<<前月のページ | 次のページ>> |
2023年4月30日(日) |
4月も終わり |
|
|
令和5年度がはじまって今日で1か月 明日からは5月だよ! あっという間にひと月が過ぎてしまいました・・・
きょうは雨で、あいにくのお天気 午後遅くなってからはお天気回復してきましたよ、明日はどうやらいいお天気になるらしいです 春のゴールデンウイークも始まって、みんなお出かけとかするのでしょうね.
どんちん達は、GWは関係ないのです、なんたって毎日が日曜日、サンデー毎日の生活ですから 朝目が覚めたらお布団から出て お腹が空いたらご飯を食べ、夜になったら布団にもぐって寝る こんな生活の繰り返しです ふふ うらやましいでしょうね
ゴールデンウイークになったところで同じパターン 少し刺激があったほうがよいかもしれないですね 明日はどうやって過ごしましょうか (^^♪
|
|
|
2023年4月29日(土) |
草花とか |
|
|
昔は全くといっていいほどに興味がなかったです、最近年をとったせいなのか 植物に興味が出てきたような気がするのです
先日、100円ショップで買ってきて小さな植木鉢に植えてある小さな木とかの植物をながめるのが日課みたいになっているよ、毎日違った表情があるし、小さな芽が出てきたり 葉っぱが伸びてきたり こんなのジジババの楽しみかなと思っていましたが、なかなかとエエもんだわと思えるようになったきたぞ!! 年のせいかも・・・
今日は小雨の中、コメリまで出かけて園芸用品を買ってきましたわ 土とか色々 それとバアバが野菜くずをミキサーで砕いて土と混ぜて 腐葉土?みたいなのを作っているし。
いろいろ楽しんでいます 高額なものでなくても毎日ながめて楽しめるからいいですね 草花と会話ができたらもっと楽しいでしょうね (*^-^*)
|
|
|
2023年4月28日(金) |
重いですね |
|
|
スマホ、なんでこんなに大きく成長しているのでしょうか? 200グラムぐらいあるのじゃないですかね??
出かけるたびにポケットに入れて、ほとんど使用することないのだけれど、必ずといっていいほど持ち歩いていますよね、電話なんて月に数えるほどしかかかって来ないし、LINEもたまにしか来ないし 時々写真を撮ったりするかなあ あと買い物に行った際電子マネーとか使用するね 電子マネーは案外便利に利用していますが 別にスマホじゃなくてもできるけれど・・・・
音楽プレーヤーは、自転車で走るときに聞きます でも、スマホなくても大丈夫なのですよね 肝心の通話機能といえば買い物にいった際 バアバとはぐれてしまったときに合流の連絡
毎日200グラムを持ち歩いて そんなこと考えていたらアホみたいに思えてきました。 バアバにガラケーを持たせていたら「みんなスマホを持っているのに ガラケーってちょっと恥ずかしい・・・」 「そうかといってスマホは大きくて重たいし 面倒だわ」
たしかにその通り 脱スマホ生活がうらやましい!! この世からスマホがなくなってもよいかな そんなこと言いながら、どんちんはスマホを数台持っているのです 困ったもんです (-_-メ)
|
|
|
2023年4月26日(水) |
かなりの大雨でござった |
|
|
雨降りの一日でしたね、お昼ごろにはかなりの大雨でした、ちょっとすごかったですよね
まあ、たまにはこんな雨も降るでしょうにねえ、お天気ですから 晴れる日もあれば嵐のようなお天気もあるわ、おてんきはよいとして 家の風呂のフタが破損しました、巻き取り式でクルクルと巻き取るタイプのですが、接続部分が破れています 使って使えないことはないのですが 2年ほど使用しているし、買い替えようかと 先日ケチなバアバさんは「捨てるのも面倒だし修理して使うのだ」と グルーガンでくっつけたりして そんなことしたって、すぐにはがれるわ!
