<<前月のページ | 次のページ>> |
2007年1月31日(水) |
あれっ!一月も終わりだ |
|
|
早いものですねえ、もう一月が終わってしまいました。 つい先日お正月だったのにねえ (^_^;)
ほんと、日が経つのが早く感じます、昔から 光陰矢のごとし なんぞと言われていますが、ここのところ特に時のたつのを早く感じます、歳をとった証拠かな? うふ
そういえば、またまた最近頭が涼しく感じてきたのはいいとして、白いものが目立って増えて来ました・・・ ああ〜いやだ
さあて、話題を変えて 昨日はウィンドウズVISTAが発売になりました。 さて、どんな機能が満載されているのでしょうか? やはり重たいかなぁ どんちんもさっそくインストールしてみようかと考えています。一応CPUはペンティアム4 3.21GHZ メモリは1Gバイトだから大丈夫だと思うけど、 どうかな?
なんでも新しいモノ好きだからやってみますわ。 なんとなく楽しみですね
今日は疲れました、欠席者が多かったのでたいへんでしたよ、 予定では1名欠勤だったのに、突然増えてしまってクソ忙しい一日でしたわ。 おまけに帰り際片付け仕事をしていたら、緊急のDSAが入ってきてしまうし、 たまたま、マッチ君が残っていたので残務をお願いしました、助かりました。
明日は月初めだし、月末集計のまとめもあるしねえ・・・ さあ、寝るわ 今夜はチーズ君はコタツでまるくなって寝てござるわ (^_^)
|
|
|
2007年1月30日(火) |
久しぶりに登場 |

シャンプーのあとドライヤーでフワフワです |

ご褒美はビールです
台所のビールをねらっています |
我が家のチーズ君、久々の登場です (*^_^*)
冬バージョンで、すっかりモコモコになっているんですよ、今夜はシャンプーしてもらって、またまた一段とモコモコ&フワフワです。 さわると気持ちいいですよ
お腹の毛だけは少し刈ってもらいました、背中とかは伸ばしているので、何となくヒツジみたいで気持ちいいですよ。 もう少し暖かくなるまでこのまま伸ばしておいてやろうかな?と思っています。
毛の色はシルバーですごくきれいです、毛の質は少しカールがかかっています 今夜はシャンプーのいい香りです (^_^)
さあ、今日も一日がおわりました。 お仕事はいろいろたいへんでしたよ。 事務仕事で、プリントを50部製本するお仕事をしました、机の上に印刷された用紙を並べて、順番にまわりながら集めて、製本する作業です。 何回もまわっていたら、途中で目が回って気持ち悪くなりました ぶへ
最後は、大きなホチキスで綴じる作業です、明日は事務さんにお願いして、背表紙に製本テープを貼ってもらうことにしました。
久しぶりにかわったお仕事をしました、みんなで”学校の文集委員みたいだね”なんていいながら作業をしました。
こういう作業をやってみると、人柄がでますよね。
うまくサボるやつ、手伝わない奴、要領よく逃げる奴・・・・ いろいろだわ
今回、辰五郎君はプリントから製本までかなり一生懸命手伝ってくれました、 ご褒美あげなくっちゃね (^_^)v
|
|
|
2007年1月29日(月) |
味噌煮込みうどん |

昨日行った竹島水族館
ウツボです |

カサゴですよ |
そういえば、昨日蒲郡に行ってきたのですが、どんちんの知り合いも、となりの西浦温泉に遊びに来ていたそうなんですわ。メールがはいっていたのですが、たまたま、携帯でメール確認をサボってしまったので、気がつきませんでした。
もしきがつけば、ちょっくら出かけて、ドッキングできたのにね、 まことちゃんごめんね (^_^;)
今日は、いいお天気で、風さえなければ暖かく感じる冬の一日でした。
一日中お日様がさしていたような気がしました、空は青空でしたね。 そんな冬の一こまを感じました
お仕事の方は、忙しかったです、午後から少し体調を崩してしまいました・・・ 別に大したことはないと思いますが、なにせ年が歳だから多少は心配しなくちゃね ^^; そろそろ、ご老体か?
