<<前月のページ | 次のページ>> |
2006年12月31日(日) |
大晦日 |
|
|
年末、大晦日です。毎年大晦日になると、今年一年はどうだったかな?なんて考えてみますよね うふふ
やはり一年のしめくくりですからね
簡単に締めくくってみたいと思います
1月はちょっと胃の調子がよくなかったです、我が家の無線LANを新しいルーターに変えました
2月 トリノオリンピック 荒川静香選手金メダルよかったですね (*^_^*) 我が家でもさっそくチーズをおんぶして犬バウワーの芸に励みました
3月 町内会の役員も今月で終わりました、 パソコンがトラブッてしまいました、一瞬目の前真っ暗でした、画像のデジタル信号系が壊れていました、アナログでモニターに信号出したら復活!
4月 プロ野球開幕 ドラゴンズ優勝にむけてスタート。 CTの管球が切れました
5月 ケータイを変えました ツーカーからauへ番号そのままで変えました、今年はウッドデッキのペンキ塗りもやりました
6月 ワールドカップ燃えましたねえ
7月 富山に行きました、氷見港で岩牡蠣をもらっちゃいました、今月はドーム観戦に行きましたよ
8月 月末におじじがたおれました (-_-;)
9月 お葬式やら何やらでバタバタしました
10月ドラゴンズ待ちに待った優勝! 長年かかって書いた本が出版されました「X線CTの実践」
11月nonta君が結婚しました (^_^) おめでとう
まあ、ざっとこんなぐあいかな? こうしてふり返ってみると大した生き方はしていないんですね (^_^;)
それでも、今年が終わりました。来年もいい年でありますように、皆様の応援をよろしくお願いいたします。
|
|
|
2006年12月30日(土) |
大掃除 |
|
|
年末の大掃除をしましたよ (*^_^*)
我が家は分担制です・・・ おいらは、電灯の掃除、神棚の掃除&飾り付け etc ほんの少しだけです、しかしふだんやっていないから大変です ぶぶ
まあ、それなりに一生懸命やりました、やったつもりです けっこうきれいになりましたよ。
家族のみなさんたちは、朝からおいら一人を残してスキーに行きました。行こうかどうしようか迷いましたけど、山は寒そうだったから、行くのをやめました (^_^;)
昔だったら、家のことなんかほっぽりだして、スキー最優先だったのにね (^_-)
今夜は、おみやげにもらってきた珍しいお肉(秘密 うふふ)を焼いて食べました、脂身が少なくってさっぱりして美味しかったですわ、息子の嫁さんの実家でもってきたそうです。
明日も掃除の残りをやらなくちゃいけないですよ、 お天気が安定しているから助かりますよね、きょうも一日終わりました
今年もあと一日、有意義にすごさなくちゃね (*^_^*)
|
|
|
2006年12月29日(金) |
今日からお休み |
|
|
昨夜から降った雪で、家のまわりがまっ白でした。
寒かったですね、 ちょっと田舎までおでかけしてきました、 今日は息子が送ってくれたので、楽ちんでした。
高速では猛吹雪でしたよ・・・高速を下りると国道は道路に積雪がありました。
さすが雪国です、親戚の家に暮れの挨拶をすませて、 いとこからもらったトレーニングセット(バーベル)を積んできました
さすがに、鉄のかたまりは重いです、家に帰ってきてから片付けも大変でした
来年は筋力トレーニングをはじめます 頑張ってみます(^_^;)
そうそう、今日は思いがけないものを買ってしまいました なんと、偶然にもニンテンドーDSが買えたのですよ、たまたま夕方む息子達が近所の家電気屋さん(エイデン)に寄ったところ、店頭にDSがパラパラと並べられたそうです 約20台ほどだったそうですが、なにかと思って見ていたら”DS入荷”という立て札も目に入ったそうなのです、さっそく電話が入って「ほしい?」って言うから1台買っておいてといって買ってもらいました。(^_^)v
まあどうって事ないけど、夜はいろいろゲーム等をやって遊んでみました 面白いですわ・・ぶぶ
明日は、おいら以外(息子&嫁&妻)3人でスキーに行くそうです、 おいらは寒いから家で留守番&掃除でもやっています(^_^)v
|
|
|
2006年12月28日(木) |
仕事納め |
|
|
今年も終わりました。
お仕事納めは、こんなときにかぎって、たくさんお仕事がはいるのですわ
それでもなんとか定時には終了させることができました。放課後は一年の締めくくりとして、打ちあげ式を予定通り行いました
みんな楽しくワイワイとお話しをしました。
来年の打ちあげ式にはしのっぴちゃんが子どもを連れてきてくれるかな? ミッポちゃんはお婿さんができているかな、さごチンは2人目の子どもも生まれているだろうし、 そういった楽しみがありますね、 しあわせな報告を聞くのはうれしいですよね(*^_^*)
今年はいろいろありました、我が家の最大の出来事はおじじが亡くなったことです・・・・
きょうやっと相続の手続きが完了しました、やれやれです。 ほとんど妹がやってくれたのでひじょうに助かりました。
あとは不動産の手続き・・・
明日からはお休みです、普段できないことをやります。無事に年末年始休暇がおわって、新年みんな元気な顔をみられるといいですね。
|
|
|
2006年12月27日(水) |
カウントダウン |
|
|
もうそんな体制に入ってしまいました (*^_^*)
