令和元年 2019年 6月 水無月   

どんちん&チーズ君の日記(残日録)  

どんちんとチーズ君
残り少ない人生の記録として残日録を書くことにしました
あくまでも個人的な日記です

    過去の日記はこちらをクリック
平成15年1月〜先月まで
  

トップに戻る

<<前月のページ | 次のページ>>
2019年6月30日(日)
寝不足

昨夜グッスリ寝ていたら 二次会が終わった人たちが帰って来て ゴソゴソしていたので 目が覚めてしまいました
それから寝ようと思ってもなかなか寝付けませんでした
 そのうちに帰ってきた連中の寝息が聞こえ出しました 時計を見たら12時半 こんな時間までやっていたのか 元気だねえ! 寝息ならともかく、酔っぱらって帰って来た人たち これまたイビキがすごい 往復イビキに加え、どんちんの両側からのステレオイビキ 気になったら、もう寝れなかった・・・・・(^_^;)  結局朝までウトウトとしただけ 寝不足だわ
それでも朝風呂に入って一応シャキッと頑張らなくちゃ 朝食食べてから 蒲郡で有名になった竹島水族館へ行ったよ 最近テレビとかで紹介しているので 人気が出て 朝早い時間から入館チケット購入を列んでいる人が多かったです 館内も大勢の人でした
お昼はみんなでうどんを食べて帰って来ました 3時には職場まで無事帰り着くことができました

2019年6月29日(土)
職員旅行

午後から職員旅行でした 家を出るときにものすごい雨だったので心配でしたが 道中はなんとか傘もささなくてよかったです
行き先は蒲郡です 今回は近場なので楽ちんというか 長時間の移動がなかったのでよかったよ。
蒲郡の温泉ホテルに向かう途中 有名な豊川稲荷さんでお詣りしてきました みんなは来たことがあったらしいけれど、どんちんは初めて来ました 広い敷地のお稲荷さんでした 中に入ると迷子になりそうでした ルートに沿って回ってきました 無事帰ってくることができました お正月にはものすごい人出なのだそうです。
その後ホテルへ行って 温泉 宴会と いつもの流れでした お風呂は大きくてよかったです(*^_^*)
宴会は盛り上がりましたよ どんちんは二次会の途中で帰ってきて10時前に寝ました

2019年6月28日(金)
ユーチューブ

最近普通のテレビにも飽きたし ケーブルテレビでチャンネル数は多いけれど観るのはやはりほとんど限られた、固定されたチャンネルだし おまけに再放送とかが多いみたいだし・・・
ユーチューブが見れるようになっているので よく見ます お気に入りは、かわいい動物 なんだかチーズを思い出してしまったりするのだわ、ちょっと切なくなる そんなときは おもしろいインコのウメとゴマ これが面白い まったくよくしゃべるよ 歌まで歌うし へえ〜本当にインコが話しているのかなあって思ってしまいます(^_^)v。
今日は金曜日 ゆっくりとテレビが観られます 明日は職場の旅行で蒲郡に行くのだよ 日曜日には竹島水族館につれて行ってもらえます お天気はどうでしょうか(^-^)

2019年6月27日(木)
リコール

なんじゃいな 昨日シエンタを点検にもっていったというのに、今日はトヨタからリコール通知の手紙が届いていたわ なんだかよくわからないけれど、対応作業が必要らしい 夕方、昨日点検に行ったデーラーの人から電話があって 作業の日程を云々
ちょっと、ええかげんにしてほしいわ デーラー関係者ならば当然わかっていたと思うのに
 昨日伝えてくれればよかったのに まったく ちょっと怒っているぞ!!プリプリ
また来週行ってくるわ  もう、まったくぅ

2019年6月26日(水)
車の点検

水曜日 暑い日でした
明日からは雨になるそうです シエンタを点検に出しました一応一年点検ですが来月少しお出かけする予定があるので、、少し早めにやることにしました ママさんが予約時間を1時間間違えていたので まったくもー プリプリだわ
これといって不具合なカ所はなかった 費用はエアコンのフィルターを交換しただけ4000円少しでした なんとなくチョッピリ安心感みたいなかんじ (*^_^*)
ハチロクのほうほとんど乗っていないので走行距離を見てみたらは昨年2月に車検受けて今日まで約1年半 走行距離は1500キロぐらい まったく車庫で寝ているだけだわ 時々バッテリーの充電したり・・・ 税金保険諸費用その他 なんとなく程度のわるい居候みたいなのを抱えているみたいやわ 手放そうかなあとも思うけど
 どうしましょう