お仕事は、ちゃんと定時プラス居残り業務もやってきました、 仕事はしっかりやらないとね
で、今夜は、温かいものが食べたくって、味噌煮込みうどんを食べてきました、 いつもより大目に一味をかけました、 さすが体の芯から温まりますよね、 何となく元気も出てきました (^_^)v
この調子ならば、明日は元気でフルパワーいけそうです。 味噌煮込みパワーです きゃは
そんなわけで、今夜は晩酌もしないで早めに寝ます
|
|
|
2007年1月28日(日) |
海 |

ホテルの窓から見た三河湾に沈む夕日 |

竹島です |
昨日と今日で海へ行ってきました。
蒲郡ですよ、幸いにもお天気は雨が降らなくってよかったです。昨日は蒲郡駅前にある”命の海科学館”というところへいきました。入館料700円でした、ちょっと高すぎますよね、中ではいろんな隕石とか展示してありましたが、なんじゃこりゃというものもありました。 たとえば、音羽の石とかそこらに転がっている石ですわ、 ついでに我が家から漬け物石でも持っていって”どんちん家の匂いのする石”なんて、展示したらいいかもね (*^_^*)
ホテルでは、ちょうど夕日が沈む頃にチェックインしたので、きれいな夕日がみえました、感動的でしたよ。そのあとは、おいしい海の幸をたくさんいただきました。
今日は、雨降りの予想でしたが、朝起きたら晴れていたので、竹島へ歩いていきました、そして島を一週歩いてまわりました、風が強くて寒かったです。耳が痛くなりました。
そのあと、水族館に行って、ウツボを見てきました、竹島水族館へ行ったのは2度目ですが、こじんまりしていて案外お気に入りのスポットなんですよ(^-^)
海鮮市場へ行っておみやげを買ったり、オレンジパークに寄ったりして帰ってきました。 ちょっと疲れてしまいました、でも、久しぶりに遊びに出かけたので楽しかったですわ。
さあ、明日からはまたお仕事です、月末の週になるのでたいへんだぞ。 頑張らなくちゃ
|
|
|
2007年1月26日(金) |
金曜日です |
|
|
朝はよく冷えて、車の温度はマイナス2度でした、さすがに手袋したまま運転しました。
午後から、久しぶりに中庭にでてみたのですが、お日様があたっているところは暖かかったです。 なんかポカポカして気持ちよかったですよ (^-^)
思わず、春になってしまったのではないかな?なんてね そんな気がしました はやくウグイスが鳴き始めないかな
1月ももうすぐ終わってしまいますよね、ついこの前お正月だったのにね、でも、雪が少なくってお仕事行くのには助かりました。はやく暖かくならないかなあ・・・
♪♪”春よ来い”と歌いたくなりますネ
明日はちょっとお出かけしてきます。 お泊まりですよ 三河の方に行って、美味しい魚を食べてこようと思っています。知多半島の師崎のふぐもよかったかもね うふふ いずれにしても、美味しい魚だぞ〜
ゆっくり温泉にはいって、ビールを飲みながら美味しいお魚料理を楽しんできます。
|
|
|
2007年1月25日(木) |
お葬式−PtU |
|
|
今夜もお通夜に行ってきました、昨日のおそうしきに続いて連チャンです、 しかし・・・
それで、明日お葬式です。
今夜は、どんちんが昔から(30年以上まえから)たいへんお世話になっている方のお母さんです、もう20年ほどまえから入院されていたそうです、たぶんお歳は90歳近いのではないでしょうか?
放課後カンファランスを終わって、服を着替えて車ですっ飛ばして行ってきました、通夜式の開始時間には間に合わず、お焼香の時間でした、もうすでお焼香がおわる寸前に間に合いました、結局一番最後にならんでお焼香をしてきました。
どこに座ろうかな?とおもったら、親族席にも知り合いがいて、こっちへおいでと呼ばれたので、親族のみなさまと一緒にすわりました。 まあ、どちらかといえば、半分親戚のようなものですから、いいけどね。
久しぶりに娘さんの顔も見ることができたし、そのまたお嬢さんも初めて見ました(小さい頃にそっくりでしたわ)
いつも思うのですが、葬式の時ぐらいしか揃った顔ぶれをおがめないですからね (*^_^*)
しかし、葬式の続きってのは・・・・・
|
|
|
2007年1月24日(水) |
お葬式 |
|
|
昨夜、家に帰ってメールを見たら、いつもお世話になっている方の義父(同居)が亡くなられたとのメールがはいっていたので、きょうお葬式に行ってきました。
斎場は隣町のインターの近くで交通の便はいいところでした、 それはいいのですが、久しぶりにダブルの礼服を出して着てみたら、これがまた、けっこうきついのですわ、 しばらく着ていなかったから服が縮んで小さくなったのでしょうか?? (^^;) そんなはずはない、おいらの体が寒さにもめげず膨張してしまったんです・・・ ぶぶ
なんとか無理に着こんで行きましたわ、 苦しかったですよ。
お葬式は、これまた長いお葬式で、いきなり30分のお経がありまして、続いて15分ぐらいのお経、そして弔電、お焼香・・・そのあとまたまた15分ぐらいのお経がありました。
こんなに長いお葬式は初めてでした、 ちょっとビックリしましたよ。
終わったのは12時半ぐらいでした、 そのまま職場に戻ろうかと思いましたが、いったん家に帰って、服を着替えてから職場に帰りました。
途中コンビニでお昼ご飯を買っていきました、おなかが空いていたので、ついつい余分に買ってしまいました、これがデブの原因になってしまうんですよね、わかっちゃいるけどね (*^_^*)
よっしゃ、明日からは食事を少し控えてみよう、控えられるといいな、控えられるだろうか?無理なことは宣言しない方がいいかな? じゃあ、やっぱり今まで通り食べます うふふ
そんなわけで、今夜はこれまた久しぶりにデニーズに行きました、そこでもしっかり食べてしまいました、デザートのチョコレートアイスクリームまで残さないで食べました しあわせ、美味しかった きっとデブになってしまうぞ〜
さあ、明日は木曜日。 放課後は定例のカンファランスがあります、いちおう準備はしてあるからいいけど、明日もう一度確認しなくちゃ。
そろそろおやすみの時間になりました (^_^)/~
|
|
|
2007年1月23日(火) |
いいお天気 (*^_^*) |
|
|
今日も一日いいお天気でしたね、このまま春が来るのではないかな?なんて、そんな陽気でした
去年は寒い日が続いて、凍えていたようなきがします、そりゃあ冬だから空気は冷たく感じますけど、お日様にあたると気持ちがいいですよね。
さて、お仕事の方は雑用に追われて、ちょこまかと動き回っていました。 一応ほとんど定時に終わることができました(おいらは) 自分の仕事を片つけて、帰るとき、6時ぐらいでしたが、まだカテ室は業務を行っていまして、まっち君が居残りをしていました、最後のPTAがなかなか困難みたいな様子でした、かなり長い距離のPTAでしたから、時間がかかりそうでした、多分8時過ぎまでかかったのではないかと思いますよ。 フォガティーの対象ではなかったのかな?