さすが、年末の雰囲気を感じてしまいました、お仕事はみんなでパタパタと大掃除をやりましたよ、どんちんも自分の仕事部屋をきれいにお掃除しました、もうピッカピカですよ えへへ
そんなことをするもんだから、明日は予約が入ってしまいましたわ グスン あすは、めっちゃめちゃ汚れるお仕事(RPステント挿入)なんですよ、またまた掃除をしなくっちゃね (^^;)
しかし、部屋が汚れるというのは、逆の発想をすれば、それだけお仕事をするのだからいいですよね (^-^)
さあ明日も頑張るぞ〜 あといちにちだぁ
今日の放課後は定例のカンファランスがありまして、そのあとみんなでカレンダーと手帳の分配をしました、みんなそれぞれお気に入りのをもっていきました、これも年末恒例の行事なのです。
明日の予定は、お昼休みにちょっと銀行というところに行ってます。お仕事を片つけて、就業時間と同時に打ちあげ会をやります。
準備は女性陣がやってくれるんですよ、お買い物とか、盛りつけとか、ささやかながら楽しいひとときです (^^)
費用は・・・・ どういうわけかどんちんが負担するのですわ (くっそ〜 まあ、一年の感謝の気持ちだから仕方ないか・・・)
ことしもお仕事は大過なく過ぎました、みんなの協力のおかげです (*^_^*)
さあ、あと一日がんばって働かなくっちゃね (^_^)/~
|
|
|
2006年12月26日(火) |
大荒れ |
|
|
すごいお天気になってしまいましたね、雨と風が激しくって、まるで台風みたいです。 こんな夜も楽しいですね(^^)
あすは、回復するようです、そして寒くなるそうですよ
冬らしくなるのですね、冬は寒いのが普通ですからね(寒いのはきらい) 寒くなったら、いっぱい服を着こんで暖かくしてすごさなくっちゃ (*^_^*)
そして、ちょっぴりお酒をいれて体内から温めるとか・・・・・うふふ
うん、物理的に体はあたたかくすることができますが、心はどうやって暖めたらいいのでしょうかね
仕事も年末モードに近づきつつあります、どんちんも大掃除、まだ半分残っています。明日こそはやらないとできなくなってしまう。
明日も忙しくなるぞ〜、午前中は普通のお仕事&放課後の会議の資料作成、午後からは大掃除の続き・・・
無心に働けば、心も暖かくなるさネ 寒さを感じなければいいのだ!つまり寒いと思う余裕がなければいいのだよ (^_^)v
もうすぐお正月です、楽しいお正月だといいですね。
|
|
|
2006年12月25日(月) |
あと3日 |
|
|
今年の最終週のはじまりです。 あと少し働けば年末年始の休暇です。
きょうは先日注文してあった牡蠣が職場に届きました、へへ、ナイショ (*^_^*) 毎年恒例で広島?から届けてもらうんです、 注文のとりまとめはミミちゃんがやってくれます。どんちんはあまり好きじゃないけど、知り合いに牡蠣の大好きな人がいるので今年は注文しました。
お仕事がおわってから届けてきました、まあどうってことなかったですわ。(意味不明) 美味しかったのかな?
さて、お仕事のほうは、しのっぴちゃんは検診でお休みでした、ミッポは朝から体調不良で元気がありませんでした。 ちょっとつらそうだったので午後から早退させました、今日はミッポは当直なんですわ
急きょ交代要員の手配をしました、そしたらミミちゃんが交代してくれるというので、お願いしました。 夕方いったん家に帰って外泊セット、いわゆる当直セットを持ちに帰ってもらいました。 家族の夕食の準備をして当直に臨んでもらいました。
気候が不安定ですから体調を崩す人もでるから、そういったことも考えておかなくっちゃね (^^)
とりあえずあと3日がんばりましょう
|
|
|
2006年12月24日(日) |
メリークリスマス |
|
|
今夜はイブです、どんちんの家でもささやかながら、クリスマスイブを楽しみました。午後からお買い物にいっていっぱい買ってきましたよ、もちろんケーキも頼んでおいてあったのを取りにいってきました、 サイズはね 7号つまり21cmですよ ぺろっと食べてしまいましたわ (*^_^*)うふふ ローストチキンとかいっぱい食べました。
そして、息子達からプレゼントもいただきました。 フリースのベストです、すごく暖かいんです、 めっちゃうれしかったです (^-^)思わず涙が出てしまいました
息子達にはなんにもプレゼントを用意していなかったので、そこにあったノートパソコンをあげました。 中古でごめんね (^_^;)
こうやって家族揃ってイブをすごすことができるのは本当にしあわせです、 これがいちばんのクリスマスプレゼントです。
またそのうちにプレゼントあげるからね。
さて、デパートとかではクリスマス音楽が流れていましたが、明日からはお正月の飾り付けでしょうね♪♪もお、いくつねると、おしょおがつう〜♪♪ 今年のお正月はちょっぴりさみしいお正月をむかえます。
今年もあと少し、頑張って働きましょう。
|
|
|
2006年12月23日(土) |
掃除機の掃除 |
|
|
をしました・・・・
どんちんの家にある掃除機は2台とも紙パックを使用しない方式の型なんですよ。 ふだんはゴミ箱の上で、パカッとボタンを押すだけでゴミが排出されるんです、これは便利ですよ (^^)
