<<前月のページ | 次のページ>> |
2005年12月31日(土) |
大晦日 |
|
|
泣いても笑っても今日で・・・・
平成17年、大晦日です 今年も、いっぱい、いろんなことがありました。
そういえば、先程職場のぼったま君から電話がありまして、けさほど赤ちゃんが生まれてパパになったとのことでした”おめでとう”
よかったですね (*^_^*) かわいい女の子だそうですよ。
一年を振り返ってみると、たくさんありすぎて、困ってしまいます。(^-^)
我が家では、約1名家族が増えました・・・・えへへ 女の子です
ことしも終わりました、明日からはまた、新しい一年が始まります。 新しい一年は、新しい一日から始まります。
毎日を大切に生きること、そのことが一番大切なことだとおもいます。 どんちん日記を読んでくださっている皆様に励まされながら、来年もがんばって生きていきたいと思います。
|
|
|
2005年12月30日(金) |
年末大掃除 ^^; |
|
|
いやあぁ 疲れましたわ、朝からずーっと一日中身体を動かしました。毎年恒例の大掃除ですよね、どこの家でもやっていると思いますが、大変なことですね。
いつも思うのですが、大掃除の時期は暖かい季節にやればいいのにね・・・・
ふだん掃除機をかけるときは床の方しか見ないのですけど、今日は壁と天井を見ました、やっぱり埃がありますねえ、 掃除機をブンブンかけましたわ。
それに合わせて、チーズ君がそばえて、ワンワンうるさく吠えていました (^-^)
最後は、妥協というか、あきらめ・・・・ 適当なところでやめました
ついでに、チーズ君の大掃除もやってあげました、お風呂に入れてシャンプーをしました。お風呂上がりのチーズ君は、フワフワの毛でいい匂いです (*^_^*)
さあ、今年もあと一日、明日は大晦日です。 泣いても笑ってもあと一日、2005年最後の日を有意義に過ごしたいですね。
|
|
|
2005年12月29日(木) |
バスツアー |
|
|
今日から年末年始の休暇が始まりました。さっそくですが、職場の希望者でバスツアーに行って来ました。
焼津まで行ったんですよ、お昼は豪華な食事・・・・・・??一応有名なホテルでのお食事でした、そのあと、さかな広場?市場のような所に連れて行ってもらいました。
すごい人で、びっくりしました。周りを見ると、みんな大きな荷物を提げていました。年末年始のお買い物でしょうね。
帰りは岡崎のあたりから渋滞がはじまり、時間がかかってしまいました、バスに乗っていただけでも疲れました。
さ、明日は大掃除です、 家の掃除はたいへんじゃあ・・・・・・(-_-;)
|
|
|
2005年12月28日(水) |
仕事納め |
|
|
いやあ、今日で今年一年が終わりました。
仕事納めでした、最後の日でしたが、けっこうお仕事がたくさんありました。 放課後は恒例の打ち上げをやりました、なんかしらいっぱい料理がありましたよ、みんなあつまってきました。
今年もいっぱい。いろんなことがありました。新しい装置が導入されて、つ君とちよまる君が頑張ってくれました、大変だったと思いますよ(^_^)v
まあ、無事に一年が終わったことに感謝して、みんなで時間をすごしました。
今日からは、年末年始の体制にはいります。 当直さんと待機さんはごくろうさまです、休暇中なんにもないことを願って、新年を迎えたいです。
一年間ごくろうさまでした。(*^_^*)
|
|
|
2005年12月27日(火) |
あと一日 |
|
|
今年も、あと一日がんばればお正月休みに入ります。
さて、お正月はどんなふうに過ごそうかな・・・? いっぱいやりたいことがあるような、ないような、やらなければならないことはあるけど、そういったことはやりたくないし。。。。。。
きのうは、まえのチーズ君(初代)の命日でした、いっぱい思い出しましたよ。
今夜は、さきほど息子が帰ってきました、横須賀からです、 チーズがよろこんでまとわりついて遊んでいます。
不思議ですよ、今のチーズと息子の接点はあまりないのに、どういうわけか、いつも一緒にいるような、そんな感じでとけ込んでいます (^-^)
見ていると、楽しいです。 まるで、兄弟ですよ ふふ どちらが犬なのか人間なのか・・・・ どっちも、どっちだわ
しばらく、にぎやかな雰囲気になります。
さあ、明日は放課後うちあげです。 一部屋かたつけて、午後から準備にとりかかり、業務が終わったら即、打ちあげを始めるのがならわしです。 毎年、どこからともなく人が集まって、ワイワイ、ガヤガヤとほんの少しの短い時間ですが、お話しをしたりしてたのしみます。
世の中ではいっぱい、いろんな事件、事故のニュースが放映されてきます、 どんちんのところは平和です、なんでもないことに感謝したいと思います、 そして、チーズ君にも(*^_^*)
|
|
|
2005年12月26日(月) |
年末最後の3日間 |
|
|
今年もあと今週いっぱい働くだけになりましたね、といっても水曜日までですが。
なんとなくせわしくなってきました、大掃除とか・・・ 片付け仕事もいっぱいです
まあ、がんばっていきたいと思います (^-^)
今夜NHKでドキュメンタリー 白クマピースの物語をやっていて見ました、感動しました、 ついでに涙が出ました (^_^;) どんちんああいう番組みると・・・・・・よわいんですぅ
|
|
|
2005年12月25日(日) |
クリスマス |
|
|
昨日のイヴはどうでしたか? サンタクロースさんはやってきましたか。
どんちんもケーキを食べましたよ、今日は、ちょっとお出かけをしてみました、といってもたいしたところではなかったですけどね (*^_^*)
ホームセンターに行ってきました、いろいろとこまごまとしたものを買ってきました。
しかし、すごくいいお天気でしたね (^_^)v 道路はすっかり乾いていたし、お日様の暖かさを感じてしまいました、喫茶店に入って窓側の席に座ったら、あたたかいというより、暑かったです (^-^) ひさしぶりに、時計がゆっくり回っているなって感じの一日でした、たまには、こういった時間がゆっくり進んでいるのを感じるのもいいもんです。
明日からまた、せわしくなります ^^;
|
|
|
2005年12月24日(土)−U |
クリスマスイブ Pt−U |

かまくらを作りました
楽しそうに遊んでいましたよ (^_^)v |
|
今朝も道路がまっ白でしたね、いったい日本列島どうなっているのでしょうか?