さすがに、すぐに破れてしまうわあなあ というわけで 先ほど買うことにして注文しました バアバさんには「安っぽいのは買わないでよね」と言われましたので 高価なのを買うことにしたわ 高価といっても4000円ほどですがね (^^♪
|
|
|
2023年4月25日(火) |
スーパーのショッピングカート |
|
|
きょうはお天気よくなかったですが、ちょっと用事があってお出かけしまして、ついでに新しくできた??スーパーがあったので寄ってみることにしました。
これといって買うものはなかったのですが物珍しさというか、お客さんがゾロゾロと入っていったのでつられたみたい・・・
入ってみたら まあ、普通のスーパーのようでした まあ来たついでだから お値打ちなものがあれば買えばよいかな? とショッピングカートを取りに行きました そしたら チェーンで連結しているのよね ええ?どうなっているのかいな
チェーンを外さないとカートが出せないし んん? カートを整理している従業員のおじさんに聞いたら チェーンの付け根に100円硬貨を差すのだそうです、そうすると連結が外れるのだと お買い物が終わってカートを帰すときに連結させると100円が戻ってくるのだそうですと・・・・ほほう!!なんだか不思議というか ちょっと楽しい感じ(どうでもよいけれど? こんなの初めての経験だったので ちょっと嬉しいような気がしました どうでもいいか (^^♪
|
|
|
2023年4月24日(月) |
断捨離・・・ねえ |
|
|
昨日は近所の中学校の廃品回収がありましたのだ 今回バアバさん思い切って不要になった服をスパっと切り捨てて出したのだそうです 今までは「これ、なにかもったいない気がするし これもいい服だし・・・ぐたぐた」 いいながら、なかなか捨てることができないでいました。
「そんなの目をつぶって袋の中に入れる、あとは絶対に袋を開けないこと」 そういってやったら、おおきなゴミ袋2個になってそれを出しましたそうです。
今日になったら「ああスッキリした これを機会にどんどん断捨離するわ」 そうか!! やっとこの世に未練をなくし、スッキリすることになったか へへへ
さっそく今日から第二の断捨離準備に取り掛かっているみたいです 思い切って捨てましょ!!(^_-)-☆
|
|
|
2023年4月23日(日) |
静かな日曜日 |
|
|
今日か静かになると思ったら、広報放送で朝から何度も選挙の投票に行くようにとやかましかったぞよ どんちん達は公民館にある投票時に早めに出かけて投票を済ませてきました。
あとはこれといって特に予定がなかったのです ブラブラするのももったいないし、午後から自転車で走ってきました 久しぶりの運動は気持ちよかったです そのあとは、スマートウォッチがバグってしまっていたので修復作業というかリセットおこなって復旧させました なんたって機械ものですから故障とかはありますよね、こういうのって昔の機械と違って機械的(物理的)な故障はあまりないですが、電気的に暴走というのかバグってしまうことがありますね スマホとの連携とかいろいろ、順序立てて作業を行えば、なんとかなりますよね そんなわけで少し体と頭を使って過ごすことができました。
よいお天気でよかったです 明日からは町中が静かになりそうです 我が家はどうでしょうか・・・・(*^-^*)
|
|
|
2023年4月22日(土) |
やっと静かになります |
|
|
選挙も今日が最終日、さすがに今日は地元の候補者が回っているだけでした どんちんは選挙とかに興味ないです 一応投票には行きますよ どんちんの一票なんて小さなものかもしれないですが、なんたって選ぶのは権利ですからね。