それにしても、12時半からずっとカテ室業務・・・お疲れ様です ぺこり
明日は、低磁場MRI装置とウロ用DR装置の定期点検です、つまり装置が使用できないから、午後からは ヒマというか、お仕事しなくってもいいぞ (^_^)v てきとうにサボってやる うふふ
|
|
|
2007年1月22日(月) |
夢 |
|
|
今朝、怖い夢をみて目が覚めてしまいました・・・久しぶりに怖い夢でしたよ^^;
どんちんは、あまり夢を見ないほうなのですが、今朝はどういうわけか、自分の父親を殺してしまう夢でしたわ ぶぶ
まあ、ぜったいに正夢にはなりませんけどね。 それにしても怖ろしかったですわ
がばっと、目が覚めたら掛け布団の上でお腹の上にチーズが寝ていました。 苦しくて、おもわず「どいてくれ」といってはねのけてやりました。そしたら今度はちゃっかりと、ふとんの中にもぐってきましたよ。
だいたい、重たい犬が圧迫すれば、そりゃ苦しくなって、怖い夢でも見るよね。 たまには、お経でもあげなければいけないかな?そんなことを親父が催促したのかもしれませんね。
そんなことはいいですが、夢ねえ・・・ 将来の夢とか、いろいろありますが、おいらたち高齢者には将来の夢はないかな? それより将来がないのかもしれないですわ。
たとえば、無人島とかで一人になって、極限の生活をしいられたとき、男は ただ、食べることのみを考えるでしょうが、女性がそんな状況になったときって、ふっと、水辺に自分の姿を映して、髪に一輪の花をさしたりするのでしょうね。
根本的に、そこが男と女の違いなのかもしれません、そして、女性は年老いて、いくつになっても色香をただよわせるのでしょうね、それが、たとえ無人島であったとしても (*^_^*) だから、女性は美しいのでしょうか?
夢の話がこんな方向に展開してしまいました うふふ (^_^)v
|
|
|
2007年1月21日(日) |
お散歩 |
|
|
朝は晴れていたのに、お昼頃から雲が出てきました。
ブラブラとしてすごしていたのですが、何となくお散歩に出かけたくなって、防寒着にくるまって、足元は長靴(このアンバランスがなんともいえない グッドです)裏の山に出かけました。
以前、ポチが生きていた頃はいつもお散歩していたコースです。 何年かぶりに歩いてみました、だいぶ様相が変わっていまして、携帯電話のアンテナの鉄塔が建っていたり、山が削られて、造成されて道路ができたりして、昔とちがっていました。
ほんの30分ほどでしたが、歩いてみました、やっぱり外は気持ちいいですよね、
体を動かすと心まで気持ちよくなるような・・・・ ほんとかな?