車庫の屋上にいっぱい雪が残っていたので、かまくらなんぞをつくってみました、チーズ君と遊びましたよ (*^_^*)
そういえば、この車庫の屋上は初代のチーズ君の運動場にと思って作ったんです、でも、一度も利用することなく亡くなってしまいました。 3年前です。
そのときのクリスマスイブの晩、ケーキとかお刺身とか美味しそうに食べてくれましたよ。亡くなったのは2日後でした。でも、最後の食事でした。あれから、クリスマスになると毎回思い出してしまいます。 思い出すと涙が出ちゃいます、でも、僕の心の中にずーっと残っています、心の中のサンタさんなのです。
今は、2代目のチーズ君が癒してくれています・・・・(^-^)
ずーっ、毎晩とチーズと一緒にベッドにもぐって寝ていたんです、いまでもそうですけど (^^;)
そんなチーズを思い出す歌が20世紀最高のラブソング エリックアンダーソンの「おいでよぼくのそばに」です♪ いいメロディーですよ
1.おいでよベッドのそばにドアを閉めてまっすぐに、僕に優しく身を寄せてペティコートを床にお捨て
2.長い間あなたを待っていた、ふさわしい人になろうとした、過ぎ去ったあなたの苦しみを僕は唇に読みとる
3.あなたの胸にそっと耳を当てて、輝く命の秘密を知る・・・・・・
4.山の水より澄んだあなたの瞳、流れるあなたの黒髪 朝の光より美しいその肌、やさしい夏のそよ風のよう
5.君のやわらかな肌に、そっと手をおけば、応える君の瞳、応える君の愛
6.求め合うくちびる、見つめ合う瞳、求め合う愛、いつしか夜もふける
7.外では冷たい風が 吹いてはいるけれど、二人で固く抱き合えば心はひと燃える
8.さあ、おいでよぼくのベッドにドアを閉めてまっすぐに、二人の愛の夜を、静かにすごそうよ ♪♪
こんな歌詞の曲ですがメロディーはスリーフィンガーのいいメロディーですよぜひ聴いてみてくださいね。
さて、お昼間は、お正月用品、しめ飾りとか、お飾りのお餅とかを買ってきました けっこうお金がいりましたよ ^^;
そんなわけで、今夜はクリスマスイブなんです、今夜はチーズ君は コタツの中にもぐっています(毎度のこと)
夕方には、町内会の集金に回ってきました。(ちょっぴり嫌な家庭もありました)
静かなクリスマスイブの夜も更けていきます、しかし、 年賀状を書かなくっちゃ・・・・(^-^) さあ、がんばってやろか〜
長いだけの文章 どんちん日記です、 暇つぶしにはなるが、ためにはならない・・・・きゃは(^-^)
そろそろマンネリかなあ?
|
|
|
2005年12月24日(土) |
クリスマスイブ |
|
|
今夜はクリスマスイブですね (*^_^*)
何年かぶりのホワイトクリスマスです、 そういえば、幼い頃、雪を見て、「この雪が全部お砂糖だったらいいのになあ・・・」なんて、そんなことを思い出しました。
さて、みなさんのところにはサンタさんはくるのでしょうか?
どんちんのところにはサンタクロースさんは来てくれますよ (^-^)
サンタさんは あなたの心の中、そして、みんなの心の中に今夜こっそり、ひっそりとやってきてくれます。
しずかに、サンタさんをむかえましょう (^_^)/
|
|
|
2005年12月23日(金) |
大雪の中お出かけ |
|
|
いやあ〜、今朝の雪もすごかったですね、朝起きたら車は雪だるまというか、かまくら状態でした。
一日のおしごとの始まりは、雪かきからでした。 車の雪をはらって、道路の除雪、 しっかり汗をかきました、しかし、手の指だけは痛いように冷たかったです。
今日はお出かけだったので、予定通り7時50分にお迎えが来ました、車に乗って岐阜まで行きました。 もちろん道路はまっ白、すごかったです、高速道路も止まっていたので下道を走りました、運転はジュニちゃんでした。運転大変だったと思います、お疲れ様でした。
しかし、岐阜はすごい積雪でした40センチ以上積もっていまして、車がカメになりそうでしたよ。轍ができていて、ハンドル持たなくても道沿いに進んでいけそうでした^^;
まあ、岐阜には予定を大幅に遅れて到着してしまいました、岐阜での予定もそこそこに、今度は名古屋まで向かいました。
案の定、東海道線も遅れていました。 幸いにも遅れて到着した電車に乗ることができて、無事到着しました。
お昼は、名駅の中にあるラーメン横町でラーメンを食べました。お休みということもあってか、けっこう賑わっていました。
1時から4時まで会議をしてきました。
終わってから、駅前の地下街を歩いたら、なにかしらパフォーマンスのような恰好をした人たちがパフォーマンスコンサートをしていました。
家に帰ってテレビのニュースを見たら、放映されていて、チャリティーコンサートだったそうでした。
電車に乗って帰る途中、久しぶりに100円ショップによってみました。 欲しいものがいっぱいありました・・・・(*^_^*)
でも、がまんして、今日は何も買わなかったよ。
さあ、一日が終わりました。外では雪が雨にかわりました、明日はどんな一日になるのでしょうか。 今日はいい一日でした(^_^)v
|
|
|
2005年12月22日(木) |
また雪だ〜 (-_-;) |
|
|
今朝は凍みましたね、道路はカチカチに凍っていました。事故も多かったみたいですよ、
職場の坂道で火葬場に向かうマイクロバスが事故していたそうですよ、もし、霊柩車の方だったら確実に死亡事故になっていたでしょうね・・・・・・ へ (^_^;)
今夜も雪が降っています、すごくはげしくふっていますよ・・・ さっき、外をのぞいてみたら道路はまっ白でした、びっくりです
明日は朝早くから出張なんです。 午前中は岐阜市まで行かなくちゃいけないのです、 午後からは名古屋で会議なんです。
行けるのでしょうかねえ? 心配です
とんでもない週末になってしまいました、ほんとに終末って感じもしますよねえ ^^; ポリポリ
まあ、こんなお天気の日には、よほど大事な用事がなければ外に出てはだめだよね、 家におとなしくしているのが一番です。しかし、どうしても行かなくちゃならない用事が・・・・・・ 大変じゃあ〜
|
|
|
2005年12月21日(水) |
寒中暖あり・・・(^^;) |
|
|
今朝は、いつもより暖かく感じてしまいました。職場の寒暖計をみたら2度でした。
+2でしたよ。
そういえば、氷点下は−2とか−5とか表示しますよね。
ふふ、ゴルフのスコアーみたいです。
ゴルフって不思議ですよね、 −5はファイブアンダー、+6はシックスアンダーって言うのに、+12はじゅうにオーバーって、二桁になると日本語表示になるんですよね〜、なんででしょうかね?