2019年6月25日(火)
こんな日は

お天気予想 朝から一日中晴れで、暑い一日になるそうです 髪の毛が伸びてきているので散髪に行かなくちゃと いつも行く隣町、可児市のスーパーの中にある1000円床屋さん(値上がりして1200円になった)へ行くことにしました お天気いいし、たまにはスーパーカブに乗って行ってみようかなと 車庫から出して乗っていきました 床屋さんは待ち時間もなく予定通りすんなりでした 出かけるときにママさんに「忘れなかったら スーパーでスズメのエサを買ってきてね」と言われたので スーパーの中のペット用品売り場に行きました 先日行ったときは 売り切れなのか、在庫商品が一つも並んでいなかったです 今日はたくさんありました ちゃんと買いましたよ
帰り道は 通ったことのない道を走ってみようかと 小さな川沿いの堤防のような細い道路を走行しました 自動車では走行不可能か あるいは走行できたとしてもギリギリの道路幅 フフ、スーパーカブは余裕で通過できました フラフラとまわりの景色を眺めながら楽しく帰ってきました
スズメのエサですが 普段は飼ってきたエサとか 残りご飯 パンくずなどを与えていますが 今日は、少し古くなった豆腐があったので 水切りをして外のエサ箱に入れてみました そしたら喜んで 何度もやってきて食べていましたよ スズメの他に鳩とか めずらしくヒヨドリも来ていました、ヒヨドリは豆腐食べたのかなあ・・・・(*^_^*)

2019年6月23日(日)
資源回収

きょうは学区の小学校、附属幼稚園PTAの資源回収がありました 昨日の夕方広報で流れていましたわ
今朝、あたふたと 新聞 段ボール 書籍などを紐で縛って出しました どんちんも昔PTAの役員をやっていたときに資源回収作業のお手伝いをしましたが 大変だったわ 男親は大体が段ボールとか新聞 紙類の積み込み作業担当なのです 紙類って、すごく重いのですよね 大きなトラックの荷台に乗って 下から投げ込まれる新聞などを きちんと並べて積んでいくのだけれど やっていると徐々に高くなって かなりビビルよ! 昔を思い出しました
今日の資源回収は天気もよかった(雨じゃなかった)から いいけれど、作業の最中に雨が降ったら最悪ですね 紙は水を吸って重くなるし、足場はわるくなるし・・・・
PTA役員は毎度のことながら 大変な作業 お疲れ様〜です

2019年6月21日(金)
がまぐち

バアバが孫に作ってあげました
さて、どれがいちばんかな??

バアバが 4歳の孫のためにお財布(がまぐちを)作りました さっきLINEで、どれがいちばんいいかなあ?って送ってみました
ふふ、予想通りでした

いちばん人気は右の青いのです 「お金がいっぱいあるから大金持ちになる」とのことだそうです うふふ
お財布としては ピンクのがま口が一番なのだそうです 中味はどれも108円 100円ショップへいってお買い物をさせるのが楽しみです 孫は自分で選んだ商品をレジで支払うのが嬉しいのだと ジジババは孫に遊んでもらえるのを楽しみにしています さて、いつまで遊んでくれるかな・・・・・
今夜はバアバは 小物入れを作っています ちなみに がま口の口金はすべて100円ショップで購入してきました バアバも100円ショップでお買い物するのが楽しみなのだそうです(*^_^*)