そんな日曜日でした、明日からまた忙しい1週間がはじまります、 明日も放課後会議があるしね。
若者よ体をきたえておけ! 老人も体をきたえておけ! バカ者よアタマをきたえておけ! ぶひゃ(^_^;)
|
|
|
2007年1月20日(土) |
土曜日になると元気がでる(^^) |
|
|
不思議ですよね、土曜日って元気がでます。朝からワクワクして、どこかにお出かけしたくなってしまいますから不思議です。
きょうも、おひるちかくになったら、元気がでてきまして、お昼ご飯を食べに出かけてしまいました、きょうは久しぶりに焼きそばを食べました、いわゆるお好み焼き屋さんに行きました、久しぶりに焼きそばを食べました、美味しかったです。
それはいいのですが、家で、夕食に焼きそばがでました・・・・(-_-;)
もちろん、お昼に焼きそばを食べたなんて事は、一言も口にしませんでしたよ
今日からベンチプレス4kgアップして24kgにしてみました、やっぱり重いですわ、それでもなんとか20回あげることができたので、このまま続けてみようと思います。(^_^)v
このまま続ければ少しはスマートになるでしょうか? 世間では納豆ダイエットなるものが騒がれていましたねえ(大爆)
あっけない、幕切れでした うふふ 儲かって、笑ったのは納豆屋さんだけですよねえ(^_-)
だいたい、あんな事を信じる方がどうかと思いますわ、楽して食べて痩せるなんて、そんな虫のいい、都合のいい話があるわけないですよね (^-^) 冷静になって考えてみなくっちゃ
まあ、痩せたいと思う人たちは、多少なりとも、自分が”太め”だっておもっているからなのでしょうね、昔は食糧難だったから、太めの人は少なかったぞ〜 食べ物を控えれば、やせます、そして、努力(苦労)して運動すれば脂肪はとれますよ (^_^)v
物事を”科学的”に考えるよりも”基本的”に考えてみましょうね (*^_^*)
|
|
|
2007年1月19日(金) |
会議 |
|
|
放課後会議にお出かけしました、途中まではいつもの高速を通勤割引で利用して250円でした。
会議は、いっぱい議題がありまして、終わったのは9時でした、すっかり疲れ果ててしまい、家に帰ったらバタンキュー状態でした。
会議では、いつものようにたくさんの宿題やらいろいろと仰せつかってまいりましたわ、 たいへんですわ
いろいろまとめたり、通知する文書を作らなければなりません。
明日とあさってで少しずつやります。
たいへんだよ ^^; ポリポリ
|
|
|
2007年1月18日(木) |
今日もお疲れさま |
|
|
まいにち、忙しいゎ・・・
家に帰るとバタンキュー 今日もちかれたびぃ いっぱい、やりたいことがあるけど、
明日は放課後おでかけです、ちょっと準備をしなくちゃいけないのに、今日はどんちん日記ちょっと手抜きになりました、まあ、たまにはそういうこともありますわ (^_^;)
しかし、今夜も体力作り、少しだけやりました ベンチプレス、バーベル20kg20回2セット 2kgダンベルでうでの運動20回2セット、18kgバーベルスクワット20回2セット、腹筋20回2セット もう少しやった方がいいかな? 時間がなかったわ^^;
まあ、年だから焦らずボチボチと体力作りを楽しみます。
さあ、寝るわ、明日も遅くなりそうです(^_^)v
|
|
|
2007年1月17日(水) |
銀行 |
|
|
お昼休みにちょっと銀行まで行ってきました。 たいした用事ではなかったのですが、車で出かけたんですよ、そしたらお日様が照っていて(朝は傘をさして出勤しました)車の中は暑かったです。
おもわずエアコンを入れました。 そして、窓を開けてみたら外の涼しい風が入ってきて気持ちよかったです。
そういえば、最近は車の窓を開けることって、ほとんどないですよね (^^;) たまには、窓を開けて走るのもいいものですよ、以前オープンカーに乗っていた頃、この時期、冬に屋根をあけてドライブするのは気持ちよかったです、 ポカポカとして気持ちいいですよ(夏は最悪でした)
ほんのちょっとのお出かけでしたが、ちょっぴり春を感じましたよ (*^_^*)
そうそう、銀行ですが、最近は私服でお仕事しているので、なんかイメージが違っていますね。 以前はピチッとした制服で「いらっしゃいまへぇ〜」って一人が声を出すと、あっちこっちから「らっしゃいまへぇ〜」の合唱でした(合掌じゃないよ)
私服の銀行のおねえさん(おばさまもいた) なんか違和感を感じますわ 、どんちんは古いのかな?
そんなことはいいけど、センスがねえ・・・・・
やっぱり制服っていいぞ〜 もし、飛行機のスチュワデスのおねえさんが私服で仕事したら、どんなんだろうね?想像するとおもしろいです。
ちょっとしたお出かけでした、今日のおみやげはコーヒーゼリーでした (^-^)
|
|
|
2007年1月16日(火) |
雨 |
|
|
ひさしぶりに、雨・・・でした
雨の日は、温度計の温度はいつもより高く表示されます、体感温度はやっぱり、寒いですね うふふ
それでも、今朝は霜が降りなかったですよ、午後からポツポツと降り始めて、夜には本降りになってきました。 でも、久しぶりの雨だから、なんだか少し楽しいような気分です。
不思議ですねえ、冬に雨が降るなんて、冬は雪しか降らないような感じがしますよね、 冬の雨って、感じてみるとなかなか趣があるような気がします (*^_^*)
さあて、きょうも一日が終わりました、今夜はちょっと遅くなってしまったので、夕食は隣町の回転寿司を食べに行きました、久しぶりに行ってきました。 閉店時間が近かったせいか、お客さんも少なくって、ちょっとさみしかったです。
それでも、一気に食べてきました (^-^)
なんか、毎日の生活がマンネリ化してきています、ここらで一発気合いを入れなおさなくちゃ。 やっぱり新年会と称して飲まなくちゃいけないよね (^_^)v
さあ、明日もお仕事忙しくなりそうです、そろそろ寝なくっちゃ、(^^)/~~~
|
|
|
2007年1月15日(月) |
