夏はゆかただよね(*^_^*)

どんちん&チーズ君の日記  平成16年8月1日〜

どんちんの日記も8月を迎えました
今月のBGMは久々に演歌です

    過去の日記はこちらをクリック

トップに戻る

<<前のページ | 次のページ>>
2004年8月31日(火)

きょうで8月も終わりです、ほんと時の過ぎゆくのが速く感じます、明日からは9月だよ 夕方日が沈むのも早くなったね(-_-;)
外では、虫の声がいちだんと大きく聞こえるようになりました
昨日の台風はすごかったですねえ、我が家も植木鉢を避難させたのですが、かなり、ひっくり返っていました  (悲)
今朝、早起きして、いっぱいかたつけしましたよ まだ、車庫に飛んできたゴミがいっぱいあります
夜中に、バタバタ激しい音がしていたんですよね、やはり、向かいの家のカーポートの屋根が全部はがれて飛んできていました 道に残骸がありました ふふ  おいらの車庫は大丈夫だったぜ!
夕方、昨日取り外した葦簀&簾をつけたよ、まだ、もうすこし暑い日があって よしずとかのお世話にならないといかんもんね(^o^)
それにしても、風の音が激しくって、みんな寝不足状態でした 午後からは みんな大きなアクビを連発だったよ
風、強かったから もちゃん&つくん(専業農家)の稲は大丈夫だったのでしょうかねえ?  つ君はお昼から帰っていきました
稲穂が実っていれば、さっそく刈り入れすればいいと思うけど、実が付いていなかったら・・・・・
ま、雨が強くなかったので、稲の先に重量がかからないからそれほど折れてしまうという心配はないようなことを言っていましたけれどね 


知り合いの事務員さんが今日で、お仕事を辞めることになって、挨拶に来ました その人、すごい乗馬がうまくって・・・・自分でも馬をもっているんですってサ  すんげえ!!馬主だよ
なんか、明日からさっそくどこかの乗馬クラブのインストラクターとして働くんだって うらやましいですねえ
好きなことやって、お金がもらえるって いいですねえ(*^_^*)
そのうちに、馬に乗せてもらいに行きます、一度も乗ったことない  乗れるかなあ? なんか、怖そう  馬から落ちて落馬したら痛いだろうねえ nonta一緒に行こうぜ!

2004年8月30日(月)
風が強い

台風がきています  ぐすん(泣)
お仕事から帰ってきて、葦簀や簾を外、雨戸も閉めて、植木鉢を避難させました
しかし・・・・・  ときおり、外で、すごい音がしています  何かしら、庭を転がり回っている感じがします
玄関の戸を開けようとおもったら、すごい力で押し返されました、風の力ってすごいんですね、裏口(勝手口)からまわって、玄関を見に行ったら、車庫の上の植木鉢が全部ひっくり返っています
だいじな、ハイビスカス、ナスの鉢、観用ピーマンが・・・・なさけない 下に降ろしておけばよかった
次第に風の音も強くなってきました
明日は、台風一過でよいお天気になることを期待しましょう(^^)

台風なんか嫌いじゃあ 早くどこかえいってしまえ〜

2004年8月29日(日)
いきがい

おおげさですね、「いきがい」って、あって、ないようなものですかねえ?
うん、
毎日を一生懸命生きていくことって、あたりまえのことですけど、むつかしいですねえ
こんな、かたぐるしい話はちょっと苦手です。

 我が家のチーズ君、今夜は夕食の時に、”刺身こんにゃく”を与えてやってみたんですよ・・・・

どうしたと思います?
生まれて初めての経験? なんか、ぬるぬるして 味がないし 床に落とすとくっついちゃって、なかなかとれないし
かなり苦労をしていました、 結局リタイヤしました (根性なし!!)
いつも、こんなことして遊んでいます  決して ”ゐぢめ”ているんじゃないからね、いまも、横のソファーベッドでねてござるわ

 なんだかんだ、チーズと話をしながら、時をすごすのが多くなってきましたねえ。じじいになってきたわぁ、そいえば、我が家の電話(NTT)なんて、通話料200円ぐらいですよ(^^;) 意外と、電話って使わないんですねえ、若い子たちは、ケータイを利用しているし・・・
今後、どうなるのでしょうかね  
さ、休みも終わったことだし、明日からまた、新しい一週間がはじまる がんばろ

2004年8月28日(土)
金縛り(-_-;)

疲れがいっぺんに出ました。 きょうは土曜日でいろいろお仕事をかたつけようと思っていたのですが、お昼にうどんを食べて、帰りに美容院(床屋じゃないよ)へ寄って、カットしてもらいました
椅子に座っている間も眠くって・・・・・・ぼーっとしていました
家に帰ってきて、ちょっと寝ようかなと思って、ソファーベッドにうつぶせになって寝たんです
そしたら、金縛りにあって 苦しかったですよ なにか、足を引っ張られている感じがして、頭の一部は目が覚めているのですが、体がうごかなくって、でも、鼻にチーズの口ひげがくっついていたのは感じました
思わず「チーちゃん、助けて」って叫んだのですが声がでなくって、  チーズめ!水くさい奴だなあと思いました
もがこうとすればするほど、苦しかったです
しばらくして、体が動いたのですよね、チーズが動いたんです、そしたら、やっと解放されました
チーズは何事がおこったのか。、きょとんとしていました(^^;)
ああいうのって、半分覚醒している状態なんですよね 久々に苦しい金縛りを感じてしまいました
だいたい、暑いのにチーズがくっついて寝ていたから苦しかったんでしょうかね?

