さあ、二月(如月)だよ    (*^_^*)

どんちん&チーズ君の日記  平成18年2月1日〜

お正月も終わってしまい二月を迎えました   

BGMは”大好きなアグネス”です(^-^) どんちんにピッタリ

    過去の日記はこちらをクリック
平成15年1月〜12月分  

トップに戻る

<<前月のページ | 次のページ>>
2006年2月28日(火)
明日から3月だよ

2月も今日で終わりですね、なにせ28日しかないから、あっという間にすぎてしまいました。
今月は、トリノオリンピックで燃えましたね。特に先週はフィギュアスケートで寝不足だった人も多かったのではないかと思います。 トリノってイタリアなんですよね・・・ 知らなかった。
そういえば、2月に入ってからあまり雪が降らなかったような気がしますね、もう、雪はだいじょうぶでしょうか? そろそろ冬用タイヤを外してもいいかな、そんな陽気になってきました。
こんどのお休みにでもタイヤ交換しようと思います。
暖かくなるって気持ちがいいですからね、早く花がいっぱい咲かないかな? 春になってあちこちできれいな花が見られるのはいいものですよね (^-^)
きれいなお花を眺めながら  一杯 ^^; 楽しみですぅ  木の芽田楽、だいすきです。お豆腐のでんがくに味噌がのせてあって、山椒の葉が1枚さらっと乗っかっているのがいいですよね、 新緑をながめながら、熱めに燗つけたワンカップのお酒。両手でカップをにぎりしめながら、ズリズリと、ちょっぴり下品っぽくお酒をすする、これがいいです。
ほろ酔いかげんで、町をぶらぶらしながら酔いをさます、そして、薄暗くなった頃、赤提灯のともるお店に入り、干物をあぶって、肴にしながら、チビリチビリ たまらないですよね。   そうなんです、そんな季節なのです、春って・・・
春よ来い!   そして、春が来ます! 春がきました!
からだいっぱいで春を感じ、そして春を楽しみましょう。
でも、まちがって、楽しみすぎて、頭の中が春にならないようにね (^_^;)  

さあ、来月も忙しい月になりそうです、 明日はさっそく お葬式がはいってしまいました。

2006年2月27日(月)
透きとおった空

気持ちのいい空でした。 空気は冷たく、澄んでいました。まるで、冬の終わりをなごり惜しむかのように・・・。
そんな空でした。 お天気の良い日に空を眺めるのって気持ちいいものですよ。気持ちよく一週間が始まりましたね
さあ、今月もあと一日ですね、あさってからは3月です。 ひな祭りとか、春の行事がいっぱいですよね。
職場では、勤務移動・転勤とかで送別会の行事も多いのではないでしょうか?

さあ、明日は月末集計があります、忙しい日になりそうです、 がんばらなくちゃ
今夜も、家でお仕事していますよ。 たくさんやることがたまっています。もちろん、こんな日は晩酌もなしですよ。 えらいでしょ? どんちんが、晩酌しないなんて、よほどの重病でもないかぎり、めったにないことなんです (^^;)
疲れてしまいました、ボチボチ寝ることにします。

そうそう、二日前の酔い事件の原因
あれはね、土曜日に隣町にある、ジョーシン電器というお店にいったんですよ、(電動歯ブラシのブラシを注文していたのが届いていたからもらいにいってきたんですよ)
せっかくだからと店内をブラブラしていて、ふと目にとまったのが”焼酎サーバー” 限定5コ限り、1コ500円  残りが1コだけあったんですよ。買うつもりはなかったのですが、衝動的というか、反射的に買ってしまいました。  こういうのって、なんとなく理解できますでしょ?  ふふ
そしたら、楽しくなってしまって、次はとなりの、西友ストアーというお店で焼酎”いいちこ”を買いました。
家に帰って、焼酎サーバーを洗って、さっそく焼酎を入れてみたんです、なんと1.8リットル入ってしまいました。
夜、ちょっと飲んでみようかな・・・・なんて、飲み始めたら。 あれって、蛇口から焼酎がでてくるので、なんか、水道から水が出てくるような感覚に陥ってしまい、どんどんと飲んでしまいました、結局飲み過ぎになってしまったんです。
みなさんも、焼酎サーバーには気をつけましょうね (^_^)/~

とろいことを書いてしまいました、 バカにされるといけないのでそろそろ寝ることにいたします。!(^^)!