マイナス3度 |
|
|
今朝車に乗ったら、自動車についている温度計が−3度を表示していました。 今年一番の冷え込みだと思います、それにしても寒かったですね
昨日の夜「明日の朝は冷え込むぞ」と予想して、いつもは手提げのカバンを持って出勤するのですが、カバンの中身をリュックに入れなおしました。 そうすれば歩くときに両手をポッケに突っ込んでいけるからね (*^_^*)
大正解でした、 駐車場から歩くのに快適でした、そして、両手がフリーってのはなかなかいいものですよ、まあ、手が冷たいのは手袋すればいいかもしれないけどね・・・・
やっぱり、ポケットの中のぬくもりは暖かみがあっていいです。
仕事の帰りも、両手を自由にして歩いてみました、 うん、両手っていいですね、そして両手に感謝してみました(^-^) そして、ポッケにも暖かさをありがとう。
|
|
|
2007年1月14日(日) |
ぷらっと・・・ |

太鼓のイベントをみてきました
日本人には太鼓の響はいいですねぇ |

300円だしてジオラマをみました |
おでかけしてきました、 昨日のひきこもりから脱出して、ただただど、こかにお出かけしてみたいと思って行ってきました。
朝ゆっくりお目覚めしたら、あまりによいお天気だったので、どこかに行こうかな? そんな気分でした
とりあえず、リュックとお茶を用意して、さあてどこに行こうかな??? 名古屋にむかって、名古屋駅に着くまでに決めましょう、(だいたいの方角は決めていましたけれどもね)
そんなわけで、とりあえず近鉄の駅に行きまして切符を買いました。
しかし、無計画に出かけたのは、やはり無謀でした・・・ 宇治山田駅で下車してバスに乗ったのですが、これがまた、とんでもないことになりまして、わずか5キロあまりのところを1時間以上かかってしまいました、 すごく疲れてしまいましたわ (^_^;)
やっぱり、この時期お伊勢さんはすごい人でした、ものすごかったです。
とりあえず、神宮にお参りしてきました。 年に一度は行かなくっちゃね (^_^)v 寒かったですわ
途中で、寒さに耐えかねて、お酒を飲みました、2度にわたって飲みました、飲んだときは体がポカポカして気持ちよかったですよ。
そんな楽しい珍道中をしてきました。
たまにはこんな休日を過ごすのもいいかな? 明日からはまた、お仕事です おみやげもいっぱい買ってきたよ(くだらないものばかり) そうそう、きざみタバコを買ってきました、珍しいものが売っていましたわ (^-^)
|
|
|
2007年1月13日(土) |
ひきこもり |
|
|
なんだかなあ・・・ 朝起きたときから、なんかしら、やる気が出てこなかったわ (-_-;)
それでも、体をうごかさなくっちゃとおもって、いろいろと家の仕事をやりましたよ。 外を見たらきれいな青空でした、 お日様のあたっているところは少しポカポカとして気持ちよかったです、 陽気にさそわれて、やっとのことで、クリスマス用のイルミネーションを片つけました。
少しは庭もすっきりしたかな(^o^) 電線が気になりますからねえ。
そのあとはコタツに入って、パソコンをさわったり、適当にひまつぶしをしました、 買い物に行こうかと思っていたのですが、ちょっと行く元気がでませんでしたわ、 うどんも行かなかった・・・ ぐすん
結局お昼間は敷地から外に出ませんでした、こういうのってひきこもりって言うのでしょうか?
夕方になったら元気がでてきましたよ、やっぱり まわりが暗くなると元気がでるのかな?? ちょっとヤバイかもね
すっかり元気になってしまいましたわ ぶひ (*^_^*)
さあて、あすは早く起きて、どこかに遊びにいこうかな? 久しぶりに電車に乗ってみようかな、ぷらっと出かけてみようと思います、気ままな旅もいいもんですよね。 リュックにデジカメとお茶をもって行ってきます。
|
|
|
2007年1月12日(金) |
金曜日でした |
|
|
やっと、一週間がおわりました。
疲れがたまりますよね、 ふふ、ほんとは、あまり、たいしたことやっていないのにねえ・・・(^_^;) ポリポリ
めっきり、寒さがこたえますわ 年だからネ
今夜は寒かったので、味噌煮込みうどんを食べてきました、久しぶりに”さ○み”というチェーン店のうどん屋さんに行ったのですが、 きょうのうどんはあまり美味しくなかったぞ〜(ふだんもそんなもんかな?) みょーに辛かった、そして、汁がどろどろに煮詰まっていたわ。
こんな時もあるよね (^_-)
|
|
|
2007年1月11日(木) |
お鏡開き |
|
|
今日は、お鏡開きですよね (*^_^*) お正月お供えしていた、お鏡餅をぜんざいにして食べるんですよ。
どんちんは、ぜんざいが大好きなんです (^_^)v みんなにその話をすると10人中12人ぐらいが「うっそ〜」という答えが返ってきます うふふ そりゃあ、飲んべえだからお酒も飲みますけど、北海道産のツブツブ小豆のはいったいい香りのぜんざいはたまらないですよね。
昔、母がよくつくってくれました、小豆を煮ているときの香りがまた、いいですね。
最近は、我が家も家族が少なくなったので、ぜんざいを作るときは、ほとんどが、レトルトか、ゆで小豆の缶詰を利用することが多くなってきました、 まんとなく物足りないですよね。
だれか、食べさせてくれないかなあ・・・? ボソ
そういえば、今日お昼休みに、鏡開きの話をしていて、ミッポちゃんに「今日は、お鏡開きだよ、知ってた?」 と聞いたら
「ええっ?」 「なんで、きょう鏡びらきするんですか?」 と答えてくれましたわ
「あんた、お鏡開きって、知ってるの?」と聞いたら、こんどは、ぶっくら「はい、 お酒とかの入っている樽を割るのでしょ?」 もう、開いた口が、あごが外れて、股開き状態でした (大爆&意味不明)
みんなで、教えてやりましたよ うふふ
でもね、どんちんはやさしいから、ぜんざいは食べさせてあげられなかったけれど、午後からちょっとさぼって外に出て、レディース軍団にケーキを買ってきてあげましたよ、 うらやましい職場でしょ?