たまには、フィルターとかの掃除も必要かな?と思ってエアーコンプレッサーでシュシュっと掃除をしてやりました。 へへ、どんちんは小型のコンプレッサーを持っているんだよ、こういうときに役立つわ(別になくたって困らないけどね)それで、フィルターとかの掃除をしたら、吸引力がすごいんですわ。
音もブワーってかんじで、掃除機の先が床に吸い付く感じでした。
やはり、たまにはフィルターの目詰まりをとってやらないといけねいですよね。 ふだんはそんなこと気にもしないけどね。
夜、息子達が帰ってきました、久しぶりににぎやかな夕食でした。チーズもよろこんで走り回っていましたよ (*^_^*)
夜はチーズを洗濯してやりました(息子が臭いと言っていた) シャンプーのいい香りで、毛がフワフワです、さわると気持ちいいです。どんちんは頭頂部から後頭部にかけて薄くなってきました、今日も美容院で言われてしまいました・・・・そういえば、朝晩の通勤の時何となく、頭が涼しい気がしていました、そりゃ”年相応”ということですからね。
|
|
|
2006年12月22日(金) |
楽しい・・・ |

うふふ どんちんタヌキだよ |

サンタのバニーちゃんは誰かな? うふ |
忘年会です
今夜は、楽しかったですよ〜 職場のビッグイベント大忘年会でしたどんちんの部署の忘年会なのですが、特別参加希望者もあって30名集まりました。
いろんなゲームやら、コスチューム大会やら、あという間に2時間半過ぎてしまいました。 飲んで食べて、お話しして、騒いで・・・おかげさまで腹が痛くなってしまいました。
で、結局何を食べたのかあまり記憶がなかった (^_^;)
忘年会役員は毎年恒例のジュニちゃんとnonta君です、コスチュームはちよまる君が用意してくれました。
まあ、みんな午後からは大掃除をやる人、忘年会の準備をする人・・・しかし、こういう事にはほんとによく動きますわ (^_^)v
おかげで、楽しい忘年会ができました、どんちんも着ぐるみを着て踊りました、 勢いあまって、隣の会場までなだれこんで、大受けでした !(^^)!
それでも、仕事が遅くなって遅れてきた人たちもありました。 さごちんはオペ室残務があったし、ニッシーは終わりがけに緊急のERCPがはいってしまったし、そういうお仕事だからしかたがないですよね。当直さんも残さなくちゃいけないしね。
みんなの協力があっての忘年会です、感謝しなくっちゃね。
終わってからも若者集団は二次会にくり出したようです、元気だわぁ〜
あと、来週は28日恒例の打ちあげがあります。 打ちあげは、みんなで軽くオードブルとかを囲みながらおしゃべりします、そのときはお酒なしです(当然)
参加してみたいでしょ??? 楽しいんだからね、他の職場の人たちからうらやましがられています(*^_^*) さすが、どんちん軍団(^_^)/
|
|
|
2006年12月21日(木) |
今日もおわった・・・ |
|
|
忙しい一日、あわただしい一日でした
お仕事は、結構いそがしかったです、午後からは時間ぎりぎりに出かけて会議でした、なんとか間に合いました。
会議は比較的早くおわりました。
駅に着いてから、遅くなると、晩御飯にありつけないかもしれないと思い、キヨスクのおにぎりをチャーターしておきました。でも、家に帰ってきてから食べました。
キヨスク(コンビニ)のおにぎりって案外美味しいですよね (^_^)v 日本酒のつまみになりましたわ
健康的かな??
明日は職場の忘年会です、ビッグイベントのコスプレ大会があります、どんちんは恒例(高齢)のカッパの着ぐるみを着ます、みんな決まっています。
東濃の貴公子”つ君”はSM女王様です、にっしーはタヌキです、ジュニちゃんは白鳥の湖orぞうさんです みんなよく似合っているんですよ。 ちよまる君はなんだったかな? 楽しい忘年会です もしかしたら、飲み過ぎて日記が書けないかもしれませんよ うふふ なんたって年に一度の無礼講忘年会ですからね 楽しまなくっちゃ(*^_^*)
きっと、そのうちに写真をアップします お楽しみにね (^^;)
|
|
|
2006年12月20日(水) |
ふぅ〜 |
|
|
今日も一日が終わりました。 朝からちょこまかと動き回りました (*^_^*) なんとなく、そういうのが似合ってるみたいですわ。 どっしりと構えているよりも、空腹でエサを探しまわっているネズミとか、どこかの零細企業のシャチョさん?みたいです ぶ
いいかえれば、落ち着きが無いのでしょうね、じっとしていることができないのです。
これといって、なにを完成させたというわけではないのに、動いていました、不思議だわぁ ^^;
最近仕事でPCの前に座る事も多くなりました、家でPCさわるのが面倒になります。 しかし、ほかに座る場所がないから職場でも家でもPCの前に座っているのです (^^;)
自分の書いた字(ノートなどの文字)見なくなりました、それだけ字を書かなくなった、 頭が呆ける原因の一つ、おまけに計算もできなくなった、買い物行ってもカードだし、おつりの計算もしなくなった。
いよいよ、そちらの集団へお仲間入りになるのが近くなってきたという実感をあじわっています _(_^_)_
それでも、今日一日無事に終わりました、お昼休みに外に出てみたら、まっ青なきれいな空でした、そして飛行機が飛んで短いひこうき雲をつくっていました。 そういった瞬間って、心が安まりますよね (^_^)v
