さあ、5月(皐月)だよ    (*^_^*)

どんちん&チーズ君の日記  平成18年5月1日〜

桜の花終わり、もう5月、ツツジの季節を迎えました 外は暖かいですぅ  

BGMも楽しんで下さいね(^-^) どんちんにピッタリ

    過去の日記はこちらをクリック
平成15年1月〜先月まで
  

トップに戻る

<<前月のページ | 次のページ>>
2006年5月31日(水)
暑い・・・・

気持ちいいですね、5月の暑さって、湿度が低いから気持ちよく感じてしまいます。
今日は、お仕事の帰り道、ちょっと遠回りをしてみました、田植えの終わった田んぼの景色が見たくって。
まだ、田植えの終わってない、しろかきののままの田んぼもたくさん残っていました、田植えの終わった田んぼは、稲の苗がニョキニョキと伸び始めていました。
そして、田んぼの中からカエルの大合唱が聞こえてきました、 いやあ〜、のどかな風情を楽しみました。

ため池には、水が満杯にはってありました、これから稲が育つために大量の水が必要なんですね。
太陽の恵みと、水で稲が立派に育ってくれます、きっと秋には立派な穂がでて美味しいお米がとれるのでしょうね。
すくすくと育って欲しいものです。
人間も、みんなスクスクと育って欲しいです。

明日から、6月”水無月”です、夏の前に梅雨がきます、ホタルも飛びます、 自然ってすばらしいですよね (*^_^*)

2006年5月30日(火)
すっかり夏を感じます

もう夏ですよね。 今月もあと一日です、あさってから6月ですね、ほんと月日の経つのが早く感じられます。
まいにち、時計が早くまわっていくようにな、そんな気がいたします(年をとった証拠かな?)
ここのところ、朝日が昇るのがはやくなりましたね、朝の5時にはもう明るいですからね、やっぱり、日中の時間が長いと、得した気分になれますから不思議です。

明るい日差しをうけながら、まったりと外を眺めてみるのはいいものです、なんか、ちがった自分を見つけられるようなきがしますよ。
仕事を終わって家にかえってきて、二階の窓の外を眺めてみました、つい先日までいっぱい実をつけていたとなりの家のサクランボの実はすっかりなくなっていました、きっと鳥が食べたのでしょうね。
そして、西の空をながめると、夕日が沈む景色でした。
こうやって毎日が始まって、一日がおわり、また新しい明日をむかえる・・・・・くりかえしです
こういったくり返しは、地球が誕生してから、何億年も続いているのですね、 いまこの地球にいる自分たちは地球の歴史から見たら、ほんの鼻くそにすぎないのですよね。
今朝も、ニュースでやっていましたが地球の温暖化で南の島では潮位が上がって、島の面積が小さくなってしまっている現象がおきているそうです。この、美しい緑の地球を守らなければなりませんね。
地球全体の温暖化をストップさせましょう (*^_^*)
でもね、ないしょの話なんだけど、どんちんの家はまだ、コタツがあるよ、ストーブもまだ、かたつけてないよ。寒いのはいやじゃ!
コタツとストーブがあるだけで安心してしまいます うふふ

さあ、あすは5月さいごの日です、月末集計とかいっぱいお仕事がんばらなくっちゃ。来月はホタルを見に行かなくっちゃ、それまでには我が家のコタツにさようならしておかなくっちゃね (^_^;)

2006年5月30日(火)
ノンアルコールビール

今日、晩御飯を外で食べたんですよ、外といっても、庭とかじゃないですよ・・・(^^;)
どんちんは車だったし、飲む気もなかったのですが、行った先(食事場所)がなんとなく、洒落た居酒っぽい感じのお店でした。となりのテーブルとかでは、けっこうビールとか酎ハイを飲んでいるお客さんがいました。(うらやましかったわ)
一緒に行った人は、帰るときに車の運転をしなくちゃならないとのことで、ノンアルコールビールを飲んでいました・・・
どんちんは、温かいお茶をのみましたよ。
ノンアルコールビールねえ・・・ どんな味がするのでしょうか? ビールの味かな?
メニューもけっこう、酒の肴のような感じでした。 まあ、ああいった料理をお酒なしで、じっくり味わうのもまた、いいのかな?