2006年2月26日(日)
雨・・・おでかけ

朝からすんげえ雨でした。そして、昨日飲んだ焼酎のせいで二日酔い症状・・・・てへ
そんな中をお出かけしてきました、岐阜まで行ってきたんですよ、 家から駅まではわずか10分足らずなのですが、車を駐車場に置いて、駅まで歩く途中、ものすごい雨でした。 傘の役目は、どんちんの薄くなった髪の毛を濡らさない程度で、ズボンの裾はしっかりと濡れてしまいました (-_-;)

それでも、なんとか電車に乗って、きっちりと集合時間までに行くことが出来ました。
集合して、すぐにお昼ご飯を食べたのですよ。 あまり、食欲はなかったけれど、ざるそばと鉄火どんぶりのセットを残さずに食べました。
それから、いろいろお手伝いのお仕事やら、なんだかんだで 動きました。
いっぱい、えらい先生のお話を聞いたのですが、眠くって、仕方がなかったです。 それでも、席が前の方だったので、必死に我慢して聞いていました。お話しの内容はとっても面白かったし、興味のある講演でした。 寝てしまうのはもったいないと思いましたよ。
しかし、上のまぶたと、下のまぶたが仲良くなって、どうしてもくっつきたいって、 そんな感じでした  グスン
なんとか、無事におわって、祝賀会が予定時間より少し早めに始まりました。
どういうわけか、そういうのが始まると元気がでてしまうんですよね (恥)
しっかり飲んで、さわいでしまいました。  いぱい、いろんな人たちとお話しが出来て楽しかったですよ。
かえりは、悪友につかまらないように、こっそりと帰りました。
途中で電話がありまして、「どこへいってしまった。柳ヶ瀬で待ってるから来い!!」なんて、言われましたけど  へへ電車の中でしたよ。
無事に帰ってきました。

しかし、今回のような大きなイベントを企画した役員のみなさん Y田先生、I戸君、M田君たちほんとにご苦労様でした。
なかなか、大変なことだったと思いますよ、企画から準備まで 大変でしたね、おかげさまで大成功でした。
特にY田先生は、ちょっとした都合で準備だけで途中から帰られてしまいました。 見てもらえなくで残念でした。
ありがとうございました (^-^)
さあ、また明日からはがんばってお仕事しましょうね。

2006年2月25日(土)
お誕生日

息子からプレゼントが届きました

ケーキもプレゼントです

暖かい一日でした、ゆっくりと過ごすことができました。車に乗っていても気持ちがよかったですよね。
プロ野球オープン戦が始まりました、 今日はあいにくのお天気(沖縄地方)雨だったそうで、中止になりました。こっちはいいお天気だったのにね、明日はどうですかな? こちらは雨の予想です。
 
今日は、”都ママ”さんのお誕生日でした。 ○○歳だそうです
毎年のことなのですが、今年も遠くで働いている息子からから、花束が届きました (*^_^*)
息子って、不思議ですねえ・・・ 母の誕生日と母の日にはちゃんとプレゼントをしてくれるのに、父親には・・・・・(-_-;)
家に来るたびに、なんだかんだと せびって、持っていくのにねえ。
この前なんか、おいらの車を持って行ってしまいました(笑)  ぶ でも、かわいいモンだわ (^-^)

まあ、こうして親の誕生日を忘れずにお祝いしてくれるってことはいいもんですよね、 どんちんには、もう、母親はいないかですからネ

どんちんは、何をプレゼントしたかって?  たいしたもんじゃないけどね
一応、プレゼントは用意(注文)したのですけれど、間に合いませんでした・・・・ぐすん  多分、来週ぐらいに届くと思います。
へへへお楽しみ !(^^)!
明日は、岐阜までお出かけです。 行事(式典)と 祝賀会があります。ちょっぴり緊張します ふふ

2006年2月24日(金)
週の終わり 週末

一週間が終わりました、今週もあっという間におわってしまいました。
オリンピックでは、フィギュアスケート感動しましたね、安藤選手は4回転に挑戦して転けてしまいましたが、村主選手は緊張しながらも見事にやりました、そして金メダルを獲った荒川静香選手はすばらしかったですよね。
あの、イナバウワーって演技、背中を反って滑っていくの、あれって見ていると簡単そうにみえましたけど、難しいというか、難度の高い技なんですってね・・・・・
それにしても、すごかったです。きっと、日本中が感動したと思いました。

オリンピックってすごいんだなあって、またまた感動してしまいました (^_^)v

さて、お仕事の方も、なんとかかたつきました。今夜はゆっくりと金曜日の夜を楽しまなくっちゃ、飲み過ぎないようにしなくちゃね (*^_^*)
いよいよ、明日からはオープン戦が始まるぞ、我がドラゴンズは、浦添(沖縄)でヤクルト相手です、先発は誰かな?

2006年2月23日(木)
忙しき・・・・なりぃ〜

忙しかったですぅ (^_^)v
いっぱい、お仕事が出来てよかったです。 やっぱり、忙しく働いている方が楽しいですよね、 なにかしら、忙しく動き回っていると、次はあれ、その次はこれ、といった具合に、自然に仕事が回っていくような気がいたします。
そのあいまに、外に出てみたら、外の温度計はなんと12度を示していました。 暖かくなったんですね (^-^)