さあ、明日は午後から岐阜までお出かけです、理事会があります。 4時から会議だから2時少し過ぎには職場をでなくちゃ、電車に乗ってお昼寝か、それとも音楽を聴くか、 そんな時間も楽しみたいです。
今夜も、こんな時間になってしまいました。明日も元気にお目覚めしなくちゃ(^-^)
|
|
|
2006年12月19日(火) |
ガラスキンチョール |
|
|
いやぁ〜年末ですね、今年もお仕事に行くのは、あと一週間足らずです。
どんちんの職場でも、そろそろ年末大掃除をはじめなくっちゃ・・・ということで、nonta君に掃除計画表を作ってもらいました。
今日は掃除道具を調達する予定になっていたので、朝のミーティングの時に「年末掃除にむけて、用度係から、モップとか、雑巾とか、ガラスキンチョールをもらってきておくように」と言ったんですわ。
そしたら、みんながおいらの方を白い目でみやがった (-_-;)
「親分!ガラスキンチョールって、もしかしたらガラスクリーナーのことですか?」 と、ぬかしやがったわ
「うん、キンチョールがなかったら普通のガラスクリーナーでもええわ」と答えてやりました。
そしたら、またまたみんなが、軽蔑の目で見やがった <(_ _)>
おいらにしてみれば、スプレー式のものは”キンチョール”って言うんだわい (^_^)v
そういうのは、スプレー式ガラスクリーナーと言うんだって教えてくれました、別に教えてくれなくってもええわ (^-^)
まあ、そんなわけで今日も朝からバカにされてしまいました うふふ (;_;)
空気も乾燥していますよね、どんちんの職場では、今日の湿度22%でした、つまりカラカラの状態です、午前中は少し喉が痛かったです、 午後からは少し頭も痛くなってきました&少しゲーリークーパー気味 これは、もしかしたら、胃腸風邪か?インフルエンザの前兆か? それともノロにやられたか? なんぞと心配しました、薬を飲んで、湿布を貼ってみました。
体の調子がよくない時ってやっぱり、タバコがまずいからよくわかるよね。
放課後は、院内クリスマスコンサートなる催しが企画されていて、どこかの少女合唱団が来てくれたんですよ。 毎年恒例の行事だわ。
入院してみえる患者さんは去年のことは知らないから、毎年同じ事やってもいいですよね。 どんちんは、さっさと帰ってきました。
寒い夜は、暖かくして、熱燗をキューッと一杯楽しんでコロンと寝るのが一番です。
いろんな方法で体を暖めることはできますよね (^-^)
さむい心はどうやって温めましょう・・・・・
|
|
|
2006年12月18日(月) |
人間は・・・ |
|
|
新しい一週間がはじまりました、週の初めは寒い朝でした。
お仕事は普通にこなし、まあ、ボツボツといった平穏な一日でしたね、そういえば、今日88歳の女性の方がみえて、見た目は比較的シャキッとしてらっしゃいました。
「おいくつになられますか?」とたずねたら「んん〜、スッとはでてこない」と答えられました。 思わず吹き出してしまいましたが(失礼) そのほかの会話は普通に話したんですよ (*^_^*)
人間、だれでも歳をとれば、弱くなる部分が出てきますよね、 そういえば、どんちんも最近物忘れが多くなりました(以前からです・・はい)
人間は、食べるために生きるのではない、 生きるために食べるのです、そして、コミュニケーションを楽しむための時間として食事を楽しめばいいですね。
どんちんの知り合いに、食べることが生き甲斐という人がいますが、まだ30歳代の男の人ですよ、 とにかく美味しいものを食べるのだけが楽しみなのだそうです、 うらやましいですよね、 でも、その人、一人でランチバイキングを楽しみに出かけるそうですよ。 ちょっと理解できません、結婚して奥さんもいるのに・・・・(^^;) ふしぎなひとだわぁ
誰って? そりゃあ秘密だわ うふふ
逆に、どんちんはこれといって美味しいものを食べなくたって、空腹を満たして働ける程度ならば満足してしまいますし・・・
これも、なんとなく惨めなような気がしますね。 しかし、コミュニケーションの時間は大切にしなくっちゃね。
なんたって、昔から十人十色っていうから、その人が満足しているならば、いいのでしょうね。
最近・・・・・ちょっと疲れ気味です 心に栄養を与えなくっちゃ(^_^)v
|
|
|
2006年12月17日(日) |
コツコツ |
|
|
日曜日でした。 朝はまったり起きたのです、朝ご飯を食べて ちょっとたまっているお仕事をかたつけてきました。
コツコツとサボりながらもやりました・・・・・・・・・・
天気予想では、雨かな?なんて思っていたのですが、いいお天気だったような気がします、 外のお天気はよくわからなかった。
夕方はお日様もさしていいお天気でしたよ、それでも寒かったです。 ご飯でも食べに出かけようと思ってはみたものの、寒そうだったからやめました。
こんな夜は、熱めのお酒に、肴は何となく辛いものが似合いそうですね、カラシ明太とか、イカ明太、イカの塩辛、そういえば昨日おみやげに鮭トバを買ってきたわ、ちょっとあぶって食べたら美味しいだろうね (^_-)
今も寒いのです、部屋にファンヒータを持ってきて灯油を補給してつけています。部屋の中はポカポカです、ちょっと暑すぎるような気がします (^_^;) 日曜日が終わりました、明日からまた頑張らなくっちゃね、師走ですから 走りましょう!