でも、やっぱりお酒とか飲まないと、あまり食べられませんね。
帰ってきてお風呂にはいって、少し休んでいたら、もう1時です。ちょっぴり疲れました、明日は定時に起きられるかな、ボチボチ寝ます。

2006年5月28日(日)
香水

今日は、朝早くからお出かけしました。
電車に乗っていったんですよ、 快速電車で多治見駅でお客さんがたくさん降りて、空席が出来たので、ラッキーって思って座ったのはいいのですけれど、となりに外国人らしき、若い?女性が座りました。
そしたら、すんげえ香水の匂いが強くって、頭がクラクラしてきました、即座に席を替わろうかと思いましたが、何となく失礼かな?そんな気持ちにもなりまして、座っていたのですが、 もうたまりませんでした、次の駅で変わればいいかな?って思ったのですが、電車が快速電車だったので、駅を2つも飛ばしちゃいました。結局高蔵寺まで頭クラクラ状態で乗っていました (悲)
さあ、替わろうかな?って思ったら、運良くおりていかれました (やれやれ状態でした) 助かりました
今度は、スポーツ新聞を手にした中年のおじさまがとなりに座りました。
さてさて、今度はニンニクの匂いがプンプンでしたわ もう、朝から大悲惨な匂い地獄にあってしまいました。
まったくぅ・・・・ どんちんも一発くっさい屁をかましてやればよかったかも (^_^)v
あのおっさん、ニンニク喰って臭いところに、ニンニク喰った屁でもかましたら、それこそ、電車のお客さん全員がガス中毒で倒れて新聞沙汰になっていたかも
「JR東海道中央線の車内で、中年男性が、昨夜ニンニクを食べたあと、乗車し、ほぼ満員の車内で、一発臭いおならをしたため、電車の乗客数十名が目や喉に痛みを感じ、吐き気をもよおし、病院に運ばれました。隣の席に座っていた男性は意識不明になったそうです。
当局は、この中年男性から事情を聞き、今後十分に気をつけるよう厳重に注意をいたしました。なお、警察はこの男性をへこき罪(新しい罪状)で取り調べることにしております」・・・・なあ〜んちゃって (*^_^*)
そんなわけで、朝から楽しい??一日でした  きゃは!(^^)!

2006年5月27日(土)
週末です

お天気予想が見事に外れました。 予想では、朝から一日中どしゃ降りかな?って思っていたのですが、晴れ間が出て、なかなかいい一日でした。
午前中は家のこととか、雑用をしました。
午後からは、ちょっくら出かけようかなって思って、隣町まで行ってきました、 カーマと、ジョー○ン電器、セーユー、うに黒、餃子のおーしょー、なんとかいう回転寿司・・・いっぱいお店があるところですよ
まず最初は、カーマに行きました ペットコーナーを見てきました、ブラブラしたけど結局何も買わなかった。次に 電気屋さん、 ブラブラしながらなにか欲しいものがないかなあ??って見ながらまわりました、 そういえば、これからは夏だ! ジュースを作るいわゆる、ジューサーミキサーってものがあると便利かな、なんかよくわからなかったけど、店員さんのお薦めのを買ってきましたわ。
ついでに、おとなりの西友に寄って材料を買い込み、家で試運転・・・・

出来たのは・・・・・結局いつも作っている、バナナジュースでした(*^_^*)
やはり、普通に作る、バナナジュースが一番美味しいですわ
そんなことをしながら、夕方 ふっと思いついたのが、下水の掃除です。 そういえば今年の冬の寒いときに排水がつまってしまってえらい目にあったことを思い出し、 今日のような、暖かい日に排水パイプの掃除をしましょうと思いついて、ワイヤーでシュポシュポと掃除しました。
けっこう汚れがありましたよ、これで一安心(^_^)v  また、秋に寒くなる前に掃除しようと思います。どんちんの排水パイプはすこぶる調子がいいですよ うんちも毎日しっかり出ますからね
まあ、充実した一日でした
明日は、大垣までお出かけしてきます。 お知り合いが某大学の教授に就任したのでお祝いのパーティーがあるんですって、くれなくてもいいのにご案内が来てしまったので行かなくてはいけないのですよ(困るよねえ・・・)ぎゃあ、1万5千円ですよ。
まあ、おつきあいとでもいうのでしょうかねえ <(_ _)>

2006年5月25日(木)
虫歯

昨日から歯が痛くなった・・・
上の奥歯(一番奥)がズキズキと痛かったのです、明らかに炎症を起こしているのがわかりました。
歯医者さんはいやだなあって思いながらも、ひどくなってからでは、もっと痛くなるし・・・・
意を決して、今日歯医者さんを受診しました、とりあえずレントゲン写真を撮ってもらい、診てもらいました。
そしたら、虫歯ではなく、歯肉が炎症を起こしているとのことで、原因は3つ考えられるとの説明をうけました、最悪のばあいは根冠を外して、掻爬して再び根冠をかぶせなおすとのことでした(ドキッ) いやだなあって思いましたよ。
症状から考えて、多分、歯肉の隙間にばい菌がはいって炎症を起こしているのでしょうとのことで、薬を塗ってもらって、抗生剤を処方してもらいました。夜になったらすっかりよくなりました (^_^)v