ゴルフの上手なシモちゃんに聞いたのですが、「そんなことは知らん」と、そっけない返事でした (^^;)
さて、夜になって雪が舞いました、道路は湿っています、気温が高いせいでしょうか? まだ、道路にはつもっていません、これから夜中になって冷え込んでくると明日の朝が心配ですね。
今現在は雪は降っていません、しかし、日本の天気はどうなってしまったのでしょうか?
先日も、田舎の父に電話して「寒い?雪はどう?」って聞いたら、「欲しいだろうって、全部やるからもちに来い・・・」なんて、そんなことを言っていました。きっと、田舎では大変なんでしょうね (-_-;)
年老いた父は雪国の田舎で暮らしています、なかなか行くこともできません、元気で暮らしていることを、ただただ、祈るしかありません。
どんちんの住んでいるところも高台なので、雪が降って凍るのが心配なんです、明日の朝大丈夫でしょうかね?それに、世間では風邪も流行りだしたみたいですから、気をつけましょうね。 早寝早起き、寒くないように暖かくして、乾燥にも注意!外から帰ったらうがい・・・・
寝る前には、消毒・・・・・????全身消毒、当然焼酎のお湯割りで全身アルコール消毒なんかが効果的ではないでしょうか? へへ
そんなわけで、おやすみ前に、ちょっと消毒してきます。
今日も、いい一日でした、明日もがんばりましょう (^_^)v
|
|
|
2005年12月20日(火) |
いいお天気 |
|
|
青空がすっきり、きもちのいい空でしたね。 空気はさすがに冷たかったですけど、冬の空っていう感じで、透きとおっていました。
お仕事の方は、ボチボチとこなしました、定時に終わって、お寿司なんぞを食べに行ってきました。
いやあ、今日も回っていました、さすが開店中の回転寿司ですよね (笑)
いっぱい食べてきました、隣の席に座っていた60才くらいの夫婦?連れのカップルは、座っていきなり冷酒を2本注文しました、そこでちょっとビックリ、そのあとも追加、追加で、 僕が食べている間に4本空けてしまいました、まるで、お茶か水を飲んでいるような感じでしたわ、 まあ、ビックリしました。 お連れの女性の方は終始にこやかにしていらっしゃいましたが、男性の方は食べるし、飲むし・・・・へえ〜って感じでビックリしてしまいました、ぼくが会計済ませて帰ってからでもきっと、飲んでいたのでしょうね (^^;)
また、反対側の隣に座っていたのは家族連れで、親は50才に近いかな?って感じでして、子供は二人で小学校高学年のような感じでした。こちらの方も、お父さんが熱燗をしっかり飲んでいらっしゃいました。 僕よりも先に帰られたので、カウンターを見たら、すごい枚数のお皿でした。 きっと会計、高かったでしょうね・・・・
ちなみに、おいらはお茶を3杯飲みました。
家に帰ってきて、お風呂に入り、久しぶりにビールを飲んだのですが、やっぱり冬のビールはいまいちですよね、 ビールは暑い夏に労働して汗を流した後、お風呂に入ってそのあとで飲むビールが最高ですね。(^_^)v
スタイル的には、頭にタオルをまいて、 すっぽんぽん、もしくはステテコスタイルなんかが似合っているのではないでしょうか、もちろん左手には団扇がいりますよ。
その恰好、いいですよね
早く夏がこないかなあ、草刈りした後でビールを楽しみたいです。
なんて、思ったりしています、そんなわけで、ビールでは物足りなくなって、焼酎のお湯割りを楽しみました、いいですよねえ(*^_^*)
早く暖かくなって欲しいです、もうすぐ冬至、一年で一番お昼間が短い日がやってきます、冬至が過ぎれば、日に日にお昼が長くなるんですよ、寒がりどんちんは、そんなことも楽しみの一つです。
春よ来い、早く来い、ついでに夏も来い・・・・・・・・・
|
|
|
2005年12月19日(月) |
ドカ雪 |
|
|
今朝の出勤はたいへんでした。車の雪よけから始まりました、車を見たら、雪だるまというよりも”かまくら”状態でした。車の中は、まさに冷凍庫でした。
道路にも雪がありました、そのせいもあっていつもより少し早めに家を出たのですが、さすがに今回の雪は多かったせいか、車を使用して通勤する人たちが少なかったですね、 道路はいつもより空いていました。
スイスイと走れて、いつもより早い時間に着いてしまいました。
しかし、すごい雪でした、そして、寒い一日でした。
そうそう、寒さで思い出しました。 以前、アスベスト問題が浮上したときに、断熱材としてアスベストが使用できなくなって、その代用にはどんなものが使われるのかな?なんて考えて「そりゃ、フエルトだろうか?」なんて単純に考えて、フエルトの株を買ったんですわ、 ま、そしたら上がりました。
ひょっとかしたら800円ぐらいまで行くかもしれないな?なんて思いましたけど、腹8分目で750円で売ってしまったんですよ、そしたら軽く800円を超えてしまった、ちょっと早まった・・・・・
次は、この寒さ&雪 除雪関連か・・・・・・ さあ、なにがいいだろうか?
