どんちんチーズ君の日記  平成16年3月1日〜

どんちんの日記も3月を迎えました
今月のBGMは”白鳥”です

    過去の日記はこちらをクリック

トップに戻る

<<前のページ | 次のページ>>
2004年3月31日(水)
年度変わり(-_-;)

ふ〜♪♪
今日で平成15年度が終わりました、今日いっぱいで退職されるみなさんが、ぎょーさん挨拶にみえました
定年退職&第二の人生をあゆまれる方、寿退職、またまた、進学のためetc・・・みなさんそれぞれの道を歩まれるのですね(*^_^*)
涙をいっぱいの人、やれやれといった人、複雑なおもいで挨拶いたしました
またまたさみしくなっちゃいますネ
(-_-)
いままで、長い間”お疲れさまでした”そして、いろいろとありがとうございました  最敬礼  これからもお体に気を付けて、適当にがんばってください ふふ
 でも、また明日から新しい仲間がやってきます、新しいメンバーと一緒に頑張っていこうと思います
いよいよ明日からは平成16年度のはじまりなんです、どんちんは、明日から前年度総括の資料を作成するため、大忙しの日々になります  ぐすん
みんなで力を合わせて一年間頑張った仕事を集計するんですよ、これがほんと、大変なんです だから4月はちょっぴり・・・・・・(悲・涙)

よっしゃあ〜 明日からもがんばるじょ〜
そいえば、きょうはどんちんのお誕生日じゃった、一つ年をとったから、少しは”分別”のある大人になれるかな・・・・・?? ぶぶ
   「馬の耳に念仏、どんちんの耳に粘土・・・」こんなアホなこと言っているようじゃ、まだまだ大人になれないかもネ
ついでに「ネコに”ごはん”、ブタに残飯」  もう寝るわ あったま痛くなってきたわ ブヒ!(^^)!

2004年3月30日(火)
お誕生日イヴ(*^_^*)

我が家のおひな様ですよ
女の子はいないんですが・・・・
田舎では旧暦4月3日がひなまつりです

 フフ、きょうはどんちんのお誕生日イブですよ、みなさん知っていましたか?(そんなの、知るわけないよね へへ)
毎年、年齢が増えていきます、あたりまえのことなのです、そして、体力はおとろえていきます(^^;)
誕生日を迎えるにあたって、毎年思うのですが、自分をこの世に送り出し、育ててくれた両親に、感謝をしたいとおもいます。
そして、育っていく過程で、いろいろ教育してくださった方々、お仕事をしている仲間たち、みんな”ありがとう”って感謝の気持ちでいっぱいなんです
 おもえば、母の生きた年齢を1歳余分に生きました。
母は、若くしてこの世を去ったわけなんですが、もう、そんな年になってしまいました
当時、母は病気と闘っていたんですが、もっともっと、生きたかったと思います、親孝行なんてほとんどしなかったというか・・・毎日を生きるのに自分のことだけで精一杯だったような気がします
おやに、なにか買ってあげたりするのが親孝行だと思ったら、それはどうかな?
でも、今、どんちんは、しあわせです、”いま、ここにある自分を見てほしい” これが、母親に対する精一杯の親孝行と思います
どんちんは、お誕生日という日は感謝の日にしています(*^_^*)

今の世の中、物には不自由しないけど、心の中にすきま風が吹いていたり、心の貧しい人たちが多いように思います
そんなとき、もういちど自分をみつめて・・・・・・

2004年3月29日(月)
さあ、今週もはじまりだ〜い(^^)

たけごんちの”クーちゃん”です

新しい一週間というか、年度末の最終週が始まってしまいました  ぐすん(涙)
今日、(正確には、今日も・・・)いっしょうけんめいお仕事していたんだけど、ふっと、外を見たら、すんげえいいお天気でしたね うらやましかったわ
 毎年恒例なんですが、どんちんにとって一番いそがしい時期になります なんてったって、平成15年度を集約しなければならないのと、新しい年度の出発点ですからね、そりゃあ、ビンビンに気も張っていますよ、今夜は晩酌はおろか、一滴もお酒は飲んでいないからね
いまは、いっぱい便利なモノができて、USBディスクとかで、簡単にデータの移動が可能なので、家でもお仕事の残りができるようになったから便利ですねえ(感動)
しかし、どこにいたって、やらなければならないということに関してはおんなじですよね(汗&冷や汗)
あーあ、今日の仕事はまだ少ないのでいいです(^_^;)
 でも、こうやって自分のPCに戻れる時間は”ホッとできる瞬間”いいモンです(*^_^*)
さあ、がんばるぞ!!せめてかけ声ぐらいは人に負けないようにしなくっちゃね 

2004年3月28日(日)
春のドライブ(^-^)

きょうは、初めて郡上市にいってきましたよ、最近郡上郡が合併して市になったんですね
でも、お正月にいったときとまったくかわっていなかったんですよ、ただ、道路標識が変わっていましたわぁ  ふふ
いいお天気で、絶好のドライブ日和でした、道路も渋滞がなかったし、よかったですぅ
郡上では、親しいお友達の家をおじゃましました、突然の訪問でしたけどあたたかく迎えてくださいました、 ありがとうございました ペコリ&最敬礼です
K也君もすっかり大人になってしまって、びっくりしました、まゆちゃんに会えなかったのがちょっぴり残念でした なんか、今年高校を卒業したそうなんですって いいですねえ、きっと、いい娘さんになったんでしょうね(*^_^*)
ニャンコちゃん(アメショーをかっているんですよ)も昔のまんまだったしね(ちょっとデブになっていましたけど 笑) あいかわらず、あいそがよかったです
久しぶりにおじゃまして、2時間ほど遊んできました、 昔の懐かしいLP(本物のLPレコードですよ)を聞いたり、CDを聞いたりしました
さすが、JBLのサウンドはいいですねえ、 ゴールデンカップスの懐かしい曲は当時にタイムスリップしてしまいました
なんたって、プロの演奏を生できいたのが”ゴールデンカップス”でしたからね あのときのカルチャーショックがよみがえり、背筋がビビッときた感じでした
ほんとは、もっとゆっくりしたかったんですけどね・・・・・ ま、突然だったし宏子さんごめんね&ありがとうございました  
 今度は、我が家にきてもらって、飲み明かしたいと思います 今度、ゾーさん(ギター)買います  ぶは
ぜひとも、どんちんのいえに来てくださいね(^_^;)
いろんな、話もしました、過疎化とか、最近の音楽のお話とか  もう、めっちゃんこ、ぎょーさんおはなししてきました
どんちんは、いいお友達を持って幸せです
ま、今のどんちんがあるのは、ほんと今日おじゃました郡上の”がんま”のおかげです
きょう、有意義な一日をすごさせて頂きましてありがとうございました  感謝
K也君もおじさんの家に遊びに来てくださいね、チーズ君も待っているからね

