<<前月のページ | 次のページ>> |
2017年10月31日(火) |
ハロウイン |
|
|
今日で10月も終わり、あすからは霜月11月になります よくわからないのですが、きょうはハロウインという日なのだそうです なんなのでしょうか?子供たちが変装して街をあるきまわり近所の家へいってお菓子をもらうのだそうです
昔はそんな行事はなかったですが、いつ頃からおこなうようになったのかなあ バレンタインもよくわからない まあクリスマスだけは物心ついたときからあったけれどね(^-^)
今日も晴れて気持ちいい一日でした 車が汚かったので洗車しましたよ 水はまだ温かくて助かりました そのうちに貯水タンクの水温度も冷えてきて冷たくなるでしょうね 洗車がつらくなります
|
|
|
2017年10月30日(月) |
台風去って |
|
|
晴れていましたが寒い一日でした 昨日の台風はどこへやら、今朝はお日様ピーカピカの晴天でした 日中は風が強く寒かったです 気温も下がってきました 明後日から11月霜月になりますから寒くなって当然ですね
風もあったので洗濯物は乾きました 自然の乾燥機パワーは素晴らしいです
久しぶりにOSボウルに行ってきましたよ 5日ぶりですかな 常連さん達頑張っていました やはりオイルマシーンが新しくなってレーンコンディションが変わったせいか、いまだに慣れなくて苦労している上級者の常連さんも多いです どんちんは変わり身が早いから、すぐに対応できて 以前のレーンよりハイスコアで楽しめています きょうも5ゲーム投げましたがアベレージは197ピンでした 200まであと少しだったわ 明日はどうかな(*^_^*)
|
|
|
2017年10月29日(日) |
老けない会 |
|
|
仕事の関係というか・・・ うん 仕事のOB会のようなものがありまして名古屋までお出かけしてきました 金山の駅すぐ近くにあるホテルで食事会でしたわ みんな年配の人たちの集まりで、どんちんが一番若いメンバーなのだよ (^_^;) エライ人たちばかり 小さくなってコソコソと食事 お隣の席はこれまた大酒飲みというか、どえらい酒豪の先輩だった 酒の話を聞いていたらびっくりしたわ ふだんの晩酌は焼酎とか3合が普通 日本酒5合は平均値 ええええ!! 若い頃は1升酒だったとか すんげえ人だよねえ そのうちに肝硬変になるぞ、勝手にせい^^; 2時間の食事でした
それはいいとして 台風22号が近づくなかでのお出かけだったので 交通状況が心配でした 出かけるときは雨降っていなかったですが 帰る頃には雨風が強くなってきて電車は大丈夫かな という状態 電車は普通通り定時に運行されていました そんなわけで無事に帰ってくることができました
夕方強い風が吹きましたが夜には止んで、星空が見え出しました 明日は台風一過でいいお天気、気温が低くて寒くなりそうです。
|
|
|
2017年10月28日(土) |
雨だわ |
|
|
朝から雨のお天気 一日中部屋にこもりきり 活性がないよねえ、やっぱり外に出てみたくなります
昨日の疲れが残っていますわ それでもどこにも出かけないで家にいるのは抵抗があるねえ、夕方土岐ボウルへいってGOGOボウリングやってきました なんたって1000円で2時間楽しめるからお得だよね ゲームが終わって残り時間自由練習やっていて、残り20分というときに支配人がやってきて 「大会やっている向こうのレーンのコンピューターが故障したので、あちらのお客さんをこちら側のレーンに移動してもらって大会を続けたいので、申し訳ないですが今日はこれで終了していただきたいです・・・」
だってさ みんな協力的で「はいよー わかりました ほんじゃ終わって片付けます」 すんなり終わることにしました。 どんちんは疲れていたので ちょうどやめて帰ろうかなと思っていたから 早く終わってよかったわ(^_^)v
3ゲームでAve182でした
|
|
|
2017年10月27日(金) |
お寿司 |
|
|
