<<前月のページ | 次のページ>> |
2023年2月28日(火) |
One Drive |
|
|
パソコンです 最近驚いたのですが PCでofficeがなくなったのですよね、かわりにMicrosoft365というのに変わったみたい
です
officeのExelとかWord パワーポイント その他いろいろ 昔は、アプリを購入したりして使用していましたが 種類によっていろいろな組み合わせがあり 年間一括とか月々とかで使用料を払って使用する方式に変わったそうです そんななか、One
Driveという機能があって、データをあづけると どのPCからでもアクセスできて 情報データの共有ができるとい便利な機能があるわ どんちんも使ってみようかと 5Gバイトまでは無料で使用できるそうです なかなか面白そうですね
どんちん、さっそくダウンロードしまして使い始めました しかし、どんちん一人利用だよねえ そんなデータを利用するわけでもないのに ブツブツ言いながらも それならばと、家の中にあるPCを引っ張り出してきて 再びネットにもつながるように試みました PCの台数ね デスクトップが 1台 ミニPCが2台 ノートPCが二台 すべてに組み込んで使うのは ちょっと・・・とりあえず3台のみにインストールしてみました たしかに便利な機能だとは思います どんちんにとっては、なくても困らないし どうでもいいようなシステムです でも、いちおうやってみました (^_-)-☆
まあ、ヒマ人の遊びとしては楽しいです
|
|
|
2023年2月27日(月) |
高齢化というか |
|
|
今日は月曜日なので、町内の可燃ごみ収集日です どんちんは我が家のゴミ出し係になっています 朝指定のゴミステーションにいきました。
最近はゴミを出しに来る人は 男性(家庭のご主人)のほうが多いですね ゴミ出しに行くと、近所の男衆が集まって 井戸端会議みたいにやりますわ・・・(^^♪
近所のいろんな情報を仕入れることはできます しかし、ガセネタも多いですねえ どこから情報を仕入れてくるのか ガセネタ情報の主は決まっていますよへへへ ああ!あの人からの情報か、 それはかなり眉唾物だよね なんて ふふふ
ゴミステーションでの会合ですか 昔の女性は井戸端でお話 最近の男性は ゴミステーションでの情報収集会議 時代の流れですかねえ (*^-^*)
|
|
|
2023年2月26日(日) |
あと少し |
|
|
町内会です 任期もあとわずかです、きょうは前年度三役員の監査委員による監査がおこなわれました。
事業報告等の監査、会計監査がありまして どんちんは資料を準備作成しておきました 関係書類を持参して集会所へいき、監査を受けました 金額の相違等は心配ないですが、事業にふさわしい支出がなされているかとか そういった内容でした。
約2時間ほどで終了しました あとは残務整理とか、総会の資料作成業務がのこっています 総会が終われば解放されます。
あと少し、がんばって責任を果たしたいと思います
|
|
|
2023年2月25日(土) |
お誕生日 |

孫がバアバのお誕生日のお祝いに作ってきてくれました |

孫が黒電話でダイヤル回して電話をかけました |
今日はバアバのお誕生日でした 孫たちがお祝いにやってきてくれました お昼ご飯を一緒に食べてケーキも食べましたよ そんなに豪華なパーティーではなかったですが、孫はお祝い(自作)を作ってきてくれました。
いろいろ遊んで 「ねえジイジ、今度わたしの8歳のお誕生日に 余っているスマホでいいからちょうだいね」 なんぞと可愛いこと言うじゃないですか。
「そうか、ジイジはたくさんスマホとかケータイとか持っているけれど とびっきりいいのをあげるわ」 そう言って二階の部屋へ行き なんと黒電話を出して これあげようか?? 「なにこれ、スマホじゃないじゃん こんなんで電話できるの?」
そう言ったので さっそく 電話線につないでダイヤルさせてみました なにせ初めてのダイヤル電話だったので なかなかうまくダイヤルが回せなかったです 何度も失敗しながら ジイジのスマホに電話がつながって 通話できたら感動していましたよ
でも「やっぱり こんな電話 持って歩けないし こんなのいらないわ 普通の余っているスマホでいいわ」だってさ
当然だよね でも昔の電話を使ってみて喜んでいました
|
|
|
2023年2月24日(金) |
何が悪かったのか・・・ |
|
|
昨夜です、お風呂から出てPCで遊ぼうかと電源入れたら なんだか知らないけれど起動にものすごく時間がかかてしまい、いざ立ち上がったら今度は 動作が鈍いというか、えらいゆっくりな動きで なんだかカタツムリが歩いているような感じの動作 これはどうなってしまったのか・・・???