又、明日もがんばっちゃおう・・・なあ〜んてね(^_^)v

放課後は、カンファランスがありまして、いっぱい議題がありました。特に4月から医療保険制度の改定についての説明なんかもしました。2年に一度見直されているのですが、改訂されるたびに、医療収益が減っていくような仕組みになります。
そりゃあ、厚生労働省もなんとかして、保険の医療費の支払いを抑えたいと思っていますからねえ・・・むむ
しかし、質の低下を招くような改訂は止めて欲しいものです、国民が平等に適正な医療を提供されるようであってほしいものです。
なにが適正であるかを考えてみたいものです。
我々、医療を提供している身であっても、いずれ提供される立場にくるわけですから、そのときに安心してかかれる医療機関(制度)であって欲しいです。
カンファランスのあとで、組合のえらいさま(執行委員)から、4月以降の給与の改定について説明会がありました。どんちんは組合員じゃないけど、一応聞いておきました。
なんか、だいぶ下がるみたいですよ  給料が下がるんですって。
困ります (-_-;)
しかし、仕事の質は下げたくないです。 そこだけは、守っていきたいと思います。

2006年2月22日(水)
閑中忙ありき・・・・・

お仕事は、忙しかったぞ!しかし、どんちんはいつも雑用仕事をしていので、感じませんよ へへ
他のスタッフは、みんな朝からバタバタ・カリカリお仕事していました。
でもねえ、どんちんが手を出すとかえって邪魔になりそうなのですよ、わかります?そうです、どんちんは役立たずなのです。
そんなのを、もう一人の自分が端からみているると、そう思うと不思議なのです。  なんとなく一日が終わりました。 忙しい中にも落ち着いた奴(役に立たない奴) つまり、おいらのことかぁ?? そんな奴が約1名いましたわ  ぶは (*^_^*)

さてさて、今日は都ママが韓国旅行から帰ってきました。 なにかしらおみやげをぎょーさん買ってきたぞ。お金もたくさん使ったみたいだぞ! どんちんの口座から引き落としだそうです・・・ グスン
そんなことはどうでもいいけど、チーズがママさんにべったりくっついていますわ、まったく腰巾着状態です、おもしろいですよ。チーズも元気がでたみたいです、お風呂上がりのビールを飲んでいましたよ (^O^)
平和な一日が終わりました、明日こそはがんばって、いっぱいはたらくじょ〜  それではみなさんおやすみなさいませ。(~o~)

2006年2月21日(火)
春はそこまで来ていますよ

感じてしまいますねえ、 春
寒さの中にも、春を感じました、 午前中は,どんより曇っていましたが、底冷えの感じはしませんでした、夕方お日様がさして、山の方を見たら、何となく土手の草が今までと違っている感じがしました。

ほんと、春はそこまでというか、もう、そこに来ているって、そんな感じでした。(どんちんの頭の中は常にハルだわ)

今日はお仕事が比較的落ち着いていまして、なんとなくゆったりとできました。たまにはこんな日があってもいいなあって思いましたよ。 決してサボっていたわけではないですよ、あさってのカンファランスの資料を作ったり、諸々の準備作業もいたしました、エッヘん
お仕事が終わって、帰りには、晩ご飯を外食しました、(今日も独身生活なのです)帰り道にある ”そば茶屋”というお店によってきました。 暖かいお蕎麦をたべました、きょうは えび天ぷらソバでした、 これがまた美味しかったですわ。 なぜかしら、お店にはいるとすぐにチケットを買うのですよ、お金を入れて、ボタンを押すのですが、表示が見にくいのです (-_-;)
それで、細かいお金450円を投入して、その時点で「エビ天ぷらソバ」と宣言をしました。
チケットを渡したら「お客さん、これエビ天ぷらうどんですけど・・・」 くそ!ボタンを間違えて押してしまった。そう思いましたが、お店の人は、ちゃんと、蕎麦を持ってきてくれました (^_^)v
マジで、美味しいですよ。  一人寂しい ディナー  うふふ 晩飯でした

車で団地まで帰ってきたら、赤灯をつけたパトカーが止まっていました、その近くに中年の男性がうずくまっていました・・・
なにかあったのかな?
家について、さっそく近所の友人に電話して聞いてみたら、子供がはねられたとのことでした。そういえば、帰る途中救急車にすれ違いました。
夕方は危険ですよね、車の運転には気をつけましょうね。
今日も終わりました、家事もいっぱいしましたよ。 明日は都ママが帰ってきてくれます。 チーズの元気が今ひとつ足らないようです。

2006年2月20日(月)
新しい一週間、週の初め

雨で始まりましたね。
いろいろ、忙しい週になりそうです、今日も楽しい、そして忙しい一日でした。
新しい装置が入ったので、朝は早く出かけました。そして、さっそく部屋をのぞいてみました、新しい機械っていいもんですね (*^_^*)
さっそく、取り扱い説明をうけて、使ってみました。 いっぱい機能が付いていて楽しいです、まるで、子供みたいでした。
そんな感じで、あっという間に一日が終わりました。
放課後は、会議がありまして、7時近くまでかかりました。
きょうは、独身なので晩ご飯の支度もしなくちゃならなかったんですよ。 でも、コンビニですませてしまいました。 お風呂も入ったし、チーズにご飯もあげたし、お風呂も入れてあげたし。 最後に風呂上がりのビールまで飲ませてやりました。
もう、布団にもぐってござるわ・・・ (*^_^*)
さ、明日もがんばらなくっちゃいけないね。 そろそろ寝ます。  今週もがんばりましょう  !(^^)!