|
|
|
2005年12月18日(日) |
大寒波 (-_-;) |
|
|
いやあ、すごい寒波ですね・・・・
昨夜からずーっと雪が降り続いています。日本列島がすっぽりと雪雲に覆われてしまっている感じですね。
今朝は、少し晴れ間も出て、大丈夫かな?って思っていたのですが、また午後から一気に降り出しました。
今も、外に出てみたら細かい粉雪がふっています、 しんしんと降り続いています。
明日の朝までに、きっとたくさんつもると思います。
みんな、お仕事に来れるだろうか? そんなことが心配です。そして、この寒さで風邪をひいたスタッフがいないかとかも心配なんです。
夕方、駅から帰ってくる途中、坂を登れなくなった車が乗り捨ててありました。どんちんの家は高台の団地にあるので、かなり標高もありますし、長い登り坂があるのですよ。
一応自分の車は4WDに全輪スタッドレスを履いた車を用意してありますが、今日のようなドカ雪でスタッドレスタイヤに履き替えていない人たちが坂を登れなくなってしまって、道路を狭くしていると、これまた危険なんですよね、渋滞の原因にもなりますし。
あすは、すこし大回りですが、渋滞のない方の道路から行こうかなと思います。
いずれにしても、明日の朝が心配です。 早めに出なくっちゃね
みなさんも気をつけてくださいね。(T_T)
そうそう、今日、夕方、駅から駐車場に歩いていく途中に、歯医者さんがありまして、そこの家にシュナウザーがいるんですよ。 以前そこの家の人に会ったときそんなお話しを聞いていたんです。
そしてら、今日玄関でワンコが遊んでいたんです・・・
思わずよっていってさわらせてもらいました。 鳴き方も、しぐさもチーズ君と同じでした (*^_^*)
シュナウザーの匂いでしたよ(あたりまえですが) やっぱ、同じ犬種の犬は性格もおんなじですね。 はじめて対面したのに妙にひとなつっこかったです。
でも、どんなに人なつっこい犬でもめったにさわってやることはないんですけど、シュナウザーだけは平気で近づいてさわってやることができます。楽しいひとときでしたわ (*^_^*)
|
|
|
2005年12月17日(土) |
忘年会 |
|
|
昨日は日記をサボってしまいました。
暖かい日でしたので、いっぱいお仕事ができました。 車のタイヤも交換してかたつけたし、車庫の掃除もしたし。久しぶりに身体を動かしました。
今日は土曜日、忘年会がありました。 町内会の役員の忘年会なんですよ。
夕方6時からいつもの会合がありまして、7時から忘年会でした、町内の集会所でやったんですよ、色気もなんにもない忘年会でして、ただただ、寒いといいながらみんなでひたすら飲みました。
飲んべえ集団で、焼酎を2升あけました、まあ、8人だったからそんなもんでしょうかね?
さすが、よっぱらってしまいました (^^;)
明日もまた忘年会があります・・・・・・・ ぶはは(^_^)v 雪が心配ですね
|
|
|
2005年12月15日(木) |
あと一日 |
|
|
ふ〜 もうこんな時間です。もうすぐ夜中の12時になってしまいます。
どんちんの今日のお仕事は、ちょっぴり大変でした・・・・ 約1名風邪にて欠勤(胃腸風邪かな?) 先週より、まわってきた穴埋め仕事。
そのほか、普通の日より、余分なデューティーのお仕事があるんですわ、朝からやりくりを考えながら、なんとかやりました。
辰五郎君ががんばって、助けてくれたんですよ (*^_^*) そのほか、みんなの協力もありました、さすがどんちんグループです。
あすは、多分大丈夫だろうと思います。
さて、放課後は美濃加茂まででかけて、ちょっと会議をしてきたんです、内容はほとんどが連絡事項でしたけれど、そのほかにとんでもない大きな問題をかかえ、そのお仕事をやらなくてはならなくなりました。
来年6月まで大忙しの状態になるとおもいます。 みんな、助けてちょうだいね (^^;)
家に帰ってきて、お風呂に入って ちょっとゆっくりしています、しかし、頭の中はパニックです。
こんな時はお湯割りを少し飲むと落ち着くでしょうか。
今夜帰ってくる途中、家に近くなってくるとさみしい山道を走るんです、まあ、地名で通称五斗薪街道という所なんですけれどね、花フェスタ公園の奥です、 ほんとに寂しい街道で、ダムがあって、その下は昔、処刑場だったとか・・・・・ そんなところです。
それはいいとして、山の中ですので電気もなく真っ暗な道です。 運転しながら遠くの山を眺めたら、空の星がすんげえきれいに輝いて見えました。 さすが、きれいな空気、冬の空ですね。 透きとおった空を感じてしまいました。
きれいな空っていいですよね、そして、冬の空なんです。
そんなきれいな空をながめることができて、田舎もいいもんだなって・・・・・
さあ、寝るべえ (^_^)v
|
|
|
2005年12月14日(水) |
雪だってへいっちゃら (^-^) |
|
|
スタッドレスタイヤを装着しました、 ずーっと前から頼んであったのですが、やっと昨日スタッドレスタイヤが到着しまして、履き替えてもらいました。
今朝は雪が積もっていました・・・・ でも、ほとんどメインの道路には残っていませんでしたよ、 へへ、ちょっぴり残念
なんたって、新品のタイヤですからね。
今日仕事の帰りに支払いにいってぶっくらこきました、請求書を見て、めん玉が飛び出てしまいました、 な、な、なんと15万円でしたわ (-_-;) そりゃあまがりなりにも外車だから多少は高くって10万円は超えるだろうなって覚悟はしていましたけれど、まさか・・こんなに高いとは思いませんでした。