きょうも、雨降らなかったですよね、植木の水やりをどうしようかな?雨が降れば 水をやらなくてもいいのに、と待っていたのですが
夕方になって、ベランダから外を眺めたら、大事なナスの葉っぱがしおれていたので、こりゃあ一大事と思って、2階のベランダの水道でじゃあじゃあと水を撒きました。 ついでにハイビスカスとか お花にもたっぷりとかけてあげました
明日はいっぱいがんばります(ほんとかなあ?)・・・・予定・・・ 希望・・・・・願望・・・・・・・・・・・・・・・空想

2004年8月27日(金)
あすはお休みだあ〜い(^_^)v

明日の土曜日は、まったりして過ごせます
久しぶりに、例のうどん屋さんで280円の”ぶっかけ” いわゆる「ころうどん」を食べてこようかな ふふ
今週はちょっとハードでしたからね、でも、いっぱいやらなければならないお仕事があるんですぅ
フロッピーを預かってきたのですが、じつはこのPCにはフロッピードライブが付いていないんですわ  (悲)
別のパソコンのフロッピードライブにさし込んで、LANでとりださなければ・・・・ ちょっと面倒です、USBのFDDでも買っちゃおうかな?
 でも、最近FDDはほとんど使わなくなったからねえ・・・・ USBディスクとか、小さいハードディスクとか データーの量がおおきくなったからね
近頃、いわゆるメディアをもって運ぶのすら、おっくうになってきたので よく利用しているのが 大阪ガスのHPにある、「宅ふぁいる便」だよ
ここを利用させてもらっています 最大40メガまで扱ってくれるので、そこのHPにファイルをあづけて、後でとりだせば簡単ですからね みんなも利用してみたら? 画像ファイルとかを送る時なんか、メールでは扱えないような大きなファイルも簡単だよ (*^_^*)

きょうは、体調ばっちし!完璧な状態でお仕事ができました  健康っていいですねえ
なんか、ばりばり お仕事しましたよ (自己満足) 放課後はカンファランスもあったしね  週末になると元気がでてきてしまうわ
よしゃあ、そろそろ寝るわ  全国のよい子のみなさんも 早寝早起き元気な子で楽しい週末をすごしてくださいね(^_^)

ドラゴンズ 連敗脱出 横浜相手に 4対0 !(^^)!

2004年8月26日(木)
ただいま〜ぁ

高山から帰ってきましたよ、今朝目が覚めたら8時10分前、もう、ぶっくらこきましたわ
あわててシャワーして朝食もとらずに駅に向かい、予定どうり8時48分の特急「ひだ」に乗ることが出来ました(乗り遅れなくてよかったです)
そういえば、行く時もギリギリまでお仕事をしていたので、駅の改札を入ったのが、出発2分前でした、どこかで信号にでもひっかかっていたら乗り遅れたかもね・・・・
 じつは、夕べはかなり飲み過ぎて、ヘロヘロ状態でした、お風呂に入ったことすら、記憶があいまいなんです(恥)
やっぱ、寒いところの人たちは、めっちゃお酒に強いです 感心しました 完全に負けました  ふふふ
帰りの列車の中では当然、頭ボーっとしたまま、音楽を聴いたりして、寝ていました、帰ってきても 完全二日酔い状態でした
でも、お昼には、がんばって仕事場まで行きましたよ、 ちゃんと、ボスにお土産持って行って、挨拶してきました  えらいでしょ えっへん
あとは、ほとんど仕事になりませんでした、4時過ぎあたりから完全に復活しまして、今日の会議のレジメをつくりました
放課後は、美濃加茂までおでかけして 会議に出席して 夜9時頃家に帰りました 会議も無事済んだのはいいけれど、例によってまた、ぎょーさん宿題をもらってきました (-_-;)
家では、チーズ君が大歓迎してくれました(ちょっと、迷惑なぐらいの大歓迎ぶりでした)
お風呂に入って、やはり、なんかもの足らない感じで、缶ビールを1本のみました (^^;)
ハードスケジュールの2日間でした
明日からは、普通のお仕事に戻れそうです、  といっても、明日は金曜日だね、あと一日がんばろう