朝起きたら空はいいお天気、なんとなくウキウキ気分でした よし!出かけてみようと 思い立ったら準備をしまして・・・さてどこへ出かけようかな? ちょっと順序が逆みたい
シエンタに乗って行くのだ、それならば何か美味しいモノ食べようかと、 富山へいこう、富山のお寿司をたべよう
国道41号をひたすら北に向かって運転を交代しながら途中道の駅「渚」で休憩 次に富山県に入って道の駅「細谷」でトイレ休憩 ゆっくりしすぎて目的のお寿司やさんに着いたのはお昼タイムをだいぶ過ぎてしまっていました それでもお店には行ったら 一人のオッさん客が遅めの昼タイムをしていました お店はガラガラ、逆にラッキーでした たくさん食べてきましたよ ここのお店は美味しいし、お値段もお値打ち価格なのです (^-^) たくさん食べてもお財布への負担はやさしいよ
帰りは、お腹もふくれたことだし 回り道をしながら紅葉を楽しんできました 乗鞍は雪をかぶっていました
片道200キロ以上走行するとさすがに疲れましたわ ハイブリッドは燃費がいいですね 22キロ/リットルの高性能燃費でした ガソリン使用量はハチロクの半分以下ですね はじめての長距離ドライブでした(*^_^*)
道中で気がついたのですが 大きいバイクに乗ったカップルが前を走行していて 女性のほうは初心者なのかな? 2台が横に並んで道路幅をとって走行していました ああいうのってどうなのかな? ちょっと危ないような気がしましたが 1列のほうが安全だと思うけど どうですかねえ
|
|
|
2017年10月26日(木) |
ドラフト会議 |
|
|
今日はプロ野球のドラフト会議があったそうです そのシステムとかはよく理解出来ていませんが、なんでも今年は早稲田実業の清宮という高校生が話題の中心だったそうです
昔江川卓という人がゴリ押しで巨人軍に入団した事があったよねえ ドラフト 何なのだろうね?? そんなゴリ押しを認めるくらいならドラフト制度なんて止めればよかったのに 不思議な制度 だよねえ
そんなことはどうでもいいか きょうはいいお天気の一日でした、気持ちよかったぞ 気温は下がってきました 来週からは11月になるからね 今夜からパジャマは冬用にしました 暖かくて気持ちよいです(*^_^*)
|
|
|
2017年10月24日(火) |
新聞記事 |
|
|
今朝の朝刊地方版の隅っこに、どんちんの記事が掲載されていたそうです ボウリング場に行ったときに同級生がおしえてくれました 自分はまだ新聞を開いていなかったので知りませんでした 家にかえって新聞をひろげてみたら ふむふむ地方版の下の方に写真入りでしたが申し訳なさそうな記事でちょっぴり・・・・
先週木曜日に県庁でがん制圧の功労賞を受賞した際の記事でした 名誉なことだと感謝しています。
これからも一生懸命努力していきたいと思います
お天気、きょうもドンヨリでした 明日は雨だそうです すこし元気がなくなるような空模様です 元気ですごそうね(*^_^*)
|
|
|
2017年10月23日(月) |
一夜明けて |
|
|
昨日はいろいろと忙しく&やかましい一日でした
台風21号 夜中になってから、こちらの地方にもかなり影響が出てきました どんちんはお昼間明るいうちに台風に備えておきまして、対策は十分しておきました しかし 寝室の西側の窓の雨戸は蛇腹式シャッターなのです 風が吹く度に ガタガタと音が響くのだよ かなり耳障りな感じです 夜中の2時頃音で目が覚めたら なかなか寝られませんでした ウトウトとするとすぐに目が覚めて 熟睡できていなかったです 朝、家のまわりを点検したら近所の柿の木の葉っぱが飛んで来て車庫に一杯散らばっていました、そして道路には柿の実が転がってきていました そんな程度でした 今日の夕方さすがにパワーダウンしまして お昼寝してしまいました まあ、台風に備えておいたのでこれといって被害はなかったからよかったです。