さ、また明日からは新しい一週間がはじまります、年度末ということで、いろいろ大変です がんばりましょうね(^^)/~~~

2004年3月27日(土)
いいお天気 ふふ

あたたかい一日でしたねえ、お休みをゆっくりできました
久しぶりに、例のうどんを食べてきましたよ、おいしかったですわぁ  (しあわせ) ささやかなhappy気分とでも(*^_^*)
お天気よかったので、となりのヨンビックスの花売り場を見てきました(いつも、勝手に車を置かせてもらってすみませんね、 ぺこ) 春の花がぎょーさん並んでいました。
サイネリアという鉢に、目がとまりまして、うすピンクのを買っちゃいました、300円でしたよ
早速、玄関の横においておきました。 ついでに、他の鉢植えとかにも水やりをしました(^^) 
居間にも、いっぱいお花があります、そろそろ、外に出してあげようかな、花の香りでいっぱいなんです  でもね、チーズ君もお花が大好きみたいで、植木鉢にクビを伸ばして、花(花芽)を食べてござるわ・・・・ぶぶ
以前は、植木鉢の肥料を食べたことがありますよ(食いしん坊)
あすは、ちょっとお出かけしようかなって思っています。田舎までいこうとおもっています(^-^)

2004年3月26日(金)
おそくなってしまいました

日記を書くのがおそくなってしまいました^^;
きょうは、ヨー子さんという大先輩(背は小さいよ・・爆)の送別会がありました

いったい、何年勤めて見えたんでしょうかねえ? ものごころついたときからずーーーーっと職場にいらっしゃいましたよ、生き字引というか、シーラカンスというか化石というか・・・どんちんもいっぱい面倒見てもらいましたわ (ちょっと、おおげさ)
すごくたくさんの出席者がありました、40人以上いましたよ、OBまでみえていました ぶっくらこきました(^^;)
女で一つで子どもさんを育てて、たしか男の子が二人だったような気がします
(ちょっとあいまい) 昔スキーに連れて行ってあげたことがありますよ・・・
無事に定年を迎えられてよかったですね(^o^)
ほんとに、長い間ごくろうさまでした 最敬礼  どんちん達も見習わなくっちゃね

おめでたいこともありました、知人のお嬢さんが今年看護学校を卒業されて、国家試験の発表がありました、無事合格されていたみたいでよかったです。まいにち、顔を合わせるたびに「心配で、胃が痛い・・・・」ってぼやいていました、 父親の心境でしょうねえ、 しんみり
しかし、そのわりには、一緒にのみにいったときなんか、ぎょーさん、飲んでいましたわ(笑)

あすは、お天気もよさそうだし、ひさしぶりに うどんでも食べに行こうかなあっておもいます(ささやかな楽しみです)
さ、楽しい週末を過ごしたいと思います(^^)/~~~

2004年3月25日(木)
きょうは 楽だった(*^_^*)

今日は、昨日に比べりゃ”カッパの屁”って感じでした、お客さんはぎょ〜さんござったけれど、精鋭のメンバーが揃っていたからね
どんちんも、飛び入り検査を4人も片付けちゃったんだよ へへ
放課後は定例のカンファランスもありましたが、時間どうりにピッタリと終了することができました、ほんと、今日はすんなりと業務がまわっていきました。
やっぱり、マンパワーの偉大さというかみんなの力っておおきいんですよね ポッ
 あすは、ヨー子さん(マル老)の送別会があります、今月は、そういうシーズンですからね^^;
きっと、参加者も多いいことと思います、なにせ、ちいさい生き字引的存在だったですからね  ふふ  すみません、ローカルの話題で、皆様方にはまったく通じない話題と思います ぺこり
どんちんたちの送別会は ず〜〜っと先だよ・・・・・・・ ムムム それまで生きているかなあ?

ああ、なんか、おなかが空いてきちゃいました、そーだ、きょうはお仕事の帰りにコンビニで買ってきた、ケーキと、プリンがあったのを思い出しました
クロワッサンじゃなかった・・・ 栗が入っていて、冷や麦みたいなのがのっているケーキです、あれ、何て言うんだったっけ?名前忘れちゃった(恥)
美味しそうだった、これから、下へ下りていって食べよーーーー   「どうじゃ、うらやましいでしょ へへへ」
ほんじゃあ、おやすみなさい(*^_^*)

2004年3月24日(水)
なんとか無事に終わった

今日のお仕事、大変でした 二人もお休みしていたのです  しょんぼり
まあ、午前中はなんとか切り抜けました・・・・・しかし、午後からはたいへんじゃった(-_-;)
一般は、ちゃはるちゃんが頑張ってくれました、肺生検が2件あったしオペ室へはマッチが行ったきり(多分7時頃までかかったと思います
カテ室も、さごちんが頑張っていましたし  も〜大変だったんですよ、でも、でも なんとかね終わりました
どんちんも疲れました、今夜はパワー抜けって感じです(苦笑)
どんちんが疲れていると、チーズ君もよってきませんわ!!よゐこじゃあ ひとりでコタツに入ってテレビ見てござるわ  ぶはは
ほんとは、まだ、ちょっくらお仕事しなくちゃならないんですけど、今夜は や〜めた
早めに寝ますm(_ _)m