2006年2月19日(日)
出張

朝早くからお出かけしました。名古屋駅の新幹線ホームでI先生と,K先生と合流して”こだま”に乗って浜松まで行きました。
朝からテンションが上がって、盛り上がりました(笑) 新幹線の中では、恒例の車内販売のコーヒーを飲みました。 もちろんK先生のおごりですよ ふふ  あの方は、いろんなところ(喫茶店)でコーヒーチケットを預けているのですが、新幹線の中でもチケットを預けておいたらいいのではないかな? そんな会話も飛び出しました。
用務の方は、順調にはかどりました。  お昼は、鰻丼弁当でしたよ、 うなぎが二段になっていましたわ、すごい豪華版でした。 我々は、お昼に会議があったので、お弁当を頂いたのは、かなり遅い時間になってしまって、冷めてしまっていました。残念でした、 あつあつの鰻丼だったらもっと美味しかったでしょうにね・・・・
今度はリベンジしてやる  (^-^)

そうそう、コロッと忘れていたのですが、都ママさんが今日から韓国に旅行に行きました。 そういえば、昨夜なにやら、ゴソゴソ荷物を作る気配がしていました。
なんでも、本当はベトナムに旅行に行くはずだったのだけれども鳥インフルエンザとかで行き先が変更になったそうです (-_-;)

今の時期韓国は寒いでしょうね、どんちんは寒がりだから絶対に行かないぞ〜   そのうちにこそっと沖縄に行きたい(希望・願望)
そんなわけで、今夜はチーズとふたりきりです。 チーズはすでにお布団のなかにもぐっていますよ。
こんやは、どんちんがチーズをお風呂で洗ってやったんですよ、けっこう大変な仕事です。 ごはんをやるのを忘れないようにしなくっちゃね。 書き置きがありました「チーズをよろしく・・・・・」 きっと、今頃はキムチでも食べているのでしょうかね?
さあ、明日からはまた忙しい一週間がはじまります。 昨日・今日と二日間で新しい装置がはいりました。そちらの方は見に行く暇がありませんでした、明日は少し早めに出かけて、確認をしなくっちゃいけません。
もう、こんな時間 夜中の12時です ボチボチ寝ます   全国のよゐこのみなさん、おやすみなさい(*^_^*)

2006年2月18日(土)
まったり (^-^)

久しぶりに、まったりとして過ごしました。
お昼寝も出来たし、ぷらっと車でドライブにお出かけして、お買い物もしました、久しぶりにホームセンターを2軒まわってみました。冬物の季節商品が片つけられていました。そろそろ春が来るのですね (*^_^*)

夜は、町内会の集まりがありました。

明日は浜松までお出かけです、もちろんお仕事です。  

2006年2月17日(金)
週末

久しぶりに、気持ちのいいお天気でした、しかし、風が強かったですよね、寒暖計は最高で9度を指していましたが、風が冷たかったので体感温度は3度ぐらいに寒く感じました。
さて、金曜日でした。 お仕事の方は、ずーっと事務仕事をやっていました、朝から根つめてやりっぱなしでした。完成したのが4時近かったです。
出来たファイルを、さっそくメールで送りました、メールってのは便利ですよね。
放課後は、美濃加茂までお出かけして会合してきました。締め切りが近くなって、みんなも次第にカリカリし始めました。でも、熱中できるっていいもんです。なんか、やる気が出てきますよね (^-^)

またまた、ぎょーさん宿題ももらってきてしまいました。

明日は、職場のバスツアーだったのですが、キャンセルしました。 夜の町内会の会合に間に合わないといけないからね、先週第1班が行ってきたのですが、スキー客とかの大渋滞で、帰りは8時過ぎになったそうですからね・・・(-_-;)
まあ、いえで、雑用仕事とかをやろうかなっておもっています。 やらなければならないことはいっぱいありますからね(^^;)
あさっては、浜松まで出張です   いそがしい 

お休みの日に、お昼頃まで寝ていたらどんな気分なのでしょうかね?  一度経験してみたいものです、そんなに遅くまで寝ていると、時間を損したような気になってしまうのではないでしょうか、こんな考えは貧乏性ですよね (~o~)

2006年2月16日(木)
くたびれたわぁ〜 ^^;