2019年6月18日(火)
ハチロク

そういえば、しばらくハチロクに乗っていないわ 最近はママさんも出かけることが少ないし たまに出かけるといっても近所の美容院までぐらいで 通常はどんちんのシエンタを使っているから・・・
バッテリーもだいぶ放電しているみたいだったので、昨夜から朝にかけて充電しておきました しかし、いざ乗ろうと思ってみてみたら なんと ホコリまみれ 汚い車だった 仕方ないから洗車しましたよ 水洗いだけで一応きれいになりました
いざ、乗り込んで出発! ママさん乗り込むのに一苦労 久しぶりだったし 頭は使えてしまうし 腰がイテテテ状態(爆) どんちんが運転して出かけたけれど 久しぶりでぶっ飛ばせましたが こんなもんかなあ? 特に感動もなかった
すぐに飽きて帰ってきました 車庫で降りるときに  またまたママさん 苦労して降りました(^_^;)
結局午後からお買い物(古本屋さん)に出かけたのは どんちんのシエンタ号でした こっちの方が楽ちんだって言っていました  どんちんもそう思います 普通に走れます おまけにこの時期燃費は良いです 1リットルあたり20キロぐらい走ります  ハチロクはハイオクガソリン使用して1リットルで11キロぐらいですよ こんな感じです  最近はほとんど乗らないで車庫に置いておくだけ、税金・保険料を払うのがもったいない気がします

2019年6月15日(土)
小バエ取り

昨日ホームセンターにいった際ついでに買ってきた 小バエ取りというものです  なんだかここ最近台所に小バエがたくさん発生して鬱陶しいのです 引っぱたこうにもすばしこいし 困っていたのですが  小バエ取りという商品があるのを知って買ってみました それで昨夜セットして置いたのですよ。
今朝見てみたら ふふ たくさん取れていました 成分は紹興酒と黒酢?が入っている寒天?ゼリー状のような細かい物体がつまっています 小バエはその匂いなどにおびき寄せられてゼリーにくっついてしまうという なかなか面白い虫捕獲用商品
今日の夕方には ほとんど小バエは飛んでいませんでした やっつけたみたいです よかったわ!(^^)!

2019年6月14日(金)
ホームセンター

家には神棚と仏壇、そしてママさんの父母の遺影プラスチーズとかの写真、遺骨が飾ってある棚がありますのだわ
お供え用の花ですが、我が家は庭の花とか、買って来た花とかを毎日お供えして水を替えたりとかしています ママさんの仕事ですが・・・ この時期は買って来た花も、すぐにダメになってしまうのです お店によって質というか、持ちがだいぶ違うみたいですね
それで今日は、隣町のホームセンターのお花を買いたいというのでいってきました よくわからないけれど、普通に買ってきましたよ、ついでに店内入り口に花火コーナーがあったので、ついつい孫用に買ってきましたわ

なんとなくそんな金曜日、週末でした 明日は雨だそうですよ

2019年6月12日(水)
県市民税

納付通知が来ました この時期税金地獄になりますね
先日は自動車税2台分払いました 昨日は市役所から県市民税の納付通知書が届いたのできょう銀行に支払いに行きました 何回にも分割して払うようにもなっているみたいですが どんちん物忘れが大きいから、納付時期を忘れてしまいそう
思い切って一括で納付しておきました 10万円ちかい金額、頭痛くなるわ・・・・・

いろんなお金が飛んでいきます その他固定資産税 車の任意保険とかもね  考えたくない
毎月  国民健康保険料金 電気料金 水道(上水&下水) ガス料金 電話料金(家電 ケータイ) ケーブルテレビ&インターネット両方で1万円ぐらい あとはね 年金から引き落とされている介護保険  こりゃあ大変な世の中になっているのだよ
もしかしたら 死んだら 死亡税というのをとられるようになるかもしれない おちおち死ぬこともできなくなってしまいます^^;
生かせておいて税金とるのか・・・・・・  ああ!ヘンな世の中だね

2019年6月11日(火)
天気予想・・・はずれ

今朝は、すごくいいお天気でした テレビの天気予想では 午後から雲ってきて雨とか雷がやって来るというとのことでした
そんなわけで、お洗濯は少なめだったような気がしますが、それでもちょっと大きめのタオル?のようなモノがあって、ママさんは車庫の上で干していました お昼に買い物出かけるとき「こんないいお天気なのに 雨になるのかねえ・・・」といいながら ひとまず退避といって デッキに干し直しました  ここなら雨になっても大丈夫(^-^)
買い物途中も、ずっといいお天気でした 帰るとき、家の方の空に、少し黒っぽい雨雲のような雲が出ていました  それを見てママさん嬉しそうに「ほら、雨降るかもしれないよね」  そんなこと言いながら家に帰ってきました  お空は、そんな雨の降る気配は全く感じられなかったです。
家に帰ったら やれやれ」洗濯物は乾いていました ぶふふ
雨降らなかったよ たまには天気予想も外れてしまうことだってあるよね(^_^;)