2004年3月23日(火)
はあ〜

今日はヒマな一日じゃったわぁ ラッキー、たまにはね(^_^)v
昨夜の当直も、さごちんラッキー当直でした、今夜は日吉のプリンス”つくん”が当直ですよ、さてさて明日の朝が楽しみですねえ  ぶふ
きょうはね、ほんとにヒマだったんですよ、でも、先日おこなった座談会のテープ起こしの原稿が届いて、校正をしたんですけど、ううーん、ほんとに、しゃべったことがそのまま原稿になっていたんですけど・・・・
ええ〜?? 「こういうつもりでしゃべったんじゃないよ」って 話し言葉と文書のちがいを感じました(-_-;)
普段、話している言葉でも自分はそんな意味で話したんじゃないよって思っても相手には伝わり方がそれぞれことなりますよね、原稿を読んで実感しました(恥)
どんちん反省しました ペコリ
来月発刊されるんですけど、その座談会ではね、テープ起こしを意識しすぎて、ほとんどしゃべらなかったよ へへへ
どんちん、以外とずるいでしょ!! ふだんはおしゃべりなんだけどね(*^_^*)

チーズ君にかじられたスリッパゴミ箱に捨てました、新しいスリッパを出しました、しかし・・ すぐに持っていかれました
取って、取られてのくりかえし、くっそ〜 今度のスリッパはかじられないぞ!!
どんちんの家は平和です(^_^;) けんかの相手はチーズ君ですからねえ(^_-) 仲直りは「ドッグおやつ」だもんね(^_^)v
 さあ、あすは”ぼったま君”&”しのっぴちゃん”がお休みです 大丈夫かなあ?二人ともそれぞれ用事があって休暇をとったのですからね・・・
残ったメンバーで頑張るしかないですね、お仕事離れたら、仕事のことは忘れてね
平和な一日に感謝しましょう 「どーも、おおきに」

2004年3月22日(月)
はるうらら(*^_^*)

うららちゃん(ハルウララちゃん)ですよ(^_^;) みなさんご存じですよね
今日も、負けちゃいましたねえ・・・・ なんと、騎手は、あの有名な「武豊騎手♪♪」でした、しかし、結果は11頭中10着でした(悲)
一生懸命頑張っても、勝てない、あの、ハルウララ、大好きなんです。
106連敗なんだってね、でも、いいじゃないですか(*^_^*)

 今まで、競馬ってほとんど知らないんですけど、知っているのは「ハイセイコー」とか「オグリキャップ」程度なんですけどね、でもね、あの、うららちゃん、惚れています ふふ
けなげに、チャレンジしても勝てないんですよね、それでもいいじゃないですか、これだけ日本中をわかせて、涙を流させるファンを持って・・・うらやましいですよね
うららちゃんを見ていると、人生のドラマみたいなものを感じます、一生懸命がんばっても結果が出ない・・・ それでも頑張る、いいですねえ
どんちんは、一応管理職なんですけど、部下にもいろんな人がおりますよ、要領のいい子、努力している子・・・・・・いっぱいね(^^;)
でも、頑張っている子たちって、どんどん伸ばしてあげたいって思いますよ、結果はそのうちに出てくるって信じてね
たとえ、どんちんの現役のときに出なくたって、そういう子たちをのばしてあげたいです。
一生懸命頑張る姿に”はなまる”進呈(^^)/~~~
どんちんも、一生懸命がんばってみたいですぅ

ところで、今日のお天気どうなっちゃっているんでしょうねええ、雪が積もったりしてね、まさか、明日の朝雪が積もっているなんてことはないでしょうね?
今日は、会議で帰りが遅くなってしまいました、でも、ちゃんと日記を書くとこが、どんちん
”えらい〜” (^_-)

2004年3月21日(日)
あたたかい日曜日 ウフ

沈丁花

クリスマスローズ

今日は、あたたかい一日でしたね
朝、お日さまがまぶしくって、ゆっくり寝ていられませんでした、庭に出てみたら、沈丁花の花がいぱい咲いていました。また、クリスマスローズの白い花もきれいでしたよ
春を感じてしまいました、それで、”花木センター”までおでかけして、きれいな、お花とプランターを買ってきたんだよ、いっぱい人がいました、やっぱり、みんな思うことは同じなんだよね(^_^)
花を買ってくるなんて・・・・春を感じると同時に、じじいの感じがします  ぶは、 そんなことないですよね、きれいな花を見て心が休まるなんて、なかなか、風流でいいもんですよね(*^_^*)
 車庫の屋上でチーズ君のひなたぼっこもできたし、よかったぁ
 きょうもよい子でしたよ(^^) 夜はお風呂でシャンプーしてあげました
今週の週末は、ゆっくりとした時間を過ごすことができてよかったです、また明日から新しい一週間がはじまります、そろそろ、年度末が近づくので、いろんな準備とかで忙しくなりそうです、
さ、あすからもお仕事がんばろう(^-^)

2004年3月20日(土)
まったり

 朝から、あいにくの空模様でしたね
これといって、なんにもすることがなかったので、チーズ君をつれてドライブに行ってきました、ローカルでは有名な”弁慶”という鰻屋さんに行ってきました。すんげえ、田舎にあるんだよ(^^;)
もちろん、炭で焼いてくれますよ、備長炭だそうですよ(ほんとかなあ?) お味の方は、ちょっと濃いめですねえ、皮はパリパリしていました、どちらかというと、どんちんは”澤中”の方が好みの味ですね(^^)
チーズ君は車の中でお留守番していましたよ、あとで、口のまわり(顔じゅう)をめっちゃんこなめられました(笑)
帰りは、コマ犬を見てきました、ヨンビックスも行ってきましたよ、チーズ君を抱っこしてお買い物してきました。しかし、7キロもある犬をだっこしていると、さすがに腕が痛くなりましたわ 
 カーマにも行ってきましたよ、あそこのペットショップでミニブタが売っていました、体は真っ黒でした、店員さんは「この子は、すごく頭がいいんですよ」って言っていましたけど・・・・・・・うう〜ん そんな感じじゃなかったよ、やっぱり犬の方が賢いわ(^^)
  やっぱり、ブタは所詮ブタだよねえ^^;