今週も、木曜日になってしまいましたねえ、さすがにちょっと疲れが出てきました。
おまけに、お仕事は忙しかったですよ。たいへんでした、なんとか終わりました、家に帰ってから、すこしだけお酒を飲みました、今夜は日本酒の生酒でした、すごく甘いお酒で、口当たりがよかったです、 でも、やっぱり物足りなくなって、いつものリーズナブルなお酒2000mlで1000円ちょっとのパック入りのを熱めに燗つけして飲んでしまいました、胃の方はだいじょうぶかなあ?
先日の土曜と日曜はお泊まりでお出かけだったですからね、スーパーどんちんでも疲れますわ  ぶぶ
今日は朝からずう〜っと一日中雨が降っていました。雨はうっとおしいですよね、でも、雨っていえば昔流行った曲で、ジリオラ・チンクエッティーの”雨”  いい曲でしたね、知ってますか?
♪♪あめは、悲しみの心を流してくれる・・・二人がいればいれば、怖くない、世界は微笑む・・・♪♪なんていう日本語の訳の付いた歌詞でした、フランス語だったかな? イタリアだったかな? 忘れてしまったわ。 でも、いい曲
さあ、一日が終わりました、あと一日頑張らなくっちゃ。
明日は、放課後美濃加茂までお出かけしなくっちゃ。
お天気はどうでしょうかね? そんな、木曜日が終わろうとしています・・・

2006年2月15日(水)
暖かい一日

今日も暖かい一日でした。朝出勤途中のサンマートの橋にある温度計は6度でした。お昼間、職場の喫煙所の寒暖計は最高で12度でしたよ、暖かかったですね。
お仕事は、大変でした・・・・・(-_-;)  でも、みんながそれなりに頑張って、なんとかやりくりしました。
4時から会議がありましたが、非常に眠かったです。発言者は、しもちゃんだけで、その内容もおいらたちには蚊帳の外といった感じでした。当然、うつら、うつらでしたわ (笑)
会議っていうのは自分で意見を言わないと眠くなってしまいますからね、会議の内容が関係のない話題だと、どうしようもないですからね  ふふふ
放課後は、nonta君の出張報告、ペースメーカーと心臓CT検査の関連についての勉強会でした。 そんなわけで帰りは遅くなってしまいました。
家に帰ってからでも、いろいろ雑用仕事をしました。
夜も更けて来ました、外のお天気は雨です、しとしと降っています。でも、暖かいですね  もうすぐ春が来るのでしょうね、春の足音が聞こえてきますよ、 耳をすませて春を感じましょう (^-^)

2006年2月14日(火)
バレンタインデー

バレンタインチョコレートです

天気予想がピタリと当たりましたね、不思議なくらいです。朝は気持ちのいいお天気でしたけど、午後からは雨!! そんな一日でした、お昼間は暖かかったですよね (^-^)
うふふ、チョコレートもらいました。 なんたって人気者のどんちんですからね (*^_^*)
包み紙にも、”義理チョコ”って書いてありました。熟女からいただいたんですよ、さて、お返しは何にしようかな? そんな心配もしなくっちゃ。
スパナの形をしたチョコは面白いですね、去年は、ぶたチョコをいただきました。 今年はホットチョコレート作って食べようと思います。

今日はチーズ君の満3歳のお誕生日なんですよ、それで、ケーキでも買っていこうと思って、ケーキ屋さんに電話したら、バレンタインの注文がたくさん入っているので、作れないとのことでした・・・(-_-;)  また、今度でもいいっか
忙しい一日が終わりました。明日もまた、忙しくなりそうです  がんばろ

2006年2月13日(月)
いいお天気

月曜日は、気持ちのいい朝ではじまりました。少し冷えましたね
お昼間は、比較的暖かかったですね。明日の午後からはお天気下り坂になるそうです。
今のうちに洗濯しておかなくっちゃ  ぶぶ
それはそうと、今朝起きたら、めちゃんこお腹が痛かった。ここのところちょっと飲み過ぎたりしたし、仕事もハードだったようなきがします。なんか、またまた胃潰瘍の症状です。 お薬飲みました (-_-;)
あすは、1名休み・・・・ お仕事大変そうです。
みんな、休暇予定表を見て「ここあいてるから休んでいいですか?」とか聞いてきます。 「大将! すこし休んだらどうですか?」なんて言ってくれる奴らはいないわ。 くそ  おいらだって、たまにはゆっくり休んで温泉とはいかないまでも、どこかのスーパー銭湯でもいいけど、行きたいわぁ
    そのうちに、くたばってしまうかも・・・

まあ、なんだかんだで新しい一週間がはじまりました、今週も頑張って働かなくっちゃね (^_^)v
そうだ、明日はバレンタインデーだわ。 ぎょーさんチョコレートが届くぞ〜、 どんちんは人気者だからね、持って帰れないほど届きそうです。 宅急便の予約と、チョコレート食べ過ぎて虫歯になるから、歯医者さんの予約をしておかなくっちゃね (*^_^*)

2006年2月12日(日)
お疲れでした

昨日と今日、四日市までお出かけしてきました。いわゆる研究会でしたが、全国レベルの大きな大会でした。
今度の大会長は親しい友人がやったのです、すごい大仕事だったと思います。決まったのが1年以上前でしたが、「いろいろ協力して」って頼まれていたんですよ。
どんちんは、たいした協力はできなかったですけれど、参加者を多く出してあげました。 今回は大成功でしたよ。  おめでとうN君、そしてご苦労様でした。
昨夜は、意見交換の場として懇親会がありまして、楽しいパーティーでした。来賓には元厚生労働大臣の坂口さんまで来てみえましたよ、すごかったです。  ま、どんちんは適当に飲んで酔っぱらっていましたけれど・・・(恥)
二次会までおつきあいしました。 ぎょーさん飲んできましたわ。 完全に酔っぱらい状態 酔い子でした。しかし、分別だけはなくしませんでした。記憶もバッチシ残っているよ  恥はさらしませんでした(本当かいな?)