2004年8月24日(火)
虫の声

窓を開けていると、虫の声がきこえてきます、外は、もうすっかり秋の気配が感じられますね
家の中は、ずーっとそのままのような気がします。
昔の家だったら、四季おりおり異なった雰囲気を味わっていたような気がしますけど・・・
そういえば、まわりを見渡しても、部屋の中はお正月頃とまったく変化がないです
 変化のない生活、そんな中で時間が過ぎていきます、忙しい一日、ヒマな一日、楽しい日・・・いろいろです
ここに、こうしてPCの前に座っている時は 横にチーズが寝ています、知り合いの人の飼っていた猫が家出、というか、よそにとられたというか、ようするにいなくなってしまったそうです
うん、めっちゃ、寂しいと思いますよ いつも一緒にいるイヌとか猫とかって、言葉は話さないけど、意思表示を表現しますからね

癒してくれるます、無事帰ってきてくれることをお祈りします

さ、明日もまたお出かけです、午後から高山まで行ってきます、 むこうでお泊まりして、あさ早く帰って、午後からのお仕事にまにあわせます。木曜日の夜は、会議で美濃加茂までおでかけです
いそがしいけど、こうして、いっぱいお呼びがかかるってのは、ありがたいことですよね。がんばらなくっちゃ(*^_^*)

2004年8月23日(月)
月曜日だよ

さ、新しい一週間がはじまりました、 みんなの月曜日はどんなのでしょうかね?
どんちんは、忙しい一日を過ごしました
午後から、3名の女優さんを連れて、ビデオ撮影でした ポッ  ほんの、30秒たらずのショットだったんだけど、なんと1時間以上かかってしまいました  ふふふ どんちんは演出ADです  ほんとかな?
今日撮影したショットにアフレコとテロップを流さなければならないです、 来週ぐらいに編集だよ
でも、CFの撮影って、なんか、ワクワクしますよね (^^)

なんだかんだで、一日も終わりました。 外ではまた、雨がふりだしました 梅雨みたいです、でも、涼しさを感じますね
明日も、忙しくなります つくんと千代丸君が福井県まで出張(見学)なのです 2名いないと、ちょっと、ひびきますね(-_-;)

2004年8月22日(日)
無事、おわった

きのう、長野県までいってきまして、行く途中 塩尻の駅で下車しました
実は、一緒に行った、K教授が国民学校時代塩尻で過ごしたことがあるとのことで、思い出の地を案内していただいたのですよ
老舗の”うなぎや”さんで美味しいウナギをごちそうになりました。
初めて知ったのですが、塩尻のウナギというのは、成長したウナギを暗い所(縁の下に生け簀が作ってありました)で3ヶ月ぐらい飼って、臭みと余分な脂をおとすそうなのです
蒲焼きも、何となく小ぶりだったのですが、味はあっさりしていて、すごく美味しかったのですよ (*^_^*)
食事のあと、長野県のF先生の車で”高ボッチ”という高原へ連れて行ってもらったのですよ 標高1600メートルの高原は赤トンボも飛んでいて、すっかり初秋の雰囲気を味わってきました ススキもきれいでしたよ
涼しいというより、ちょっぴり寒かったです  いいところへ行ってきました
その後、山を下りて 予定の時間に、松本市内のホテルに到着し、お仕事をしてきました
会場に着いたら、予想よりおおぜいの会員のかたがみえて、ちょっと、びっくり・・・・でした
また、意外に若い人たちが多かったのにもびっくりしました
今回のような講演ははじめてなので、かなり緊張しました(照) はじまる前にトイレに行ったりソワソワでした
自分の順番になったら、意外におちついて、思いどうりのペースで話が出来て、時間もピッタシで終わることができました(^o^)
よかった!!
けさは、早めにホテルを出て松本駅でお買い物etc 約2名わがままな人がいまして(そのうちの一人は当然どんちん)
どうしても、信州そばが食べたいというものですから・・・・・
駅のそば屋さんへ入ったら、まだやっていなくって 残念!!
どうしても食べてみたかったので、駅の1番線の立ち食いそばやさんで、”冷やしそば”を食べました これでとりあえず、納得しました(意味不明)
9:51発の「しなの6号」にのって無事帰ってきました 
家に着いたら、ホッとしました 疲れがいっぺんにでました レポート(報告書)は明日書きます(^_^;)
さ、明日からまた忙しい一週間がはじまります、がんばらなくちゃね

2004年8月20日(金)
やっと今週もおわり

やっと、金曜日がやってきましたね、今週はオリンピック金メダルラッシュで寝不足なのじゃないでしょうか? ふふふ
でも、日本人選手すごい快進撃というか、メダルすごいですね
なんたって、世界の頂点、おまけにオリンピックは4年にに一度しか開催されませんからね、でも、すごいですね (^-^)
きょうも、どんちんのまわりでは、ぎょーさんの出来事がありました、 放課後老健施設「やすらぎ」の夏祭りがおこなわれて、ちょっとのぞいてきましたよ、ボランティアの方々がいっぱいお手伝いして見えました。知り合いの大学生の子もいました、お母さんと一緒に風船をつくる作業をしていましたよ。 まだ、夕方で暑い中一生懸命やっていました
どんちんは、いつも、やじうまなので、じゃまをするといけないのでね 適当に帰ってきちゃいました(^^;)
みなさん、ごくろうさまでした
あすは、ちょっと長野(松本)まで行ってきます、お仕事だよ まじめにお話ししてきます・・・・でも、上手にお話しできるかな?ちょっとだけ心配ですぅ