市会議員の選挙ってほとんどが地域からの立候補ですね そのほか政党による組織票とか・・・・ いろいろね
それはよいとして、きょうは22日 どんちんが会員になっている市内のボウリング場の会員サービスデーで1ゲーム100円で遊べるのだよ 普段顔を合わせることがない人もこの日は出かけてみえるので、ゲームそっちのけで雑談とかに花が咲くのです 今日も毎月この日にしか顔を合わせることのない人たちとワイワイやってきました 楽しいコミュニティーです
|
|
|
2023年4月21日(金) |
黄砂か・・・ |
|
|
朝起きてカーテンを開けたら、遠くの山の景色が靄というか、かすんで見えました これってもしかしたら黄砂ですかね 遠い異国から飛んできたのか まだそんなに多くはないようですが、多くなると洗濯竿とかにも付きますからね。
黄砂って、くっつくとなかなかとれないですよねえ 太陽光発電のソーラーパネルに付着すると発電効率が低下するのではないでしょうか どうですかね パネルの表面を掃除するのは大変な作業だと思うし そんなの聞いたことないけれど もしかしたら黄砂など汚れが付着しにくいようになっているのかな? うちはソーラーパネルはないけれど。
家を新築した時に屋根に取り付けた天水ヒーターは 少し前に壊れてしまいました(水が漏るようになってしまいました) 40年以上頑張って働いてくれましたが、これもやはり寿命 今さら修理とか買い替えはやらないわ ちなみに故障は20年近く前に一度だけ フロートが破損して、その時はフロートを交換しました しかしよく頑張って働いてくれました
|
|
|
2023年4月20日(木) |
夏が来たのか |
|
|
暑かったよねえ 朝仕事に出かけるときは、すこし肌寒いかなと感じましたが 定時にお仕事終わって帰るころには 暑いというか、車のドアを開けたら 「まだ4月というのに、こりゃあ夏だわ」 車の中はサウナ状態、 まだガマンできるけれど、真夏にはエンジンかけて後ろのハッチバックを跳ね上げて車内を冷ましてからでないと乗れないです、 今日はまだ大丈夫でしたが いままで涼しかったのが一気に暑くなったので 体もちょっくらビックリでした
やはり急に暑くなるのは体が変化についていけないですね 暑い日が続けば大丈夫でしょうが 暑かったので夜はチューハイでも飲もうかと思いましたが やはりいつも通り、ほんの少しの熱燗で幸せ気分でした もうすぐビールの季節なのかな ふふ |
|
|
2023年4月19日(水) |
ついにムカデ |
|
|
いやぁ〜出ましたよ・・・・ きょうはすこし蒸し暑かったのかなあ? 夜台所に一寸ムカデが出現しました まだ小さいムカデでしたが、放っておけばすぐに大きくなるでしょうね 早速瞬間冷凍スプレーで退治しました。
これから先、暑くなってくると出てくるでしょうね 家の中の各部屋にスプレーを置いておかなくちゃね ムカデに刺された経験がある人でなければ、あの痛みはわからないでしょうね どんちんは2度やられましたわ めっちゃんこ痛かったですよ なんたって毒虫ですからね 家の周りにもムカデ退治の薬を散布しようと思います。
気をつけようね ああ怖ろしい〜
|
|
|
2023年4月18日(火) |
冷えます |
|
|
寒い一日でした またコタツにもぐってしまいましたよ 外を眺めたら どんよりとした冬のような感じ・・・
そうか西高東低かなあ?? 選挙カーが騒がしいです 市会議員選挙がはじまり、候補者の検挙カーが回ってきています 選挙ねえ・・・・ まるで冬型気圧配置だわ 西高東低ではなくて選挙の場合は 「声高頭低」 この時だけは声は高く頭は低くなります、まるで冬型気圧配置だよね 選挙が終わると 議員になってしまうと逆に声はぼそぼそと、顔は天井向いてしまいますよね そんなもんか! 選挙なんてね