今日は二日目でしたが、朝はシャキッとお目覚めしてしっかり参加してきました。 ずっと会場にこもっていました、なんたってどこも遊びに行くところはないですからね。
おまけに、会場が寒かったので寝ることもできず(寝冷えしちゃいそう)しっかり講演を聴いてきました、なんとなく賢くなったような気がします  ふふふ

帰りは、名古屋で途中下車して、アソシアホテルの喫茶店でコーヒーを飲んできました、あそこは値段は高いけど落ち着いて過ごすことができますよ、コーヒーも美味しいしね(~o~)  おすすめですよ

家に帰ってきたら、近所の友人が、舘山寺へ遊びに行ってきたといって、浜名湖のさより(細魚)も一夜干しをおみやげに持ってきてくださいました。 さっそくあぶって食べました、もちっと柔らかい干物でおいしかったですぅ (^-^)  どうじゃ、うらやましい?
今気がついたんですけど、四日市に行ったのはいいけど、おみやげをなんにも買ってこなかった・・・・(^^;)
さあ、また明日からがんばらなくっちゃね がんばろうね(*^_^*)

2006年2月10日(金)
週末だぞ!!

待望の金曜日です。世間では花の金曜日ですよね、どんちんも一応金曜日ですわ (^^;) しかし、明日は出張です
四日市市までお出かけしてきます。 いろいろ大変なんですよ、日帰りは十分可能なのですが
お泊まりになってしまいます、おつきあいもありますからね。

今日も一日無事に終わりました。 いっぱい働きました、頑張りました !(^^)! そして、一日が終わりました。
そうそう、今日はね、非常勤のM先生から搾りたて(乳じゃないよ)生酒をいただいたんですわ、これがまた、めっちゃんこ美味しくって ふふふ 飲んでしまいました。
何でも、知り合いから頂いたとのことで、結局どんちんのところに回ってきてしまいました。 こういうのは大歓迎 (^_^)v
今夜は飲み過ぎなのです、幸せ気分です


そんなわけで、明日はお泊まりになりますので、日記がお休みになります。よろしくね (^O^)
ほんと、今夜はよっぱらってしましました。 でも、日記を書くだけすごいよね、さすがスーパーどんちん  お休み〜(^_^)v

2006年2月9日(木)
終わったぁ〜

今日も一日がおわりました。
時計は12時になろうとしています、一日お仕事をして、放課後は会議に出かけて・・・ 食事なしの会議だったのですよ (-_-;) 帰ってきたら、9時半でした。それからご飯を食べて、お風呂に入ったらもうこんな時間になってしまいました。
まあ、会議の内容はともかくとして、疲れました。 ほんと疲れました、終わってからおご飯でも食べて、ゆっくり茶でもしようかなって思っていたのですが、ふられてしまいました ハハハ

とにかく疲れました。 ただただ疲れました。
弱みを見せてはいけない、スーパーどんちんです。明日の朝には復活していなくってはいけないのです。みんなが期待しています(本当かな?)だれも期待なんかしていません。くたばればいいと思っているんじゃないかな? ふふ
そんなところで、おやすみなさい (^-^)

2006年2月8日(水)
寒波

またまた、来ましたね〜
今夜も、めっちゃんこ寒いです、さぶうーといった感じです。さっきも雪がちらついていました、明日の朝は多分積もってはいないでしょうけど、寒いと思いますよ。
もう、そろそろ暖かくなってくれてもいいのにね、寒いのはいやじゃ。
今日も、無事に一日がおわりました、明日は放課後、またまた美濃加茂までお出かけします。7時からの会合です、雪は大丈夫かな?帰りがあまり遅くなると心配ですね。


さあ、夜も更けてきました、寒い夜にはなんたって、焼酎の湯割りが一番です、庶民には身体の芯から温まる、お風呂と焼酎!!
明日の元気の活力、元気の源 お湯割りにバンザーイ!!  !(^^)!