|
|
|
2006年12月16日(土) |
カニだぁ〜 |

たくさん食べた・・・つもり |

ズワイガニじゃぁ |
職場のグルメツアーなる企画で、越前まで行ってきました。
カニ料理ということで、まるごと1パイのカニは当然ながら、焼きガニ、甲羅蒸し、カニすき、その他もろもろたくさん食べてきました。お腹はポンポコりん状態でした。
どんちんは小食なので、あまり食べられなかったよ、 おまけに、あんまり飲めないしね (-_-;)
宴会が始まって、最初が勝負と、早いペースで 飲んで食べました、しかし1時間が限度ですわ、 もう、食べたくないし、飲みたくなくない状態になってしまいました。
しもちゃんと、こそっと抜け出て、屋上露天風呂へいってきました、 いいお風呂で気持ちよかったですわ (^_^)v
まあ、一番美味しかったのが海草のサラダ?かなあ やっぱり団体のツアーだから焼きカニも車エビの塩焼きも冷めていたし、ちょっぴり残念でした。
帰りは、敦賀インターの近くにある”さまな街”という大きなお店に寄っておみやげとかをいっぱい買ってきました。
みんな同じ職場の人たちなんだけれど、女性陣の半分くらいは知らない人だった、そりゃそうだわねえ、なんたって従業員の数が多いいから。親睦ツアーといえども、一言もしゃべらなかった人がほとんどでした・・・・親睦ツアーねぇ (-_-;)
|
|
|
2006年12月14日(木) |
念仏 |
|
|
おじじの百ヶ日の法要に行ってきました。 お仕事をほんの少しだけ早引きしていってきました。
途中眠くって、我慢できなくってSAで10分ほど爆睡いたしました (*^_^*) それだけで、かなり疲れがとれました。 どんちんは安上がりです うふふ
法要は、まあ、いつものパターン? 普通の念仏と同じでいたが、今日は特に坊さんが喉の調子がよくなくって、つまっての
お経でした、 いつもかなりへたくそなお経なのですが、今日は特にへたくそでした くそ〜 途中で、おいらが替わってお経をあげてやろうかと言いたくなりましたわ、 お布施もったいなかったわ (^_^;)
それで、終わってから、その話で盛り上がりまして、帰りが遅くなりました。
まあ、坊様は おいらたちに、そんなコミュニケーションの時間を与えてくれたのだと感謝しなくっちゃ えへへ (^_^)v
帰りは、おじじのがらくた等をいっぱい持って帰ってきました。 CD(ソフトの)は段ボールに一箱ありました、まだ残っています。
PCも持ってこなくちゃね・・・・
ついでに物置をあさって、お酒を持ってきたよ (^-^) たくさん買い込んでありました、 たのしみですぅ
|
|
|
2006年12月13日(水) |
血で痔・・・・?? |
|
|
みんなが、携帯のお話しをしていました、 今度の新しい機種はワンセグでチデヂが見えるよ・・・ なんてね
どんちんは爺だから、いったい何のこちゃいな?なんて、気にしていましたが、 なんてことはない、地上デジタル放送のことかいな。
最近の若者(バカ者)はなんでも省略しやがる、 大体ワンセグなんてのも理解できないし、チデヂなんぞと言うなよな、すっかり 血で痔、つまり 切れ痔で出血したような 痔で血かと思ってしまうよな・・・ぶ (爆) うんうん、そういえば シモちゃんの切れ痔は調子いいのかな?
まあ、そんなことはどうでもいいけど、 今日も一日が終わりました、 お仕事は普通に片付けましたが、放課後美濃加茂までお出かけして会議でした。
いろいろ伝達事項等がありまして、討議事項もたくさんで、結局終わったのが9時半でした。 来週の理事会に向けての会議ですからそりゃあ大切な会議でした。 家に帰ってきて、いろいろな資料の整理をしてお風呂に入ったら、もうこんな時間になってしまいました、続きは明日職場でやります。
そういえば、明日も放課後お出かけしなくちゃ、明日は個人的な用事です、 おじじの100ヶ日の法要があるんですわ、そんなのがあるなんて知らなかったです、久しぶりに田舎に行って念仏です。 いろいろたいへんですよ (^^;)
まあ、頑張れるうち、体が動くうちはできることをやらなくっちゃね(*^_^*)
|
|
|
2006年12月12日(火) |
うどんちん |
|
|
おばかちんでした・・・(^_^;)
といっても、大したことじゃないのです。 実は今日のお昼ご飯はサンドイッチとカップうどん(生麺タイプ)を食べたんですわ。 うどん大好きですからね (*^_^*) 美味しかったよ〜
お昼にうどんを食べたことをすっかり忘れてしまって、今日の晩御飯、寒かったから、近所の”長寿庵”といううどん屋さんに行って、なにも迷わず「親子味噌煮込み」と言って注文しました。 食べ始めて、やっと
んん?そういえば、今日のお昼もうどん食べたわ・・・・思い出しました。 しかし、2食続けてうどんを食べるのはどうなのかな? それも、すっかり忘れてしまってネ
どんちんは、うどん大好きだからいいけれど、 こういう事実って 認知症の初期症状じゃないかなぁ??? グスン
ついでに言うと、昨夜の晩御飯はパスタだったわ 麺類ばかり食べている。
こういうのって、麺喰い・・・ しかし、面食いではない!!