選挙関係ではテレビのどの放送局も衆議院選挙速報のニュース そんなにあわてて報道しなくても、当選者は逃げていかないし 朝になって正確な結果を知ればそれでよいのではないかなと思うけど なぜそんなにあわてて知りたがるのかなあ? 立候補者とか選挙事務所関係の人なら一秒でも早く当選したという喜びを得たいと思うでしょうが そういう関係の人たちはすでに開票所で双眼鏡片手に情報仕入れているよねえ なんだか選挙速報って不思議な気がします・・・・・
一夜明けて今朝は台風一過の青空で気持ちよかったです 久しぶりに晴れ間を眺めて嬉しかったぞ(*^_^*)
|
|
|
2017年10月22日(日) |
テレビがにぎやか |
|
|
今日は衆議院議員選挙投票日です どんちんはすでに期日前投票をすませてありました、天気予想をみて日曜日は雨の予想だったから、それなら前もって投票して と金曜日に行ったのだわ
投票済ませておけば安心ですよね
毎月22日はボウリングの日で 市内のボウリング場では会員サービスデーとなっているので1ゲーム100円なのだよ (^-^)
開店時間にあわせて出かけました、おお!すでにたくさんの会員以外のお客さんも来ていたぞ 日曜日雨降りだったから、みんなどこへも出かけられなくてボウリング場に遊びに来たのかな どんちん達はまだ早い時間だったのでレーンが空いていましたが 少し後から来た人たちは1時間待ちとか言っていました 知り合いの人が来ていたので一緒のレーンで混ぜてあげましたわ
思いっきり頑張って 今日は10ゲーム投げました さすがに疲れたぞ 家に帰ってきてから ヘロヘロだったわ
夜は台風情報と 選挙速報でテレビがにぎやかです 台風なんか早く去っていって欲しいですよね(^^)/
|
|
|
2017年10月21日(土) |
聞こえてくるぞ |
|
|
台風の近づいてくる足音が・・・・そんな雨の一日でした こんどの台風21号は大型で強い勢力を保って 進路は東海地方を直撃するかも知れないそうです 怖いです 明日の夜あたりが一番接近するのだけれど お昼間から影響というか雨風は強くなってくるだろうね 雨戸を閉めて 家のまわりを片付けたり、水の流れ道を確保したりと すこし準備をして備えておかなければね。
数年、大屋根の雨樋とかの点検はやってないです 大丈夫だろうかなあ 庭の排水は一応点検しておきました 隣の家からの雨水が落ちてくるのには困りますね かなり無頓着な人ですから・・・・
被害が発生しないことを望みます
|
|
|
2017年10月20日(金) |
選挙 |
|
|
今日は期日前投票に行ってきました なぜわざわざ期日前に・・・・??
まあ、これといって特に理由はないけれど 期日前投票ってどんな感じなのかなとか見学がてら 野次馬根性ですわ へへへ
日曜日は台風が近づいてきそうで、お天気よくないみたい それに近くの投票場は混みそうだからねえ まあそんな感じで市役所の投票所まで出かけて来ました いやあ以外にも大勢の人たちが来て賑わっていました こんなに大勢の人たちが期日前投票に来ているのだわ みんな日曜日に用事とかがあるのかなあ? 案外どんちんと同じ理由だったりして ふふ
投票は権利ですから 1票を投じなくちゃね 今回は 候補者氏名 政党名書く用紙 2枚と 最高裁判所裁判官の罷免?用紙 裁判官なんてまったくわからないし 名前も聞いたこと無いし知らない人ですね 選挙すませてきたから日曜日は安心です(^-^)
|
|
|
2017年10月19日(木) |
雨 |
|
|
寒い一日でした 雨が降って余計に寒く感じましたよ。
今日は木曜日でお仕事にいってきました、それほど忙しくはなかったのですが たくさんお仕事があって働いてきましたよ(^_^;)
午後からは往診にいってきました 今日の往診はサフィールでした 元気な入所者の人の入所時検査なのだそうです あんなの病院まで来てもらえばよいのに、独歩が可能だし、連れて来ないのは何故だろうかねえ・・・・
まったく、ちょっと困るような状態です そのうちに困るような事態が発生する可能性ありますよ むむ 自分としてははっきり割り切っていますが 帰りは5時になってしまいました さすがに朝早くからだと疲れますね。
明日はフリー ボウリング楽しむぞ!