そしたら、ミミちゃんが言うには「大将!これは、セクハラ手当というか、罪滅ぼしですか?」 と言われてしまいました、まあ、そんなことはどうでもいいわ。
放課後は研究会がありまして、お勉強をしましたよ。 会場の空調の具合がよくなくって、寒かったですわ、おかげさまで、居眠りしなかったからよかったけれどもね (^-^)
そんなわけで、帰りが遅くなってしまいました、家に帰ってきたら10時近かったです、 今夜も遅いわ、そろそろ寝なくちゃ
もう、12時になっちゃうぞ〜 おやすみなさい 明日は金曜日です
|
|
|
2007年1月10日(水) |
日記お休み |
|
|
こんな時間になってしまいました。
夜中の1時です、明日も放課後は研究会がありますのでこの辺で寝ないと・・・
そんなわけで、今日の日記はお休みになります ペコリ
|
|
|
2007年1月9日(火) |
新学期も始まったよ |
|
|
今朝は寒かったですね、 天水(太陽熱温水器)ヒーターもカチカチに凍っていました。 寒さが骨身にしみるような感じの朝でした。
いつも通りお仕事に出かけようと思って車のエンジンをかけたら、ボンネットに霜が降りていました(屋根の下に駐車してあるのにね) そして、車の温度計を見たらマイナス2度でした。 そりゃあ寒いはずですわ
運転も寒かったので、手袋をはめたまま運転しました
本通りまで出たら、久しぶりに小学生の集団登校の集団をみました。 そういえば、今日から冬休みも終わって学校が始まったんですね。 みんな、暖かそうな帽子をかぶって、耳当てをつけて、暖かそうにしていました。
どんちん達の小さい頃はそんな便利なもの(かっこいい耳当て)なんぞは存在しませんでした。 当時は、飛行帽(戦闘機のパイロットがかぶっていたような帽子)が流行っていたような気がします。
暖かい帽子をかぶって、手には 母が編んでくれた毛糸の手袋、足元は 破れた穴をタイヤのチューブを切って貼り付けて補修した真っ黒の長靴でした。 そうそう、底がすり減った長靴は雪の上で滑って遊ぶにも面白かったんですよ(どんちんは雪国だったからね) 長靴はおさがりを使っていましたよ (^^;)
ついでに、雪が降ると近所の丘のような坂道で 竹スキーとかソリ遊びをしたんですよ。 むかしは寒さなんかへいっちゃらだった、あそんで、滑ってスッテンコロンと転んで・・・毎日が楽しい冬休みでした (*^_^*)
冬休みっていうのは、まあ、正月休みだから、学校の宿題なんかもあんまりなかったから、楽しかったですよね。
今朝は小学生の集団をみて、ふと、昔をおもいだしてしまいました。(^^)
明日も、きっと寒い朝になるのでしょうね。 今日のお昼間はお日様がさしていたから、道路の雪はほぼ完全に融けて、道路も乾いているでしょうね、それでも、寒い朝だろうね・・・・・
|
|
|
2007年1月8日(月) |
3連休も終わり・・・ |
|
|
正月休み明けの3連休、最後の今日は成人の日でした。 成人式に出席した人たちは、あいにくのお天気で気の毒でしたね。
子を思う親の心、親は一生懸命そだてあげて、今日の晴れ姿を指折り数えて待ちこがれたことでしょうか。 女の子にはここ一番の晴れ着、振り袖を着飾り、男の子は?? ぱりっとしたスーツに身を包まれて、成人の気持ちを新たに大人への仲間入りをしていく日です。
親のそんな気持ちがわからないバカ者どもがいますねえ、今日もニュースで報道されていました、 成人式会場で車の空ふかしをしたり、暴力をふるったり・・・ そんなのもいましたねえ。
まあ、その子たちも、自分が親になってみればきっと親の気持ちがわかるでしょう (^_^;) ひにちが薬だわね。その気持ちがわかるようになったら本物の成人だよ (^-^) 40歳過ぎてもわからないやつもいるけどね(^_-)