2019年6月9日(日)
ダンゴムシ

きのう集めたダンゴムシ・・・・  プラスチックの容器で虫かごを作って家の中に置いてあったのです 朝起きて来るなり、「ダンゴムシ〜」といって 容器を持って遊んでいました よく見たら 一晩でいっぱいフンをしていました それを見て孫も大喜びでした どういうわけかダンゴムシが大好きで、名古屋のマンションでもエントランス近くの空き地で「ダンゴムシ〜」と言いながら集めて来るそうです  どこがいいのかねえ・・・・
お昼に 帰る際 名残惜しそうに ダンゴムシを庭に戻してやりながら「ダンゴムシさんバイバイ また今度来たときに遊んでね〜」だって そんなことを言いながら 庭に戻っていったダンゴムシを眺めていました。

帰って行ったら家の中が一気に静かになってしまいました (^_^;)

2019年6月8日(土)
自転車

自転車上手に乗れるようになったよ

今年初めての花火楽しいよね

昨夜は 孫をまん中にジイジ、バアバ両端に 川の字で寝ました
寝る前に本を読んで欲しいと 持って来たので、読んであげたよ リトルマーメイドというディズニーの映画の物語です ジイジは初めてなのでストーリーも知らないのですが、孫は何度も読んでもらって ほとんど憶えているので ジイジが間違えて読むと「そうじゃない 違う」とかいいながら叱られたわ  それでも読み終わったら安心してコロンと寝ました
(^-^)
朝は元気に起きたのだけれど お母さんがいないから、やはりちょっと寂しそうでしたが バアバにチョコトーストの朝ご飯を作ってもらって少し元気が出てきました お昼頃にお母さんが来てくれたので大喜び
午後から お天気が回復してきたので 早速近くの駐車場まで出かけて自転車遊びをしました 今回は駐車スペースに置いてあるコーンを利用してスラロームの練習しました 子供は上達が早いですね
夕方 息子(孫のパパ)が来て、一応全員揃ったところで デッキで焼き肉夕食 今回も贅沢な高級牛肉をたくさん買ってきました 屋外での食事はたのしいですね(*^_^*)
その後は ダンゴムシ集め 暗くなってからは花火をやって遊びました

2019年6月7日(金)
孫のお守り

アクアトトの展示です
雨降りのせいで館内はガラガラ
ゆっくり見学で来てラッキーでした

バアバが孫の小銭入れを作ってくれました
小さな財布にそれぞれ108円づづだけ入れて
100円ショップでお買い物させてみました

朝から雨でした 今日は一日孫のお守りです、そんなわけで朝早くに息子達のマンションの名古屋まで迎えに行って連れてきましたそして今夜はジジババの家でお泊まりですわ 夜逃げかと思うような大荷物だよ(笑)
土岐の家に着いて、さてどこへ行きたいかと聞いたら 各務原にある淡水水族館アクアトトに行きたいと (^-^) 
年パスは持っているし 孫は水族館の魚とかを見るのもも好きなのですが いちばんの目的はアシカのマリンちゃんのショーです いままで何度も行っているのに、ショーでの輪投げ体験をやらせてもらえなかったので どうしてもやってみたいのだと
開演前から並んでステージに近い前の席にすわろうと かなり気合いが入っていました そしたら大雨で 座る場所が雨で濡れていたり、お客さんが少なかったので いい席に座れたのです
ショーが始まって アシカにボール投げるイベントと 輪投げイベント 二つもやらせてもらって大喜びでした
帰りは100円ショップです バアバが小さなバッグとかお財布を作ってくれて 小銭入れにはそれぞれ108円づついれて孫に渡して 1品だけ選んで一人でレジに行き、自分でお財布の小銭入れからお金を出して会計をさせてみました  見ていたら、やはりかなり緊張していたよ それでも無事レジが終わったら嬉しそうでした ジジババもコッソリ見ていてホッコリしました(*^_^*)