ちなみにサイズは195−55−16ですよ アルミホイールだけでも19000円でした えらい出費だわ グスン
前もってお値段を聞いておけばよかったです。 後の祭り、アフターフェスティバルですね
もう、こうなったら、どんどん雪が降って欲しいです。せっかく買ったタイヤに役立ててもらわなくっちゃネ
お仕事の方は、なにかしらゴソゴソ・バタバタしました、それでも要領のいいどんちんはしっかりお昼ご飯は食べました (^_^)v
貧乏性なのか? 暇でぼんやりしていると、なにか不安なんですよ。
まあ、今日は緊急が入らなかっただけよかったですね。 明日は放課後美濃加茂までお出かけです、いろいろ準備もしましたよ。早く終わったらゆっくりお茶でも楽しむ時間が欲しいです。
今は雪も止んでいます。明日のお天気はどうでしょうかね?
|
|
|
2005年12月13日(火) |
また雪だぁ! |
|
|
どうなっているのでしょうかねえ・・・・最近のお天気は、ちょっとヘンですよ
今朝も雪 でした
今も、まだ雪が降っています。この部屋も寒いです。 ハロゲンヒーターを点けていますがそれでも寒いです。
またまた、明日の朝が心配です (-_-;)
今日は、雪の降る中、名古屋まで出張に行ってきました、行く途中は雪が降っていましたが、お昼のランチを済ませた頃には晴れ間が出てきました、 しかし、空気は冷たかったですよ。
帰り道、多治見を過ぎたあたりから山の木に雪がかぶっていて、おいらの町に着いた頃には、かなりはげしい雪降り状態でした。
なんとか、職場にもどって、いろいろお仕事をかたつけたのですが、帰り際に緊急がはいって、いっぱいありました。
なんでも SAHがはいってDSA、ジュニちゃんがやってくれました。 ASOのフォガティーはあっくんがやってくれました、どんちんが帰るときまだまだ、真っ最中でしたのできっと遅くなったと思います。 ご苦労様でした。
トロッカー&CV挿入はしのっぴちゃんがやってくれました。こちらは比較的早く終了しました。
そういえば、帰り際に、ぼったまくんが熱を測っていました、ちょっと身体がきつそうでした、一応熱はなかったみたいですが、明日だいじょうぶかな? 胃腸風邪で休んだミッポちゃんは明日出てこれるかな?
いろいろ心配です。 今夜の当直は、元気はつらつ辰五郎君です、こっちは心配ありません。
寒くなると血管が収縮します、みなさん気をつけましょうね (^-^)
|
|
|
2005年12月12日(月) |
冬将軍到来 (-_-;) |
|
|
あたらしい、一週間がはじまりました。
朝から寒い一日でした。 不気味な寒さという表現がピッタシのお天気でした、いまにも雪が降りそうでしたよ。
夕方から、風が強くなってきて、やっぱり吹雪状態の雪が舞いはじめました、いま、夜中の12時ですが、もう2センチほどつもっています、明日の朝が心配です。
明日は、名古屋まで出張の予定が入っています、無事行くことができるでしょうか?
どんちんのお仕事は、故障者が出ました、つくんは昨日当直だったのですが、なにやら食べたものがあたって、腹痛で朝からダウン、当直が終わったら、帰りました。
夕方、ミッポちゃんが真っ青な顔をして、ダウン こちらは胃腸風邪のようです、早めに帰しました。
いつも元気なのは、おいらたち ノータリングループです、腐ったもの食べても腹痛にならない、裸で走り回っても風邪ひかない、きっと、風邪とかのばい菌が避けているのでしょうかね?
脳細胞が発達していないから、大丈夫なんだと思います・・・・・ だよね、辰五郎くん (^_^)v
人間、なんたって元気が一番、健康が一番なんです。
いっぱいゴソゴソお仕事してたらこんな時間になってしまいました、年寄りは夜遅くまで起きていると次の日にひびきますからね、そろそろ寝なくっちゃ、おやすみなさい
よっし、明日は雪が積もってもがんばってお仕事に行くぞ〜、 がんばって働こう(*^_^*)
|
|
|
2005年12月11日(日) |
排水溝 |
|
|
つまってしまいました・・・・・
最近、台所の排水がちょっとヘンかな?なんて思っていたんですよ(かれこれ1年ぐらい放っておいたのです)
ここのところ、妙に排水状態がわるかったので、とりあえず、点検しましょうと思って、点検講のフタを外してみたんですよ、そしたら下水がつまっていました・・・・(-_-;)
さっそく、お掃除を開始しました、いろんな道具を使って通そうと試みました、なかなか開通しませんでした。
水道のホースをいれて、水圧で流そうとしましたが、なんと、固まった油みたいなのが出てきました。
けっこう、ねばったのですが、ダメでした。 結局ホームセンターに行って、スプリングの付いている掃除道具を買ってきて(1500円ぐらい) くつずりました。
なんとか、開通したのが3時近かったです。 全身ドブネズミのような匂いがつきました。
そんな状態ですから、もちろんお昼ご飯も食べなかったですよ。
終了してから、真っ先にお風呂に入ってきました。 それでも身体に染みついた匂いはとれませんでした。
お昼ご飯は3時半にパンを食べました。
結局5時間近く作業をしていたことになります。 こんなことなら、最初から専門の業者さんを頼めばよかったです。
夕ご飯も、なんか、手に匂いが残っていたので、あまり食べたくなかったです・・・・
まあ、たいへんな一日でした
作業をしながら、これが人間の身体だったらたいへんだなあって思いました。 シモちゃん、あんたの血管だよTG500の値で、しっかり摂生しなくっちゃ!!