何かが壊れているか ハード的なものか あるいはwindowsのソフトなのか まったくつかめなかった 再度電源落としたり リセットしてみても症状は変化なし そのうちに電源スイッチも作動できない状態になってしまった こうなってくるとパニックになってしまいますよね どうしましょう 壊れてしまったか いよいよ買い替えが必要になったのか そうなるとアプリも入れ替えとかが必要だし データは外付のディスクに入っているし g-driveもone-driveにも保管してあるから大丈夫 少しは安心できた
けれど、一体原因は何なんだ? ハード?ソフト? (-_-メ)
とりあえず どうしようもなかったからひとまずあきらめて寝ることに 明日の朝再度チャレンジしようか
布団にもぐっても こういう時ってなかなか寝付けないよねえ 熟睡できなかったです
そして 夜が明けて 再度電源ON んん? あれ? 無事に起動できるじゃないですか 動作確認しても正常に動く
昨夜は一体どうしたのだろうか? 不思議な現象 ミステリーだねえ 原因不明
また再びこんなことが発生するかもしれないから 使ってないバアバさん用のミニサイズPCを持ってきて 即使用できるようにセットアップしておきました やれやれ 安心 でも、原因がわからないと なんとなく気持ち悪いよね
|
|
|
2023年2月23日(木) |
ガングル |

グルーガンという便利な接着道具です
どういうわけか我が家のバアバさん これをガングルといっています |
|
バアバが「ねえ〜 ガングルってどこに置いてあるの?」 「んん? なんじゃ、そのガングルってのは」
「段ボールで工作しているのだけれど、熱でくっつけるやつのことだよ」 ははぁ〜 なんのこっちゃグルーガンのことか 納得!! (*^-^*)
さっそく 段ボールをくっつけていましたわ ガングルねえ・・・・・
|
|
|
2023年2月22日(水) |
洗車 |
|
|
今朝は寒かったです 外気温はマイナス3度でした 午前中はずっと寒かったわ 午後になったら風もなく暖かい日になりました 車が汚いので、今日の暖かい日で思い切って洗車しようと・・・
もしかして寒いといけないと思って、ちょっぴり厚着をして洗車をやりました 全然寒くなかったです、水もそんなに冷たく感じませんでした 日が当たって気持ちよく洗車作業ができました。
それにしても洗車前はかなり汚い車でした 少しはきれいに変身しました(^^)/
|
|
|
2023年2月21日(火) |
ワークマン |
|
|
ワークマンというお店です、お仕事で履くズボンが欲しかったので買いに行ってきました 何年ぶりかなあ?