|
|
|
2017年10月18日(水) |
表彰 |
|
|
今日は午後から県庁まででかけて 岐阜県知事よりがん対策功労者表彰を受けました。
なんだか大それた表彰というか 身に余る光栄でした 表彰式のあと記者クラブの取材もあって、明日の朝刊に掲載されるそうです いいのかなあって思いました。
今後も精進していかなければと再度身が引き締まる思いでした。
|
|
|
2017年10月17日(火) |
青空だよ |
|
|
ここのところぐずついていた空模様、少しずつ復活というか 青空が見えるようになってきまして午後からは晴れ間が出てきました 久しぶりで見た青空、気持ちよかったです。
お天気わるいと洗濯物が乾かないから毎日乾燥機のお世話になっていますよねえ 部屋の中に干して半乾き状態で乾燥機20分 というパターンです お天道様の有り難さが身にしみます 感謝(^_^)v 明日はお天気よさそうだから久しぶりに洗濯物は天日干しができそうです
明日は午後から県庁に行って来ます お天気よさそうだから車の運転も楽です 又報告します
|
|
|
2017年10月16日(月) |
カラオケ |
|
|
久しぶりにカラオケにいきました 雨降りだと外に出かけたりするのは鬱陶しいから どうなのかなあ?カラオケ店はお客さんたくさん はいって流行るみたいです 部屋に入ってしまえば外のお天気とかまったくわからないし 自分たちだけの空間になってしまいますから 最近は高齢者の人たちのお客さんが多くなってきたよ 安いレジャーだからねえ(^-^)
久しぶりに行きました やっぱりサボっていると声が出ないですね 喉が痛くなったし たまにはカラオケで大きな声を出して喉の筋肉を鍛えておかないといけないかなと思いました。
2時間でしたが あっという間でした また今度いこうと思います(*^_^*)
|
|
|
2017年10月15日(日) |
雨でござった |
|
|
朝からずーっと一日中雨でした 雨降りだと退屈しますねえ たまにはいいかなあと思うけど そういえば農家ってもう稲刈りは終わっているだろうね ここのところ天気予想は雨が続くみたいですから 稲刈りはできないだろうしね 終わっていればいいけど・・・・
雨の日は読書できます きょうも本を読みまして シリーズ本を全部読み終えてしまいました さて、次は何を読もうかなあ? いまのところこれといって読みたい本はないし また古本屋さんにでもでかけて探してみようかなと思います 秋の夜長、しずかに本の世界に入り込むのはいいですよね 机に向かって一人静かに、すっかり主人公になりきったり 読書っていいですねえ(*^_^*)
|
|
|
2017年10月14日(土) |
秋雨 |
|
|
シトシト 朝から雨でした、一気に秋めいてきました 今までが異常に暑かったから、この方が過ごしやすいです
これといって、とくに予定もなく ゆっくりと過ごすことが出来ました たまにはいいですよねえ(^-^)
お昼間は本を広げてみたり、テレビを見たり あまりにヒマすぎて困ってしまいましたよ ブラブラしていてもお腹だけは空くのです、腹時計は正確です 午前11時半になったら腹がへってきました 今日はカレー煮込みうどんというのをつくってもらったぞ、味噌煮込みうどんみたいだけど 味噌の代わりにカレーなのだわ どちらかといえばカレー煮込みうどんより 若鯱家のようなカレーうどんの方が好みかな? 今度はカレーうどんの元(レトルト)を買ってこようと思います
不思議に思うのは、一日動き回っているときの方が食べる量は少なくてすむような気がします ブラブラして過ごして、多めに食べてばかりいると肥満になるよね きをつけなくちゃ(^_^;)
|
|
|
2017年10月12日(木) |
お仕事の日 |
|