いやあ〜、心配でしたよ もしかしたら歯を抜かれちゃうんではないかしらって思いました。  とりあえず、一安心
ばい菌がはいらないように、ビールでうがいと消毒をしなくっちゃね。
さあ、明日は金曜日です、今週もあと一日労働に服すれば、休日がやってきます。がんばりましょう (*^_^*)

2006年5月24日(水)
爽風献上

きもちのよい、まさに五月晴れという表現がぴったしの一日でした。
お洗濯も、カラカラに乾いたし、ほんとに気持ちのいい一日でした。 まあ、お仕事の方は適当に片つけました、 そうそう、お昼に面白い事件というか出来事がありました。 くわしく聞きたかったら、ちよまる君に聞いてね(ぜったいにマル秘)

夕方、お仕事が終わって帰るとき、あたりはまだ、明るいんですよ。
いつもの道を帰ってきました、そのときの出来事ですが、どんちんの通勤路の途中に有名な?土器○業高校がありまして、いつも通学の生徒たちが歩いているんです、今日も、いつもどおりの風景でした、信号で止まったときふと、歩道をみると、女子高生の4人組がケラケラ楽しそうに笑いながら、おしゃべりをしているのか歌を歌っているのか、楽しそうに帰って行く風景が目に入りました。
制服がまだ、新しかったので、新1年生だなってすぐにわかりました、 高校に入学してもうすぐ2ヶ月、もう、高校生活にも慣れた頃で、毎日がきっと楽しくってしかたがない、そんな感じでしたよ、 いやあ、うらやましいというか、すがすがしい風を感じてしまいました。 まさに爽風といった表現がピッタシでした。 いい光景でした
あすも、きっと良い日になるでしょう (*^_^*)

2006年5月23日(火)
今日も。。。疲れたぞ〜

朝から大忙しの一日でした、朝一番に一番若者のニッシー君から電話があって、体調がイマイチとのことで欠席・・・そういえば、昨日調子が悪くて早引きさせたのでした。
1名欠員でやりました、たくさん予定が入っていたので、心配でしたがなんとか午前中はクリアーしました。
午後からは、またまたたくさんの予約が入っていて、大変でしたよ、それでもなんとか切りぬけました。
極めつけは、最後の会議でした、ひさびさに キングコブラ対マングースの決闘(笑) を見ましたわ  ぶぶぶ
まあ、どこにでもある話だと思いますが、若いのが、ボスに噛みついていくのです、まあ、若いから無鉄砲もいいけど、もうちょっと考えた方がいいのではないかと思うわなあ、どんちんのようなような年寄り組は、物事を提案するときは、目的はなにかとはっきりさせておいて、方法をいくつか並べて、(前もって調査して方向を定めておきます)事例を挙げて、このような場合にはこのような結果が期待できますが、どのようにいたしましょうか?
そんな方法ですすめていくわけですが、そりゃあいきなり噛みつけば、逆襲に会うのは目に見えています、 端から眺めながら「飛んで火に入る夏の虫」そんなことを思いました、ども、面白かったよ(ちょっとひんしゅくかな?)


放課後も、いっぱい残務のお仕事がありました。 家に帰ってからもお仕事していました、やっと一息ついたところです、もう夜の12時近いです。
明日もまた、いっぱい頑張らなくちゃいけないぞ

さてさて、チーズ君の近況報告です
昨日カットしてもらったら、背中の毛がなくなって寒いのかな?やたらとくっついてきます、夜寝るときもお布団の中にもぐってきましたよ。1週間もすれば、ふんわりと毛皮に覆われるでしょう。すこしの我慢です。

2006年5月22日(月)
夏カット

背中を反らせて”犬バウワー”

顔も綺麗にしてもらいました

夏が来ました、今日は夏用のカットをしてもらいました。さすがに涼しいですよ。
今日も暑い一日でしたね、行水が恋しくなります(でも、あんまり水は得意じゃないんですよ)
 まあ、夏はぬるめのお風呂がいいですよね (*^_^*)

そうそう、今夜もムカデが出てきました、 大きなムカデです、 ムカデが出てきたら、突然チーズ君「ワン」と一声吠えて教えてくれました、さっそくスリッパでパチンとやっつけてやりました。 蒸し暑くなるとムカデが出てくるからいやですよね・・・・