ドラゴンズ、今夜も勝ったよ (^_^)v 
5対4 強いですねえ
みなさんも、楽しい週末を過ごしましょうね
明日は、日記お休みになります

2004年8月19日(木)
研究会

ふ〜  やっと一息です
きょうは朝から大忙しの一日でした、とくに午後からは大変でした、なんか、ほとんどの部屋で検査とかがあったので、みんなが出払ってしまって、一番大きい部屋に 一人になってしまいました
瞬間的には すごい状態でした オペ・DSA・ペーシング・CF・ドレナージ・・・・
そのほかデューティー業務のCT・MR2台・RI・治療・UDS・骨密度・・・
「何じゃこりゃ!!」状態でした  うん、なんとか終わってよかった  みんな、ごくろうさまでした
とくに、ミポッペちゃん、おつりまでもらって たいへんじゃったね  マル秘but 爆(^_^;)
放課後は、岩村町というところまでお出かけしました、定例の研究会でしたよ

岩村で開催されるのは初めてのことでしたので、めずらしさもあって参加者は多かったですよ(*^_^*)
研究会の講演の中に、バリウムを作る実験がありまして、おもしろかったです  久しぶりに実験なんぞをやりました
帰ってきたのが遅かったので、今夜はビール等アルコールを飲んでいませんよ (昨日飲み過ぎたモンね ふふ)

今夜もドラゴンズ勝ったんですよね、阪神戦3連勝ですよ  すごいね(^-^)  4対0 2位の巨人と6ゲーム差です
さ、あと一日がんばらなくちゃ
そうだ、明日はどんちんのお勤めするところに老健施設というものがありまして、そこの夏祭りなんですよ
みんなが、はっぴ着たり、浴衣着たりして模擬店を出して楽しいひとときを過ごしてもらいます、どんちんのところからはヘリウムガスを持って行って、風船をふくらませます 細長い風船にヘリウムいれて、ねじったりして ウサギさんとか イヌとかを作るんだよ
去年はいいお天気だったけど、明日はちょっと空模様が心配です
チーちゃんを連れて行ったりなんかして・・・・・・・

2004年8月18日(水)
むしあつい

今夜は蒸し暑いですぅ
今夜のドラゴンズ やってくれました  気持ちいいですわぁ   10対5   (阪神戦)
気分はさいこーでっす オッス(^_-)  テレビからラジオへとバトンタッチして見ましたよ 今夜も森野選手よかったですね
なんか、そんなわけで飲み過ぎてしもうたわ  ヒャヒャヒャ^^;
でも、うれしいですね 来週は絶対にマジック点灯するよ 

さてさて、今夜は忙しかったよ  ほんとかな>
食堂園へいってきました、美味しい焼き肉を食べたよ 今夜は上カルビだったわ ぶはは  ついでに、スコップも食べたよ・・・・
スコップ???? つまり 掘るモン、ホルモンじゃ ははは  さすがどんちんは格調高いですね
ん、でも かなり飲んだんで、ちょっくら酔っぱらいの分類係数 4号あたりでしょうか?

なんか、知り合いの人のニャンコが誘惑されたというか誘拐されたというか、メス猫にくっついていっちゃったそうなですって
メス猫って 魅力あるからねえ、 どんちんだって行っちゃうかもしれませんよ  はやく、もどってきてくださいね shidoちゃん
我が家のチーズ君は今、どんちんの横で寝てござるわ この子を誘拐するにはかなりの勇気がいりますよ、度胸、美味しいお食事、お土産&ケガ覚悟しなくっちゃねえ・・・へへ  普段は大人しいけどいざというときには頼りになりそうなのですよ
チーちゃん大好きです  (*^_^*)

2004年8月17日(火)
雨・・・・・

きのうは、PCのお仕事がいっぱいたまっていたので、日記を書く時間がありませんでした。今夜もまだまだ、がんばっていますよ(^_^;)
 さて、お盆も終わりました、街はふだんの活気をとりもどしたのでしょうか?