いわゆる動脈硬化の血管もあんな状態なのでしょうね。 コレステロールのかたまりが血栓を作って心カテでPTCAとかステントとかを挿入したり。。。。 はたまた、下肢の動脈だったらフォガティーで引きずり出したり・・・・
排水って、人間にたとえると、出口 まあ 排便とか排尿ですよね。 やっぱりつまったら大変なことになります。日頃の日常点検をサボらないように定期的に点検をしましょうね (*^_^*)
人間入り口も大事ですけど、出口も重要です。 今日はこんなことを思いました (^_-)
|
|
|
2005年12月10日(土) |
ウルトラマン |
|
|
今日は土曜日でお休みでした、いつもと同じように朝は6時に起きました。 まあ、理由は早起き鳥・・・でしょうかね?
朝ご飯を食べるとき、いつもは、テレビでほとんどNHKをかけて、見ながら食べるのですが、今朝はサッカーワールドカップ、ドイツ大会の予選リーグの組み合わせのニュースばかりだったので、久しぶりに民放でも見てみようかと思ってチャンネルを切り替えたら、なにやらなつかしい映像を見てしまいました。
昭和40年代のウルトラマン(初代)でした。 ほほーっと、なつかしながら見ました。
ドラマの内容はワンパターンです、 怪獣が攻めてきて、ハヤタ隊員がウルトラマンに変身して怪獣をやっつけるといったストーリーです。
昔は、真剣に一生懸命みました、そして、常に自分はウルトラマンであるハヤタ隊員だったのでした。 ウルトラマンはあこがれ、そして自分自身でした。
あれから、40年以上経って、当時の映像を見ました。
もちろん、怪獣とか映像技術は現在に比べるとはるかに幼稚な感じがしました。しかし、当時見ていた人(子供たち)全員が自分をウルトラマンに置きかえて見ていたと思うのです。
あれは、一人のヒーローが活躍するだけですからね (*^_^*)
この年になって、ウルトラマンをみてみると、一人のヒーローだけではなんともならないってことをあらためて感じますよね。
たとえば、仕事にしても、一人だけすぐれた人がいても、まわりのサポートがなければね・・・、そして、みんなで組織として力を合わせてお仕事をすれば、よりよい成果が期待できる・・・ そんな思いで一日が始まりました。 (^_^)v
うふふ、どんちんの実生活はといえば、いつものようにモーニング、昼は毎度のうどんちんでしたわ へへ 今日は、ぶっかけうどん単品のみで済ませましたよ、贅沢は敵じゃ!
午後からはお茶しに行きました、しかし、イチゴショートケーキセットを・・・・・ 反省 (-_-;)
ちょっとだけ反省、反省した方がいいだろうか、今度又反省する、今回は見逃して、ま、ええやら、 たまにはいいじゃん、 この考えが、どんちんをだめにする (^^;)
平和な一日が終わりました。 きょうもいい一日でした(~o~)
|
|
|
2005年12月9日(金) |
ボーナス |
|
|
今日は公務員のボーナス支給日でしたね、テレビでも放映されていました。
しかし、ぎょーさんもらえる人たちがいっぱいいるんですね (^_^;)
世の中には、ボーナスはおろか、給料の支払いが滞って、まだ先月の給料すら手にしていない人たちもいると思いますし、ボーナスもらえない人たちもいるのに、ああいいった、これ見よがしのニュースはどうかと思います・・・・
マスコミの影響って大きいですからね。
おかげさまで、どんちんはいただくことができました。(^-^)
さて、使い途ですが、まだ考えていません。 老後のための貯蓄でしょうか? いまでも十分老人の領域に入っているような気がしますけどネ、 あと、何年働けるのでしょうか? 身体がもつかなあ?最近はそんな心配をしています。
それにしても、控除額の多さにはびっくりしてしまいます。 額面全部いただけたらいいのにねえ。 毎回思ってしまいます。
吸い上げられた税金が、どんなふうに使われていくのでしょうか?
強度疑惑のマンションに住んでいた住人の補償とか、犯罪に関わる捜査費用とか、いろいろ考えさせられます。
そんなことはいいです、 とりあえずボーナスをもらえたことに感謝したいと思います (*^_^*)
|
|
|
2005年12月8日(木) |
年賀状 |
|
|
もう、そんなシーズンですよ。 年賀状はできましたか?