2006年2月7日(火)
雨で始まり・・・

暖かい一日でした、雨がこんなに暖かいとはね (*^_^*)
風もなく、おだやかなお天気でした、外では雨が降ったり止んだり、冬とは思えないような感じがしました。しかし、いまは冬なのです
お仕事は、ボチボチ事務仕事なんかもこなしました、書類の仕事は、性分に合いません (^^;)  すぐにサボって、地下まで出かけてしまうのですよ へへ、空をながめて、雲の流れをみながら、ちょっとタバコを一服、 いいですよ
さすがに冬なので、長居は無用、一本吸ったらさっそく仕事場に戻ってお仕事の続きをやりますよ、 これがけっこう効率いいんですわぁ 寒いので頭がシャキッとしますよ へへへ
暖かいと言っても、まだ2月、世間では真冬ですからねえ


今夜は家庭内で、いざこざがありました。  おかんとチーズが親子げんかをしていました、(笑) お風呂に入ってこいって呼んでも来なかったとか・・・・・ チーズはコタツに入って眠いとかで、まあ、しょうもない喧嘩ですわ。
とばっちりが来そうだったので、二階に逃げてきました。 君子危うきに近寄らず。^^;
こんな時に限って、チーズはゴマすりによってきます、(しかし、今夜はよってこないです)  一階のコタツに入ってテレビを見ているのか?それとも寝ているのかな?
明日の朝は寒いのでしょうか? 少し冷え込んできましたね。さあ、お湯割りタイムです、ちょっぴり一杯お楽しみの時間になります。明日の活力のため、そして、温まって熟睡が出来るよう飲んできます !(^^)!

2006年2月6日(月)
ボタボタ雪です

今日も一日、お日様が顔を見せてくれない、寒々とした一日でした。 お昼の休憩に屋外に出たら、寒かったですよ。まだまだ、冬を感じてしまいますよね。
夜になったら雪が降り始めました、 ぼたん雪です、いわゆる湿気を含んだ、ミゾレといった表現ですよね。
どんちんの家は標高が高いので、雪です・・・ 町の方では、雨かな?ミゾレなのかな?
若いときは雪が降るとワクワクしましたが、歳と共に憂鬱になってきます、出勤は大丈夫かな?なんてそんな心配が先にたってきます。
明日の朝は積もっていないことを願いましょう。

さて、今夜は寒かったので早めにお風呂に入りました、やっぱりお風呂はいいですねえ、身体の芯から温まりますよね、チーズ君も毎日お風呂に入りますよ。普段は手足とお尻、おちんちんを拭いてもらうのですよ。 2週間に1度ぐらい全身シャンプーしてやります。今夜は拭いてあげただけです。
お風呂上がりに、ビールを飲んだんですよ。 お風呂上がりのビールは美味しいですからね。(*^_^*)
チーズ君もビールが大好きなんですよ、コップにうつしたとたん、テーブルに手をかけて、首を伸ばして、「クーン」と声を出しながら欲しいよってせがむんです。 ビールを飲む犬なんて不思議でしょ?
コップに半分ほど飲ませてあげるのですが、一気に飲みます。
犬でも酔っぱらうのでしょうかね? 気のせいか知れませんけど、妙に荒っぽくなってしまうような・・・・
部屋を走り回って、抱き上げると「う〜」って唸ります(奴は酒乱か?)  いずれにしても、飲んべえには違いないですね (^o^)

外は雨に変わったような気がします、このまま冷えなければいいのですが、朝冷えると道路が氷になっちゃいますからね
歳をとるとお天気が心配になります、年をとった証拠かな??
今日も一日がおわりました (~o~)

2006年2月5日(日)

いやあ〜 またまた雪が降りました。今朝はうっすらと雪化粧でした、しかし、こんな雪が一番あぶないのですよね。
道路はカチカチに凍っていました。坂道を登ることが出来ない車が多かったですよ。
寒かったですね、我が家も水道が凍結してしまいまして、洗濯が出来ませんでした。結局洗濯が終わったのは午後3時過ぎでした。
どんちんの家は寒冷地です
寒がりのどんちんはコタツと仲良しにしていましたよ、チーズもすっかりコタツでお昼寝でした (*^_^*)
さあ、お休みも終わりました、明日からまたお仕事が始まります。 がんばりましょうね (^-^)

2006年2月4日(土)
ついに・・・

愛車”どんちん号”ユーノスロードスター とお別れしました 年式は??? ヘッドライトがポコッと上がるタイプの最後ので、かっこいい限定車 1800VRリミテドってのなんですよ。  うらやましいでしょ? ハードトップ付きだよ
あまり、乗っていなかったけど、(乗り心地はよくないもんね)
今日、息子が持って行ってしまいました。  しかし、お金は置いていかなかった、追いはぎか?