|
|
|
2023年4月16日(日) |
ヘルメット |
|
|
自転車に乗る際にはヘルメット着用しなければならないのだとか・・・・ たしかに子供たちは必ず着用していますよね 大人だって安全のためにはヘルメットの着用も必要だね
どんちん、ヘルメットが似合わないのだよねえ 一応二個あるのだけれど どちらも軽量ですこし値段も高かったぞ! でもねえ
さあて、どうしたものか おしゃれなヘルメットを購入してもよいけれど 以前に災害時のためにと購入した子供用のヘルメットがあるのを思い出しまして 引っ張り出してきました どんちん頭の周りが小さいので子供用で十分なのです、帽子も子供用のを買ってかぶっています。
サイズ的にはピッタリ!! きょうはこのヘルメットをかぶって自転車で走ってきました 子供用ねえ・・・・(-_-メ)
|
|
|
2023年4月15日(土) |
牛丼 |
|
|
今日は天気予想通り雨でしたね ホームセンターにお買い物行きました スズメのエサとか、バアバさんの園芸用品です
どんちんは興味ないので、バアバさんがお店を回っている間、近くにあるリサイクルショップに行くことにしました 久しぶりに行くサンタの創庫は楽しいです 店内をブラブラ回るだけで楽しかったよ あれも欲しいこれも欲しい・・・けれど、やっぱり買うのはよそう なんて自問自答しながら 結局何も買わないでお店を出てバアバとホームセンターで合流しました。
バアバさんはたくさん買っていましたよ 帰り道。「そういえば、しばらく牛丼って食べていないよねえ 久しぶりにすき家で買っていこうか」 ドライブスルーで買って帰りました たまにはいいかな へへへ (*^-^*)
|
|
|
2023年4月14日(金) |
スマホが・・・ |
|
|
隣町に住んでる、お世話になっている方から電話がありまして スマホを新しく買い替えたのですが、どうも上手く使えないとの電話 いろいろ説明しましたが電話では無理っぽい
どうやら出かけて行った方が早いかもと 出かけていくことにしました 新しいスマホを見てみましたが、一応ケータイ会社で引き継ぎはやってくれたようですが いままでの簡単スマホと違ってわからないと・・・・ いろいろ説明しましたがなかなか難しいのだわ とりあえず最低限の通話、LINE いつも使ってるアプリ 写真撮影 yuotubeの見方を説明してきました。
しかし Wi-Fiがつながらない んん? 家の中のインターネット環境が壊れてしまっていました これには困ったぞ ネット環境はちょっと触れないし ネットの会社に連絡して再構築をお願いしておきました まあ当面は新しいスマホが使えると思います やれやれです
|
|
|
2023年4月13日(木) |
うどん |
|
|
お仕事でした、きょうは業務がスムーズにはかどり、残業もなく定時に終了しました 久しぶりのことです。
速攻で帰ろうかと思っていましたが 雑談の中で近所にうどん屋が開店したと・・・むむ、これは聞き捨てならないことだわね なんとチェーン店の「丸亀うどん」です どんちんは、ここのうどんが好きなのです 家の隣の町にあるのですが、しばらく行っていない気がしまして それならば今日行こうかと 職場の人を誘って行ってきました 開店して間もないとあって 混んでいました、まあ、従業員の人たちが慣れていないせいもあるかもしれないですがね。
どんちんは当然 ぶっかけ、並み、冷たいのを注文 美味しかったぞ! めっちゃんこ幸せな気分になりました 麺類大好き!!