どんちんの方は、お仕事大変でしたわ (-_-;) 放課後の会議がおそくなってしまいました、なんか、訳のわからない方向に話が飛んでいってしまって、やれ、セクハラで訴えられたらどうするのかとか・・・そのような環境で仕事をするのはどうのとか・・・・
まあ、ようわからん話だったわ。 なんか、ピンぼけ状態でした。 困ったちゃんたちには、困ってしまいました。
そんな、そんな一日でした  疲れますわ〜&疲れましたわ〜

2006年5月21日(日)
日曜日 (^o^)

久しぶりのお休み、日曜日がきたぞ〜って感じでした。朝起きたらすごくいいお天気だったし、よっしゃ働くぞーって、一瞬だけでも思いました。
気の変わらないうちにと思って、お洗濯とか、掃除とかしました、しかし、いつもの飽きっぽい性分、すぐにだらけてしまいました。
それではと、ホームセンターまで出かけて、まずはいつものうどん屋で腹ごしらえ、なんか、ひさしぶりで例のうどんを食べたような気がします、メニューはおきまりの”冷たいうどん”とおいなりさんです。 おいらの向かえに座っていたおばさん、うどんに天ぷら2個それにおにぎりを1個食べていらっしゃったわ(笑)よう喰う人じゃわと思って感心いたしましたまあ、体型もそれなりに落ち着いていらっしゃる方でしたよ(爆)
そんなわけで、腹ごしらえをすませて、ホームセンターを一回り、これといって欲しいものがなかったので、そくさくと退散しました。
車のガソリンがなかったので、今度は可児市まで出かけて給油(可児はガソリンが安いのですよ) ついでに、またまたホームセンターを徘徊いたしました、そういえば、新しいケータイの充電器(車で使えるやつ)が欲しかったのでさがしていたら、1200円ぐらいで売っていたので、買ってしまいました。
 実際に使うことないような気がしますけどね・・・・

夕方は、バローというスーパーにお買い物にいきました、なんやらぎょーさんお買い物しましたよ、しかし、焼酎がなかったのに買うのを忘れてしまいました (^_^;) ああいうお店に行くと、自分の好きなもの、とくに今食べたいようなものを買ってしまいますよね、結果的に食べきれないほど買ってしまいました、晩御飯に一生懸命食べたのですが、食べ切れませんでした (-_-;)
そんな、へんてこな休日が終わりました、いいお天気だったのでお洗濯がカラカラに乾いて気持ちよかったです。明日からはまた、新しい一週間がはじまります、たくさんお仕事が待っています、そしてたまっています。いっしょうけんめいがんばって片つけます (*^_^*)

2006年5月20日(土)
お疲れ休み

疲れが残っています。
朝起きたときから、すこしフラフラしました、それでもちゃんとモーニングにはお出かけしました、今日行った喫茶店はすこし離れたところにありまして、今回、2度目に行ったお店でしたが、コーヒーがすごく美味しかったです。(名前が思い出せない・・・・むむ認知症か)
やっぱり、美味しいコーヒーでなくっちゃね、普段行っている喫茶店は、最近ちょっとマンネリ化というか、コーヒー独特の香りが少ないような気がします。
午後からは、お昼寝をしたり、ぐうたらな一日を過ごしました。

そうだ、おもいだしました、 車(クーパー)を点検に出したんですよ、 取りに行くとき歩いていって、お店のすぐ近くまで来たら、雨がポツポツと降り始めたんですよ。お店の中に入ったら、突然すごい勢いで降りはじめました。間一髪間に合いました、あと1分遅かったら濡れネズミ状態になっていたでしょうね、いやあ〜、運がよかったです。
車をひきとって、帰る途中、道路は洪水のようでした、すごかったですよ(せっかく綺麗にしてもらった車が汚れてしまって残念!!)
夜は復活致しまして、無事晩酌を楽しむことができました (^^;)  

2006年5月19日(金)
倉敷

午後から倉敷まで出かけてきました、午前中はお仕事をして、15時頃の新幹線のぞみで岡山まで行き、そこから在来線で倉敷まででした、意外に早かったです、5時には目的地、倉敷駅前に到着しました。
用務は約1時間で終わり、再び帰路につきました、7時15分頃の新幹線に乗って帰ってきましたよ岡山駅であわただしく、お弁当を買って(買ってもらいました)穴子弁当と缶ビール・・・
新幹線の中で食べました。
無事に用務をすませて帰ってくることが出来ました。

雨が心配でしたけれど、傘をひろげることなくよかったです。

2006年5月18日(木)
忙しかったです

久しぶりにめいっぱいお仕事をいたしました。 お昼ご飯の時間になっても気が付きませんでした。
たくさんお仕事がたまってしまっていたのです、毎日コツコツとやればいいのに、サボっていたのでツケが回ってきてしまいました。 あとの祭りだわ・・・けけ