まあ、何でもいいけど、事故起こさないように乗ってくれればいいですわ。
それで、自分の車がなくなっちゃったので、さっそく車屋さんに行ってみました。 初めてのお店も行きましたよ、そして、はじめて試乗なるものをさせていただきました。横にセールスのお兄さんが乗ってくれて、いろいろ説明をしてくれました。 楽しかったですよ (*^_^*)
でも、その車は期待はずれでした、カタログで見るとなかなかかっこよくって、車のなんとか賞を受賞!!なんて書いてあったのですが、実際はしょぼっこかったよ・・(^^;)
でも、丁重にお礼をいって帰ってきました。
もう一軒今度は、別のお店にいきました、そこのお店は修理とかでお世話になっていて知っている店でした。 なかなか親切なセールスの人が詳しく説明してくださって、感じもよかったです。  そこに決めちゃおうかな?
今度は軽自動車に毛が生えたようなのでいいです。
さあ、ケツカチカチ!!   けつ弾力がないぞ  決断力!!
値引き交渉って、したことがないから不安です (-_-;)

2006年2月3日(金)
世間では豆まき

節分です、昔は夜になると、どこの家庭からも大きな声で「オニわぁ〜外から、福ぅゎあ〜内」といった、豆まきの声が聞こえて来ましたが、最近は聞かないですね。
オニについて考えてみました。 オニって悪者ですよね、彼らって、集団では生活できないと思います、みんなが悪者だったら、わがまま放題し放題で、統率がとれなくなってしまいますよね。それで結局そこのオニ集団は自然消滅してしまうのではないでしょうか?
そんななかで、統率を守って、集団を引っ張っていこうというリーダーが現れたら、どうなるのでしょう? ワルのリーダー?それとも・・・・

結局、オニッていうのは、集団のなかから、仲間はずれにされた、単独行動でしか生きられない哀れなものなんでしょうね。
そうなのです、みんなの心の中にひそんでいるのですよ。

今夜は、豆まきをして、心の中を追い出しましょう。  決してナマの豆をまいてはいけませんよ、必ず炒った豆をまかなくっちゃね。
なぜだか知ってます?
オニは、まいた豆を持って帰って、自分の庭にまいて、一生懸命水をやって育てようとするのです。芽が出て実がなると、思い出して節分に復活してあらわれるのだそうですよ。だから、芽が出ないように、よく炒った豆をまかなくっちゃね。
そうすれば、オニは出てこないんですよ (^_^)v

2006年2月2日(木)
覆面パト○ー

今日は一日よいお天気でした、まさに洗濯日和でした。きっと日本全国でほとんどの家庭が待ってましたとばかりに洗濯物を干したことと思います。
お日様の恵みに感謝いたしましょうね 。

さて、午後から会合にお出かけいたしました。ちょっと早めに出ようと思ったのですが、なんだかんだ仕事が遅れてしまってギリギリに出ました、仕方がないから高速を使ったんですよ、600円もかかってしまいました、もったいなかった。
会議が終わったのが7時半過ぎで、少し話をしたりしていたら、あっというまに8時になってしまいました、ちょっと用事があったので、またまた高速をぶっ飛ばして行きました。
帰りは普通の国道(いつもの道)をすっ飛ばして帰ってきました。
いつものことながら遅い時間で比較的空いているので、かなりスピードが出ます。
今夜は虫の知らせというか・・・・
車につけてあるねずみ取り探知機が、時々「カーロケ無線をキャッチしました」とアナウンスしていたので、「もしか、どこかに隠れているかな?」そう思いながら、追い越し車線と走行車線を交互に走りました、決して先頭をきって走ることはしませんでした。
団子状で(スピードオーバー)突然サイレンの音が鳴りまして、どこだろうかな?って見回しましたら、前の方で覆面が赤灯をつけて軽乗用車をキャッチしたところでした。
気の毒にね
、ほんとにそう思いました、だって、ごく普通の軽自動車でしたし、それほどのあくどい運転&スピードでなかったからね。
きっと、仕事の帰りなのかもしれませんね・・・・かわいそうです  (-_-;)

スピード違反で捕まらないこつ
その1 絶対に先頭をきって走らないこと
その2 覆面・白いバイクに注意すること
その3 隠れていそうなとことではチェックする
その4 探知機をつけること(うひひ)

なあ〜んちゃって
それよりも、制限速度をまもって、安全運転をしていれば捕まりません、よゐこのみなさんは安全運転をしましょうね (^O^)

2006年2月1日(水)
如月

はやいもので、もう二月になってしまいましたね。
二月は、雨ではじまりました、こ寒いというか肌寒い一日でした。朝は町内会班長さんのお仕事で、資源ゴミ当番に行ってきました。傘をさしてペットボトルやら、空き缶やらの分別のお仕事をしました。
雨の中大変でした、まあ、適当にさぼっていましたけどね  (^_^;)
本業のお仕事は、人が足らなくて困ってしまいました。
特に午後からはまったく人が足りませんでした、こんな時には、ワイロ作戦が活躍でした・・・ぶぶ  マル秘
売店に行ってアイスクリームを買ってきて、ミミちゃんとちよまる君をまるめこんで働いてもらいました、 けけ、やつらはジャイアントコーンに弱いんです、ちゃんと弱みを握っているからね (^_^)v
なんとか、一日が終わりました。
明日は、午後からお出かけになります、関市まで行って理事会です。さっきまで資料のプリントをしていましたが、かなりの枚数です、早く終わるかなあ? 一応4時から始まるのですけれど、さて、終わるのは何時になるやら。
今日も一日頑張りました、明日もがんばらなくっちゃ。
胃の方は軽快いたしましたので、明日の胃カメラはやらないよ〜  !(^^)!