伸びちじみするような生地で 楽に動けるようなズボン、あまりダサい感じじゃなく 普段でもなんとなく履いて歩けるような・・・
その旨を店員さんに伝えたら「こんなのはいかがですか?」と案内してくれましたわ フムフム、なるほどさすが本職の店員さんだわ お客の要望を感じ取り商品を探すのは プロだねえ そんなわけで 一着買いました 履くのがなんとなく楽しみです へへ
|
|
|
2023年2月20日(月) |
糸くずフィルター |
|
|
洗濯機です、我が家の洗濯機はもう10年以上使用していますが いまだに元気に働いてくれているようです たて型の一般的な普通の洗濯機ですよ。
洗濯槽の中についている 糸くず取り?フィルターが破れてしまいました 以前にも破れて交換した記憶があります また破れました おそらく消耗品の部類ですかね 型番を調べて注文することにしました、そんなに高額なものではないですが、無ければ困る部品ですからね。
洗濯機の寿命ってどのくらいなのですかね 今使っているのは、かなり長持ちしています まえのドラム式はダメでしたよ 先日家電量販店へ行ったとき、ドラム式は少なくなっていましたから 以外にも昔ながらの二層式洗濯機の展示が多かったよ 次購入するときは二層式もよいかもしれないですね どうなのかな・・
しばらくは今の洗濯機が使えそうですから買い替えの必要はないと思います へへへ
|
|
|
2023年2月19日(日) |
ちまちま |
|
|
昨日からずーっと雨でしたわ、今朝は早くから一人で集会所へ出かけて 昨日のゴミなどの片付け確認 段ボール箱の処理をおこなってきましたわ ほんの30分ぐらいで終了しました。 これもあと少し責任もってやらなくてはと 少しの責任感です
それはよいですが 雨だったので部屋でスマホとかPCで遊んでいました スマホって画面が小さいので、なんとなく迫力に欠けるというのか 物足りないですねえ・・・ ノートPCは画面が大きくてよいけれど、いくら小型といってもコタツの上に置いてあるから 座って固定されている画面を見なければならないしね スマホはその点寝転がっても画面が見れます(腕が疲れますが)
バアバのタブレットを借りてきて遊ぶことにしました コタツでもぐって遊ぶにはよいですねえ 今夜もタブレットで遊ぼうかな ふふ (^^♪
|
|
|
2023年2月18日(土) |
町内会です |
|
|
きょうは今年度ほぼ最後の班長会 締めくくりの準備会議でした 来月開催される総会の準備など
会議の後で、役員さんのご苦労さん会 慰労会があったのです 予算はあまりないので、集会所を利用して班長さん全員で食事会です どんちんと副会長さんで午後から買い出し仕事だったわ
少ない予算の中で、やりくり それでもいろいろ知恵を絞って 飲み物、食べものを準備しました 少し予算が余ったので なんと副会長さんが焼き肉もやろうと家からホットプレートまで用意してくださいました
慰労会は、ワイワイと楽しかったです かなり元気に酔っ払った人も、中にはいましたねえ (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
10時までやったわ!
どんちんは家に帰ってから 来週おこなわれる会計監査の準備です 少し寝てから 会計仕事の続きを行いました 3時に目が覚めたので そのまま起きて お仕事です いまやっと終了しました 時計は 朝の5時40分です もう寝れないよね
そのまま起きていましょう
|
|
|
2023年2月17日(金) |
免許更新 |
|
|
きょうはバアバの自動車運転免許更新の日でした 午後からだったので、会場まで送っていくことにしました。
5分前に到着したのですが駐車場所はいっぱいでした しかたなく第二駐車場で待つことにしました 大勢の人が更新手続きに来られたのですね 昨年どんちんがいったときにはそんなに多くなかったような気がしますが 気のせいかな? 本日の更新する人たちは 70歳から75歳までの人がメインだったようです そのほかにも色々あるみたいでしたが よくわからないですわ
手続きはすぐ終わったのでよかったですわ 次回は75歳になったときだそうです それまで無事運転できるでしょうかなあ
他人のことを心配するより 高齢者の交通事故が多いから、どんちんが75歳の更新の際には 運転免許更新できるか心配だわ・・・・
家に帰ってきて 古い免許証を保管! 平成になってからの古いほうの免許証は保管してあるのですわ 片つけるついでに出してきてテーブルに並べ 「へえ〜昔はこんなんだったわ! こんな髪型ねえ・・・・」なんて批評??しました
ついでにバアバが「どんちんのも出してきて見せてよ」 というものだから 出してきまして これも並べたら「こんな顔ねえ・・・ 人相わるいねえ なんだか指名手配犯人の写真に使えそうだわ」 なんぞと言いたい放題でした 冷静になって見てみると、やはり老化というか 高齢者の顔に変化していますね ジジババの自覚 顔もそうですが、車の運転には高齢者の自覚をもって安全運転をこころがけなくちゃね ふふ (#^^#)
|
|