朝から、PCに向き合ってずーっとお昼まで仕事、午後からは昼当番をやりながら、午後からの予約の準備、予約を2件こなして、来月の当直、待機表作り、午前の残り仕事、会議・・・・ 残務

しかし、元来どんちんはぐうたらな性格なんですよねえ、 時々反省しますけれどすぐに戻ってしまいます。明日からは真面目にやるぞ〜
明日は、午後から倉敷までお出かけいたします、日帰りですよ (^_^;)  これまた、きついですよね
ミミちゃんが「うわぁ〜いいなあ」だってさ 何がいいの?って聞いたら 「新幹線に乗れるからいいなあ」・・・だってさ   まるで、子供みたい (^^)
行く身にもなってみろ! とんぼ返りだぞ
さあ、遅いけれど明日の準備しなくっちゃ
さすがに疲れました。  でも、ドラゴンズ また、今夜も勝ったよ !(^^)!すごいよね 3試合連続完封勝利ですよ。

2006年5月17日(水)
かえる

天気予想どおり、午後からは雨になりました。夜になったら一段とはげしく降り始めましたね。
農業にとっては、恵みの雨かな? たんぼには水が必要ですからね (*^_^*)  しかし、まだ、田植えの終わっていない、つ君の家では苗代が伸びすぎてしまって、田植えをする機械に苗を装填する際、一定の長さ以下でないと機械が上手く作動しないそうです、田植え前に雨が降り続けるのは困ったと言っていました。 もちゃんの家はもう、田植えが終わって、毎日田んぼの水量を調節しているのだそうですよ。
今夜、家の庭ではかえるが鳴いていました、ケロケロと鳴くのではなく”キャッキャッ”って鳴いていました。 まだ、声が出ないのでしょうか? そう言えば、ウグイスもまだ上手に鳴けませんね、いつになったら”ホーホケキョ”って鳴いてくれるのでしょうか。
こうやって、自然を楽しむことができるのはいいですねぇ (*^_^*)
最近、仕事に追われて、ホッとする時間が持てませんからね、疲れはててしまって、バタンキューですからね。 友達も「もう寝る」とメールをよこして、そのまま朝まで爆睡だそうです(笑)
世の中が忙しすぎるのか、それとも年をとったせいか・・・・(-_-;)  いずれにせよ、まったり過ごす時が少なくなってきました。
ふっと、思うのですが、 おいらの残りの人生はあと何年あるのだろう?ってね
あと何回桜の咲くのを見れるだろう?とか 今度の冬は寒いだろうな、 無事に冬が越せるだろうか? そんなことを考えたりします。
それでも、庭のカエルさんは「おーい、春だよ〜、暖かくなるんだよ」 そんな呼びかけをしてくれているように思います。
カエルさんに負けないように、がんばりましょう。 (^_^)v
そして、暖かくなったら、どこかに旅に出たいです、 お〜い 春をからだで感じましょう

ドラゴンズも頑張ってくれています、昨日に続き、完封勝利でした。 今夜はジュニちゃんがドームに観戦に行きました、いい試合でよかったですね !(^^)!

2006年5月16日(火)
平々凡々

まあ、そんな一日でした・・・ なんか、肌寒いコタツが恋しいような一日でした。 午前中は雨がポツポツとふっていましたね、午後からは、一応雨はやんだのですが、寒かったです。
家に帰って、お腹がすいてくると、よけいに寒さを感じてしまいます。
お風呂に入って、熱燗を一杯、冷酒をちょっぴり飲んでみました。 いやあ〜 いいですわぁ この前高山に行ったとき知り合いから頂いた”鬼ころし” これは美味しいお酒です。 いつもスーパーで買ってくる鬼ころしは、1パック(1.8リットル?)約1000円ぐらいだと思います・・・・ しかし、この酒は、もうちょっと、いや、かなり高価な酒だと思います。 冷酒で飲んでも美味しいですわ。
もう少し、飲もうかな (*^_^*)
ドラゴンズは強いぞ〜
  今夜も勝ったぞ!! チケット余っていたから行けばよかった (^_^;)

2006年5月15日(月)
今夜も宴会だぁ ^^;

週の初めです、きょうから新しい一週間がはじまりました。
先週の疲れが残っていて、お仕事はきつかったですわぁ。。。 会議では居眠りしそうになっちゃうし(寝てしまった  ふふ)それでも、なんとか頑張りました。
週明けの月曜日というのに朝一番、しのっぴちゃんから電話がはいって、体調不良のためお休みだって・・・・  忙しかったんですわ
ほんとに、大変でしたよ  (^_^;)
放課後は、えらい人たちと一緒に宴会でした、 どんちんはセーブしながら、あまり飲みませんでしたよ、宴会の途中で抜け出して、ちゃっかりお風呂(一応温泉)にはいってきちゃいました (^_^)v
周りの人たちは、ほとんどメタボリックシンドロームみたいだったぞ 爆&マル秘