来年は戌年なので、いっぱい作りました、チーズ君の写真を選んで何種類もつくりました、いろいろ選んで出すのが楽しみです。
今夜は住所録を確認しました。平成の市町村合併で、住所が変更になりましたからね、 今年の年賀状を確認しながら、修正作業をしました。 そして、喪中はがきの届いた分のチェック作業とか・・・・
けっこう手間がかかりますよね。
しかし、仕事関係のチェックがありますし、まだまだ、やらなくっちゃいけません。
さあ、明日は待望のボーナスです 期待(^-^)
あてにしていますが、昔から
「あてと、ふんどしは前から外れる・・・・ってね」 そういう諺もありますから。 でも、期待してしまいます。
明日は週末のお仕事がぎょーさんあります。 がんばって働かなくっちゃ (^_^)v
|
|
|
2005年12月7日(水) |
気持ちのいい朝でした |
|
|
昨日のお天気とはうってかわって、澄んだ空がきれいだって感じる朝からはじまりました。
澄んだ空、澄んだ空気・・・っていうのは、すごく冷たく感じてしまいました、どんちんの家は標高が高いので気温は、氷点下5度ぐらいだったかもしれません。
車は家の横に路上駐車しておいたのですが、仕事に行こうと思ったら、全身霜で真っ白け(昨日は全身、まっ白な雪のコートにくるまれていました) 霜を融かすのも大変なんですよ、まあ、エンジンかけて放っておけばいいのですけれど、5分以上はかかりますからね。
その間ブルブル震え状態でした。 服はと言えば、寒かったので、雪だるまと間違えるくらい、これでもか!状態というか、ありったけの服を着こんでいきました、さすがに、動きにくかったよ。 寒さに弱い
無事仕事場に着いてお仕事をしました。 仕事場も寒かったです、デスクワークするときとか廊下を移動するときは長袖を羽織ってました。 タバコを吸いに行くのは一大決心していったんですよ、外はめっちゃんこ寒いですからねえ、風邪ひきそうになっちゃいます、それでも、わざわざタバコ吸うのだからねえ、いい加減にやめればいいと思うのに、あんな寒いところでタバコ吸いに行くのは身体によくないですよね。 暖かい部屋で快適にタバコが吸いたいです・・・ (^_^;)
平和な一日も終わりました、ボチボチ寝なくっちゃ (^_^)v
|
|
|
2005年12月6日(火) |
スタッドレスタイヤ |
|
|
今朝は道路が一面まっ白で、とても普通のノーマルタイヤで出勤できるような状態ではありませんでした。
通勤用の自動車のタイヤ・・・・・ 実はスタッドレスタイヤを履いているのはレガシーだけなんですよ ^^;
このまえの土曜日に全部替えておけばよかったのですけど、ちょっくらサボってしまいました。
朝はなんとか、出かけました。
車を買った11月からスタッドレスタイヤを購入すると言って頼んでおいたのに、ちっとも替えてくれないんですよ。
先日も、電話したのに・・・・ プリプリ
今日やっと、きてくれたのはいいのですけど、サイズがどうのこうの、結局タイヤ屋さんに車を持っていって見てもらえと言われてしまいました。 だって、今日は雪が降っていたからミニには乗ってきていないのにねえ
それで、お仕事を定時に切り上げて、家まで直行して、車を乗り換えて、再びタイヤ屋さんまで出かけました。 そこのタイヤ屋さんはいわゆるメーカーの卸屋さんで、倉庫にはタイヤがいっぱい、売るほど置いてありました、しかし、おいらの車に合うタイヤの在庫がなかったんです、 おいおい、いったいどうしてくれるか?
結局明日連絡が入るそうですけど、もし、メーカーにも在庫がなかったら、あたしゃこの冬どうやってお仕事に行こう?
まさか、ロードスターであの坂道を通うのかいな??? やめてくれぇ〜
ま、そんなことはいいですけど、 さすが雪が降るとタイヤ屋さんは忙しそうでした。 お店の中は、まるで戦場のようにバタバタと動き回っていました、電話がひっきりなしに鳴って在庫確認とか・・・ 大変そうでした。
夜も更けてきました、さっき洗濯物を干しにベランダに出たんですよ、外はめっちゃ寒かったです、お洗濯が凍ってしまいそうです。でも、きれいな空でしたよ。 冬の空って感じでした。
冬のソナタより感動するかも (*^_^*) ほんとに「冬のそらだ」 うふふ(^_^)v
|
|
|
2005年12月5日(月) |
外はまっ白、雪化粧 |
|
|
いやあ、ビックリしました。いきなりの大寒波ですね。
今日は午後から岐阜まで出張に行ってきました、行くときには時折小雨がぱらつく程度でしたが、いざ帰ろうと思ったら、岐阜でもミゾレ混じりの雨に変わりました。
寒かったので、前から予定していた、かの有名な「山本屋」の味噌煮込みうどんを食べてきたんですよ。ついでに喫茶店によってコーヒーを飲んできました。
ホットコーヒーを注文したんですよ、そしたら店員さんが「ホットですね?」と言ったので、「ウソじゃないよ、ホットだよ・・・・」
食後に暖かいコーヒーを飲むとうんちがしたくなりますよね (笑) みんなで、順番にトイレに通いました うふふ
遅くなると、雪が心配だったので早めに帰路につきました。
国道を走っているときは、ミゾレ雨が車のライトに反射して眩しかったですけれど、道路には雪はありませんでした。
国道からそれて、家に向かう道路では、所々シャーベット状になっていました。 一応スタッドレスタイヤを履いているのでそんなに心配はしなかったですが、団地に戻ってきたら、まわりの木とか山はすでにまっ白に雪化粧していました。
さきほど、お風呂から出て、外に出てみたら、今度は道路までまっ白です ^^;
明日の朝心配です、少し早めに家を出なくっちゃね・・・
さぶいのはいやじゃあ〜
|
|
|
2005年12月4日(日) |
雨がシトシト日曜日 |
|
|
せっかくの日曜日というのに、あいにくのお天気でしたね (-_-;)
友人のシモちゃんは今日ゴルフに行く予定だったのですが、クローズというメールをもらいました、まあ、こんな寒い日に出かけてゴルフなんかやって風邪をひいてしまっても仕方がないですからね。 中止でよかったんじゃないでしょうか?