麺食いだよね うふふ(*^-^*)
|
|
|
2023年4月12日(水) |
ネズミ |
|
|
またまたネズミです、温かくなったのか?? そんなわけないと思うけれど、また家の天井裏でネズミがいてカリカリかじる音がし始めました・・・
天井裏には超音波と光でネズミを追い払う装置が仕掛けてあるのですよね かなり大きな音が発生しているはずなのですが(人間の耳には聞こえない周波数 テストモードで可聴周波数を出すとかなりウザい音です 光もピカピカうっとおしいです)
ネズミは音とか光に慣れてしまったのかなあ? 早速 ネズミのいる気配のする場所に 装置を移動させておきました さあて、効果は出ますかなあ・・・・(-_-メ)
|
|
|
2023年4月11日(火) |
本屋さん |
|
|
久しぶりに本屋さんへ出かけました まあ、古本屋さんというか、ブックオフですよ バアバさんがたくさん買いました、すべて時代小説です うちは二人とも時代小説のファンでして、お互いに読んだ本の情報を交換し合っています。
時代小説作家も多いですが、あまり有名ではない人の本を見つけて 面白いのを発見するのがたのしみです 今回も初めて読む作家の本を仕入れてきました なんだかんだいっても 全部で2600円ぐらいでしたから これで数か月楽しむから安いですよね。
面白い発見がありました どんちんが昔現役のころ、共同で執筆した本(医学書です)が並んでいましたわ なんだかへえ〜って複雑な感じでしたよ また誰かに読んでもらえるのかな・・・・(^^♪
|
|
|
2023年4月10日(月) |
整理整頓 |
|
|
ダメだねえ・・・ どんちんは整理整頓ができないのですわ いつもバアバさんにおこられています、おまけに引き出しとか扉を開けるとそのまま閉めないので、またまた叱られるのですが これは一種の老化現象なのかなあ? なんて思ったりもします。
どんちんの趣味の世界で、いろんなガラクタがあるのですよね、 とくにケーブル関係がたくさんありまして、どれがどれなのかゴチャゴチャになっている 以前ホームセンターで購入した蓋付ボックスに分類して保管してあるのですが これもゴチャゴチャになっているのが現状 最近、ヒマに任せて少しずつ 分類したケーブルを束ねたりして整理整頓を心掛けるように しているのだわぁ〜 どうじゃ!! しかし、ゴミのかたまりみたいになっています 捨てたいけれど捨てられない どうしましょ・・・
|
|
|
2023年4月9日(日) |
晴れました |
|
|
なんだか久しぶりのスッキリした青空みたいでした 陽だまりはポカポカと気持ちよかったですね とはいってもまだ四月上旬、空気が冷たい一日でした。
そういえば二階ベランダの水道がまだ冬用のままで階下の水栓を閉じたままになっていることに気が付き、さすがにもう凍結する心配はないだろうと水栓を開けて水を通してみました 真っ赤な錆水が出てきましたよ 毎年、こうして水道を通して赤水が流れ出ると 「ああ、冬も終わって もう少ししたらこの水栓で庭に水をまいたり、植木に水やりしたり そんな季節がやってくるのだよな」 そんなことを思いながらついでに二階のベランダの点検をしました あちこちガタがきています この家も大分古くなってきているし 大がかりのリフォームが必要かな? それとも・・・・・ 壊れるまで住もうと!! (^^)/
|
|
|
2023年4月8日(土) |
花まつり |
|
|
きょうはお釈迦様の誕生をお祝いする、花まつりです、仏教徒はお祝いにお釈迦様が乗った白い像の張りぼてを引っ張って街中をまわり、お釈迦様をおろして甘茶を掛ける儀式がおこなわれるのだよね。
いまでもやっているのかなあ?
昔どんちんが子供のころは、この花まつりの日には公園の桜が満開の時期だった記憶があります ちかごろはこうした仏教の儀式もあまりおこなわれないみたいですね、仏教徒も少ないのでしょうか
仏教 昔は近所の爺様、ばあ様とかが お釈迦様とかいろんな仏教にまつわる道徳のような話をしてくれたよね 悪い行いをすると地獄に落ちる 善い行いをすれば極楽に行ける・・・・ ちかごろ信心が消えつつあるのは、やはり寂しい気がします。
|
|
|
2023年4月7日(金) |
雨の日 |
|
|
強雨でした、こんな日はどこにも出かけたくないですね しかし、前から気になっていたのですが髪が伸びて気持ち悪いのです、なかなか床屋さんにいけなかったのだよね。