|
2023年2月15日(水) |
春の嵐 |
|
|
今日は寒くて、風も強かったです 遠くの山を眺めると竹藪の竹が大きく揺れていました 強風ですねえ
午前中近所の家に用事で出かけた帰り 強風にあおられて思わずヨタヨタとこけそうになってしまいました、そんな中お散歩に出かけている人たちを見かけました 大丈夫かなあ? そんな心配をさせるような強い風でした おまけに外気温は5度前後だったよ
家の中にいても 寒かったし お風呂場の窓を開けていたら風が入り込んで寒いしねえ 家の中で暖かいところを探してもぐっていました はやく暖かくならないかなあ それでも夕方5時になったとき外を見たら、まだ明るかったです そうか徐々に日が長くなりつつあるのだわと実感しました
寒かったので こんな夜は熱燗で晩酌 ふふ たいして飲めもしないのにいっちょまえにお銚子でチビチビ 暖まりました (*^-^*)
|
|
|
2023年2月14日(火) |
カラオケ |
|
|
もうそろそろ大丈夫だろうかと カラオケ店なんてもう何年もいっていないです、コロナが流行しはじめる少し前に行ったきり、それ以来ずーっと行っていなかったです。
久しぶりにいってみましょうかとバアバと二人で以前よく通っていたカラオケ店に足を延ばしました お店の雰囲気は昔のままでした、室内は清潔な感じに改装されていました お値段は少し値上がりしていたような気がします まあ誤差範囲ぐらいです (^^)/
いざ歌い始めようかと、コントローラーとマイクを持ったはよいけれど、ちょっと扱い方に戸惑ってしまいました なんとかなりました
次に歌い始めたのはよいのだけれど あまりにもブランクが長すぎて 声が出ない 音が取れない(耳が悪くなったせいもある) メロディーを忘れたというか・・・・思うように歌えないのだった 散々だった
一応2時間の予定でした どうやら1時間経過したころから 少しずつ昔の調子に近づき始めましたわ やれやれ 2時間歌い終えて ふう〜って感じだった こまめに通ってボイストレーニングをやらないとダメだということを自覚しました また近々通い始めることにします (^^♪
|
|
|
2023年2月13日(月) |
指付きスリッパ |
|
|
バアバの用事です 指付きというか、室内履きの履物で 5本指がそれぞれ分かれているのだそうです 下駄の緒とかは 第一指と二趾が分かれているのですが 足指全部が分かれているのがほしいのだそうです いま使っているものが大分くたびれてきて買い替えたいのだそうですけれどね。
そういえば先日買い物にいった際 靴売り場とかを丹念に探索していたようでした なかなか見つからないとのこと 店員さんに聞いても 扱っていないのだそうです。
さっさとあきらめればよいのに 欲しいものは欲しいそうです 仕方なくネットで調べて注文することにしました どんなのが届くか楽しみです ふふ
|
|
|
2023年2月12日(日) |
こだわり |
|
|
どんちん、そんなにこだわりはないような気もしますが こだわりがあるのかなあ・・・?
牛乳が好きで、毎朝コップ1杯飲んでいます(バアバだって美味しいといいながらお風呂の前に飲むのだよ) だいぶ前から銘柄も決まっていまして、たまに異なった牛乳を飲むと、なんとなく味が違うので美味しく感じられないのです そんなに高額な牛乳ではないのですが 売っているお店(スーパー)が限られているのですわ どうしてもそこのスーパーに行かなければならなくなってしまうのですが 他の商品がちょっとねえ。
バアバさんのこだわりは パンです 比較的多くのスーパーで手に入る食パンなのですが、どんちんの牛乳を買うお店とは異なるのだよねえ
面倒だけれど、お買い物行くときに 2軒のスーパーを回ることになってしまうこともしばしばあります ま、どちらかがこだわりを捨てれば解決するのですが しばらくは水面下で意地の張り合いが続くのかなあ・・・・
|
|
|
2023年2月11日(土) |
復活(^^)/ |

復活したスマートウォッチです
|
|
先日壊れてしまったスマートウォッチですが、昨夜もまだライトが点滅していました いつまで続くのかなとそのまま放っておくことにしました 今朝見たら文字盤は真っ暗で点滅しなくなっていました いよいよダメ状態だなと・・・
文字盤をさわったり電源スイッチを押してみても、やはり反応なし ま、完全に力尽きてしまったと そんな感じでした
しつこいどんちん、最後にもう一度充電をセットしてみたらどうだろうかと 充電ケーブルをつないでみたところ ビビッと音がして背面のグリーンのランプが光りました これは、もしかして生き返ったか?? そう思って文字盤を見たら表示されていたよ
よっし、そのまましばらく充電を続けてみようと繋いだままにしておきました 数時間経過したところでスマホと接続を試み,スマートウォッチの状態を確認することができました これはなんということだと大喜び
いろいろテストしてみましたが まったく正常に作動しています このまましばらく使ってみようと へえ〜こんなことが起きたのだわと 感動しています !(^^)!