どんちんは、てきとうにサボりながら仕事をこなしてきました・・・ふふふ
家に帰ってきてからは、昨日の続きの年賀状作りのお仕事をいたしました。 ほぼ80%できました、あとは毎日コツコツと宛名書きをしなくちゃ、今週いっぱいかかってやりましょう。
最近は、パソコンのソフトとプリンターの性能がよくなったので、助かりますね、宛名書きもプリンターにやってもらうつもりです、住所録の確認をしなくっちゃね ^^;
そのほかにもいろいろやりましたよ。 しかし、何をやったかと思い起こしてもあんまり、たいしたことはやっていないですけどね。
それでも、時間は過ぎていきました、お休みの日の一日はあっという間に終わってしまいますね、どこかで誰かが時計を早く回しているのではないでしょうか? きっと、誰かが早く回しているに違いないぞ!!^^;
そんな日曜日も終わってしまいました。 明日からまた新しい一週間がはじまりますよ。 お天気はいかがでしょうかね、さっき外に出てみたら雨は止んでいました、でも、明日の朝はきっと寒くなりそうです、今夜は暖かくして寝なくちゃ、もちろん愛用の電気毛布のスイッチは入れてありますよ (^-^)
|
|
|
2005年12月3日(土) |
第一土曜日 |
|
|
12月最初の土曜日でした。いっぱいやることがありました、いろいろ計画していたのですが、全部はできませんでした。
久しぶりに家電やさんにも行きました、歳末商戦ということもありまして多くのお客さんで賑わっていました。
どんちんは、友達の用事で付いていっただけだったので、これといって目的もなく、ただ店内をブラブラして見て回りました。最近の家電製品は、いっぱい機能が付いているんですね・・・ビックリしますよ。
うう〜んって思ったのは、ポケットにはいるくらいの電子辞書でした、高価な物は5万円近くするものもありました、発音というか、声が出るんですね、なかなか便利そうです、今度また外国に行く機会があったら買おうかな?なんて思いました、しかし、画面(液晶)がちょっと見にくい気がしました、われら老眼世代にはもうすこし大きい字で表示してあるといいかな、なんて思いました。
あと、電動歯ブラシ、なかなか便利そうですね、家にもありますが、どんちんは昔ながらの方式で手動で歯磨きをしています。腕の運動もかねてね・・・ でも、欲しい
そのうちに、電動洗顔器とか電動髪の毛セット器とかいろいろ便利な物もできるでしょうね。
我が家で電動というかそういったたぐいの物で一番重宝しているのは、電気温水お尻洗浄機、いわゆるヲシュレットですね、あれは優れもので、いまではほとんどの家庭で利用されているのではないでしょうか?
反面、電気を利用するのにマヒしてしまっているので、昔の灯油ストーブだったら停電になっても使えるのに、いま使っている灯油ファンヒーターとかガスファンヒーター、お風呂、電磁調理器 etc 我が家は停電になったら、機能しなくなってしまいます。
ふだんは何気なく使っているのにね・・・
電気の力、そしてエネルギー資源に感謝しましょう (*^_^*) どんちんのエネルギーはアルコール燃料だよ!
明日は寒くなりそうです、風邪ひかないようにね。
|
|
|
2005年12月2日(金) |
さあ、週末 |
|
|
今朝は、暖かい朝でした、時折小雨がパラつきましたね。雪国では雪が降ったそうですよ。 東海北陸自動車道では今朝もチェーン規制が行われたみたいですからね。
こちらは、ポンやりと暖かい感じでした、そして、お昼間は少し晴れ間がのぞきまして、帰る頃にはまたまたチラホラ小雨がパラつきました。
日曜日には、雪が降るかもしれないそうですよ、 ちょっぴりワクワク半心心配です ^^;
そんなお天気の一日でした。
さて、お仕事の方は、適当にすませました・・・・・ふふ ときどきサボりながら、なんとなくこなしました。 でも、ちゃんと、やりましたよ (^-^)
おかげさまで、ほぼ定時に終わることができました。 帰りにはお酒を買って帰りました、こういうことはきちっと忘れないからね。
どんちんのお気に入りは、めっちゃ安いお酒なんですよ。 なんたって、2000ミリリットル1000円ですからね。きょうは「鬼ころし」というお酒を買ってきました。
けっこう熱めの燗が好きでして、電子レンジで温めます。量はだいたい、1合弱です、たまに2回飲むこともありませけどね。
今夜はきっちり1本でした (^_^)v
しかし、その後の付録におまけを飲んでいますけどね、こちらの方は焼酎のお湯割りなんです。
きょうは週末だから、ゆっくり&まったり楽しんでいます。
|
|
|
2005年12月1日(木) |
うわあ!師走だぁ |
|
|
ほんとに早いもんですねえ、12月になっちゃいました。 師走ですよ、 師走って、先生が走るほど忙しいから師走って書くんですよね。
どんな先生が走るのかな? 体育の先生はいつも走るのが仕事だし、代議士のシェンセエーはよく走っていますよねぇ、 あれは不思議です(笑) あの人たちは、走るのですえ〜
どんちんは、ぼちぼちやります、来月はお正月です。 まったりした気分でお正月を迎えたいです (*^_^*)
今朝は寒かったです、さすがに冬を感じてしまいました。 車は霜でガチガチでした、寒い朝は頭も寒いですよ、ほんとは毛皮の帽子とかをかぶっていきたいですけど、少ない髪の毛を多く見せるために、セットしてあるから帽子とかをかぶるとあとが大変なんです。
あの、有名な姉歯さんのような髪の毛のような帽子でも買ってこようかな? いわゆる○○ そうすれば、帽子も自由自在だよね(^_^;)
さあ、今夜は早く寝なくちゃ。 明日もまたいっぱい、ぎょーさんお仕事あるからね (^^)
まだまだ、寒空でがんばっている人たちもいるんだぁ、どんちんは晩酌も、おまけの晩酌もすんだよ、お風呂も入りました〜
全世界のよゐこのみなさんもおやすみなさい (^-^)
|
|
|