そんなわけで、飲むというより、お話ししたりして時間をつぶしていました。 宴会時間は2時間で終わって、駅までバスで送ってもらいました。 まだまだ、飲み足らなくって、二次会に行く人たちもいました。
どんちんは、駅からタクシーに乗って帰ってきました。
家に帰ってきてからも、少しお仕事の残り(雑用)をしました。 いろいろあるんですよ
今週末は倉敷までお出かけです・・・・こちらも、急きょ連絡が入ってしまいました。倉敷まで遠いですよねえ、おまけに午後から出発して、日帰りですよ (-_-;)
そんなわけで、今週もがんばってお仕事致します 

2006年5月14日(日)
やっと帰ってきてゆっくりです(*^_^*)

朝から大忙しでした。 昨夜の酒が残っていました、そういえば夜中に頭が痛くなって、薬を飲みました。 
それでも、時間にはきっちりと起きて、8時半までには会場に行きました、そこで、いろんなお手伝いをしました。役員さんが昨日のうちにやっていてくれたので、そんなに仕事はなかったよ、その後で、会長さんから挨拶があって、いよいよ本番が始まりました。
始まってしまえば、あとはスムースに運営されていきました。
最後の方で、時間が遅れだして、後片付けとか終わったら5時過ぎていました。
帰りは、高速道路で帰ってきました、 さすがに早いですね2時間でした (^_^)v
でも、疲れました 今夜は早く寝るぞ〜
明日もまた、お出かけ、 たいへん、えらい人たちと飲みに行かなければならないです・・・・・

2006年5月13日(土)
高山

大雨の中お出かけしました、時間に余裕があったのと、出かけた時間が中途半端(高速を利用するかどうか)だったので、悩んだあげく、雨の中国道41号をひたすら走りました。交通量はそんなに多くなかったですが、雨ということもあって、そんなにスピードが出せませんでした、結局3時間かかってしまいました。
行く途中、宮峠というところでは、八重桜が満開をすぎたところでした、雨にうたれて、花びらが哀しく舞っていました。
高山に到着して、すぐにホテルにチェックインして、すこし休みました。
そして、6時半から懇親会というか宴会でした。まあ、みんなよく飲みました (^_^)v  ビールに冷酒にワインに、もうすごかったです(^_-)  あっという間に予定の2時間が過ぎてしまいました。
そのあと、どんちんたちは、お寿司屋さんに行ったんだよ。 すごく美味しい&有名なお寿司屋さんだそうです(でも、お店の名前忘れちゃった)そこで、いっぱい食べました。あんきもとか、生だこ(まだ生きていたよ) 食べちゃいました  うふふ
だれとはいわないけど、約1名、かなりできあがっていた人がいました。や○のぶ君ですよ、かなり飲んでいましたからねえ。
それでも、11時にはホテルに帰ってきました。
明日は、大事な会議、頑張らなくっちゃ (^_^)v

2006年5月12日(金)
お出かけ

放課後岐阜までお出かけしました、明日は高山までお出かけしなくっちゃならないので、早めの帰宅でした。疲れましたわ
明日は、午後から高山、お天気が心配です・・・

2006年5月11日(木)
研究会

今夜は研究会がありまして、約40名ほどの参加でした。
明日は、岐阜までお出かけです、頑張らなくっちゃ
、忙しいです (-_-;)

2006年5月10日(水)
やっぱり雨が降りました

お天気予想は当たりました、本当に雨が降りましたね。
今日も疲れました、時計はもうとっくに日付変更線をまわってしまいました、なんだかんだと雑用をしています、外から強い雨の音が聞こえてきます。

そうそう、ケータイを買ってきました、へへへ 本物のお財布ケータイです、しかし、取扱説明書が分厚すぎて&字が小さすぎて読めない、おまけに理解できない内容が書いてあります。
こりゃあ、難しすぎてギブアップです、とりあえず、通話とメールだけは出来るようになりました。
最近のケータイ電話はパソコンより難しいです (-_-;)
そのうちに、コンビニへいって シャリーンってやってやる、かっこよさそう(^_^)v

2006年5月9日(火)
おそくなってしまいました

もう夜中の12時を過ぎました。
今夜は、おでかけしてきましたよ、会議が長引きまして、帰ってきたら10時過ぎていました。
お風呂に入ったらこんな時間になってしまいました、寝ます。