午後からは、晴れ間も出てきてよかったですね(^o^)
いまは、部屋で”まったり”とした時間を楽しんでいます、今夜は少し読書でもしようかな
、そんな気分です(*^_^*)

2004年3月19日(金)
ぎょーさん飲んだわ(*^_^*)

コーイチ君の送別会がありました、となりの街までお出かけしてきました
二次会??は、まちゃおちゃんと二人で”ほんど”へいってきました
ビールとどて煮と、お茶漬け・・・・へへへ
おそくなったから、ねます 

2004年3月18日(木)
きょうもお疲れさん・・・・でした(^^;)

ちょっぴりハードな一日が終わりました、時計はもう、12時です
やっとお風呂に入って、一息って感じです。いっぱいいろんなことがあった一日です
あさ、家を出かけるときは雨がぱらついていたのに、お仕事が終わった頃には、お日さまがさしてすごく、いい天気になっていましたね
夕日を浴びながら、となり村までお出かけしてきましたよ、とちゅうのコンビニでお茶とかを買ったら、レジのお兄さんが「レシートに当たりが出ましたので、次回、おにぎりがもらえますよ」ってさ!!
なんか、ちょっぴり幸せを感じてしまいました  ポッ

放課後の会議では、いっぱいお話をしました、本の対談ってのも初めて経験しました、なんか、緊張しますね、テープで録音されながら、それを意識してしゃべるってのはね(^_^;)
ま、とりあえず、なんとか無事終了しました、対談記録って・・・ふふふ 途中で写真を撮られたりしたんだよ(照)
本が出たら教えるね^^;
あすは、午前中ホームページの件で打ち合わせがあります 放課後は送別会です
ひょっとしたら、日記が書けなくなるほど”酔っぱらい”になっちゃうかな?
あまり飲み過ぎないように気をつけま〜〜〜す(^_^;)
あすも、充実した一日をすごしましょうね

2004年3月17日(水)
春眠・・・・

ほんと、眠いですねえ、昔の人はよく言ったもんですね「春眠暁を覚えず」なんてね 若い人たちは知っているのかなあ?
どんちん、春夏秋冬オールシーズン いつも眠いんですけど(苦笑) 特にこの季節はねむいですね(^_^;)
花粉が飛んでくるし、鼻水ジュルジュル・・・・花粉症の人は気の毒ですねえ、でも、もうすぐ桜が咲きますよ、桜と言えば”お花見”ですよね
満開の花の下で ゴザを敷いて「えんやこりゃあ〜」って宴会も風流ですね、 みなさんゴザって知っていますか?
最近は青い色のビニールシートに代わっちゃったもんね(-_-;)
ああ、早く桜が咲かないかなあ 待ち遠しいです

あすは、ダブルヘッターで会議です トホホ 時間内の会議と、放課後お出かけしての会議なんですよ、またまた、隣の村までお出かけです お昼間に出かけるのだったら、車の屋根を外して、フルオープンで走ると気持ちいいでしょうね(*^_^*)
春の風を感じながら、ドライブってのもね いいかも  but(明日はお天気よくないみたいですよね)  えへへ
もう、こんな時間なのにまだ、眠くないです(さっき、夕ご飯食べてから、一眠りしてしまったわぁ ぶは)
でもね、そろそろ寝ないと明日の朝が心配だからね
 そだ、きょうは新しいデジカメがきたんだよ、うれしいな ルンルン
これから、少しだけいじってみます、新しい写真撮ったらアップしますのでお楽しみにね(^_^)/~

2004年3月16日(火)
お日さまが暖かい

きょうは、スタチャンで映画”マイ・ガール”を見ましたよ
いままで、死というのは老人の世界の出来事ばかりというイメージがあったのですが、この映画では、突然の”死”そして家族の”愛”etcをうまく表現していて、どんちん感動しました
、ひさびさに 良い映画をみました
うん、エンディングのテーマ音楽がよかったぁ(*^_^*)
機会があったら、いちど、見てくださいね きっと感動できますよ

チーズ君はきょうもママさんに公園に連れて行ってもらったそうです、”陶史の森”へ行って来たんだそうですよ、山の中をいっぱい走り回って、体中ゴミだらけになったそうです。今夜はシャンプーですねえ  ぶひ
公園の中に小さい小川が流れているそうなんですけど、チーズ君、水が大の苦手なんだそうです(笑)
初代のチーズ君は、水が大好きで、水があると飛び込んで遊んだのにね・・・
シュナウザーって水が大好きな犬だと思っていました うう〜ん 不思議ですね??? 
気が小さくて、怖いのかもしれませんね、そのうちにカヌーにでも乗せたりすれば、水遊びも好きになるかもわかりませんよね(^^;)
また、休みの日にどこかへチーズ君をつれて遊びに行きたいです、街で見かけたら声をかけてね(^_^)