性格は麺のようにダラぁ〜とした風になってしまいそうです。
話は変わって、味噌煮込みの話。 やっぱりこの地方(名古屋圏)は赤味噌の味噌煮込みうどんですよね。 山本屋を代表するように硬い、半生煮えのようなうどんが美味しいですわ。 でも、最近 家の近所のうどん屋さんの味噌煮込みうどんがいいですわ (^_^)v 麺はほどほどに硬く(山本屋のように硬くない)味噌もおいしいですわ。 是非一度行って見るべし。夏はコロうどんが美味しいよ。 今日はマルチCTの点検日で予約は入れていなかったのですが、こんな日に限って、大きな事故がはいってきたんだよね、緊急は地下のCTで対応したのですが、処理能力の差がでますから・・・。
でも、日吉の貴公子”つ君”が、すべて、テキパキと片付けてくれました。 さすがだねえ(^_^)v
|
|
|
2006年12月11日(月) |
いいお天気も今日までだよ |
|
|
今日も一日いいお天気でした、しかし寒かったです。 職場の寒暖計(屋外)は10度を越えることはありませんでした、 空は透きとおった青空でした
お仕事の方は月曜日とあって、けっこう忙しかったですわ・・・・(どんちんもがんばったよ) 土日が二次救急当番だったので当直さん、大変だったみたいです、 待機のちよまる君も呼び出されてお手伝いさせられたそうです ^^;
おいらは自分のお仕事 書類作成もやりましたし、残務の整理もやりました、 おかげさまで定時に終わって帰ることができました (^_^)v
昨日十分休養したから体調の方もバッチシだったしね。
気になるお天気ですが、明日からまたくずれるみたいですね、 雨だけならいいけど、冷えると心配です あさっては会議があるので放課後美濃加茂までお出かけしなくちゃならないよ。木曜日は法要があるので田舎までお出かけしなくちゃ・・・
まあ、今週もがんばってお仕事します
先日から始めた英語のお勉強・・・・ だんだんとレベルが上がってきて難しくなり始めました トホホ
書いてある内容はほとんど理解できるのですが、やはりヒアリングがねえ・・・・ ここでやめたら2週間ボウズになってしまう。とりあえず1ヶ月はがんばるわ。
英語は聞いてもどういう発音なのかわからない、なにを言っているのかがわからない グスン まるで”馬の耳に粘土”状態です キャハ(*^_^*)
今に見ておれ 英語でしゃべってやる ジス・イズア・ペニス オオ ボーチョー ボーチョー ぶはは(^_^)/~
|
|
|
2006年12月10日(日) |
温泉 |
|
|
今日は予定がずっこけたので(笑) 午後から一人で温泉にでもとしゃれ込んで行ってまいりました。
市内の公共施設の温泉ができて、町内に無料入浴券が配布されていたのですが、そこの温泉施設は同じ市内と言っても、どんちんの住んでいるところと全く反対側でして、車で30分以上もかかるんですよ。
いくら無料といっても、そんなに遠いところまでいきたくないですよね〜 (^_^;)
それならばということで、隣町にある古びた温泉施設(昔のヘルスセンターみたいなの)に行きました。 そこは、設備も古いし、浴室の天井の塗装ははげています、いまにもつぶれそうなんですよ、 そんなところだからかえってお客さんも少なくてお湯がきれいなんですわ (*^_^*)
まあ、どんちんにはピッタシの場所です。 今日は休日なので入場料1000円でした(平日は700円) そうそう、お得な回数券も売っていますよ、10枚綴りで7000円だそうです、(土日も使用可)しかしねえ、 その回数券買って、未使用券が残っているときにそこの施設が倒産でもしたら・・・・・ まあ、そんな心配をしなくちゃならないようなところだよ!