今朝、お仕事に出かけるとき、すんげえ雨が降りました 車に乗るまでに服が濡れてしまいました(一応、車はカーポートの中に入っているのだけれどね)
通勤途中も、どしゃぶりでした  仕事場の駐車場についたら、ありがたいことに小降りになってくれました
お昼間のお天気はまったくわかりません・・・

いま、よるの11時半を回ったところですが 外では激しい雨が降り続いています、遠くで雷も鳴っています
空にある、水タンクの底が抜けてしまったんでしょうかね(-_-;)
夕方のニュースで見たのですが、四国地方では 大雨がすごい被害をもたらしているそうですね、 心配です
どんちんの家は高台の団地ですから水の心配はないといえば無いですが、でも、庭の水たまりはすごいプールのようになりますよ
なんか、異常気象ですね
明日はお天気も含めて、いい一日であってほしいですぅ

ps 今夜もドラゴンズ勝ったよ (^_^)v  川上投手、ちょっぴり打たれたけど、 勝っちゃったモンね うれしいですネ

2004年8月15日(日)
つくつくぼうし

終戦記念日でしたね、正午にはちゃんと黙祷をしました
あの、太平洋戦争で多くの尊い命が犠牲になりました、うちの父も戦争にいきました、無事にかえってきて今は普通に暮らしています、戦争・・・・
こちらで生活しているとあまり感じませんが、沖縄に行くと今もたくさんの戦争のつめあとが残っています

さて、
昨夜、というか今朝雨が降って涼しくなりました

外では「つくつくぼーし」の蝉が鳴いていました、あの声を聞くと秋の気配を感じてしまいますよね

しょーもないことなんですけど・・・・・
笑わないでね、
庭に蝉の抜け殻(茶色の半透明のです)があったんですよね
あれは、セミが服を脱いで行ってしまったんですよね、 ということはセミさんは裸??
これがほんとのセミヌードじゃろうか??
わー、しょうもない話  正露丸・・・・くだらん
  ま、夏の宴会一発芸にいかがですか?

2004年8月14日(土)
大逆転

それにしても、今夜のドラゴンズすごかったですね!(^^)!
8回・9回 大量得点で大逆転劇だったですよね、じつは 途中までテレビ見ていたのですが朝倉投手がボコボコやられて、かわいそうだったので 「今夜は負けかなあ・・・」という感じでテレビワッチをやめたんですよ
おねんねする前に、一応チェックしましょうと思ってネットを開いたら・・・・・
「こりゃあ、なにかの間違いではないかしら」そんな感じで、もうぶっくらこきました

いやあ、こんなすごいことも起こるのですね 球場にいたら、大感動で泣いちゃったかも・・・・プ
お盆のプレゼントだよね ニヤ(^o^)
むしょうに秋刀魚が食べたい・・・・・  サンマを焼いて大根おろしで&美味しいお酒があったら最高(^^;)

2004年8月13日(金)
お盆

きょうからお盆ですね、田舎では きょうから4日間徹夜踊りです、きっと多くの観光客でにぎわっていることと思います
盆踊り・・・ もう、何年も行っていません 
お盆にはご先祖様が帰ってくるのですね、 仏壇にはきれいなお花を飾って、いつもより豪華なお供え物をします、そう言えば、そうめんもお供えするのですよね
我が家にも、お仏壇はちいさい、お仏壇がおいてあります 母の位牌と写真、そして ポチと先代のチーズ君の写真がお供えしてあります、ちゃんと毎日お参りしていますよ
命あるものは、いつかはその命が絶え、また、新しい命が時代をつくっていくのです
わたしたちが、今、ここにいるのはご先祖様のおかげ、今日があるから明日がある、昨日があるから今日がある そのことを感謝しなければなりませんね
あの、太平洋戦争で多くの尊い命が犠牲になりました いのちをそまつにしないよう・・・・・
いっぱい、いっぱい思いがあります、乳幼児虐待・・・いろんな事件の報道   ほんとうに残念なできごとが多い世の中です
まいにち「感謝」の気持ちを忘れないで生きていきたいものですね&「反省」
きょうは、ちょっぴりまじめなどんちんでした(*^_^*)

2004年8月12日(木)
あと一日

本日も精力的にお仕事をいたしました、それほど忙しかったという実感はなかったですが、いっぱいがんばっちゃいました
明日は、金曜日 あと一日ですね がんばらなくっちゃ 13日の金曜日だじょー、  みんながそう言っていました
いったい13日の金曜日ってなんだったっけ?? 
今日も暑い一日でしたねえ  ビールが美味しかったですわぁ しかし、冷蔵庫のなかにどういうわけか1本しか冷えたビールがなかったんですよ、ちょっぴり残念じゃったわ、昨日飲んだあとで補充を忘れました・・・・・そんなときは 焼酎のロックor水割りという強い味方がいるもんね(*^_^*) 今夜も美味しかったです飛騨の”飛天”という焼酎 なかなかいけちゃう味でしたよ 何というか焼酎なのですが純米酒のような香りと味が楽しめます、 違うのは あの、焼酎独特のさっぱり感があるんだよね〜
まだまだ、時間が早いから 下へおりていって飲んじゃおうかな? ちょっぴりお腹も空いてきました