どんちんのお休みは、まったり休日でした。 昨日降った雪も午前中には融けていたのでちょっとお出かけしてきました。 隣町にある家電屋さんへ行きました、目的は無かったのですが、なんとなく行ってみました(今年初めてのお買い物だったわ) お店の中をプラプラとしながら、ワイヤレスのマウスとウイルスバスターを買いました。
マウスはいいとしても、ウイルスバスターなんてのは、あれはマッチアンドポンプの原理で、ああいうたぐいの会社が自分たちでコンピュータウイルスを作ってばらまいて、 さも、「危険ですからウイルス除去ソフトを使用してください」と言っているような気がしてなりません。 某シマンテックという会社と某トレンドという会社が結託して「今度はどんなウイルスをつくりましょうか?」などと談合してるんじゃないか (*^_^*) ウイルスをつくらなければ除去ソフトも売れないからねえ・・・
インフルエンザのワクチンとは違うんだぞ プリプリ
そのあと、またまたいつもの温泉(ボロボロのヘルスセンター)に行きました、 いつもと同じ相変わらずお客さんは少なかったですわ(笑) サウナに入って、お風呂に入って、二階のレストルームでお昼寝タイムでした。 おいらの前のイスで寝ていた人・・・すんげえ、いびきでしたわ、そりゃあ ウシガエルなんてもんじゃなく、ヘリコプターが飛んできたかと思うような鼾でしたよ(大爆)
その鼾で目が覚めてしまいました。 まあ、お昼寝といってもほんの2〜30分程度でしたけどね。
そんな、楽しい休日でした。明日からは一生懸命働くぞ〜
|
|
|
2007年1月7日(日) |
猛吹雪 |
|
|
朝起きたら、そとはうっすら雪化粧でした、 なかなか風流だなあって思いました。 それもつかの間
8時過ぎたあたりから、かなりはげしい雪にかわって、瞬く間に道路もまっ白になってしまいました。その後お昼過ぎまでどんどん降り積もって、深いところでは30cm近くまで積雪がありました。
寒がりどんちんは、コタツにストーブをしっかりつけてもぐっていました、寒かったよね〜
3時頃から晴れ間がでてきたので”よっしゃ”と気合いを入れて家の前の道路の雪かきをしました、手は冷たかったけれど、体はポカポカになりました、たまには体を動かさないとね・・・明日は筋肉痛か??
どんちんも寒がりですけれど、チーズ君はすごいです、掘りごたつの中に入りっぱなし、トイレとおやつの時間だけしか出てきませんでした。
明日は成人の日です、どんちんはいったい何年前だったかな? 成人式の日 お天気すら思い出せません。日本全国で成人式の催しが開催されますね、毎年どこかで 元気というか頭のネジがゆるんだというかいわゆるアホなのが、なにかしら問題をおこしてニュースになりますよね、ああいうのって きっと一人じゃできないんだよね、 誰かの前でカッコつけたいのでしょうね (^_^)
まあ、ほどほどにしなくっちゃ 少しぐらいならいいかもね (^_^)v
|
|
|
2007年1月6日(土) |
お出かけ |
|
|
雨の降る中お出かけでした。
行くときに雨が降っていたので、傘も忘れないで持って行きました、岐阜駅に着いたらかなりはげしい雨でしたよ、寒かったし、よほどタクシーに乗ろうかと思いましたが、やっぱりちょっともったいない気がしまして、バスで行くことにしました やっぱ貧乏人 (*^_^*)
1時から打ち合わせ会議を行いまして、2時になったので会場に行きました。 なんか、またまた今年もたくさん宿題をもらってしまいましたわ・・・グスン
セミナーはしっかり聞いていました、あとでよく考えたら、どんちんのお仕事は講師接待係になっていましたわ、 あまり話が興味ある内容だったので、講演に聴き入ってしまいました。
そのあとは、1時間弱懇親会がありまして、みんなといっぱいお話しをすることができました。
そのあとで、二次会とかに誘われましたが、帰れなくなってしまうといけないので、電車で帰ってきましたよ。
こちらはすっかり雨はやんでいました。
明日のお天気はどうかな?