2004年3月15日(月)
さあ、今週もがんばるぞ〜

かけ声で始まった一週間です!!
気持ちのいいお天気の朝でしたね、日中も、すごく暖かかったです。こんな日はお仕事なんかしているより・・・・・そとで、の方が気持ちいいなあ  てへ
でも、ちゃんと、お仕事しなくっちゃね、我々、サラリーマンは、地道に&真面目にお勤めすることが一番なんですからね^^;
しかし、にくたらしいほどいいお天気じゃったわぁ  ああ〜残念
野山にって、草木の新芽なんかを見ると気持ちいいでしょうね(*^_^*)
草木もみんな、生きてるんだなあって、そんな感じをじかに触れることができそうですよね
 きょうは、一番のお気に入りのデジカメが故障(知らないうちに、おっことしちゃって、フレームがゆがんじゃったんです)で、修理に出しました(涙)
すごく、愛着のあるデジカメなんですよ、買ってからもう、1年半ぐらいになるんですけれど、お出かけするときは、いつもいっしょにお供しているんですよ
ちょっと、さみしいです でも、実は・・・・もう一台新しいのを注文しちゃった(^_^;) へへへ
今度のは、同じ型なのですけれど、ちょっぴり新型で、320万画素なんだってさ 
一体、何台デジカメを持っているかって? 今度のもいれて3台ですよ それぞれちがった使い分けしているからね(-_-;)
デジカメって便利ですよね、ほんと、いろんな使い方していますよ、バスの時刻表なんかも撮影して、あとで拡大して見えるしね。新聞の切り抜きとしても利用でしますよ。雑誌のお気に入りの部分もメモします
どんちんってけっこう賢いでしょ ムム? そんなことは、誰でも知っているかぁ ははは(恥)

今日の、放課後はちょっと離れたところまで会議に行って来ました。行くときはお昼間(通勤ラッシュのはじまり)で45分かかりましたが、帰りは夜だったので30分で帰ってこられました、久しぶりに車を走らせて気持ちがよかったですぅ(*^_^*)
きょうも、平和な一日でした、あすも、いい日がおとずれますように(^_^)/~

2004年3月14日(日)
いい日曜日 ポッ(*^_^*)

お天気よかったですねえ、お洗濯も乾いたし、いっぱい・・・いい日曜日って感じでした
どんちんも、ちょこっと町へお出かけしたんですが、もう、春だなあって、そんな感じを感じてしまいました
昨日は、車のタイヤ交換をしたので、今日は洗車にいってきたんですよ、やっぱ、きれいな車は気持ちいいですね スリスリ
洗車だけではなく、ショッピングセンター  ん?スーパーにお買い物に行ってきました、なんたってホワイトデーのねえ・・・・昨日すっかり忘れていましたわ
スーパーマーケットの中をプラプラと歩いたりしてね、へへ なんか、焼き鳥の串が安かったように感じましたが、どうなのでしょうかね?
久々にカーショップというところへも行ってきました、オート○ク×というお店でしたけどね、なんかしらん、ぎょーさんお客さんが入っていましたよ
最近は、女の子同士でもカーショップに行くんですね(感心) おいらは、なんにも買わなかったけど、いろんなモノが売っていました(感動)
お昼ご飯は「なか卯」っていうお店に行って来ました、しってる? ブタ丼とうどんだよ!! 初めて入ったんですけど、びっくりしましたわぁ
お店に入るなり、ちょっと年増のおねえさんが、でっかい声で「いらっひゃいまへ〜」っていうんだよ  (爆) また、その声がよく通った声なんですわ
いきなり、何を食べようか、あたまがパニック状態になりました・・・・・
それで、下を向いたら、メニューがあったので、「これ」っていって注文しました。おろししょうがうどんでしたよ、 どんちんの批評は、ちょっと、温度が高すぎますねえ、麺の温度をあと、2度低くしてタレはもうちょっと薄味でもいいんじゃないかなって思いました。でも、おいしかったよ(^^)
偉そうなこと言ってごめんね ぺこ
今度行ったら、”さ○だ丼”つまり ぶた丼を食べてみようと思います さ○だ丼ねえ・・・この話は絶対、ここだけだよ、マル秘&口にチャック、タラコ口の人もチャック!!!!だよ

 さあ、明日からはまた、新しい一週間のはじまりだよ、どんちんは大忙しになりそうです(-_-;)
とりあえず、あすは、放課後、隣・隣町までお出かけして、会議に行って来ます
みなさんも、充実した一週間を過ごしましょうね&そろそろ、花粉も飛んできだしましたから、マスク等で防護対策をしてくださいね(^o^)

2004年3月13日(土)
筋肉痛 ぶふふ(^^;)

いいお天気の一日でしたね、どんちんは、ぎょーさんお仕事できましたわ
朝一番に、お庭の花にお水をあげましたよ、やっぱり、お花も生きているんですよね、夕方には、すんげえ、生き生きとしてきました ふふふ、普段、サボっているからねえ^^;

 今日こそはと、車のタイヤ交換しました、なにせ、2台分だからねえ、めっちゃんこ疲れました。
どんちんのことだから、文明の利器は最大限に使っちゃうんですよ!! ジャッキはガレージジャッキ(上下にシコシコとやるジャッキですよ)
そして、シガーライターから電源をとってタイヤのネジを回すインパクトレンチ、どうじゃ!!すごい道具もってるでしょ、えへん
ちゃんと、タイヤを交換したあとは、洗って乾かして物置にしまいました
これで、来シーズンまで安心です、ほんと、タイヤ交換はいやじゃ(;_;)
中腰でタイヤをゴロゴロ転がすのは疲れますよね、日頃の運動不足です(恥)  いつも、反省はするんですけど・・・・・
反省だけじゃねえ
しかし、うちのチーズは叱られても反省しないよ(^_^) ま、どんちんも、ほとんど、チーズ君とおんなじレベルだわ(話をすり替えるのは、どんちんの得意ワザ)
お昼の暖かいときに作業をしたので、いつものうどんを食べに行けなかったんだよ(涙) 残念

電気屋さんへいって、カメのえさを買ってきました、デジカメのえさ、つまり、メモリーカードです ふふ
ついでに、USBディスクも衝動買いしちゃいました。
レジで・・・・・・・・(沈黙) 
お金ほとんどもっていなかったので、カード使いましたわ。どんちんのお財布の中、風邪引いてスカスカだったです(^_^;)
こんな、いい感じでの週末です。あすもいいお天気だといいですね
きっと、いいことあるよね(*^_^*)
あ、忘れてた、明日はホワイトデーじゃった!! お返し買ってこなくっちゃね(*_*)