今日のお仕事もがんばりました、明日も頑張ります (^^)

2006年5月8日(月)
連休明け

大忙しの一日でした、普段の2倍以上の業務量でした・・・・^^;
おまけに、今日は連休明けだというのに2名欠勤でした、約1名は連休を利用して海外に行ってしまいました、なんで、こんなゴールデンウィークのような料金の高いときに行ったのでしょうかねえ・・・ リッチだわ、ちょっぴりうらやましい。どんちんなんか海外に行きたいと思っていても日間賀島ですら行けない・・・・ グスン
もう一名はPTAに出席だそうです・・・みんな大変なんだね (^_^;)
午後からはつ君が当直あけで帰りました、田植えの準備?なんだって、これもまた大変ですね、そろそろ本業の農業(田植え)が始まるそうですよ、がんばってね。
しかし、なんで、こんなに忙しかったのですかねえ、やはり連休明けということで、一度にお客さんが来てしまったのでしょうね。おまけに、夏を思わせるような暑い一日でした。

どんちんは朝から張り切って、書類の整理とか、連休中の伝票整理とかいっぱいお仕事をしました。 お仕事がぎょーさんあると、なんか、がんばってやっちゃうから不思議ですよね (^_^)
お仕事が終わって帰ってきたら、ヘロヘロ状態でした、真っ先に冷蔵庫から缶ビール(500mlだぞ〜)をとりだして、一気に飲みました、暑い日のビールは最高ですね、やっぱり暑い方がいいですわ、どんちん暑いのは大好きです!!
さてさて、そんな一日が終わりましたが、今週はいっぱい予定が入っていますよ
あすは、放課後、美濃加茂までお出かけして会議です、木曜日は研究会、金曜日は岐阜までお出かけ、土曜日はお泊まりで高山までお出かけになります。野球を見るヒマがない (-_-;)
さあ、今週もがんばるじょ〜

2006年5月7日(日)
仕事が出来るぞ〜

長かった?連休もやっと終わりました。 ふぅー  連休疲れとでもいうのでしょうか、やたらと体がだるい感じです・・・
おまけに、きょうはこんなお天気だったから、そのせいもあるのでしょうか。 そういえば、連休に入る前の日(火曜日も嵐のち晴れ)でしたね。 (*^_^*)
やっと、あすからおしごとに戻ることができます、なんかワクワクします。 連休中、どんなハプニングが発生するかもわからないから、常にケータイを持って出かけていました。おかげさまで、緊急事態はなかったようでした (^-^)

連休最後の日、雨の中を朝から出かけました、キャッツカフェというお店でコーヒー&モーニングをしました、そのあと大型家電屋さんに行きました、もちろん、これといったお目当てはありませんでした、フラフラとお店の中を散策致しました。いっぱい商品が並んでいました、売るほど並んでいました。 欲しいものがないってことは、寂しいです・・・・
買った物といえば、お仏壇用のライター88円のみでした。 (^_^;)
夕方は近所のデパート? ミキヤというお店に行きました、ズボンが欲しかったのですが、どんちんのサイズに合う半ズボンサイズのズボンがなかったので(嘘)買わなかった。 ジャケットを2着買ったのだ 安かったぞ!  とりあえず明日着ていく服はゲットしました。
さあ、今夜は早めに休んで、明日からの仕事頑張らなくっちゃね。がんばりまあ〜す (^-^)

2006年5月6日(土)
エビデンス

最近この言葉をよく聞きますね。
20代:とにかく自分がよいと思った意見を積極的に言う(いわゆる やんちゃ坊主)
30代:そして、エビデンスに基づいた事実を調べ、勉強しておく (まだまだ、青二才)
40代:エビデンスに基づいた意見を述べる (もっともな意見を述べる)
50代:エビデンスに基づいている中でも、必要な部分のみ述べる (結論を述べる)
50代後半から:知っていても意見は述べてはならない、とぼけるのも、それもまたエビデンスに沿っているのかも・・・・(ご隠居さん)

さあ、休みもあと一日、今日まではお天気がよかったでしたが、明日は雨の予想です。 連休最後の一日を有意義に過ごしたいですネ (*^_^*)
ドラゴンズも気持ちよく勝ってくれました (^_^)v