2004年8月11日(水)
ドラゴンズ連勝だぁ(^_^)v

しかし、ドラゴンズ勢いがありますねえ 昨日はちょっとビビッテ(見るのが恐ろしかった)まともに見ていられなかったのですが
今夜は、余裕でみました、フフ みごと山本昌投手やりましたねえ 39歳で9勝ですよ すごいですぅ
途中出場の井上選手のホームランもよかったです(*^_^*) 
守りといえば8回表のとき1アウト満塁のピンチでペタジー煮(??どんな煮物じゃあ・・)をみごとダブルプレーに討ちとるあたり、ドラゴンズですねえ
 さて、きょうのお仕事も無事すみました きょうは久しぶりにK教授がわざわざ訪ねてきてくださいまして、久しぶりにお話をしました。いろんなお話だったよ(*^_^*) 機関銃のごとくしゃべって、「ほいじゃあ」といって 次寄るところがあるからって、さあ〜っと帰って行かれました、しかし元気ですねえ  感心してしまいます
 今夜の晩ご飯は可児の街中にある”ぼてこ”の近くにある中国料理屋さんでラーメンを食べてきました、ラーメンなんて久しぶりに食べました(インスタント以外では)   すっごく美味しいラーメンでしたよ スープは薄味で、もやしとネギは少なめであっさりと素材の味がそのまま生きていました 麺は やや、硬麺ですが、硬いという感じではなく コシが抜けていないって感じでした

お店は、それほど新しくはなかったのですが(テーブルの色が褪せていました)  でも、清潔でした  いわゆる、中華料理屋さん独特の油ギラギラってのは、まったくなかったですよ。 メニューも大きい字ではっきりと書いてあったし なかなか感じよかったです。どんちんの外食レパートリーの中にキープしました  へへへ
うん、いろいろお勉強にもなりました お客さん(相手のこと)のことを考えてメニューを作るってのは はっきりと伝達ができるということなんですよね・・
われわれも、相手にはっきりと(迷わないように)意志の伝達をしなくっちゃね(^^;)

2004年8月10日(火)
ドラゴンズ勝ってうれしいですぅ(*^_^*)

まず、今夜のドラゴンズの勝利を祝いましょう  川上投手完投で4:0完封です 岩瀬のいない穴を完璧に埋めてくれましたねえ
それにしてもすごかったです !(^^)!
この、ジャイアンツとの3連戦 いってみれば天王山ですよね ここで3連敗だけしなければ・・・・
よっしゃあ、あとは突き進むだけ 明日は先発山本昌でしょうかね? がんばってほしいです あすはテレビをみるぞ〜

今夜も雷がきました、お仕事の帰りに車に乗ったら、ちょっとパラパラと雨が降り始めまして、家に近づくにしたがって、土砂降りになりました
車からおりる時大変だったんですよ 玄関まで走っていきました
晩ご飯(ビールを)飲んでいた時いきなり雷で停電したんです、家の中が真っ暗になってビックリしました、すぐに懐中電灯をもってきて、キャンプ用のガスランタンに火をともしました
ランタンもなかなか風流な趣があっていいもんですね ポッ
そうこうしているうちに中部電力の電気が到着しまして、ふたたびまた、もとの明るい部屋に逆戻りしてしまいました
1週間に1度 2時間ぐらい電気のこない時間帯があってもいいのではないかって思ってしまいました(*^_^*)
今は、ものがありふれていますから いろんな事に感謝をする時間があってもいいのでは・・・「な〜んちゃって」って思ってしまいました

2004年8月9日(月)
新しい一週間だよ

月曜日でした、朝出勤の時 車が多かったですね、もう、帰省がはじまっているのでしょうか?
我々には、お盆休暇というものがないのでさみしいですねえ、今週末から世間ではお盆ですね
 田舎ではきっと盆踊りでにぎわうことと思います、 もうしばらく田舎の盆踊りに行っていないですね、最近の盆踊りはどんなのでしょうかね?毎年テレビで徹夜踊りの模様を放映してくれますけれど、いいなあ・・・・
でも、道路が渋滞するから行けないのですよネ
つい、2週間前に帰ったのですけれど、いなかでは年老いた(ちょっと失礼かな?)親父が、一人暮らしなのですけれど、ごそごそやっていました  ま、おもちゃを与えているから毎日遊んでいるみたいですけど、 話をすると頑固な親父なんですわ
いつもPCにブツブツ言いながら遊んでいますよ あの年になってPC2台おもちゃにしているから、まだまだ呆けないと思うけどね・・・・  パソコン教室のお弟子さんたちが遊びに来てくれているみたいで張り切っていますわ(^^;)
やれ、エクセルじゃとか OSの相性がよくないとかメモリが少ないので遅いとか ぎょーさん、文句を言ってござるわ (笑)
その合間を見て、「南蛮を煮たから持って行け」とか 「これをもっていけ」とか まあ、ありがたいですわぁ
おいらが、勝手気ままな暮らしをしているのも親父が元気でいてくれるからだと感謝をしています  自分のことは全部自分でできるんです  さすが、昭和一桁&軍隊仕込み???
いずれは、老いてくるからね
親父のメモリがパンクする前にバックアップをとっておいてもらわなくっちゃね  ふふ意味不明
明日も、いい一日でありますように 感謝しましょう

