昼間と朝夕の気温差が激しいですね 夜は寒いのだ・・・
今夜は、すごい荒れたお天気 現在雷&暴風雨です 横殴りの雨だわ 窓ガラスがビショビショに濡れているぞ! 夏が来たという合図なのかな まあ、たまにはこういうお天気も必要かな・・・んん??
今日はチョッピリいい事がありました 夕食に日清の冷やし中華を作っていたら
袋の中から おめでとうございますと書いた紙が入っていました なんだろうと見たら、なんとサーティワンアイスの500円分商品券だった やったぁ ラッキー
サーティワンアイスねえ もう何十年も食べたことないです どんな味かな 楽しみです(*^_^*)