2004年3月12日(金)
楽しい週末 ルンルン

やっと、週末がやってきましたね(*^_^*)
明日の土曜日はお天気もよさそうだから、車のタイヤ交換をしなくっちゃね、もう、ノーマルタイヤに履き替えても大丈夫でしょうね(しかし、めんどくさい)
いつものことながら、週末(金曜日)ってのは帰り際に、バタバタしちゃうんですよね。きょうも、たいへんでしたよ
とりあえず、めどがついたから、帰ってきましたけどね・・・ふふ 今夜の当直は”もちゃん”だぞ!!
さあ、お仕事のことは忘れちゃいましょう(^^)
明日は、いっぱい、いろんなことしようかなって思います、体いっぱい春を感じてみましょう

ひさしぶりに、どんちん号をフルオープンにして走ってみようかな(^^)/~~~

2004年3月11日(木)
研究会

きょうは、放課後、研究会があったので、はるか彼方・・・坂下まで行って来ましたよ 長野県(山口村)を通っていくんだよ
あいにくのお天気で、道路は湿っていたし、トラックも多かったですよ、なにせ、高速道路を利用しても1時間以上かかったのですからね。ご苦労様でした
でもね、往復運転は、ぼったま君がやってくれたんだよ。やっと26歳になったので公用車が運転できるようになったんですよ(^^)
安全運転で行ってきました、お疲れさまでした ペコリ
研究会は、突然のハプニングもあって面白かったんですよ  ニヤリ
MRI装置のクエンチの画面説明のとき、突然プロジェクターからバ〜ンって音がして煙が出たんですよ、一瞬何が起こったのかな?ってね
プロジェクターのコンデンサーが破裂したか、電球がはぜたのか???ま、どちらかの原因ですがね・・・
あまりにも、タイミングがばっちしで、 ぶはは 面白かったですよ マル秘 へへ
プロジェクターの横で座っていた、さごちんはとびあがりましたよ、さぞビビッたでしょうね 、しかし、この話は、研究会に参加した者でないとわからないでしょうねえ  ハハハ
お勉強会の内容は、いろいろ中味のあるトピックスでした、回盲○腫○の話も珍しい症例でしたね。あの、胆×ガ×の症例もめっちゃんこ珍しいと思いますよ
ま、みなさん遠いところから&悪天候の中参加してくれて、ありがとうございました。やっぱり、常に向学心を持って勉強することは大切ですね(^-^)
当番幹事の佐々木君ありがとう! しかし、坂下に行くときって、ほんとに天気の悪い日が多いね  ぶひゃあ〜
きょうも、楽しい一日&じゅうじつした一日でした 明日もがんばりましょうね、あすは金曜日です
よい子のみなさんいい週末を過ごしてください(^^)/~~~

2004年3月10日(水)
水曜日、春を感じましたねえ

今日は、いいお天気の一日でしたねえ
どんちんはお仕事頑張ってきましたよ(ほんとかいな?)  じつは、普通にお仕事しました へへへ
チーズ君は、一日中ママさんにべったりで遊んでもらったそうですよ、お散歩、お買い物、床屋さんetc 充実していたそうですよ
家に帰って、チーズ君を見たら、な、な・・なんと綺麗にカットしてありました、シャンプーのいい香りがして、なんか、ハイソな感じのワンコみたいでしたよ(*^_^*)
「かーわいい」って言ってあげたら得意そうでしたよ、犬でも嬉しいんでしょうかねえ??
ま、そのうちに、いつものチーズじゃあってね・・・・化けの皮がはがれたわ  ぶひゃあって感じだよ
それでも、やはり、見かけってのは印象がちがうんですねえ ちょっと、きれいになっただけでね 人間も同じだよ(^^;)
教訓!! 家に帰って、奥さんが美容院とかに行ってイメチェンしたら、必ず&すかさず「
おおっ! なんか、きれいになったね」って言ってあげましょうね ふふ  影の言葉(嘘でもいいんじゃ、言うことは ただ) 効果絶大 本当かなあ??
でも、日本人って、なかなか言えないんだよね(^_^;)  どんちんは必ず言っていますよ(どうじゃ、えらいでしょう)
どんな人だって、必ず良い面があるんですよ、いつも一緒にいると、なかなか気がつかないんですけどね、でも、いやなところは見ないで、いいところを大きな目を開けて見てあげましょうね(^_^)/~

2004年3月9日(火)
サンキュウ〜

へへ、きょうは3月9日です、語呂合わせでサンキューの日ですね(あんまり意味ないかな?)
でもね、サンキューつまり、感謝ということについて考えてみたいと思います
みんな、いま生きているんですよね、そのことについて、まあ、普通は当たり前だと思うのですが、こんな事について考えたことがありますか?
自分が、パパやママになったとき、我が子を見て・・・・(産まれたすぐは猿みたいだけどね)めっちゃんこ、可愛かったでしょう
この子のために・・・って誰でも思いますよね、そして、我が子が初めて笑った顔を見たときとか、いろんな出来事にも感動しましたよね(~o~)
それが、だんだんと・・・ってなふうになるんですよね(謎&爆)
でも、自分が誕生したとき、ボクたちのパパやママもおんなじ気持ちだったんですよね
最近、とくにそんな気持ちを感じるようになりますわ、年齢が大きくなると、けっこう生意気になったりしてね(そういう自分も へへ)
偉そうなこと言ってるけど、親父やお袋に”おしめ”をかえてもらったんだよ、だから、ぜったいにあたまが上がらないですよ  ペコリ
自分の親が年老いて不自由な体になったとき、それを「障害」っていうでしょ、 どんちんは障害って言葉は大嫌いなんです
障害物とか邪魔者っていうふうに連想しちゃうからなんですよ。失礼だよね プリプリ
まあ、そんなことはいいですけど、そういった状況になったとき、人間誰でも年を老いてきます、たとえ、自分の身内の人じゃなくても、”今ここに自分たちがある”のは人生の先輩方のおかげと感謝の気持ちをもって接することができるようにしたいものですね。
そして、職場の上司の方にいつもお世話になって面倒を見てもらったりしてもらっていること、友達とか、いっぱい感謝をしたいと思います。
毎日、チーズ君にも癒してもらって・・・・・チーズ君にも感謝していますよ  ふふ
なんか、ゴロでふっといろんなことを考えてしましました
今日もいい一日でした、ありがとう(*^_^*)