|
一週間ぶりにおしごとです 今朝はどんよりと曇っていました、天気予想では 平年異以上に気温が高い日は昨日までで今日からは平年並みに涼しくなっていくとのことでした。
朝からスッキリしない天気でしたよ お仕事の方は、ここのところ業務量も増えて忙しいのですが なんとなく慣れてこなしていきました それでもやっぱり疲れますねえ こういう仕事は自分のペースを作って休憩するということはできないから あと何年頑張れるかなあっていつも思ってしまいますよ
それでも、時間的には早く終わったので 帰りにいつものボウリング場に顔を出しました 1時半過ぎだったので空いていました ここのところ平日のお昼間は空いているかな? 少しだけ投げて帰りました
明日からはお休みになるぞ ふふ 普通の人たちと違って 勤務の日より圧倒的にお休みの日が多いから 嬉しいです(^_^)v
|
|
|
2017年10月11日(水) |
プロレッスン |
|
|
きょうは午後から以前教えていただいていたプロボウラーのレッスンが始まったので参加してきました。
以前は美濃太田のボウリング場に所属していたのですが、定年退職で関ボウリングセンターにて非常勤で勤務されるようになったみたいです 毎週水曜日の午後に開催されるのです。
久しぶりにレッスンを受けたのですが なかなか上手くいきませんでした (^_^;) その場ではできなくても後で思い出すことができるから、家に帰ってからノートに記録しておきました これを見ながら 次回はバッチり・・・・どうかなあ?
関市までは遠いです
1時間以上かかるから 家に帰ってきたら ヘトヘト状態でした、やっぱり近くのボウリング場の方がいいわ 明日はお仕事、帰りにOSボウルに寄ってこようかな(*^_^*)
|
|
|
2017年10月10日(火) |
やっぱり熱燗 |
|
|
今日も暑い一日でした 汗ばむ陽気で夕方になってもまだまだ暑くて夏を感じました 暑いと食欲も落ちてきますよね、夕ご飯の時 お酒はどうしようかなあ? 冷蔵庫で日本酒冷やしてあるけれど なんて贅沢な悩みです やっぱり少しの量だけ熱燗にしようと 少しだけ燗をつけてチビチビと飲みました 最近は、ほとんど外(自宅以外)で飲むことは無いです このくらいの晩酌ならば健康にもよいだろうかなあ、ほんのり気持ちよい程度 これ以上たくさん飲んだところで どうってことないしね
そうだ!昔から酒は百薬の長って言われているよね 健康のためと思って晩酌すればいいわね 実はこれ以上たくさん飲むと頭が痛くなるのです 安上がりにできています ふふ(*^_^*)
|
|
|
2017年10月9日(月) |
体育の日 |
|
|
以前は体育の日って10月10日でしたね 昭和39年東京オリンピックの開会式が開催された日です 憶えていますよ 中学2年でしたわ テレビでブルーインパルスの飛行が素晴らしかったですわ 当時どんちんは中学のブラスバンドクラブに入っていまして どういうわけかラッパを吹いていました 開会式のトランペットファンファーレをコピーしました ふふ 楽しかったぞ(^_^)v
あれから何十年 体育の日 今日は暑い一日でした、なにか運動を・・・ 一応ボウリング4ゲーム投げてきました 少しだけ汗かきました
家に帰ってきてからは、庭木の枝はらい仕事 払った枝を袋に入れる作業 ノコギリでギーコギーコと切りました、かなり重労働??だったわ タップリと汗かいたよ 蚊が多くて困ったです、昔ながらの元祖蚊取り線香を焚いて蚊除けしながら仕事やったわ
一応体育の日だったから体を動かしました 明日からは普通の平日に戻ります お天気はどうでしょうかね まだ暑いかも知れないよね (^_^;)
|
|
|
2017年10月8日(日) |
ちょっとお出かけ |
|