|
|
|
2007年1月5日(金) |
またまた3連休 |
|
|
今週のお仕事・・年始めのお仕事がおわりました。 といっても二日間働いただけですが、それでもかなりハードでしたよ ^^;
明日からは、またお休みになります、お天気が心配ですけれどもね。
どんちんたちは、あすはセミナーにお出かけです、午後から岐阜で開催されます、 夜は新年会をかねて?宴会かな ぶぶ
明日渡さなければならないデータの整理をしました。
せっかくお出かけなのに、雨ではねえ・・・・ (-_-;)
寒くなるかなあ? 寒いのはいやだよね、山では大荒れの天気になりそうです、山にお出かけの人たちは十分に注意(覚悟)してそれなりの装備をしておでかけくださいね (*^_^*)
|
|
|
2007年1月4日(木) |
仕事始め |
|
|
なんか、ものすごい忙しい一日でした。 休み明けで、事務仕事がたまっているのは予想していましたが、すごい数のお客さんでしたわ・・・ ぶぶ
今風の言葉で表現すると”想定外混雑”?それとも”予想外大忙し”とでも言うのかいな (^-^)
とくに、本日のMR当番である つ君は飛び入りの山にあたってしまって、予約外MRCP4件で、おいら達が定時で帰ろうとしたとき、まだやり残しが2名残っていました、きっと帰りは7時過ぎまでかかったと思います (-_-;) お疲れ様です
そうそう、今日のようなクソ忙しい中、 ポケーッとアホなことをぬかして笑わせた奴がいるわ
ちよまる君が昨日家族そろって犬山の成田山へ初詣に行ったそうです、大渋滞にまきこまれて、子ども達が退屈してぐざり始めたそうです。
「おとうさん、なんでこんなに混んで人ばかりいるのに、初詣にいかなきゃならんの?」 「初詣ってなんなの?」
ちよまる君は「そりゃあ、願い事を聞いてもらうために、お参りに行くんだわ」 と、まじめに答えたそうです
そしたら、かしこいおぼっちゃまは「 なぁ〜んだ、はつもうでって言うから発毛のお参りに行くのかと思った」おまけに「お父さんまだ毛があるから、発毛出は行かなくてもいいよね」 (*^_^*)
「ぼく、そういえば、まだ毛が生えていないから、生えるようにお参りするわ・・・」 だってさ(爆) いったい、どういう親子じゃあ!
うんうん、なるほど そろそろ初詣に行って、発毛祈願をしなくちゃいけない人もおおいぞ〜 (^_^)v
ま、仕事始めはなんとか無事に終わりました、明日一日働けばまたまた3連休だわ!
|
|
|
2007年1月3日(水) |
念仏 |
|
|
お寺の坊様(と言っても若い)がお正月の檀家まわりにみえるということで、朝早く家を出発して田舎の実家にむかいました。
一応9時にみえるということがったので、あまりギリギリに行っても失礼かと思い、30分前に到着しました。
しかし、9時になっても坊様が来ないんですわ・・・ 待てども グスン
結局到着したのは10時でした、こんなことなら高速使って飛ばして行かなくてもよかったのに (-_-;)
ちょっと怒れちゃいました お布施ケチってやりました うふふ
念仏は10分ほどで終わりました。 その後みんなで食事をしました、 たわいもない話で盛り上がりました チビ(生後数ヶ月)が一人来ていて、そのチビは うちにいる間に4回もうんちしました。 最後はおむつのスペアが無くなってしまって帰って行きました。(爆)
帰りにはお墓にまいってきました。
今日もいいお天気で気持ちよかったですね、帰りの高速も空いていて快適でした、あまりにも快適すぎて眠くなってしまいました。
明日からはお仕事が始まります、 うれしいな ルンルン(うそこけ) 明日起きられるかな??
|
|
|
2007年1月2日(火) |
トレーニング (^_^;) |
|
|
トレーニングをやりました。 準備運動をしていて、いわゆる膝の屈伸運動です・・・
後ろにベンチがあるのに気がつかず、思いっきり尻をぶつけてしまいました (恥) めっちゃんこ痛かったです、青あざができてしまいました、明日はもっと痛くなるでしょう グスン(涙)
きょうは、少し出かけてきました、世間の様子をみてきました、 家電屋さんは大勢の人でにぎわっていました、あちこちから耳慣れない言葉がとびかっていました、きっと外人さんが多かったのでしょうね (^_^;)
どんちんは、5mのピンジャックのケーブルを1本買ってきました 1200円ぐらいでした、家に帰ってから息子から返してもらったプロジェクターの配線をしてみました。 いったい我が家はどうなっている? プロジェクターが2台もある テレビは5台? いったい誰が見るんだろう? たぶん留守中にチーズが見ているのではないかな・・・ そんなバカな (^_^)
今日も一日なんとかお天気は保ちました、明日はどうかな? 明日は朝早く家を出て田舎まで行かなくちゃいけないのです、お正月にお寺の坊様が念仏にくるのだそうです。 別にきてもらったって、どうってことはないですけれども、いちおう・・・
だいたい、お正月に檀家をまわってお経をあげていくのは、お寺のお年玉だよね (^^;)
ほんの数10分で数千円から1万円 いいなあ(^_^)v
おいらもやってみようかな? どうせ髪の毛もなくなりかけているし、見た目は坊様かもね うふふ
そんなわけで明日は田舎までおでかけしてきます、雪が降らなければいいですけれどね。 お休みもあと1日です、あっというまに終わってしまいますね。
|
|
|
2007年1月1日(月) |
お正月 |

お姉ちゃんの”ひの”ちゃんです |

弟の”ふく”ちゃんです |
元旦です。
親戚の家にいきました、みんなが集まってワイワイガヤガヤやっていました。どんちんはちょっと場違いな雰囲気でした、だって・・・・
まあ、そんなことはいいですが。
甥の子どもも一緒でした、なかなか芸達者でいっぱい遊んでくれましたよ(大人が遊んでもらいました)
無邪気な子どもはかわいいですよね (*^_^*)
お正月休みも残すところあと2日です!! 有意義に過ごさなくちゃね
みなさん、飲み過ぎないように気をつけましょう。
|
|
|