そんな温泉に行きました。 まず 番台で1000円払うとタオルとか、施設内で着用する着物がはいっているバッグとロッカーキーをくれます。(どこでも同じだと思いますが)
まず最初にサウナに入りました、 そして アワの出る浴槽、露天風呂、天然温泉風呂といろいろはいりました。 そして、館内用の服を着て、二階にあるリラックスルームにいって、気持ちいいイスでお昼寝を楽しみました、静かで暖かくって気持ちよかったですわ。窓から光が差し込んで気持ちよかったですよ。
そしたら、どういうわけか突然ウンコがしたくなって、そこをリタイヤして・・トイレに行きました(どうでもいい話)
もう一度お風呂に入って帰ることにしました。 長いこと滞在した感じがしましたが、2時間弱でしたわ
それで1000円かぁ 高いのか、安いのか・・・ でも、スッキリしました (^_^)v
帰りは、お買い物してガソリンスタンドにもよってきました。
いいお天気の一日でした。 こんなまったり過ごす休日は最高ですね (^O^)
明日からは、お仕事が始まります、 元気でがんばらなくちゃね(^-^)
|
|
|
2006年12月9日(土) |
雨・・・・ |
|
|
朝からずう〜っと一日中雨降りでした、こんな日は家のお仕事をするのが一番ですね。
朝はお寝坊してしまいました(いつもと同じ時間に起きようと思っていましたがね) いろいろ、午前中から家の中の不要なものの処分をしました。
使用しなくなったPCも処分ですよ (^_^)v とりあえずノートPC データ移動して抜き取り作業をしました。
まだまだ、十分使えるとは思いますが、 どんちんの性格上、かったるいのはいやなんですわ。 性能は650MHZ256MBと 600MHZ180MBのですわ
じつは 高性能のB5ノートが・・・・・・うふふ (ないしょ、秘密、最高機密) ばれたら殺されるかも (-_-;)
午後からは、デミオ号のタイヤ交換にいきました、新しいスタッドレスタイヤですよ (*^_^*) ホイールをインチダウンしたので乗り心地がいいですわ。 タイヤはブリヂストンの新型でなんとか02?だったかな 発砲ゴムだってさ、 よくわからないけど、多分いいタイヤだと思います。 これで、いつ雪が降っても大丈夫だよ(^_^)v
それから、チーズ君 出血が止まったようなので包帯を外してあげました、 すこし ビッコひいて歩いています(ごめんなさい、表現が不適切かも) 怪我のところを見てやろうとすると、「うう〜」って唸ります、 やはり、痛いところをさわられるのはイヤなのでしょうね、 まだちょっぴりかわいそうです。
元気はいいですよ お見舞いに来てください^^;
|
|
|
2006年12月8日(金) |
チーズの怪我 |

包帯が痛々しいですね、 ちょっとかわいそう |
 |
チーズが怪我しました・・・
ちょっと元気がなさそうだったので、なんか変だなあ?って思ってみてみたら、前足から血が出ていました。
よく見てみたら、左の前足の親指の爪のあたりから出血していました、爪がひっかかって、折れたみたいです。 勢いよくジャンプして遊んでいたときにひっかかったのか、階段を駆け下りるときに引っかけてしまったのか・・・・
それほど重症ではなさそうですが、出血があったので包帯を巻いてやりました。
ドジをやってしまったのでしょうね、ご主人様に似ておっちょこちょいの性格だからしかたがないですよね (^_^;)
でも、たいしたことなさそうでよかったです。
ホームページの引っ越し作業も大変ですわ(-_-;) まあ、ボチボチやります。
さあ、終末です 待望の棒茄子も・・・・うふふ、ちょっぴりリッチになった気分です、 しかし銀行振り込みだから手元にはないですわ。
|
|
|
2006年12月7日(木) |
お出かけ |
|
|
今日はお出かけいたしました。
うふふ、予定通り toicaを使用しましたよ、なんとなくきもちよかったです、 改札口をスイスイといけましたからね。
そうそう、そんなことはどうでもいいです。 ちゃんと用務は果たしてきました。そして お昼ご飯は そうですねえ 何十年ぶりかになつかしい食堂に行ってきました。
どんちん達が学生の頃よく行っていた食堂なんです。 当時軽定(定食)たしか 150円くらいだったかな? 今日行って食べました お値段は約800円弱でした、しかしなつかしい味で当時を思い出しました。
お店は、場所は昔と同じでしたが、そこの場所は大きなマンションが建っていて、そこの1階が食堂でした。
なんとなくタイムスリップしました。
帰りは、ちゃんとコンビニに寄ってレディース軍団におみやげ(ケーキ)を買っていきましたよ。 そして午後からのお仕事はバッチリやりました・・・本当かな??