ちょっぴり気分もスッキリしましたわ うふふ
|
|
|
2023年2月10日(金) |
指紋認証 |
|
|
先日も書きましたが、最近のスマホの中にはかなり重要なデータ(資産も含む)がはいっていますよねえ
そのため、高度なセキュリティー機能が要求されます パスワード、パターン入力、顔認証、そして指紋 etc どんちんもいろいろ便利に使用していますが本当にこんなのでセキュリティーは大丈夫なのかと疑問に思うこともあります。
お買い物のキャッシュレス決済、振り込み、そのほか本当にいろいろあります
そういえばどんちんのスマホ購入した時から画面に張ってある保護シートに傷がつきまして張り替えることにしました 安い商品(2枚入って680円)ガラスタイプを購入しました 張り替え作業は簡単におこなえました 少しずれたけど誤差範囲 フフフ 何とか気泡もはいらずに出来たわ よかったです
しかし、張り変えたのはよいけれど いざ指紋認証を行おうとしたら どんちんのスマホは 画面の中になるセンサー部分で指紋の認証を行うタイプです これが反応しないです とりあえず顔認証とかパスワードで起動できましたが 指紋認証がねえ・・・・
ちょっと困りましたね。
保護シートを張り替えた影響には間違いないのですが これは無理なのでしょうかね いやいや、そんなことはないはず
さて、どうしたらよいか どんちん、少ない髪の毛(これは関係ないが) なけなしの知恵を働かせました
そうか!!閃いたぞよ 指紋認証設定を消去して再度登録しなおせばよいのだ これに気が付き 再度指紋を登録させてみました
結果 ビンゴ (^^)/ 後から考えてみれば なあ〜んだ、こんなことかと えへへ おそらくみんな知っていることだと思いましたが どんちんは知らなかったのでした。
|
|
|
2023年2月9日(木) |
壊れてしまった |
|
|
どんちんのスマートウォッチ、3年前に買って使用していましたが どういうわけか昨夜突然文字盤が真っ白というか、表示されなくて全体に乳白色になって 点いたり消えたりし始めましたわ なんだろうなあと いままでこんなふうになったのはなかったし・・・
電源を落として再起動すれば復帰するかなと 電源ボタンを押しても無反応! これはどうなってしまったかと。
充電も出来ないみたいだし それでも一応充電器に接続してみましたが 今夜再び見てみたら、文字盤の光具合が徐々に元気がなくなっていました
やはり故障というか寿命かな? あきらめよう 価格は当時3000円ぐらいだったと思います まあ安物でしたから、こんなもんかもしれないですね まあ3年間よく働いてくれたから 感謝しましょう これが1万円以上したのなら腹が立つだろうけれど ふふふ (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
|
|
|
2023年2月8日(水) |
もしもノート |
|
|
もしもの時、そうですねえ 自分で自分のことが制御できなくなったときどうするか・・・
昨日に続き、考えてみたのです 現代のデジタル化時代、web等でいろいろなな手続き等を行っています それを解約するときどうするのか、自分で制御しながら 継続を契約することは可能ですが 万一自分で制御が不可能な状態になったときどうするのか? なんだか考えただけでも怖ろしいですねえ。
継続契約していて 自動引き落とし料金をずっとそのまま支払わなければならないとか・・・・ どうでしょうか 勝手に解除はされないと思うので、だれか第三者に依頼しておくより方法はないですね 解除の方法、連絡先 パスワード等 分かるように残しておかなければいけないです
パスワードが変更になっていたり すんなりとはいかないかも、それでもやはり準備しておかなければと どんちん、だいぶ前に作成してあった「もしもノート」を見直すことにしました これが完成すれば いつでも 心置きなく うふふ状態になれそうです
なんたって、自他ともに認めるじい様ですからね (#^^#)
|
|
|
2023年2月7日(火) |
パスワードとか |
|
|
現代はいろんなことでパスワードを要求されていますねえ 運転免許証でもパスワードを登録しないといけないです(いちども使用したことないですが) マイナカードもねえ