2004年3月8日(月)
新しい一週間がはじまりだよ〜

さあ〜 新しい一週間がはじまりましたね
さてさて、どんちんも元気にお仕事行ってまいりました(ちまたの噂では、カラ元気??ムム)
そんなことは、どうでもいいですが、3月も第2週に入っちゃったんですよネ、今週も忙しい週になりそうですよ。
研究会とかもありますしね、プロジェクトで始めたホームページ作成計画なんかもね・・・・ なんたって、めっちゃんこ少ない予算でHPを立ち上げようとするんだから、ここからがどんちんの腕の見せ所です  ふふふ
いっぱい、コネetcを頼って、ただいま計画中ですよ、でも、今週中にはなんとかの、メドをたてるつもりです(できるかなあ?) でも、やらなくっちゃね(-_-;)
ま、お仕事の話はいいとして、きょうお昼休みにタバコを一服しようと思って外に出たんですよね、そしたら、めっちゃんこ、どえりゃあ〜寒かったですわ
即、室内に戻って、タバコ部屋(マル秘)まで直行しましたわ (笑)  しかし、あんな寒いところでタバコ吸ったら風邪引きますよね
お日さまが照っていたんだけど空気が冷たかったですよね、なんたって、どんちんたちは夏冬一年中通じて半袖でお仕事しているんだからね(~o~)
こういうの、知ってる?ハンサム・・・っていうんだよ  つまり”半寒”・・・半袖で寒いから・・・・ぶひゃあ〜
バカなこと言っていないで、明日もお仕事がんばりましょうね

2004年3月7日(日)
ぐすん(^^;)

楽しい休日はあっという間に終わってしまいますね。
今日は、南木曾で痛ましい事故がありました、交通事故の取材中のヘリコプターが電線に接触して墜落したんだって
二次災害といった感じもありますねえ、パイロットはベテランだったということですが、気の毒ですね
さて、きょうは アテネオリンピックの選手選考会を兼ねた琵琶湖マラソンが行われましたね、雪が舞う悪天候の中選手たち、みんな一生懸命走っていましたね、よく、42キロも走れるもんですね(^_^;)  ボリボリ
ゴルフでは、最終日、宮里藍選手が70で回り、通算10アンダーで優勝、賞金1080万円を獲得したんだってさ!!18歳だよ  すんげえ〜
おいらたちの1年間の収入より多いいんだよ うらやましいいいい〜ですね
そういう、どんちんは午後からはスタミナ切れ??テレビ&コタツのお守りでしたわ、結局、なんというか、いわゆる”なまけもの”状態でした ぶはは
なんか、PCいじるのさえ面倒くさくなってきました・・・・・もはやこれまでか・・・・・(^_-)
 さてさて、われらのドラゴンズですが、きょうもオープン戦負けてしまいましたねえ  ぐすん  ロッテ相手に2×0でした、なんか、落合ドラゴンズどうしたあ?(-_-;)
昨日はよかったのにね、なんたって森野選手がホームランを打ったんだよ!! 背番号も以前の8番に戻ったしね
今年は、荒木と共にがんばってよ!!
開幕まで、1ヶ月きりました、4月2日の開幕戦にむけて がんばろう!今年は優勝だ

2004年3月6日(土)
雪がふりました

なんか、朝から変なお天気の一日でしたね、3月だというのに雪もちらつきました、午後には、一時的に吹雪き状態の雪でしたネ
どんちんの休日は、まあ、充実していました
朝一番に、モーニングに行ってきましたわ  へへ それから車屋さんにいって”愛車!どんちん号”をちょっと修理して頂きました、 ふふ
お昼には、例のうどんを食べてきました、なんか、あれを食べないと土曜日って感じがしなくなったから不思議ですね
帰りには、リキちゃんパパさんのお家にも寄ってきましたよ、でも、会議とかでお留守でした  残念だった
午後からは、お仕事の電話とか、その他諸々でした お買い物にも行きました
そうだった、うどんの帰りに仕事場に寄ってきました・・・実は昨日、おしごとのかえりにあわてて帰ったので、お弁当箱を忘れてしまったんですよ(恥)

しかし、寒い一日でしたねえ、部屋にいるときはファンヒーター&コタツが離せなかった
電気毛布の入っているベッドでスヤスヤと寝ます 今日も一日 ありがとう(*^_^*)

2004年3月5日(金)
やっと、おわった

車庫の上でひなたぼっこ

今週も、やっと・・・・・という感じですね(^^)
なんか、変なお天気が続きましたね、きょうも寒い日でした、また、冬が戻ってきたかな?そんな一日でした
どんちんのお仕事は、きょうはいっぱいあったんですよ、いろいろとね、
きょう
は、日吉の貴公子??つくんがお休みでしたよ、穴埋めをしてくれたぼったま君&しのっぴちゃんたちありがとうね(*^_^*)
会議も順調に・・・でした(ニヤリ) 書類提出もなんとかできました、あとは、月曜日にもろもろの報告をしなくてはなりません
でも、なんとかお仕事方は順調にいっています、ルンルン
今夜は、ひさしぶりにチーズ君と遊びました(というか、いじめてやった・・・ぶは)、たいくつしのぎに、いろいろ遊んだんですよ、芸をしこんだり、おやつをあげたり、いっぱい遊びました ふふ
でも、だれかさんに似て相変わらず落ち着きがないですねぇ  しょんぼり<(_ _)>
そうだ、ちょっとした事件があったんだよ(^_^;)
ママさんがコタツでテレビを見ていたとき、チーズもコタツの中にもぐって寝ていたんです
そしたら、突然 ドスンという音がしてコタツの底(掘りゴタツ)へ落ちてしまいました  ぶっくらこきましたわ (爆)
 完全に寝入っていたのか、無防備状態で落っこちたので、おもしろかったです(*^_^*)