|
お天気もよかったし 新しい車で出かけてみようかと、これといって用事もなかったけど試運転というか出かけることにしました
ハイブリッドねえ まったく普通の車を運転するのと違和感はありません ただメーターを見ると 稼働状況が表示されるので EV走行とかがわかります 信号で停車するとエンジンも停止するので静かです
この車はオプションでいろんな機能が付いているので面白いというか 戸惑うというか いろいろビックリでした
信号で停まって前の車が発進しているのに停まったままでいるとブザーが鳴って教えてくれるわ 50キロ以上のスピードで走行していてセンターラインをはみ出したり 左に寄りすぎたりするとレーンデパーチャアラームが鳴るよ うっとうしいわ
追突しそうになると教えてくれるのかな? 今日は鳴らなかったけど・・・・ いろいろ面白かったです
乗り心地はよかったです シートも快適お尻が痛くならなかったよ(^-^) 簡単に後ろの席に移動できるし便利ですわ
そうそう燃費ねえ 1リットルあたり20キロ以上走行という表示が出ていましたよ かなり低燃費の経済的なのだね しかし、ガソリン車の価格差をカバーできないと思います 環境にやさしいのか? アホみたいに用もないのに低燃費と言って走り回るのは本当にアホやねえ(*^_^*)
|
|
|
2017年10月7日(土) |
MINIクーパーにお別れ |
|
|
長年我が家で活躍した愛車MINIクーパーを手放すことにしました 12年乗ったよ まだまだ十分に乗れるけれど、やはり孫とかができてライフスタイルも変わったので、もう少し大勢乗れる車が必要になったのです 置いておく場所があればそのまま所有しておきたかったけれど 駐車スペースも無いし やむなく手放しました 車屋さんに置いて別れてきたときはやっぱり悲しかったですよ さみしいよねえ・・・・ だれかに大事に乗ってもらえれば嬉しいです 12年間ありがとう
先日壊してしまった雨樋を修復しました 最近はホームセンターでいろんな部品が簡単に手に入るから助かります
雨樋を切りそろえて接続部品を使用してつなぎ合わせました 無事完成しましたよ。
|
|
|
2017年10月6日(金) |
びびった |
|
|
昨日シエンタを納車してウラの車庫に入れたのですよ まあ坂だからフロントバンパー下のゴムガードは擦る事想像していました 車庫入れすると ズズズと音がするわ・・・・ ちょっとビビルよ(^_^;)
5ナンバーだし 今までMINIとかデミオも車庫入れしていたから大丈夫と思ったけど 今度のシエンタはなんとなく車幅が広い気がするわ 何度も切り返ししながら入れたわ 難しいぞ かなりいっぱいです、それはいいけれど スライドドアを開けるとき 少し横にふくらむから気をつけないといけないね 昨日不注意にリモコンで間違えて助手席側の開けてしまったのです そしたら ドアノブ(だったからよかったけど) 雨樋に擦ってしまった 幸いにも車に傷はつかなくてよかったけど びびったわ
ドア閉めるときあたるといけないから、その場で雨樋を切りました そしてドアを閉めました 車は無事でした やれやれ
今日、ホームセンターに行って修理部品を買ってきました 明日 雨樋を修理します 少し奥の方に付けようと思います
いやあ、車買うときは気をつけないとね スライドドアって案外横に膨らむからね ピッタリ横付けとか ドアの後ろ側の柱とか気をつけようね 電動スライドドアは怖いです(^_^;)
|
|
|
2017年10月5日(木) |
納車 |
|
|
シエンタが納車されました 予定通りトヨペットのお店に受け取りに行ってきました 試乗車・展示車だそうで見た目はほぼ新車みたいでしたよ ママさん希望のナンバーは「みやこ」の385 だわ!(^^)!