あと、クレジットカードとかキャッシュカードのパスワードはありますねえ スマホにさえパスワードがあるわ 電源入れるとパスワードを要求されたり 指紋認証 顔認証 その他いろいろ まあ面倒くさいですが まあ電話とメールぐらいにしか使用していなければそれほどパスワードは重視されていないと思うのですが なにせ最近のスマホには多くの機能が付属されていますから お買い物もできるし 電車にも乗れるし 飛行機にさえ乗れてしまうよねえ 一種の財産が詰まっている機械になってしまいました それぞれの機能ごとにパスワードを打ち込む手間は大変だと思います。
スマホの認証機能! パスワードは安全なのかな?? どうかなあ 指紋認証はどうですか 顔認証 こういうのの安全性は大丈夫かなあと ふと思ってしまいます キャッシュレス時代になった便利さと 相反する安全性についてパスワード等についてもう一度考えて便利な器具を使用していきたいと思います。
|
|
|
2023年2月6日(月) |
園芸用品 |
|
|
バアバのお買い物に付き合いましたわ ホームセンターの園芸用品コーナーでした どんちんは興味ないというか、ほとんど行くことがないので、不思議な世界です。
スコップとかの道具のほかに腐葉土とか肥料などは普通のものだと思っていましたが なんと、いろんな種類があるのですねえ、まったく理解できなかったです 価格はそんなに高いものではないような気がしましたが、よくわからなかったです まあいいかなあ? そんな感じだった どんちんは荷物運びに徹しました (案外重量のあるものもあったしね)
|
|
|
2023年2月5日(日) |
終活 |
|
|
おおげさな・・・ 前年度の町内会の役員さん(会計さん)から連絡がありまして 「そろそろ今年度の会計監査の予定ですが 日程とかは決まりましたか?」
自分としてはいつでもオッケーになっていますが 会計が自ら 監査の日程とかを組んで会計監査を行ってもよいのかなあ?
やはり、今年度の町内会長さんの指示に従って監査を行ってもらうのが筋ですねえ 一応 今月の役員会が終わってから 来月の総会までの間にと考えています
まあ、ほとんど今年度の行事は終わっています、役員慰労会を済ませたら 本当に終了します はやく解放されたいというのが本音です
|
|
|
2023年2月4日(土) |
立春 |
|
|
暦の上では春がきたのかな? そう言われてみるとなんとなく春らしいような気がしないでもないです ちょっと暖かくなってきたような そんな感じです 「春」 春が来たよ〜
午後から、久しぶりに自転車に乗って出かけていきました いつものコースですけれど まわりの景色はそんなに変わっていないような でも、遠くに見える御岳の山は雪で真っ白なのですが 春みたいです(なにが?といわれても ようわからないですが、まあ、春の感じ)
家に戻って 玄関前に置いてあるプランターを見たら ちいさな芽が出始めました 雑草も元気にニョキニョキ伸び始めました。
スズメのえさ場では スズメたちがたくさん集まっています そんなのを見ているとやはり 春が来るのかなあ! って、そんな気がします 春よ来い! 早く来い もう春ですよ〜 (^^♪ |
|
|
2023年2月3日(金) |
それがどうした・・それでどうした!! |

今日は節分でした この絵を庭の垣根に吊り下げて
福は〜うち 鬼も〜内と叫びながら豆まきをやりました |
|
まあ、まったくどうでもよいようなことですわ
新しいもの好きのどんちんが、以前に購入したスマホです 楽天ハンドという端末ですが、e-sim対応の機種で、いままでならば端末にsim(チップ)を差し替えたりして遊べていたのですが e-simは物理的simではなく操作によってsimのデータを埋め込むのです 難しい話は置いておいて・・・
その楽天ハンドというスマホ端末が余っていたのだよ なんとか使ってみようかと あれこれ無い知恵を使ったり考えをめぐらしまして 行きついたのが MVNO(格安simの会社)の日本通信という会社で出している docomo回線でのe-sim対応ができるそうです
いろいろ問題もあって さあて このdocomoの回線と 楽天ハンドがうまく対応してくれるかと いろいろネットで調べてみても よくわからない状態で 自己責任でやって見なさい、うまくいかなくても あきらめ なさいとか う〜ん どうしよいかなあ??