2006年5月5日(金)
初夏の気配

暖かいというより、暑さすら感じられた、そうですね、夏が来たかと思わせるような暖かい一日でした。
そんな陽気に誘われて、あちらこちらを、フラフラしました。木曽川の川べりに下りていったら、カヤックで川下りを楽しんでいる若者をみました、楽しそうですねえ、そういえば、どんちんもカヤックと、カナディアンカヌーを所有しているのですが、ここ最近はぜんぜん乗って遊んでいません。
今度、行ってみたいです。  しかし、運ぶ車がない・・・・・・(^_^;)
そういえば、レガシーを手放してしまったのだった。  そのうちに、息子たちがカヌーで遊ぶでしょう。

また、もう少し上流に行ったら、今度は水の中で遊んでいる若者たちを見ました。 こんな日は水が気持ちいいでしょうね、水難事故には気をつけましょう。
川べりには、菜の花が黄色く咲いてきれいでした。
中州では、カラスやゴイサギが羽を休めていました、そして、近くをみると、川鵜がいっしょう懸命川にもぐって魚を捕っていました、けっこう長い時間潜れるのですね、びっくりしちゃいました。

家に帰ってきたら、庭の草むしり  そうです、狭い庭なのですが、ジャングル状態、つい先日草むしりをしたばかりだったのに、この前の雨のせいかな? すっかり、雑草が生い茂っていました。これもまた、連休のお仕事です。

2006年5月4日(木)
晴天

昨日の、疲れが残っています。
残りの仕事を少しずつやりました。しかし、気は焦っても体がいうことをきかず、仕事ははかどりませんでした。 まさに”ちんたら” という表現がピッタシの作業でした。
夜は、家族揃って、街まで焼き肉を食べに出かけました、息子たちの食欲にビックリ、気持ちいいもんでしたよ、お財布はスースー風邪をひきそうでした(笑)
どんちんは、そのみごとな食べっぷりにさそわれて、生ビールとお酒を飲んでしまいました (ちょっぴり飲み過ぎたかな?)家に帰ってきたら頭が痛くなったわ ^^;
明日もお天気よさそうです、おでかけして季節を肌で感じてこなくっちゃ。

2006年5月3日(水)
ペンキ塗り

さあ、今日から連休が始まりました。連休には、毎年恒例の、ウッドデッキのペンキ塗り仕事があるのです。
朝、さっそくホームセンターに行って塗料を買ってきました。 結構な値段がしました。
ペンキ塗り用の服に着替えて、屋根のスノコから塗り始めました。なにせ、足場がよくない場所なのと、慣れない仕事なので非常に疲れました。 2時間ぐらいやっていたら、足がツリはじめました。日頃の運動不足ですねえ・・・
毎年、反省するのですが。作業が終わってしまうとすっかり忘れ去ってしまいます。

屋根の部分を塗りおえて、床を見たら、ペンキがポタポタと落ちて、塗ったペンキより下に垂れたペンキの方が多かったんじゃないかと思うほどでした (へたくそ) 絶対に、ペンキ塗り職人さんにはなれない (-_-;)
おまけに、そのペンキをチーズが踏んで、家の中を走り回ったものだから、家の中のあちこちにチーズの足跡だらけで、あと始末が大変でした (^_^;)

2006年5月2日(火)
嵐のち晴れ

朝は、お仕事出かけるとき、すんげえ嵐のような雷が鳴って大雨でした、職場に着いたらズボンが濡れてしまって・・・・グスン
使用してない部屋には、濡れたジーンズが吊って干してありました。やはり、ジーンズは乾燥したところで干さないと乾かないからね、どんちんのズボンは安物の化繊だからロッカーの中でも十分乾きましたよ。
お昼頃になって、干してあるズボンが乾いて、まだ吊ってあったから「 おい!誰のじゃ、この半ズボンは?」 そう言ってやりました。 確かに、短い丈のズボンでした。 持ち主はちよまる君でした  ぶはは  (丈の短いズボンだった)
お仕事が終わって帰る頃には、すごくいいお天気になっていました。

さあ、明日から連休だぁ  いっぱいお仕事??しなくっちゃ

2006年5月1日(月)
五月 May

いよいよ、五月になりました。 ツツジが満開ですよね、そして「目に青葉、山ホトトギス、初鰹」 いいですねぇ (*^_^*)
今日は、気温が26度を超えて,暖かいのをとおりこえて、暑さを感じてしまいました。そよぐ風が顔をなでて、とってもすがすがしい気がしました。
山の新緑をながめながら、そよぐ風とお話をする・・・ いいですね
こんな一日を”春だなあ”って感じてしまうのです  春ですよ(^-^)
5月にはときめきの出会いがあるかもしれません、運命の出会いかもしれません・・・・うん、May  うん、めい 運命  きゃは(^_^)v
ちょっと、さぶいですか??
そんなこと言わないで、暖かい春の日差しに感謝しながら、春を楽しみましょう (^^)/
 

アクセスカウンター