こんな雨の日だから、逆に床屋さんも空いているだろなと 意を決して出かけることにしました やはり空いていてラッキーだったわ 行く前にバアバからお買い物リストを渡されて、ついでのお買い物をしてきました しかし雨は強い雨でした 床屋さんまでの往復も帽子が必要だったです お買い物を頼まれたせいで、どんちん自分のお買い物(本屋さん)いくのをすっかり忘れていました またお天気よくなったら本屋さんに行くことにします・・・・
|
|
|
2023年4月5日(水) |
今日は水族館 |
 |

これは大物!ずっとお昼寝状態でした |
昨日に続き、今日も孫のお守だったよ 電車に乗ってお出かけしたいというので それならば近鉄電車に乗って鳥羽水族館にいこうと 出かけてきました。
子供は水族館とか楽しいですよね アシカショーも楽しめたし 一日中パワフルに元気に動き回っていました
ジジババは大変でしたが、春休みの思い出作りに協力で来てよかったかな (*^-^*)
|
|
|
2023年4月4日(火) |
博石館 |

恐竜のウンチの化石だそうです |

ピラミッドが作ってありました |
孫のお守でした 朝7時過ぎに名古屋まで出かけて、孫が待っているマンションに行き、孫を連れて恵那というか中津川というか蛭川というか そのあたりにある石の博物館 博石館というところに行くことにしました。
お天気もよかったし?、春休みだったので混んでいるかなあと心配しましたが、そんなに混んでいなくてよかったです
どんちんは初めて行ってのですが なかなかよいところでしたよ また今度行ってもいいかなあと思っています。
孫は ピラミッドの迷路 お宝さがしとか 石釣りゲーム、石を使ったプレート作り いろいろ遊んで喜んでいました 広いところなのでさすがに疲れました。
夕方孫を送っていきました 名古屋まで2往復は疲れました・・・ さあて明日はどうするかなあ、元気で孫と遊べるうちは、楽しく過ごそうかと思います、そのうち高学年になって大きくなるとお友達とかと遊ぶ方が楽しくなってジジババなんて相手にしてもらえなくなりますからね 今のうち 期間限定であそばなくちゃ(遊んでもらうのかな??)
|
|
|
2023年4月3日(月) |
早起き |
|
|
どういうわけか、今朝は薄暗いうちに目が覚めてしまい 布団の中にもぐっていましたが、いちど目が覚めてしまうと もう寝られないですね・・・
お布団から脱出しました 長い一日になりましたよ 張り切りすぎて午後になったらパワーダウンめっちゃんこ疲れてしまいました 暑かったし、久しぶりにビールを飲みました、缶ビールでしたが美味しかったぞ! 酔っ払ってしまいまして、横になったら寝てしまいました 1時間ほど寝たかな? 今度はバッチリ復活してしまいまして、今夜寝れるかなあ・・・ちょっと心配だわ
先ほど孫から電話がありまして 「明日はトワイライトスクールサボりたいから ジイジとバアバにどこかに連れてッて」 だとさ へえ〜一年生でもサボるなどということを知り始めたのかなあ? 保育園のころはよくサボっていましたわ 小学校でもねえ
まあ、トワイライトだから 行っても行かなくてもよいそうです (^^♪
ジジババは孫と遊べるからたのしみですよね どこかに連れて行ってあげようかと思います (^^)/
|
|
|
2023年4月1日(土) |
お花見 |

丸山ダムの桜です
きれいでしたよ |

美濃金山城跡
米蔵跡地広場にある桜です |
4月1日 今日から新しい年度の始まりです あまりのよいお天気に誘われて ふふ お花見に出かけてきました
そんな遠くまで出かける元気はないですから、比較的近場で人が少なく、桜が美しい場所はどうかな・・・・ そうだ 八百津町にある丸山ダムへいってみましょうかと 家から1時間以内で行けるところですよね。
花はすでに満開を少し過ぎていて、チラホラと花びらが舞い始めていました それでも十分にきれいでしたよ 晴天の青い空に薄ピンクの桜の花のコントラストが最高でした、 どんちんのお誕生日プレゼントかな へへ
戦国山城ミュージアムにも寄ってきました 鎧のレプリカを着せてもらえました 兜も冠ってみましたよ めっちゃ重かったです ぶぶ
小さなミュージアムでした 隣には可児市観光交流館がありまして 職員の方が親切でいろいろ説明してくださいました
|
|
|