よっしやヒマだから チャレンジしてみよう 失敗しても3500円ぐらいだわ 決心して今週初めにe-sim回線を申し込みました 本日 埋め込みの書類が届きました 予想どうりペラペラの1枚のコピー紙 だいじょうぶかなあ? ちょっと心配だわ
なにせ こんなことやる人はあまりいないみたいだから おこなう意味もないしねえ・・・・
夕方から いろいろチャレンジ かなり悩みながら 作業をやりました 途中 あきらめて、よほど捨ててしまおう(笑)かと思ったりもしました 努力?の結果 無事なんとか出来ました テストも行い無事開通しました よかったわぁ しかしVoLTEには対応していないかもしれないです
あとは このスマホにおサイフケータイの suicaをインストールして バアバにあげる予定です
ほんと それがどうした それでどうなったとかいう そんな話です (^_-)-☆
ついでに 今日は節分でした ちゃんと豆まきしましたよ 鬼のお面も作りました どう?上手だと思いますが 孫にバカにされそうです
|
|
|
2023年2月2日(木) |
洗濯機 |
|
|
時代の流れ? 先日家電量販店にいったときのこと、ヒマだったので少し店内を回ってみることにしました 店内散策といってもなにせ広いお店ですから。
たまには白物家電でも見ようかなと、洗濯機売り場へ行ってみました 以前はドラム式が主流でしたが、なんとたて型のふつうの洗濯機の方が多かったです そうだよねえ、我が家も今の洗濯機に変える前は二台ドラム式を使用しました。
あれはねえ・・・・ 洗濯機の中で洗濯物が偏って ガタゴトガタゴトと大きな音を立てるし、しまいにはエラーメッセージが出てとまってしまったり よくなかったです それに乾燥機能の性能もよくなかったです。
ちなみに乾燥機は単独の乾燥機を使った方がよいです うちはそうしていますよ(*^-^*)
それと、もう一つ気になったのが 二層式の洗濯機がたくさん並んでいました なぜかな? 節水? ペット専用 あるいは高齢者のみえる家庭で汚れものを別の洗濯機で洗おうかということもあるかなあ いずれにせよ時代は変化しているのだなあと感じました
|
|
|
2023年2月1日(水) |
如月 |
|
|
今日から二月だよ あさ陽が上るのが少し早くなって、夕方陽が沈むのは遅くなっているような気がしますが、まだまだ寒い日が続きそうです
午前中に市からの安全メールがありまして、けさ市内でクマらしき動物の目撃情報があったとのこと まあ時々クマが出るらしいです どんちんの家の近くには山がありますから怖いです、以前は よくタヌキとかニホンカモシカなどがでていました、さすがにクマは見たことないです 山道を自転車で走るときには気をつけないといけないですね。
近所の人とか、夜明けと同時ぐらいの早朝に山道のお散歩に出かける人たちがいますから そっちのほうがこわいですねえ もし山でクマに遭遇したら・・・・想像するだけでゾッとします
どんちんは、今日久しぶりに市内のボウリング場へ出かけてきました 1時間ほど投げましたけど日頃運動不足だったせいか さすがに疲れました 途中ヘロヘロになったわ 一応がんばって5ゲームやったけど、最後は ダメでござったわ
2月になったから、またがんばって鍛えようとおもいます (*^-^*)
|
|
|