いろいろ取扱説明を受けて帰って来ました お店を出るときに、記念にと花束をいただきました 最近はそんな風なのだわ まさか中古車だからそんな丁寧な事はないと思ったけれど ちょっとビックリ&感動しました
さて、車ですが 初めてハイブリッド車に乗ってみましたが そんなに違和感はありませんでした ヒューンと言う音ですね エンジン音は小さいです、車外とかタイヤノイズの方が気になります まだ運転が慣れないです 86と比べると車高というかヒップポイント 目線が高く感じました 揺れはなかったです 車庫入れが難しいぞ・・・・ しばらくは練習しなくちゃねえ
ミニバンタイプなので前の席から後ろの席への移動が簡単にできるから何かと便利ですね
いろいろ アクセサリーを乗せたりしなくちゃならないし どこか 連休に出かけて見ようかな
|
|
|
2017年10月4日(水) |
味噌煮込みうどん |
|
|
朝晩は寒いですねえ そろそろ暖房器具ホットカーペットが恋しくて仕方ないです、今度の週末連休にはコタツとか出して火入れ式をやろうかなあ
寒くなれば、当然味噌煮込みうどんの季節です どんちんはうどん大好き人間です、ふつうお昼間にうどん食堂で食べるのはオールシーズン 真冬でもぶっかけ冷や並サイズ という風に決まっているのでございまする ぶふふ
しかし、冬の夜にうどんを食べるときは これはやはり味噌煮込みうどんに決まっているでしょう というわけで、今夜は出かけた帰りにチェーン店のうどん屋さんによって味噌煮込みうどんを食べました 今秋初めてです、いよいよ味噌煮込みのシーズンが到来したか そろそろ冬服を準備しなくちゃねえ 味噌煮込みが季節のバロメーターになっています(*^_^*) |
|
|
2017年10月3日(火) |
月がきれい |
|
|
今夜の月は満月ではないけれど、とても明るくてきれいに見えます 空気が澄んでいるせいかな? 中秋の名月はいつなのかな きれいに見える日にお月見をやっておかないと、いざお月見という日に雲がかかって見えなくなると残念ですからね
ススキに月見団子 日本の秋の風物詩です お月見って楽しいですよね
明日はバアバは名古屋までお出かけ 孫が風邪引いて少し熱があるから保育園に行けないのでお家で待機 つまり子守&看病です 朝早くに家を出るそうです 夕方どんちんがお迎えに行きます さっき孫と電話で話していたようですが、一応元気そうみたいです チビのうちは熱が出たり 嘔吐、下痢とかいろんなことがあるから仕方ないけどね
|
|
|
2017年10月2日(月) |
カレーラーメン |
|
|
知ってるかなあ? 昨日スーパーに行ったとき目にしたのです 袋麺(乾麺)でカレーラーメンというのがあったのですよ どんちんはいままで一度も食べたことないし、カレーラーメンってどんなのかなあと・・・・ 思い切って買ってみました
今日のお昼に作ってみました 説明書きをなんども読み 450CCのお湯の中に麺を入れて4分にて 云々 なんとか出来ました(^-^)
食べて見たら そうだねえ なんとなく安っぽいカレーの感じ、昔の黄色いカレーです まあ、不味くはないし そうかといってメチャンコ美味しいというわけでもない 普通のラーメンの方が美味しいと思いました たまにはこうやってチャレンジも面白いからねえ ふふ(^_^;)
|
|
|
2017年10月1日(日) |
10月です |
|
|
今日から10月、秋本番という感じだよねえ いよいよ衣替えとか秋の準備をしなくちゃ
秋の準備と言っても 冬に備えてだから暖房とかの準備体制をおこなわなければいけないですよね まだコタツを出すには早いし 一応ホットカーペットだけでも準備して置いた方がよいだろうかな? そう思って しかし、どこにしまってあるのか???
さっぱし片付けた場所が不明なのだ あちこち探し回りました なんだか半日かかってしまったぞ! いっぺんに疲れてしまいました 結局押し入れの布団のしまってある後ろ側にありました 出そうとすると、お布団を引っ張り出さなくちゃならない大仕事だから今日はやめたわ もう少し寒くなってきて冬布団を出すときに一緒に引っ張り出そうと思います
衣替えの準備もやらなくちゃね 二階にある引き出しを下に持って来て入れ替え作業 ボチボチとやろうかと思います(^_^;)
|
|
|