2019年6月5日(水)
歯医者さん

朝一番に歯医者さんへいってきました  いまのところ何も症状もないし 月に一度の顔見せ? 口を開けに行くのだわ 顔の口と、お財布の口を開けるのだわなあ・・・・
適当に掃除をしてもらって その間、10回以上「口をゆすいでください」 もう面倒だわって思うし 最後にフッ素とやらを塗るのだけど これが甘ったるこくて気持ち悪いわ おまけに3時間食べるなとか 今日は一日甘い物を控えてくださいとか いろいろ制約をねえ
どんちんはヘソ曲がりの天の邪鬼的性格だから、そういわれると よけいに甘いモノが食べたくなるし・・・・ お昼前に甘いケーキのようなパンを食べたわ  きょうも平和な一日が終わりました あすはお仕事だぞ!月始めだから忙しいと思う 頑張ってやらなくちゃ (^-^)

2019年6月4日(火)
資源ゴミ

明日は第一水曜日なので資源ゴミの収集日です 資源ゴミは前日から出してもよいのですよ(^-^)
午後から早速ゴミステーションまで、出しにいってきました 今回は初めて一番乗りでした ふふ カゴ?とかを広げたりしてまわりに置いたりしました 準備お手伝いだったよ そいえば、先月は雨だったので出さなかったから、我が家は2ヶ月分の資源ゴミがたまっていました たくさんありました
段ボール アルミ缶 ペットボトル 新聞 広告、これが案外重いのだよねえ 空き瓶 牛乳パック たくさん出してきました
段ボールとかは 不審者の人が黙って持って行くことがあるらしい 泥棒するみたいです  世の中いろんな人がいますからねえ
今日も一日元気で過ごしました さて明日は歯医者さんへいかなきゃならないのだわ 痛いとかの心配はありませんが、歯科受診というだけで 憂鬱プレッシャーを感じます ぶふふ

2019年6月3日(月)
ワークマン

知り合いに教えてもらったのですが ワークマンというお店 有名なお店だよね^^; そこのお店は オシャレな服が売っているよと 作業服じゃなくておしゃれ着感覚のだそうです
それならば一度行ってみましょうかと 
どんちんはシャツを2枚 ママさんはちょいとハイカラな感じの帽子と ペットボトル保温器?を買いました 安かったぞ!!ふふ
ボウリングに行って いつもの常連さんにこの話をしたら 「自分も欲しいから買ってきてくれ」だと・・・・
しかし、どんなのか現物とかを見てみないとねえ 車へ戻って買ってきたシャツを見せたら 「おお!これはいい これが欲しい」 仕方ないから 今日買ってきたシャツを譲ってやったわ 580円 お気に入りの蛍光グリーンのシャツなのになあ まあいいか じぶんのは、また今度行って買って来ます

2019年6月2日(日)
酒屋で

久しぶり もう何ヶ月ぶりだろうかなあ・・?? いわゆるチェーン店のお酒屋さん 飲み屋さんじゃなくてお酒を売っているお店のことです そういうお酒屋さんへお酒を買いに行きました お店の中を見て回って なんとなくスーパーで買うよりも高いような気がするわと 美味しそうなおつまみとかいろいろ買って結局お酒を買わなかった 酒屋さんでお酒を買わないのは不思議だよねえ お酒の種類はたくさん並んでいたけれど お値段が高かった とはいっても、べらぼうに高いわけじゃなかったけど、なんとなくね (^-^)
結局、食材を買いに行ったスーパーで買いました

2019年6月1日(土)
今日から6月衣替え

六月かあ 水無月だねえ これから一気に暑くなってくれるかなあ ふふ 夏男のどんちんは楽しみです そのうち 五月雨を集めて速し最上川 雨のシーズンになっていくのだねえ 蒸し暑いのは苦手・・・・
今日は夏という感じの一日でした これといって特に予定もなかったのでデッキに遊びに来るスズメを眺めて遊んでいました、おやつのパンを食べたときには 残りのパンを小さくちぎってエサ箱に入れてあげました すぐに寄ってくるようになりました(^-^)
運動・・・・ 孫用のトランポリンで運動してみました 案外いい運動になりますよ、1分跳びはねると息があがってきます たまにはトランポリン運動もやるとおもしろいです