2004年8月8日(日)
ピクニック

河原で遊んだんだよ

お天気がよかったので、チーズ君をつれてあさからお出かけしました
愛知県の、香嵐渓のむこうの下山村というところまで遊びに行ってきました
途中、道路が通行止めになっていましてビックリしました、 ます釣り場の売店で”五平餅”を買って 河原まで下りていって 食べました
チーズも川で遊ばせることが出来ました

帰ってきて、家でバーベキューを楽しみました  チーズ君にビールを飲ませたら・・・・・ふふ大好きみたいで かなり飲みましたよ(笑)
ゴハンをあげる時、それぞれ、右回り5回・左回り5回をさせるのですが、足がよたっていました(爆)
チーズ君がバーベキューでお肉を一番たくさん食べました
平和な一日でした さあ、あすからまた新しい一週間がはじまるよ 来週はお盆だよね、帰省ラッシュもはじまります、車にはきをつけましょう

2004年8月7日(土)
夏季セミナー

今日は、美濃加茂市で岐阜県放射線技師会がおこなう、「夏季セミナー」がおこなわれました
講師は、遠いところから来ていただきまして、なかなか、最先端のお話を聞く機会が得られました
みっちり、3時間まじめに聞きました (^^;)
その後、懇親会がありまして まあ、どんちんが進行係りで、楽しい時間を過ごすことが出来ました
いきなりハプニングもありまして・・・・・・ びっくりしました
どんちんがマイクを持って「さあ、新人の紹介をいたします」というところで、いきなり 会場が真っ暗になってしまいました(爆)
雷で停電したんだよ (-_-;)  その後もたびたび停電しました
そこは、なんとかきりぬけて 無事に終わることが出来ました
激しい雨の中 駅まで走っていったのはよかったのですが、電車が動いていなかった  しょんぼり
1時間以上遅れて、いつもなら40分で帰れるのに 2時間もかかってしまいました
7時ちょっと過ぎには駅に行ったのに、電車が動いたのは8時半すぎで けっきょく家に着いたら10時近かった
疲れました
岐阜方面へ向かった人たちはどうだったのかな?
今回のセミナーを企画したみんな、ごくろうさんでした  ぺこり

2004年8月6日(金)
ぎょーさん飲みました^^;

納涼会がありまして、みんなであつまって楽しい時間を過ごすことが出来ました
七夕祭りも行ってきました、屋台のお店もたくさん出ていまして、またまた、例によってしょーもないものをいっぱい買ってしまいました(恥)
ううん、風船釣り、光るブレスレット、・・・・なんかよく覚えていないけど  「パパ買ってえ〜」の世界にのめり込んで、楽しかったですわ  ふふ
結局帰りは11時過ぎでした、多分午前様にはなっていなかったと思いますが(*^_^*)

思い出したぞ!!  そういえばみんなで喫茶店に入った時、だれかが残りの泡盛を水の中にいれて、そこでもかなり飲んでしまったんですよね(^^)
でもでも、楽しかったですわ  よっしゃ 明日は夏季セミナーじゃ 気合い入れてやります(^^)/

2004年8月5日(木)
新芸(^^)

チーズ君、新芸を披露してくれました
お風呂から出ると、足ふきマットで、自分で足を拭くようになったんですよ、器用に前足も拭きますよ(*^_^*)
「シュッ、シュッ」と、かけ声をかけてやると、得意になって足を拭きます おもしろいですよ さすがに、その他の部分は拭いてやらなければなりませんが、以前のように足の裏がベタベタのまま家中を走り回ることがなくなったので、すこしは助かるかな?!!

明日は、研究会のメンバーが集まって、納涼会なるものが開催されます、毎年、瑞浪の七夕祭りに合わせて、有志が集まって納涼会をやるんです。 まあ、みんなで集まって、飲んでワイワイ、がやがやと楽しいひとときを過ごし、町へくり出して、屋台のお店とかをまわるのが楽しみなんです(^_-)
駅前の広場では ”バサラ”という踊りも行われるそうですよ  去年は、なんか知らないけど、酔っぱらっているうちに、みんなにぎょーさんしょうもないもの(風船釣り・夜光で光るグッズ・うちわ・おもちゃ等)を買わされました  ふふふ
でも、そういった、しょうもない&あほなことをやることって楽しいですよね(^_^;)
あすは、久しぶりに楽しい酔っぱらいの時間を楽しみたいと思います
人生、全速力で走りっぱなしでは、いつか息切れします  たまには アイドリングでゆっくりとした時をすごすのも、「これもまた、ひとつの人生のエネルギー」・・・・・だよね
さ、チーちゃんが待っているから一緒に寝ようかな(*^_^*)