明日は、土曜日です 有意義な一日をすごしたいとおもいます

2004年3月4日(木)
ふふ、明日はきんようびだ〜い

今日も一日楽しかったですね・・・なにが?
まあ、一日無事に終わったということはよかったですねえ、お仕事もいっぱいやりました、いっぱい書類もつくりましたなんだかんだで、けっこう充実していたような気がいたします
今日は、3月4日です 診療放射線技師の国家試験が行われました、受験生のみなさんはどうだったかな?
年々、問題も難しくなってきているから、受験生のみなさんもたいへんですね、でも、学校で普通にお勉強していれば必ず合格しますから安心してね(ほんとうかいな?) あまり、無責任なことも言えないよね^^;
今頃、試験も終わったことだし、みんなでワイワイ騒いでいることと思いますよ。いっぱい楽しんでね&お疲れさまでした
来月の発表が楽しみですね!(^^)!
どんちんは今日、明るい時間に帰ることができました、日が長くなったのを実感いたしますねえ(*^_^*)
明るい時間に帰ることができるのって、たまにはいいもんですね、なんか、得した気分になります
今夜は、ちよまる君が当直です、当直のじゃまをしないように早く帰ってきました ぶはは  頑張って、お仕事してね
明日は、つくんがお休みじゃ!そういえば、帰り際、明日までにつくらなければならない書類を頑張ってつくっていました。ごくろうさま  ペッコリ
あすは、重大な会議があります  ムム 頑張りましょう

2004年3月3日(水)
♪♪きょうは楽しいひな祭り

おひなさま・・・いいですねぇ、but どんちんには、全く縁がないんですよ(悲) 女の子のいる家庭ではおひな様が飾ってあるんでしょうね(*^_^*)
チーズ君も男の子だしね、おひなさま飾りたいですよ〜
白酒なんてのもいいですね、そういえば、昨日は”濁り酒”を飲んだんですよ、そしたら、あとになってかなり、酔いがまわってきました^^;
寝る頃には、かなり、ヘロヘロ状態でしたよ  えへっへ、今夜は全く飲んでいませんよ(立派でしょ!ただし、いまのところはね)もうちょっとしたら少し飲もうかな、寒いときは”いいちこ”のお湯割りなんぞがいいかなあ、それともホットウィスキーもいいかなあ
ま、どっちでもいいです(ただし、飲み過ぎにきをつけませう)
 今日のお仕事は、ドック当番だったのですが、予約が少なかったんですよ、そんでね、○川先生に超音波検査の指導をしてあげたんだよ、 どうじゃ!たまには、どんちんも頑張るんですよ  やるときゃやるぜ(がんばれ、どんちん)
 さあ、夜もふけてきました、そろそろお風呂にでも入って、晩酌?でもしようかな
こんな、どんちんのいる日本は平和で幸せですね(^_^;)
全世界が平和でありますように(^^)

2004年3月2日(火)
ふふ、今日も春だった!(^^)!

きゃっほー 今日もすんげえいいお天気じゃったねえ よかったですねえ 全国のお母さんたちはお洗濯が乾いてよかったですねえ (^_^)v
どんちんのお仕事もばっちしでしたわ、やっぱ、お天気がいいと、はかどるのかなあ?(あんまり、関係ないと思うのですがねえ・・・)
お仕事は順調にはかどりました、今夜は、今、家にいるのですがかなり酔っぱらっておりまする(恥)
だって、今朝、知人が亡くなったという連絡をもらってね、昔からの知人なんですよ、年はボクより大分(少し)上なのですが、いろいろお世話になったりしていた人なんですよ。肝硬変で入退院を繰り返していたのは知っていたのですが、今年の年始には挨拶にもきてくれませんでした
旧友をなくすってことはさみしいですね。シゲちゃん、ありがとう、そして、お世話になりました さみしくなったわぁ
平湯のスキー場ではいっぱい想い出がありますね。 
お仕事は順調でした  ポッ
久々にしのっぴちゃんが出てきましたよ、出張から帰ってきました マンモB1だったそうです(マル秘)でも、よかったね
午後からは、ミミちゃんがお休みだったけど、みんな頑張ったもんね! ありがとう
そだ、たけごんは朝からお休みだったぞ ぶ
明日はマッチがお休みです さ、ボチボチ寝ますわ

2004年3月1日(月)
春を感じてしまいました  (^_^)

いよいよ今日から3月になってしまいました  すっかり春めいてきましたね、一番春めいているのは、どんちんの”あたま”の中だったりして・・・・
変なお天気の一日でしたね、途中で雨がふったり、スカッと晴れ間が出たり・・・でも、春を感じますねえ
今日は、岐阜県では高校の卒業式が行われましたね、高山市では毎年恒例の、卒業式での”白線流し”テレビで放映されていましたけれど、雪のふる中、生徒たちが制服と帽子についている白線をつなぎ合わせて 川に流すという行事なんですけどね
テレビで見ているだけでも胸がキュンとなりますね
高校生活3年間の想い出を抱き、今日の日に友達と白線をつなぎあって・・・・
きっと、この想い出は生徒さんたちの胸に一生残ることと思います、残って欲しいですね
これから先、起こる、いっぱいの楽しいこと、悲しいこと、苦しいこと いろんなとき、ふっと、思い出されるのではないかな、そんな思いで、テレビを見ていました。いいですねえ 若い人たちは  がんばってね(^_^)v
どんちんも高校を卒業したのは数年前のことですが(ほんとうか?)楽しかった高校の生活が昨日のことのように思い出されました(*^_^*)

しかし、話がかわるけど”女子高生”って聞くとブルブルってくるのは年取った証拠だわぁ  くそじじい!!!  ははは