夜はnonta君が結婚の挨拶・報告ということで我が家に来ましたよ、どういうわけか チーズ君はnontaにべったりでした (*^_^*)
さあ、ボチボチ寝なくっちゃ
|
|
|
2006年12月6日(水) |
レンタルサーバ |
|
|
ホームページで遊んでいたら、いつの間にか契約しているプロバイダーの規定容量をオーバーしてしまいました。
どんちんのところはおりべネットワークというケーブルです。 なにせ10MBしかホームページに使用させてくれませんからね。
もう一つ契約しているところはMomoたろうインターネットクラブというところで、とりあえずそこのサーバを使用していたのですが、どうも最近接続が調子よくなかったりしていたのですわ。
今回思い切って、Momoたろうを解約して、新たにinfoseekのサーバと契約しました。こちらは容量300MBで年間6300円です、ちょっと高いかな?なんて思いましたが・・
現在引っ越し作業中です。 時々へんな現象が現れるかもしれませんが、そのときは作業中と思ってくださいね (^_^;)
大容量の引っ越しはけっこう大変な作業ですわ 引っ越しセンターにたのまないといけないかな? ぶぶ
そんなことしていたら疲れれしまいました(こういう事にはマメに働くのですわ へへ)
明日は、仕事の都合を見て、お出かけできそうだったら、ちょっと抜けだして、いつもお世話になっているところに、暮れのご挨拶に出かけようと思っています、 当然業務上のおつきあいですから公務で行くのですよ。
そしたら、JRにのってtoicaが使えるぞ〜 実は、買っただけでまだ一度も使っていないです。 かっこよく、スイスイと改札をとおってみたいです(まるで、子どもみたいじゃ)
ついでに、お昼はランチでも食べてこようかな? なんて、楽しみですよ たまには、こうやって出かけるのも楽しいですよね。でも、放課後は勉強会があるので、ちゃんと時間までには帰って来なくちゃいけないからね。
今日も一日がおわりました、お風呂に入って体があたたかいうちに寝なくちゃ (^_^)
|
|
|
2006年12月5日(火) |
冷え込み |
|
|
今朝の冷え込みは、今年一番でしたね。
どんちんの住んでいるところは準寒冷地の高台ですので、けっこう凍みますよ・・ 今朝は、今冬初めて天水(お天道様のソーラー)ヒーターが凍りました。
車は車庫に入っているので霜が付きませんが、屋根などはまっ白でした (^^;) 朝起きるのがつらくなってきます うふふ
今夜も冷えています、 お風呂に入れば体だけは温まります。
そして、風呂上がりに一杯やれば頭も温まります、 あとは寝るだけです。 そしてまた、寒い朝がやってきます。
心も冷え込んできます
|
|
|
2006年12月4日(月) |
星空 |
|
|
空気が冷たいです。
今夜の星空は、空気が清んでいて、すごくきれいなんですよ。 お月様もくっきり、そして星がきれいにかがやいて見えます。 冬の星座ってのは、なんとなくお星様が近くなっているようにも見えますよね。 あまり、外に出て美しい星をながめていると、体が冷えてしまって風邪をひくといけないよね (^^;)
世の中、美しいものをすなおに「美しい」と感じられる心があれば、きっとゐぢめもなくなるとおもいます、そして虐待もなくなると思います。
うん、人間すなおな心が大切だよね (*^_^*) 星空をながめて、そんなことを感じてしまいました。
|
|
|
2006年12月3日(日) |
おまもり(^_^;) |
|
|
きょう、やっと車が修理からかえってきました。 部品の調達がつかなかったそうで、結局2週間以上もかかってしまいました。
やっぱり、こういう時のことを考えると日本車に乗っていた方がいいのかな? トヨタ車とかだったら、部品を注文すれば必ず次の日には届いているからねえ、 まあ、ミニなんて結構売れてるから部品もすぐに調達できると思っていたのですが、ちょっと残念でした。
とりあえず、修理ができてかえってきました。 きょうはお天気がよかったので、さっそくタイヤ交換をしました、 そろそろスタッドレスタイヤを履いておかないと路面が凍結とか積雪が心配ですからね。
タイヤ交換作業も疲れますわ〜 昔は手回しジャッキで車を上げて、レンチを使ってナットを外してタイヤ交換をしていたのですが、もうそんな元気はありません (-_-;)
油圧ジャッキに、電動インパクトレンチですわ、 それでも疲れてしまいます、 これは虚弱体質というべきか・・はっきりと老化現象と言った方がよいでしょうね。
まあ、そんなことをやりました。
ついでに、夕方お買い物に出かけたのですが、ふと目にしたのが”宝くじ売り場”ふだんは買ったことがありませんが、 今回は車にも当てられたことだし、魔除けというか、お守りというか、すくなくとも宝くじに当たる確率の方が事故に遭う確率よりうんと低いと思いまして。 あたらないようにとおもって、宝くじを買っておきました。
そしたら、売り場のおねえさんが言わなきゃいいのに「当たるといいですね」と、ぬかしやがった。 こっちは当たらないようにと思ってお守りのつもりなのに・・・ 本当に当たってしまったらどうするじゃ??
今日も平和な一日でした、明日から新しい一週間がはじまります。
さあ、師走です! がんばりましょう (^_^)/
|
|
|
2006年12月2日(土) |
イルミネーション |
|
|
久しぶりにスーパーにお買い物に行ってきました。 もうクリスマスの曲が流れていましたよ。
そういえば、そんな時期になってしまっているのですよね。仕事の帰りにあちこちの家ではサンタさんのイルミネーションがきれいに輝いています。
我が家も飾り付けてみました (*^_^*) 去年はちょっと、おさぼりしたのですが、今年はクリスマスには息子たちが帰ってくるそうなので、ちょっと、にぎわしくしてやろうかな?なんて思って物置をさがして以前買った電気を出してきました。
3本あったはずなのですが、1本はどうしても見つからなかったので、結局2本飾り付けてみました。200球を二本だから合計400です。 そんなに派手ではありませんが、ちょっぴりクリスマスムードを感じさせてくれます。
うん、外に行って見てみると、なかなかきれいですわ(自己満足)
|
|
|
2006年12月1日(金) |
もう12月 |
|
|
あっという間に、12月になってしまいました。
早いものですね、カレンダーも最後の1枚になりました、なにかと忙しい月ですね。 朝晩はめっきり冷え込んできました。そして、もうすぐ通勤の時間には道路が凍結しちゃいますね・・・・ いやですねえ
明日は待望の土曜日です、いっぱいやることがあります。 クリスマスのイルミネーションしなくっちゃ (*^_^*)
|
|
|