2004年8月4日(水)
さとうきび畑

今夜は、途中からでしたがテレビで「さとうきび畑」の映画を見ましたよ
さんまさんが出てる映画ですよ・・・・・・(^^)
♪♪ざわわ、ざわわあの広いさとうきび畑で♪・・・・といううたです
始めてみました、昔学生だった頃 みんなでよく歌った歌ですよ 映画では森山良子さんが歌っていました
おいらの学生の頃は ちょうど沖縄返還運動が行われていた時期でしたよ、いま    ふっと懐かしく思ってしまいます
そのころ、意味も知らず「さとうきび畑」のうたをよく歌った覚えがあります
  映画を見て歌の意味をちょっぴりですが知りました。
どんちん、沖縄には特別な思いがあります・・・・・・  
 沖縄にはこれまでに4回行きました 全部お仕事で行ったのですが、合間を見ていろんなところも見てきました、すごくきれいなところで、みんないい人たちばかりでした ほんとに、親切にしていただきました  うん、また、そのうちに絶対行くからね(*^_^*)

さてさて、今夜はいっぱい”ながら族”をしているんですよ お仕事のスライドを作りながら、音楽を聴きながら、テレビを見ながら、・・・
すごい!!まるで、聖徳太子みたい  な〜んちゃって
とりあえず、スライドはパワーポイントで20枚作ったし、残りはボチボチふやして 今回は30枚ぐらい用意すればよいかな?
もうちょっと、お仕事をしなくっちゃ

ドラゴンズも勝ってよかった(^_^)v

2004年8月3日(火)
花火大会

今夜は、どんちんの町で花火大会がありました
家からは、ちょうど山のカゲになって見ることは出来ませんが、音だけは ドンドンと聞こえてきました
最初のうち、チーズ君、何事かと思ったのでしょうね(^_^;)  びっくりしたのか 吠えていました
すぐ、なれてしまいましたけどね 順応性の高いやつ、いいかえれば変わり身の早い奴 フフ
しばらく、花火なんて見に行っていません 夏の風物ですよね


お仕事の帰り道、いつもの渋滞する橋を通っていて、ふと、横を見たら 制服(夏服)を着て丸刈りの高校生の男の子と、浴衣を着たポニーテールの女の子が手をつないで歩いていました(*^_^*)
男の子は、よく日に焼けてスポーツクラブといった感じのさわやかな子でした、一方 女の子も健康そうなすがすがしい可愛い子でした(一瞬、年上の女の子かなというかんじもしましたが、そんなことはどうでもいいです)
きっと、二人で 町まで花火を見に行くのだろうなと想像しました(^_-)
わかいって、いいですね  すごくうらやましかったです  おいらたちの高校生の頃、町を女の子と手をつないで歩くなんて・・・・
恥ずかしいというか、非国民扱いじゃった・・・むむ(ちょっと、おおげさ)

うん、今夜は ほんのーり、懐かしい&ちょっぴりうれしい光景に出会うことが出来ました

追加
こういった、一瞬の光景に出会うだけで、いろいろ物語を想像できるのって、なんか、ちょっぴりハッピーになりますよね ポッ(^_^)

2004年8月2日(月)
朝晩はすずしい

気持ちいいですねえ(*^_^*)
今、お風呂から出てきましたが、すずしくって、汗もスーッとひいて、気持ちがいいです 今夜はチーズ君をお風呂に入れてあげました。石けんのアワが大好きで、石けんを泡立てると面白がって遊んでしまいます
わざと、アワを作って捨てると、すぐにペロペロ舐めて遊んでいます
足とおひげが長い毛なので清潔にしておかないとね・・・・・

おいらのPCには音楽が2000曲以上インストールしてあるので、ランダムに再生して楽しんでいます、今夜は女性ボーカルを中心にシャッフルしています。サラブライトマン・セリーヌディオン・日本では岡村孝子、浜崎あゆみ等いっぱいですぅ(^-^)
 さて、きょうは月曜日、&約2名が出張のためいなかったので人手不足で忙しかったんですよ つくんと千代丸君が大阪までお出かけしました
 午後からはミミちゃんとnontaがお休みでした  でも、なんとかなりました
この時間になるとホッとできます、どんなに忙しくてもこの時間がもてるのはうれしいです、まだ、すこしお仕事しなくっちゃならないですけどね・・・・
あと、5通メールを書かなくちゃ さ、がんばるぞ 人間、できるときに出来ることをしなくちゃね(^^)/

2004年8月1日(日)
満月

今夜のお月様、いいですねえ、 やっぱりお月様はまんまるがいいですね(*^_^*) 今夜の月はとくに大きな感じがします、こんなきれいな満月を見られるのは久しぶりって感じがします、お団子でもそなえてお月見の雰囲気です
お昼間も涼しかったですね 今日から8月というのに・・・・
今日は、田舎まで行ってきました、
 いなかも久しぶりに行った感じでした。  これといって変わったことはありませんでした
あすからは、月替わりでぎょーさんお仕事が待っています